折り目正しい、本格的な味 : 歩

(アユミ)
予算:
定休日
火曜日

この口コミは、タカノさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2009/05訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

折り目正しい、本格的な味

(2009年5月13日)

この店ではこれまでギョーザとラーメンを食べて、けっこうおいしくて、しかも安い店だと踏んでいるのだが、しかしやはり、中華料理屋でギョーザとラーメンだけではいかにも片手落ち、もう少し料理らしいものを食べてみないといけないだろうということで、今日は酢豚定食を食べに出掛けてきたのだ。


酢豚定食、750円。
スープは塩味の玉子スープ。


けっこうな肉の量。
酢豚単品でも、これで750円だったら安いんじゃないかと思うな。

味も、大変うまい。
肉はやわらかくジューシーに仕上げられていて、野菜もしゃきしゃきかつ、やわらかい。
あんも甘過ぎず、酸っぱ過ぎず。
いい仕事してますねー、って感じ。

帰り際に「台湾料理は出さないんですか」と聞いたら、メニューの中ではビーフンが台湾名産だが、あとは日本人に合わせてある、とのことだった。
まあ確かに、台湾料理の店と言ったって、台湾人がやっているとは限らないし、要はうまいかまずいかだからな。

ちなみに半ライスをおかわりしたら、650円のサービス定食というのがライスお代わり自由となっていたから、こちらも自由かと思ったのだが、50円取られた。
お代わり自由はサービス定食だけなのだそうだ。
ちょっと残念。
せこいな、オレ。


(2009年5月11日)

この店、以前来た時には中華そばだけ食べてしまって、やはりここは中華料理屋だし、何かをつまみにビールを飲んで、その後に中華そばというのが正しい利用法、そこで今日改めてやってきたというわけなのだ。


夜の時間は中華そば350円。
信じられない安さだよな。


とりあえずビール。


それに焼き餃子。
350円。


餃子のタレには豆板醤を入れるようになっている。


そして中華そば。

この店、けっこう穴場だと思うなあ。
餃子も、野菜、キャベツかな、白菜かな、が大きめに切ってあって歯ごたえがあり、餃子ってどこで食べても同じ味がし勝ちだと思うけど、きちんと特徴があって良かった。
焼き色もパリッとついてたし。
中華そばも、今日は夜だったからか、鶏がらの臭いが前に昼に食べた時より強いように感じたが、コショウを入れれば問題ない。
いずれも折り目正しく、きちんと料理されている、って感じなんだよな。
しかも安い。
隣の客が、750円の酢豚定食を頼んでいたが、750円とは思えないような肉の量だった。

ただいかにも中国の食堂、って感じで、居酒屋的な要素が全くないのだけれど、まあそれはそれだからね。
今度は酢豚定食、食べてみたいな。


(2009年5月1日)

中広通り沿いにあるこの店、前からしょっちゅう通りがかって、あるってことはわかっていたのだが、中華料理屋のラーメンというのには、まだあまり挑戦していないのだ。
最近やっと、焼肉屋のラーメンを食べ始めたところで。
僕の場合、性格が保守的なんだよな、多分。
何か理由がないと、新しい行動を始められない。
一旦始めちゃうと、今度はやりすぎちゃうんだけど。
まあそんなことはいいが。
それで中華料理屋のラーメンというと、なんとなく想像できてしまうところはあるのだが、近くで他に、まだ入ったことがないラーメン屋、ってラーメンじゃなくてもいいわけだが、を思いつかなかったので、とりあえず入ってみることにしたわけだ。

いわゆる街の中華料理屋。
聞いたら店主は台湾から来たのだそうだ。
これは本格的だな。

定食メニューも充実していて、しかもそこそこ安い。
ラーメンは450円なのだが、夜の時間は350円になる。
アフターのコーヒーみたいなもんだな、シメに使ってもらおう、ということだと思うが、それにしても破格の値段だ。

そのラーメン。
中華料理屋のラーメン、と言って想像した通りのものだったが、大変おいしかった。
スープは、臭みの全くない、澄んだ鶏がらだしに、薄めの醤油が合わせてある。
あっさりしているが、うまみはきちんと凝縮されている。
麺は細めで、縮れてはいないが、コシの強いタイプ。
もうこれは、飲んだ後には最高だろうな。
チャーシューがまたうまくて、腿肉をもっちりと仕上げてある。
それに細もやしと青ねぎ。

ここは本当は、こうやってラーメンだけ食べるのでなく、ビールを飲んで、そのあと一品をつまんで、最後にラーメン、というのが、正しい利用の方法だな。
今度また来てみなくちゃな。

  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 -
  • 歩 - 酢豚定食

    酢豚定食

  • 歩 - けっこうな肉の量

    けっこうな肉の量

  • {"count_target":".js-result-Review-951515 .js-count","target":".js-like-button-Review-951515","content_type":"Review","content_id":951515,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

タカノ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

タカノさんの他のお店の口コミ

タカノさんの口コミ一覧(447件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
(アユミ)
ジャンル 中華料理
予約・
お問い合わせ

082-232-9033

予約可否
住所

広島県広島市西区天満町4-28

交通手段

観音町駅から236m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 21:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    14:00~17:00は休憩

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

タカノタカノ(154)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

西区その他×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ