人生の中で好きなものが、一つ増えました(^^)~塩プリン♪ : スウィーツ ラボ ミルク

この口コミは、ちぇりさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2011/02訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

人生の中で好きなものが、一つ増えました(^^)~塩プリン♪

***** 12.01 再訪  *****

前回レビュー後、家の近くと言うこともあって、相当何度もお伺いしておりますが…(笑)
今回は、塩プリンの写真、載せました♪

ミルクさん、ただお菓子を製造販売するだけじゃなく、その後、地域のイベントや
その他の場面でも引っ張りだこ&大活躍。
この塩プリンは、鞆の浦での活動の一環でできた商品らしく、
鞆の浦の某店と、ミルクさんの店頭でのみ、売られてるんだったかな?

スイーツなのに塩○○、って、色々出てるから珍しくはなくなったかと思いますが、
作る方として考えたら、まったく塩を感じない程度にしか使わなくても意味が無いし、
入れすぎても変になるし、ってことで、かなり研究されたんじゃないかなぁ。

通常タイプよりも、コックリとした感じが強いので、
レギュラータイプのプリンのときは紅茶が合うかなって思ったけど、
この塩プリンは、珈琲でもいけそうな感じ。

マカロンやプリン、シフォンケーキで十分人気を博しているお店なのに、
ほんと、留まらずに、色々研究されるお店ですなぁ♪
今後、ますます、頑張ってってほしいものです♪


***** 11.07 再訪  *****

前回はカフェが始まりました、という件で追記したのですが、今度はランチが始まりました(笑)
もともとこちらのお店の方は、フレンチのシェフ出身、ということで、最初から伺っていたので、
いつかは。。。と思ってましたが、開店から半年ちょっとにして、カフェ、ランチ、と、
どんどん変化を遂げてらっしゃるご様子。

もちろん、こちらのお店の本筋であるマカロンもとても好調のようで、
少し前に、近くのデパートの小さな一角で臨時出店した際は、なんとそのスペースでの
出展履歴の中で、過去最高額の売り上げ記録をたたき出したんだとか。。。

1個180円のマカロンで(--)

普段見てると、そのスペースには、箱入りの800円~1000円のお菓子だったり、
5-600円のお込み焼きだったりと、単価的にはマカロンの何倍もする商品が
売られていて、売り上げ総額を比べるなら、単価の安いマカロンは断然不利だと
思うのですが。。。。いやぁ、恐るべし。

そして当然、そんな人気のお店を、デパート側がほうっておくわけはなく、
また近々二度目のご出店があるそうです。頼んでも出させてもらえない
ケースが多いデパートの出店なのに、すごいなぁ。。。

で、そちらが、今度、フレンチのランチを始められるというので、初日に行ってまいりました♪
2100円のフレンチ・ミニ・コースのみを、日に2組限定、和室を区切った個室対応でご提供して
いただけるようです。

はい、普段のランチにはお高いです(笑)
でも、ミニとはいえ、フレンチのコースですから、ちょっとご褒美的なランチの時には
個室ですし、落ち着いていただけるんじゃないかと思います。

で、ちょっと面白いことを伺ったのですが、福山では、ミニコースと言うと、
「量は十分にありますか?」と問い合わせがあるそうです(^^;
(過去に別のお店にいたときもそうだったそうです)

コースと言われたら、ミニでも最低3-4皿はあるわけで、それなりに普通の量が
あると解釈するのが当たり前で、ちぇりが気になるのは内容だったので、ちょっと意外(^^;
で、その問い合わせのニーズもご考慮されてのことか。。。

量がかなりあります(^^;

美しい前菜、スープ、サラダ、パンの段階で、ちぇりなどは4割お腹が満ちるのですが、
その次のメインが、ボリューム満点!この日は、バジルソースで爽やかに皿が
引き締められた白身魚の一品と、牛頬肉の煮込みのどちらかを選べることになって
いたので、二人でどちらも頼んで半分個。白身魚も美味しかったのですが、牛頬肉が
たまらなくそそられましたねぇ♪あの一品だけでちびちび飲んでみたい感じ(笑)

ただ、そこまで食べると、本当にお腹がいっぱいになってしまうので、お酒を飲みながら
であるのなら、もうちょっと全体量が少ない方が楽しめるかなー、と思いましたが、
まぁ、車社会の福山で昼から飲んだら、その日の行動はそこで終了(苦笑)
あまり飲まれる方もおられまい、と思いますので、のん兵衛の意見はあまり有効ではない気がします。。。

圧巻は、デザートのお皿!!お店の方は、
「スイーツのお店ですから」といっておられましたが、なんだったらこれ一品で
軽いランチになりそうな勢いですがな(^^;

ひとつは、フレッシュフルーツを丁寧に下ごしらえしたものをジュレで寄せたテリーヌ。
美しい。もちろん、マカロンも添えられてます。

もう一品は、なんと、コーヒー味の白いブランマンジェ♪
コーヒーなのに白いんです(笑)
これ、商品化したらいいのに!っておもうほど、ぷるぷるでほんのりコーヒー風味で、
でもミルキーで、美味しかったな♪

料理だけでもお腹パツパツだったのに、別腹をオープンしてしまったので、
お店を出る頃にはもう、転がらないと歩けないほど。。。(苦笑)
ああ、ちぇりの胃袋もヤワになったなぁ。。。(苦笑)

というわけで、個人的にはもうちょっと量を控えてもらってもいいかな、とは思いましたが、
男性だったら、ほど良い量かと思いますし、なんといっても、1日2組の限定ランチ。
プレミアム間もありますし、ゆっくり時間のあるときに、和室でくつろぎながら
親しい人とお話をしつつ、ゆっくりいただくには、他にはないシチュエーションだし、
いいんじゃないかな、と思います♪

ランチの方は、ぜひご予約して行かれてください。
スイーツ屋さんが、数限定で出すプレシャスなフレンチ・ランチです♪

***** 11.04 再訪  *****

再訪っちゅーか、もう日常の中でのチョイ寄りが生活の中に組み込まれて
しまってる感のあるこちらのお店(笑) 最近、カフェも始まりました♪
当初は期間限定のお試しということでしたが、好評だったようで、引き続き、
やってくださるそうです♪嬉しい♪

お店の商品をちょっとずつ色々乗せたスイーツプレート+飲み物で980円。
いや、「ちょっとずつ」ってのは間違いがあるか。。。
ロールケーキとか、厚い厚い(^^; 更にプリンもフルサイズ。
もちろんマカロンもついてるんだから、「ガッツリずつ」というのが正しいかも(笑)
甘いもの好きにはたまりません♪

ただ、ほんとにボリュームがあるので、ちぇりはランチ代わりに頂きました(笑)
まんぷくー(笑)

こちら、以前は和食屋さんだったらしく、カフェスペースはお座敷になってます。
大きな長い机があって、もしも数組のお客様が同時に来られていたとしたら、
ひろーい意味での「相席」状態になりますが、それもまたよきかな、という気がします(^^)

訪れたのは、まだカフェの初期のころでしたので、スプーン類がまちまちなようでしたが、
カフェ利用のお客様具合を見て、これから少しずつ可愛いものでそろえていかれる
んだろうなぁ。最初から完璧に何もかもが揃ってるにこしたことはないんでしょうが、
少しずつの変化を愛しく思いながらみている物としては、そういう部分がすこしずつ
素敵なっていくのを見るのもまた、楽しみ。

ま、自分の仕事を振り返っても、とても完璧とはいえませんからねー。
精一杯はやってるつもりだけど、全然まだ完璧じゃない。
ミルクさんは、すごい勢いでそこを寄りよくされているので、ほんと、お勉強になります(^^;

ところで…
生チョコとか(これはずいぶん以前からあったらしい)チーズケーキなどの商品も
続々追加されてます。特にチーズケーキは、ちょっとだけレンジにかけていただくと、
シュワシュワシュワ…という泡の食感が、普通のチーズケーキとはちょっと違う♪
スフレタイプのチーズケーキも、メレンゲ勝負なお菓子ですものねー。
素人にはちょっと真似ができません(^^;

あ、マカロンのクリームを挟まず、生地の部分だけに塩バターの風味を加えて
カリッカリにしあげたマカロン・ラスクも美味しいですよ~♪
色とりどりのがたくさん詰め合わさって380円。これはお得。
お得だけど、手が止まらずに食べ過ぎてしまうのが危険(笑)

この短期間にこれだけ進化を遂げられて、今後、こちらのお店はどこまで
素敵になるんでしょうねぇ(^^;
わが身の仕事を振り返り、成長速度の違いに愕然としてしまいますが、
日々是精進。マカロンかじって、がんばろっ♪


***** 11.03 再訪  *****

再訪、というか、かなりな頻度で通ってます(^^;
いくらお気に入りのお店でも、新規店開拓が優先されたり何だりで、
そうそう、近い時期に再訪はしない方なのですが、家に近いことと、
ほんの数百円分のお買い物でも気軽にできるため、日々句読点のお茶タイムに
チョイチョイ買っては、頂いています♪

こちら、ちぇりのマカロンの概念も大きく変えてくれたのですが(初訪問時レビューをご参考ください)
さすが、メレンゲを扱うお店。ギモーヴやシフォンケーキの美味しいこと美味しいこと!
(どちらもメレンゲがメインのお菓子です)

ギモーヴは、生マシュマロ、という呼び方で売ってるお店もあるのですが、
保存性の高い長期賞味期限を持つマシュマロよりもずっと繊細で、
ベースのフルーツの味わいが非常にジューシーで鮮やか。
マシュマロも、マカロンに並んで、あまり得意なお菓子じゃなかったのですが、
うーん、これも相当なお気に入りに一変しました(^^;

シフォンケーキは、ちょっと他では見ない味わい。
特にその弾力にはビックリでした。

刃を立てると、淡く(シュワシュワ…)と泡が小さく爆ぜる音がして、
食べると儚く、綿菓子をとろかすがごとく消え行く感じなのに、写真を見てください。
包丁の腹で面を押して外すと、ちゃんと元に戻る弾性があるんです!

普通、ここまで儚い口当たりのシフォンだと、押したり、切る時に圧力を加えたら、
ペシャンとつぶれたままのものが多いです。弾力を持って戻るものは、形だけがシフォンで、
単なるスポンジっぽいものが多いのですが、しっかりとした弾性を持って、正にシフォンな
食感を持つこの味わい。。。。よほどメレンゲを丁寧に愛情込めて扱ってらっしゃるのでしょうか。

めちゃくちゃ感動しました。
スイーツについて専門的な知識を持ってるわけじゃないですが、
ナイフを入れた瞬間から、明らかにここのシフォンは違うってことが分かります。
マカロンでも同じようなこと言ったけど、ホントなんですっ(笑)

味はプレーンとアールグレイ、あとオリーブオイルを使ったものもあったかな?
とにかく、幸せなシフォンですよ♪
一点、難を挙げるとしたら、あまりに軽い口当たりなので、一人でワンホール、
ウッカリ食べてしまいそうになることくらいかしら(笑)

早々、瓶入りのプリンもトロける食感で、同系統のとろけるプリンを、わざわざ隣市に
買いに行く必要がなくなりました(笑) そしてこちらの、可愛いサービス。
プリンの空き瓶を5つまとめて持っていくと、プリンを1つ、プレゼントしてくれるそうです(笑)
昔牛乳瓶を返却したら、もう一本オマケだか、いくらかお駄賃もらえてたような、
そんな懐かしい気持ちになれるサービスですね(笑)

なんというか。。。。
マカロンもまだ全種類制覇できていのに、シフォンやらギモーヴやら。。。。
通っても通っても、まだ食べきれておりません(^^;

お持たせで人に差し上げると、何を上げても必ず喜んでもらえるので、
知っててとても重宝するお菓子屋さんでもあります♪

あ、数種類のお菓子のセット+きれいな風呂敷がセットになった、お花見セットもあるようですよ♪
お弁当作って…となると、ちょっと大事ですが、スイーツもってお花見デートなんてステキですよね♪
桜の木の下に酒以外の水分を持ち込まないちぇりのような無粋者には眩し過ぎるデートですが(笑)
スイーツでお花見♪ちょっとやってみたいかも(^^)


***** 11.02 初訪問  *****


昨年末にオープンされたばかりにもかかわらず、皆さんが大絶賛されてるこちらのお店。
フレンチシェフが作るマカロンがメインで、その数なんと、常時45種類もあるそうです!!

45種類ですよ、45種類っ。
ちぇりなんか、色鉛筆でもそんな数の色の名前、いえない…(^^;

で、ぶっちゃけますけど、マカロンって、そんなに好きなお菓子じゃなかったんですよ。
美味しい!!といわれるところのでも、まぁ食べれるよねー、くらいで、
それはその店のクオリティ云々とかじゃなく、全くのちぇりの嗜好の問題。
で、イマイチな店のものになると全く触手が動かない。。。(--)

特にサクッと歯を入れたはずの生地が、ニチーッと歯にまとわり付くようなヤツ。
ちぇりは正当派なレシピのものを知りませんから、それが元来あるべきものか、
ヘタクソでそんなことになっているのかは存じませんが、あれがとっても苦手なんです。。
という話をしていたら、友人にも数人同じ事を持っていた人が居たようなので、
レシピとして、そういう食感のものが存在するのかもしれませんね。。。

なので、こちらのお店がどんなに絶賛されていても、うーん、マカロンだよねー、
と、冷静に構えていたのは白状しておきます。しかしっ。

サクッと歯を入れたらホロホロッと崩れるような感じがあり、その後、甘い余韻を
残しながら、サラサラサラっと解けるように口に広がり、アッと気づいたら、もうナイナイ。。。
なにこれっ!!!美味しい!!マカロン、美味しい!!!

中のフィリングも、なんだか大盤振る舞いな量で、ほろほろの生地の甘さを
クリームが撫でるように追いかけてって、そこにコーヒーでも飲んだらもう、
お顔がニーッコリ(^^)

えー、もうこれまでのウン十年、好きじゃないと思ってたものが、ものの3秒で大転換。
あるんや、こんなマカロンが…。

聞けば、レシピはシェフのオリジナルということで、なるほど、そりゃ、他の店とは
全然違うわ、と合点がいった。もう今日からちぇりは叫びますよ。ちぇりはマカロン大好きだって。
ただし、ミルクさんのに限ってだけど(笑)

ちぇりが書いてるブログの趣旨は、「人生に大好きなものは一つでも多く」
ですが、まさに、大好きなものが一つ増えた♪すんごい嬉しい♪
あんまり美味しかったので、友人にも配ったのですが、

「これまで食べたマカロンで一番美味しかった!」

という意見ばかり。
そうか、ちぇりが好きになっても不思議は無い美味しさだったのねー(^^)

店内に入るとすぐ大きなカウンターがあって、そこに商品が見やすく並べられてますが、
マカロンのほかにロールケーキやシフォンケーキもありました。初めての訪問だったので
とりあえず今回はマカロンを、と思いましたが、これはケーキも食べてみたいなあ♪

あまりにもたくさん種類があるマカロンを選びかねていたら、新たにお客様が数名
来られて、ちぇりと横並びになりました。ちぇりはグズグズまだ迷っていたので、
別のお客様の注文を先にされても良かったのですが、お店の方がそれに気づいたか、

「お決まりでしたら、お伺いしますよ(^^)」

と、ちぇりの方に言ってくれました。
こういうの、嬉しいですよね。
別にまだ悩んでたんだし、急いでいたわけじゃないのですが、次は自分の番だと思いながら、
無言のままに順番をすっ飛ばされると、ちょっと気分よくないこともありますもんね。

客の順番を把握して、「次はお客様の番ですね」という意思表示をそういう形で
してくれると、とても尊重されてる気がして、客側としては気持ちのいいもの。
もしもっと悩みたいなら、「お先にあちらをどうぞ」といえば済む事だし、
その方がずっと気分が良い。お人柄のあられるサービスだなーと思いました。

どの包みがどのセットかというのも分かるように、
わざわざ目印のシールを張ってくれたりという細やかさもありがたかったです(^^)

一点だけリクエストするとしたら、持ち帰った後、マカロン各々の袋には、
手書きで、何の種類かが書かれてました。味の区別が明確に出来るのはとても
嬉しいのですが、もしもこれが友人に渡したものも同じだったのだったら…

できれば、イラストや文字の入った小さなシールみたいなもので判別できるように
してくれたら嬉しいかなー、と(^^) 
この包みは自分用だ、と言ったので、もしかしたら普段は違うのかもしれませんけどね。

マカロン自体、とっても可愛くてお洒落な御菓子。
ましてや45種類もあるこちらのお店で選んだら色とりどりの詰め合わせが出来るはず。
せっかく可愛い容貌なので、判別表示も可愛いものにしてもらえたら、
もっと人に上げたくなるかも、と思いました。まー、45種類もあったら、
シール作るのも、ちょっと大変でしょうけどねー(^^;

ともあれ、ホントに良いお店に出会えました♪
駐車場は、店の前の道を挟んで向かい側、ちょっと東にあります。
西側から向かった場合は看板が見えるのですが、東側から向かった時には
表示が殆ど見えないので、一旦お店の前に停めて、お店の方に聞くのが正解かも。
もしも店前に停めたら、右斜め後ろを振り返ると、数十メートル離れたところに
看板が見えますよ(^^)b

  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク - 塩プリン♪

    塩プリン♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - カフェ始めました♪

    カフェ始めました♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - スイーツプレート♪

    スイーツプレート♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - ふっかふっかのロールケーキ、厚い!(笑)

    ふっかふっかのロールケーキ、厚い!(笑)

  • スウィーツ ラボ ミルク - 季節限定・苺のプリン!

    季節限定・苺のプリン!

  • スウィーツ ラボ ミルク - プリンの中には、苺のコンポートがゴロゴロと♪

    プリンの中には、苺のコンポートがゴロゴロと♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - カフェスペースのお座敷です♪

    カフェスペースのお座敷です♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - 生チョコ、、、たまらん(涎)

    生チョコ、、、たまらん(涎)

  • スウィーツ ラボ ミルク - 塩バター味でコクのあるマカロンラスク♪カリカリ♪

    塩バター味でコクのあるマカロンラスク♪カリカリ♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - チーズケーキ登場!

    チーズケーキ登場!

  • スウィーツ ラボ ミルク - ちょっぴり温めると食感が変わるチーズケーキ!

    ちょっぴり温めると食感が変わるチーズケーキ!

  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク - プリンの容器を5つ返却すると、プリンが1個もらえます♪

    プリンの容器を5つ返却すると、プリンが1個もらえます♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - 飲み物付です♪

    飲み物付です♪

  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク - ジューシー!なキモーヴ♪

    ジューシー!なキモーヴ♪

  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク -
  • スウィーツ ラボ ミルク - お花見セット♪

    お花見セット♪

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • スウィーツ ラボ ミルク - ♯ランチ

    ♯ランチ

  • {"count_target":".js-result-Review-2536581 .js-count","target":".js-like-button-Review-2536581","content_type":"Review","content_id":2536581,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ちぇり

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ちぇりさんの他のお店の口コミ

ちぇりさんの口コミ一覧(1554件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
移転 スウィーツ ラボ ミルク(SWEETS LABO MILK)

移転前の店舗情報です。新しい店舗はスウィーツ ラボ ミルク(SWEETS LABO MILK)をご参照ください。

ジャンル ケーキ、フレンチ、カフェ
住所

広島県福山市南町16-1

交通手段

2号線から住吉スクエア側に曲がり500メートル直進後
左手に妙法寺、スタジオくりの交差点を左折(ローソンまで行くと行きすぎ)
直進100メートル右手に杉原歯科の青い看板が目印です。
その隣がSWEETS LABO MILKです。
道に迷われたら遠慮なく084-983-3301までお電話ください。

福山駅から1,158m

営業時間
  • ■営業時間
    平日、土曜日、祝日10:30~22時
    日曜日10:00~18:00  

    ランチ11:30~14:00
    (1日2組限定の完全予約制)
    2週間ほどお待ちいただくことがございます。ご了承くださいませ
    カフェ14:00~閉店まで  

    ■定休日
    なし
予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

23席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

道路の反対側で東に50メートルに専用駐車場6台分

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.labo-milk.jp

オープン日

2010年12月12日

お店のPR

母の日にもらって嬉しい、食べて美味しい♪ 『100万回のLOVEりんご』

☆個数限定商品のお知らせ☆ 国産のリンゴを自然のまま丸一日かけゆっくりと低温乾燥させることで 風味と甘みそして酸味が凝縮されたところに最高級のチョコレートに半分潜らせ完成

初投稿者

gracherograchero(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

福山市その他×ケーキのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ル・ロックル - 料理写真:

    ル・ロックル (パン、サンドイッチ、ケーキ)

    3.39

  • 2 mogute - 料理写真:季節のタルト

    mogute (ケーキ、洋菓子)

    3.16

  • 3 サンク ラ フィーユ - 料理写真:

    サンク ラ フィーユ (ケーキ、洋菓子、スイーツ)

    3.10

  • 4 洋菓子 エルヴェ - 料理写真:

    洋菓子 エルヴェ (ケーキ)

    3.09

  • 5 エリエ - ドリンク写真:

    エリエ (ケーキ、カフェ、チョコレート)

    3.09

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ