おにぎりにはやっぱ味噌汁 : おにぎり仁多屋 大手町本店

この口コミは、よっしー♫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/06訪問6回目

3.0

  • 料理・味3.4
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

おにぎりにはやっぱ味噌汁

今回食べたのは「炭火焼き鶏めしにぎり 260円+焼肉マヨ 270円+あさりの赤出汁 303円」です。

炭火焼き鶏めしにぎりは6月のおにぎり。
「炭火焼きの香りが食をそそります。定番の鶏めしをおにぎりにしました。」とのこと。
このタイプのおにぎりはほんとハズレがないですよね。
炊き込みご飯タイプで鶏のうま味が米にまで染みて普通に美味いです(^^)
具材は鶏肉、ごぼう。
細かく切ってあるけど鶏の味やごぼうの風味がしっかり感じられます。
鮮やかな緑色した豆は新緑に見立てたのかな?
彩りがいいですね。

焼肉マヨは食べたことがないと思い選びました。
大きさは一辺が8cmくらいで先の鶏めしにぎりと同じくらい。
こちらは白飯で海苔が巻いてある。
焼肉は思ったよりも少なくて米の美味さがよく分かる(笑)
かじりついても白飯しかないことがあるけど焼肉マヨが食べられた時は米との最高の相性抜群が楽しめます(^^)

あさりの赤出汁はあさりが5つ、三つ葉、ゆずも入ってました。
塩分控えめのあっさりした赤出汁です。
たまにはこんな味噌汁といっしょにおにぎりを食べるのもいいですね(^^)

  • おにぎり仁多屋 - 今回食べたもの

    今回食べたもの

  • おにぎり仁多屋 - 炭火焼き鶏めしにぎり

    炭火焼き鶏めしにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 炭火焼き鶏めしにぎり(中身)

    炭火焼き鶏めしにぎり(中身)

  • おにぎり仁多屋 - 焼肉マヨ

    焼肉マヨ

  • おにぎり仁多屋 - 焼肉マヨ(中身)

    焼肉マヨ(中身)

  • おにぎり仁多屋 - あさり

    あさり

  • おにぎり仁多屋 - 六月のおにぎり

    六月のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - メニュー

    メニュー

  • おにぎり仁多屋 - 汁物メニュー

    汁物メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-103000646 .js-count","target":".js-like-button-Review-103000646","content_type":"Review","content_id":103000646,"voted_flag":null,"count":995,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

5月の限定おにぎり

今回買ったのは「天使のおにぎり 270円+悪魔のおにぎり 270円」です。
ネーミングが今までと違って趣向を凝らしてますね(^^)

「イカ昆布、天かす、青のりを混ぜご飯にして中にマヨネーズを入れたもの」だそうですが、これがどうして天使なのかはよく分かりません(^^;)
一辺は8、9cmくらいで全体的に混ぜご飯になってます。
間にはマヨネーズだけでなくおかかも入っていて和風な印象。
特におかかとマヨネーズが強めに感じる。
天かすが入ってるけど油っぽくはないですね。
おにぎりは厚みというか幅があるので案外ボリュームがある。

悪魔のおにぎりは「ラー油昆布とだし巻き卵とマヨネーズを入れ、海苔で巻いたおにぎり」だそうですが、これは辛さがあるから悪魔ってことなのかな?
ちょっと分かりづらいしこちらにもマヨネーズなんですね(^^;)
大きさは先の天使のおにぎりと同じくらい。
こちらは白い米を使ってます。
ラー油味の昆布は確かに辛いんだけど、米と玉子が甘めなのでそんなに辛いという感じでもない。
まぁ子供は厳しいかも知れないが、大人ならなんてことはない辛さだと思いますよ。

  • おにぎり仁多屋 - 今回買ったもの

    今回買ったもの

  • おにぎり仁多屋 - 天使のおにぎり

    天使のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 悪魔のおにぎり

    悪魔のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 悪魔のおにぎり(断面)

    悪魔のおにぎり(断面)

  • おにぎり仁多屋 - 包装

    包装

  • おにぎり仁多屋 - 5月の限定おにぎり

    5月の限定おにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 定番のおにぎり

    定番のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 揚げ物

    揚げ物

  • {"count_target":".js-result-Review-101181228 .js-count","target":".js-like-button-Review-101181228","content_type":"Review","content_id":101181228,"voted_flag":null,"count":991,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

12月の限定おにぎり、音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎり

つい先日そごうのデパ地下にあるこちらの店舗に行ったんですが、近くを通ったので今度はこちらに寄りました。
今回買ったのは「音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎり 292円+野沢菜たくあん 216円」です。

当初はシンプルかつ初心に帰ってお新香(たくあん)にしようと思ったんですが品切れでして、作れるけど少々お待ち頂きますと言われたので野沢菜たくあんにしました。

音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎりは12月限定のおにぎり。
先日もう一方の12月のおにぎりを買ったので、こっちも買っとこうと選びました。
「広島県産の音戸ちりめん河内産の広島菜、カリカリ梅を混ぜ込み広島菜のシートで巻きました。広島づくしの冬のおにぎりです。」とのこと。
一辺が8cmくらいで野沢菜たくあんよりもやや大きめ。
広島菜は薄いので、めはりずしのように歯切れが悪くて苦戦するなんてことはなかった。
じゃこは醤油系の味付けで全体の中ではアクセントになってました。
シンプルな具材が集まった感じで派手さはないおにぎりですね。

野沢菜たくあんは野沢菜とたくあんを混ぜたおにぎり。
炊き込みご飯のように全体的に均一な味が楽しめるおにぎりです。
野沢菜もたくあんも漬物ですから、当然ご飯に合いますよね。
大きさは一辺が7cmくらいでぎっしり握ってあるけど、ボリューム的にはコンビニのおにぎりと変わらないかなぁ。
刻みたくあんと野沢菜が少なくて見た目は具材がスカスカって感じですね。
ということで、コスパ的にはちょっとおすすめ出来ないなぁ(^^;)

こちらは米にこだわりがあるんですがちょっとお高いんですよねぇ。
やはりこちらでは限定おにぎりや変わりダネのおにぎりで満足度が高くなると思いました。

  • おにぎり仁多屋 - 音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎり

    音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎり

  • おにぎり仁多屋 - 音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎり(アップ)

    音戸ちりめんとカリカリ梅の広島菜にぎり(アップ)

  • おにぎり仁多屋 - 野沢菜たくあん

    野沢菜たくあん

  • おにぎり仁多屋 - 野沢菜たくあん(アップ)

    野沢菜たくあん(アップ)

  • おにぎり仁多屋 - 今回買ったもの

    今回買ったもの

  • おにぎり仁多屋 - 包装

    包装

  • {"count_target":".js-result-Review-95208687 .js-count","target":".js-like-button-Review-95208687","content_type":"Review","content_id":95208687,"voted_flag":null,"count":1104,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

4月限定のおにぎりは菜の花天むすと深川飯にぎり

今回買ったのは「菜の花天むす 249円+深川飯にぎり 270円」です。
どちらも4月限定のおにぎりです。

菜の花天むすの大きさはコンビニサイズよりも小さめで、天ぷらに醤油がかけてありそのまま食べても大丈夫。
米は普通の白飯で塩分はほとんど感じないほど。
菜の花は茎の部分が太く噛み切れなくて、結局一気に食べる羽目になりました(^^;)
菜の花のにおいがこの時期らしくて確かに4月のおにぎりですね(^^)

深川飯にぎりも大きさは同じだが、こちらは幅があり量的にはやや多めでした。
具はあさり、椎茸など。
軽く炊き込みご飯みたいになっていて、あっさりしたあさりの風味が感じられるのがいいですね(^^)

定番のおにぎりも悪くないんですが、やはり季節感のある月ごとの限定おにぎりを選んでしまいますね。
それか地域性の感じられるご当地ネタを使ったものがいいですね(^^)

  • おにぎり仁多屋 - 今回買ったもの

    今回買ったもの

  • おにぎり仁多屋 - 菜の花天むす

    菜の花天むす

  • おにぎり仁多屋 - 深川飯にぎり

    深川飯にぎり

  • おにぎり仁多屋 - あさりが入ってる

    あさりが入ってる

  • おにぎり仁多屋 - 4月限定のおにぎり

    4月限定のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 告知

    告知

  • {"count_target":".js-result-Review-84605432 .js-count","target":".js-like-button-Review-84605432","content_type":"Review","content_id":84605432,"voted_flag":null,"count":1066,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

1月のおにぎりは鯛めしにぎりと蟹かま天むす

久しぶりの訪問になりました。
なんだかんだで1年ほど経ってます。
月日の経つのは早いもんですね(^^;)

今回食べたのは「鯛めしにぎり 292円+蟹かま天むす 303円」です。
これはどちらも1月のおにぎりということで、おすすめのおにぎりです。

鯛めしにぎりは「旬の鯛を使った、炊き込みご飯です。ごまと大葉の風味がいかし、ダシが効いた、やさしい味の一品です。」とのこと。
鯛めしにぎりは高さ7cmくらいで、ラップに包まれては出てきました。
鼻を近づけると鯛の風味がしっかり感じられます。
優しいダシのうま味が米粒からも感じられて上品ぶるですねぇ(^^)
鯛の身もちゃんと入ってるので満足感があります。

蟹かま天むすは「蟹エキスがたっぷり入ったかまぼこを1本まるごごと天ぷらにし、大葉といっしょににぎりました。ボリューム満点のたいへん美味しい逸品です。」だそうです。
高さ8cmくらいの大きさで、蟹かまぼこは上に突き出てて下まで入ってるので長さは9cmくらいですね。
蟹かまぼこは柔らかく天つゆがかけてある。
天むすって天ぷらの美味さがご飯と合ってなかなかいいんですよね(^^)
ふんわりと握ってあるので、食べてると崩れやすいのが難点。

今回は店内で食べたからかも知れないが、握り方がふんわりしてましたね。
持ち帰りで買った時はもう少し固めに握られてて、食べてて崩れやすいと思わなかったんだけどなぁ。
これって米粒の量が減ってるってこと?
まぁ味はいいのでよしとしましょう(^^)

  • おにぎり仁多屋 - 今回食べたもの

    今回食べたもの

  • おにぎり仁多屋 - 蟹かま天むす

    蟹かま天むす

  • おにぎり仁多屋 - 鯛めしにぎり

    鯛めしにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 一月のおにぎり

    一月のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - お得なセットメニュー

    お得なセットメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-78697521 .js-count","target":".js-like-button-Review-78697521","content_type":"Review","content_id":78697521,"voted_flag":null,"count":1111,"user_status":"","blocked":false}
2016/02訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

平和大通りにあるおにぎり専門店

2016年10月

今回食べたのは「野沢菜鮭 249円+鶏そぼろ 206円+鶏肉と茄子の牡蠣油炒め(100g) 357円」です。
ちなみにお総菜はメニューには出てないので、ショーケースを見ないと選びようがありません。

こちらで使ってる海苔は「その年一番の優れた最高級海苔を厳選し、香り、風味、味の豊かな、一番摘みの有明海苔を使用しております。」とのこと。

鶏そぼろは甘辛く煮たそぼろが甘みのある米にマッチしてます。
持ってみると思ったよりも重量感があって大きいですね。
そぼろは少なくないので満足感はありますが、海苔がしっかりし過ぎてて、楽に噛み切れないのが難点(^^;)
しっかり噛もうとするとおにぎりが崩れるので食べる際には注意が必要。

野沢菜鮭は店内で食べる時もラップに包んだ状態で出てきました。
具はほぐした鮭、刻んだ野沢菜、胡麻。
こちらもコンビニサイズよりも大きめで混ぜご飯になってます。
野沢菜と鮭の塩分が絶妙なバランスですね。

鶏肉と茄子の牡蠣油炒めは油を吸って柔らかくなった茄子と鳥の唐揚げを牡蠣油で炒めたもの。
茄子は煮浸し的な感じで酒が飲みたくなりますね(笑)
鶏肉も牡蠣の風味が感じられておにぎりのおかずにいいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------------

2016年 8月

今回買ったのは「青しそ明太子 216円+ラー油昆布そぼろマヨにぎり 249円」です。

青しそ明太子は定番のおにぎりですが、明太子が入るおにぎりは他にもいくつかあります。
これは青しそが入ることで単調さがなくなりいいアクセントになってます。

ラー油昆布そぼろマヨにぎりは8月のおにぎり。
ちなみに毎月2種類出してる月替わりのおにぎりのもう一つは明太子が入るものでした。

「ピリッとしたラー油昆布が夏にぴったりの味です。卵とそぼろマヨがラー油とマッチしてます。」とのこと。

薄い玉子焼きで包んだおにぎりで、中の具は多めに入ってる。
そぼろマヨと昆布という具の合わせ技ですから美味くないわけがない。
ピリッとした辛味は後に残らず米の甘みがいいですね。
この具はビールのつまみにいいと思いますよ(^^)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

2016年 6月

今回買ったのは「しそ広島菜のねぎ味噌にぎり 238円+鯖の塩焼き 227円」です。

しそ広島菜のねぎ味噌にぎりは刻んだ広島菜を混ぜ込んだご飯に味噌を入れて握ったもの。
広島菜の軽い塩気に味噌がプラスされて、おにぎりの具材としては最高に合うと思います。
味噌は味が強いのでやや少なめになってます。
これは6月の限定商品ですが、広島菜の旬が6月ってこと?
シンプルなおにぎりなので定番にしてもいいくらい。

鯖の塩焼きはもちろん焼き魚の鯖を使用したおにぎり。
脂ののったうま味のある鯖で塩分は控えめ。
鯖の味がいいからか、素材の味を感じられる作りになってます。
これはとろ的な鯖かと思われますが、生で食べても美味いだろうなぁ(^^)
しかし切り身のまま入れるなんてこちらのお店らしいですね(笑)

--------------------------------------------------------------------------------------------

2016年 2月

今回買ったのは「鮭いくら 260円+広島菜のめはり寿司にぎり 220円」です。
ちなみに外税です。

鮭いくらは北海道フェアということで売ってたので買ってみました。

醤油漬けの大粒いくらとフレーク状の塩鮭の組み合わせ。
いわゆる鮭の親子おにぎりですね。
具は中までしっかり入っています。

米はもちろん島根県の仁多米。
塩分は感じないが、米のうま味があるのでそのままでも食べられる。

大きさはコンビニのおにぎりと同じくらいです。
この具材と仁多米ですから高いとは思わないですね。

広島菜のめはり寿司にぎりは、五目ご飯と酢飯を合わせたものを広島菜で包んだとのこと。
正確には酢飯を使った五目御飯を広島菜で包んだもの。
まぁ受け取り方の問題かな?

具材はにんじん、椎茸、蓮根、胡麻、かんぴょうといったところ。
広島菜は漬物なので塩気があります。
酢はキツくなくまろやかな感じ。
五目飯というと炊き込みご飯的なものを想像するが、これはちらし寿司的な感じですね。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2015年11月

平和大通り店で買えなかった月替わりのおにぎりを求めてやって来ました。
今回買ったのは「かに飯にぎり 270円+ほたて旨みおこわにぎり 249円」です。

かに飯は棒状のかにですから見た目でわかりますね。
かにの身をそのまんま使うなんて素晴らしいですよ(^^)
ほぐしてチラホラ見えるくらいではありません。
こんなおにぎりは初めて見ました。
口に入れた瞬間かにの風味が広がるという高級感あふれる味わいです。
だしで炊いたような色合いの米でビジュアルもいいですね(^^)

ほたて旨みおこわは「甘辛く煮付けたほたてをたっぷり使い、ごぼうと人参といっしょにおこわにしました。」とのこと。
ぎんなんは丸ごと3個使い存在感があります。
かにもそうですが、具材をそのまま大きいまま使うのがこちらの特徴ですね。
見た目でわかりやすいおにぎりはパッと目を引きますよね。

今後も機会があったら買ってみたいですね。
月替わりのおにぎりは要チェックです(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015年 8月

こちらは平和公園からもほど近い袋町にあるおにぎり専門店です。
広島の街中で朝食が食べられるのはありがたいですね。

今回食べたのは「セットメニュー+あなご 713円」です。
これはおかず+汁物+漬物が486円というもの。
それに穴子のおにぎり227円をプラスして713円となります。
好きなおにぎりにプラスすれば十分食事になりますよね。

豚汁はけっこう具沢山。
ねぎ、玉ねぎ、豆腐、豚肉、にんじん、ごぼう、大根、油揚げ、里芋。

和牛コロッケは一口サイズ4個。
揚げ立てのようで衣はサクサク。
ソースがかけてあり、牛肉はしっかり確認出来るくらい入ってる。

おにぎりは種類が多く月ごとに限定メニューもあります。
けっこう迷うが、今回は穴子227円にしました。
炊き込みご飯に穴子が入ってるもので大葉が挟んである。
大きさは高さが9cmくらいで、コンビニのおにぎりと同じくらい。
穴子は小さく切ってあり柔らかく煮込んであるので小骨は気にならない。

漬物は白菜と広島菜漬けかな?
何でも日本三大菜漬というのがあって、野沢菜漬け、高菜、広島菜漬けなんだそうです(笑)
ほんと誰が言い出すんでしょうね(^^)

朝食ならこのくらいで十分でしょう。
たくさん食べたいなら3つ4つとおにぎりを増やすといいでしょう。
少人数向きの席の配置ですからお一人様でも気兼ねなく利用出来ます。

  • おにぎり仁多屋 - 鶏肉と茄子の牡蠣油炒め

    鶏肉と茄子の牡蠣油炒め

  • おにぎり仁多屋 - 野沢菜鮭と鶏そぼろ

    野沢菜鮭と鶏そぼろ

  • おにぎり仁多屋 - 野沢菜鮭

    野沢菜鮭

  • おにぎり仁多屋 - 鶏そぼろ

    鶏そぼろ

  • おにぎり仁多屋 - 鶏肉と茄子の牡蠣油炒め

    鶏肉と茄子の牡蠣油炒め

  • おにぎり仁多屋 - 10月のおにぎり

    10月のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - ラー油昆布そぼろマヨにぎり

    ラー油昆布そぼろマヨにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 青しそ明太子

    青しそ明太子

  • おにぎり仁多屋 - 今回買ったもの

    今回買ったもの

  • おにぎり仁多屋 - 8月のおにぎり

    8月のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 鯖の塩焼き

    鯖の塩焼き

  • おにぎり仁多屋 - しそ広島菜のねぎ味噌にぎり

    しそ広島菜のねぎ味噌にぎり

  • おにぎり仁多屋 - しそ広島菜のねぎ味噌にぎりと鯖の塩焼き

    しそ広島菜のねぎ味噌にぎりと鯖の塩焼き

  • おにぎり仁多屋 - 広島菜のめはり寿司にぎり

    広島菜のめはり寿司にぎり

  • おにぎり仁多屋 - 鮭いくら

    鮭いくら

  • おにぎり仁多屋 - 広島菜のめはり寿司にぎりと鮭いくら

    広島菜のめはり寿司にぎりと鮭いくら

  • おにぎり仁多屋 - 冬の北海道フェア商品

    冬の北海道フェア商品

  • おにぎり仁多屋 - 2月のおにぎり

    2月のおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - かに飯にぎりとほたて旨みおこわにぎり 

    かに飯にぎりとほたて旨みおこわにぎり 

  • おにぎり仁多屋 - かに飯にぎり

    かに飯にぎり

  • おにぎり仁多屋 - ほたて旨みおこわにぎり 

    ほたて旨みおこわにぎり 

  • おにぎり仁多屋 - 穴子

    穴子

  • おにぎり仁多屋 - 穴子のおにぎりと漬物

    穴子のおにぎりと漬物

  • おにぎり仁多屋 - 具だくさん豚汁

    具だくさん豚汁

  • おにぎり仁多屋 - 和牛コロッケ

    和牛コロッケ

  • おにぎり仁多屋 - 外観

    外観

  • おにぎり仁多屋 - 店内

    店内

  • おにぎり仁多屋 - セットメニュー1

    セットメニュー1

  • おにぎり仁多屋 - セットメニュー2

    セットメニュー2

  • おにぎり仁多屋 - おにぎり

    おにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 8月の月替わりおにぎり

    8月の月替わりおにぎり

  • おにぎり仁多屋 - 甘味など

    甘味など

  • {"count_target":".js-result-Review-8029216 .js-count","target":".js-like-button-Review-8029216","content_type":"Review","content_id":8029216,"voted_flag":null,"count":2498,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よっしー♫

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よっしー♫さんの他のお店の口コミ

よっしー♫さんの口コミ一覧(4331件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おにぎり仁多屋 大手町本店
ジャンル おにぎり、甘味処
お問い合わせ

082-546-0144

予約可否

予約不可

住所

広島県広島市中区大手町2-11-15 新大手町ビル 1F

交通手段

袋町駅から168m

営業時間
    • 10:00 - 20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.nitaya.jp/

オープン日

2010年5月10日

初投稿者

いのたかいのたか(143)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大手町・広島市役所前×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨なか - 料理写真:いか

    鮨なか (寿司)

    3.65

  • 2 日本料理 つるま - 料理写真:

    日本料理 つるま (日本料理)

    3.63

  • 3 鷹ノ橋 清耽 - ドリンク写真:

    鷹ノ橋 清耽 (創作料理、居酒屋)

    3.63

  • 4 四川麻婆専家 辣辣 - 料理写真:

    四川麻婆専家 辣辣 (四川料理、中華料理)

    3.61

  • 5 バスク - 料理写真:魚介と若鶏のミックスパエリア

    バスク (スペイン料理)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ