-1361- 福山が誇る 名物うどん ココにあり!「赤ぶに(旨辛チゲうどん) 税込1,080円」 : ぶに家 盛たに

予算:
定休日
木曜日

この口コミは、元消防団部長さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2018/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

-1361- 福山が誇る 名物うどん ココにあり!「赤ぶに(旨辛チゲうどん) 税込1,080円」

場所は福山市川口町4丁目。
ここに以前福山市三吉町5丁目にあった ぶに家 盛たに が2018年10月1日移転オープンとなりました。
(移転場所は ひととき があった跡地です。)
今回早速初利用。福山が誇る名物うどん「赤ぶに」を注文。期待通りの「旨辛チゲうどん」でした。
順を追って紹介します。

○利用日時
 2018年10月 3日(水) 13:00頃訪問 →13:10頃入店 ※仕事帰り1人で利用。

○13:00を過ぎていても満員御礼状態!
 この日、お店に行くも店内満員御礼の模様で、店内には多くの待ち客が座っているのが見える。
 お店の外で待つこと約10分。この間、お店の方からの声掛け案内も一切なし。
 そうこうしていたら後から来た客がお店に先に入り、店内の待ち合いリストに名前を書いてる。
 それならお店の外の客に声を掛けるとか、お店の外で待ち合いリストを掲げときゃいいのに…。
 まぁいいです。この段階で(13:10頃お店に入り)名前を書いて待つことになりました。
 そして店内で待つこと約15分後、カウンター席に案内されました。

○お店の雰囲気
 店内は物静か。カウンター席に案内されましたが、窮屈感もなく、落ち着いて食事ができます。

○店内レイアウト
 まずは小部屋(座敷)に4~6人用テーブル×2、いすが設置してある4~6人用テーブル×2。
 そしてテーブル席が2席+4席で計6席。あとはカウンター席が6席+3席で計9席。
 店内定員 詰め込んだら 最大40名程度の収容人数であるとお見受けしました。
  ただ小部屋は4人テーブル席に2人しか座っていないなど、仕方ないのはわかるけれど見た目
  やや無駄があるかなぁ。もうちょっとスペースをうまく活用ればよいのにとは感じました。
  けどこれは私の意見です。夜の宴会などの場合はこの部屋はこのレイアウトで必要なのかも…。

○接客姿勢
 最初、お店に訪れた時、案内なくお店の外で待つ羽目になってしまった状況ではあるが…。
 店内に入り、接客を受けた感じとしては、まぁ「標準的」だと思います。

□メニュー
 まずはこちらのお店には名物うどん「赤ぶに」「黒ぶに」「黄ぶに」「白ぶに」とあります。
 ・赤ぶに(一番人気の旨辛チゲうどん) 1,080円
 ・黒ぶに(黒カレーうどん) 1,080円
 ・黄ぶに(石鍋カレーうどん) 1,080円
 ・白ぶに(海老クリーミーうどん) 1,080円
 他には「汁うどんシリーズ」「ぶっかけうどんシリーズ(冷・温)」「釜玉うどん」「ご飯もの」
 「お子様ぶに(小学生以下のみ)」「付けだし」「お飲み物」などのメニューと幅広くありました。
→このようなメニューの中から今回私は「赤ぶに」を選んで注文。注文して約15分で届きました。

赤ぶに(旨辛チゲうどん) 税込1,080円
 届いたものを見ると、うどんがマグマのようにグツグツグツ…。(内心:思わずこりゃ凄い!)
 あとは白ご飯(注文時サービスで付きますが…→ハイ!)と漬物(たくあん)が付いてきました。
 赤ぶに(旨辛チゲうどん)を食べる前に、お店の方から案内があった「紙エプロン」を忘れず着用。

 そして旨辛チゲうどんを小皿にとりわけながら食べると、とっても美味しい!大満足です(^^)/
 ・まずは激熱スープに大感謝!(個人的にうどんのスープは私「激熱」が大好きです。)
 ・うどんの器は普通のどんぶりではなく「石鍋」。(やけどに注意が必要です。)
 ・ほどよい辛さがやみつき。うどんもスープも旨い。そしてキムチがこのうどんには相性抜群。
 ・半熟玉子の完成度が絶品。(黄身が完全にとろけて出るのではなくやや固まった半熟です。)
 ・あとはサービスの白ご飯がありがたい。ラーメンライスならぬ「うどんライス」に感謝です。
 これで美味しくないはずがありません。「赤ぶにの味わい満足!」です。

食べた感想としては「激熱!絶品!旨辛チゲうどん!」という寸評で間違いないところです。
 そして福山名物うどんココにあり!と言っても過言ではないと私は思います。

□face book か instagram でタグを付けて投稿すると…
 私はフェイスブックもインスタグラムも共に行わないのですが、お店のタグを付けて投稿すると
 「アイスのサービスあり」となっていました。(尚、残念ながら食べログは対象外のようです。)

○昔話
 こちらのお店、今回は「ぶに家 盛たに 三吉町」からの移転ですが、その前は岡山県笠岡市笠岡
 (ホームセンター ホリデイ横)国道2号線沿いに位置していた「うどん坊」が大きく絡んでいます。
 笠岡にあった「うどん坊」は2012年7月に惜しまれながら閉店となりましたが、ここの店長が
 その後福山に「ぶに家」をオープンし、当時話題になったのは記憶に新しいところです。

 ちなみに「うどん坊」の時代から「赤ぶに」はあったようですが、当時(約10~15年前)の私は
 うどん坊の「うずら卵のついた ざるうどん」がメッチャ美味しかった記憶が残っています。
  そして笠岡に勤務していた当時、私は嫁に笠岡駅周辺の美味しい物情報として、
  焼肉なら 酒々波々、 鰻と一品料理なら ひとみ、 魚なら魚好人 一休 笠岡店
  中華そばの しだはらは残念ながら無くなった→(今では中華そば しだはら復活)
  かぶとがに饅頭なら清月堂、 あとはシャコ丼の店に うどんなら うどん坊。
  そして うどん坊については「土日祝はいつ行ってもぼっけえ、客が多いんじゃあ。
  じゃぁけど、ここのざるうどんは でぇれぇ、うめぇんじゃけえ!また一緒に食いにいこう!」
  と紹介した記憶も残っています。

 そんな中、本日メニュー表を眺めると「ざるうどん」がなかった。
 だけど今では「ぶにシリーズ」が看板メニューに…。この点に時代の流れを感じました。
 
○会計
 メニュー表に税込、税抜表示はありませんでしたが、会計時レジで「1,080円です」とのこと。
 →1,080円を支払って帰りました。(よってメニュー表の価格は税込価格の模様です。)

□気になるメニュー ※価格は税込と思われます。
 ・燃える闘魂御用達!速攻元気! 赤もつうどん(もつ入り旨辛うどん) 1,350円
 ・美魔女御用達! 塩もつうどん(日本初塩麹を使ったうどん) 1,350円
 ・オリーブのキムチ美人ぶっかけ 980円
 ・特上天ぷらうどん 980円
 ・チーズ釜玉 650円
 ・キムチ美人TKG(キムチ入り卵かけうどん) 420円
 ・梅爆弾(揚げ出し梅入りおにぎり) 310円

○営業時間
 11:00~15:00(L.O14:40)、18:00~21:00(20:40) ※定休日=木曜日

○駐車場
 お店の前に13列×左右で計26台の駐車枠がありました。
 ※この日はこの駐車枠がほぼ満杯でした。

○まとめ
 『ぶに家 盛たに』。聞いただけでは何屋さん?って思われる方もいるかもしれませんが
 ここには「赤ぶに」「黒ぶに」「白ぶに」「黄ぶに」と福山が誇る名物うどん屋さんのお店です。
 お値段的な安さはありませんが、安心感と華やかで美味しいうどんには定評があります。
 今回は「赤ぶに」を食べましたが、順次いろんな種類のうどんを味わっていきたいと思います。

  • ぶに家 盛たに - 赤ぶに(旨辛チゲうどん)※角度をかえて(2018.10.03)

    赤ぶに(旨辛チゲうどん)※角度をかえて(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 赤ぶに(旨辛チゲうどん)※超拡大(2018.10.03)

    赤ぶに(旨辛チゲうどん)※超拡大(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 赤ぶに(旨辛チゲうどん)※拡大(2018.10.03)

    赤ぶに(旨辛チゲうどん)※拡大(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 赤ぶに(旨辛チゲうどん)税込1,080円(2018.10.03)(2018.10.03)

    赤ぶに(旨辛チゲうどん)税込1,080円(2018.10.03)(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 赤ぶに 垂れ幕(2018.10.03)

    赤ぶに 垂れ幕(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - ぶに家 盛たに 看板(2018.10.03)

    ぶに家 盛たに 看板(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - ぶに家 盛たに 外観(2018.10.03)

    ぶに家 盛たに 外観(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - ぶに家 盛たに 店内(2018.10.03)

    ぶに家 盛たに 店内(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 小皿にとりわけるとこんな感じ2018.10.03)

    小皿にとりわけるとこんな感じ2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 赤ぶに、白ぶに、黄ぶに、黒ぶに(2018.10.03)

    赤ぶに、白ぶに、黄ぶに、黒ぶに(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 塩もつ、赤もつ(2018.10.03)

    塩もつ、赤もつ(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 噂の黒! 黒ぶに(2018.10.03)

    噂の黒! 黒ぶに(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 黄ぶにWヒレカツ(2018.10.03)

    黄ぶにWヒレカツ(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - オリーブのキムチ美人ぶっかけ(2018.10.03)

    オリーブのキムチ美人ぶっかけ(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - めにゅー表表紙(2018.10.03)

    めにゅー表表紙(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - メニュー表(2018.10.03)

    メニュー表(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 付けだし、お飲み物他(2018.10.03)

    付けだし、お飲み物他(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - ビールによく合う!サンキューシリーズ(2018.10.03)

    ビールによく合う!サンキューシリーズ(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - I LOVE BUNI(2018.10.03)

    I LOVE BUNI(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - ぶに家 盛たに  ※かなり遠方から(2018.10.03)

    ぶに家 盛たに ※かなり遠方から(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - レシート(2018.10.03)

    レシート(2018.10.03)

  • ぶに家 盛たに - 備後経済レポート1641号(2018.10.10号より)

    備後経済レポート1641号(2018.10.10号より)

  • {"count_target":".js-result-Review-91145528 .js-count","target":".js-like-button-Review-91145528","content_type":"Review","content_id":91145528,"voted_flag":null,"count":99,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

元消防団部長

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

元消防団部長さんの他のお店の口コミ

元消防団部長さんの口コミ一覧(3729件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ぶに家 盛たに
ジャンル うどん
お問い合わせ

084-999-9532

予約可否

予約不可

住所

広島県福山市川口町4-20-5

このお店は「福山市三吉町5-5-7」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

福山駅から3,667m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:40

    • 18:00 - 21:00

      L.O. 20:40

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    昼 L.O14:40頃
    夜 L.O20:40頃


営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

席数

30席

(お座敷①は12名程、お座敷②も12名程。 テーブル席は6名)

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
オープン日

2018年10月1日

初投稿者

元消防団部長元消防団部長(2127)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

曙・新涯周辺×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ