珍しいビールが生サーバーで飲める店 : 横川屋台村 下町酒場 和

この口コミは、miimii7さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/01訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

珍しいビールが生サーバーで飲める店

口コミ1回目(2011年6月)


横川駅南口から歩いて3分。

横川屋台村の一番奥でひっそりと営業しているお店です。
年配のご夫婦2人で営業しており、時々利用させてもらっています。
席数はカウンター約11~12席、座敷4人×2だったと思います。

もちろん、屋台村ということでお好み焼きやお寿司が食べたくなったら
他のお店に注文できるというのも屋台村の良いところです。

私は、この和(かず)というお店の家庭的な料理も好きなのですが本来の目的は

ある生ビールを飲むのが楽しみで通っているのです。


今日、席に着いて注文したのは、

・晩酌セット(生ビールor日本酒or焼酎いずれか2杯+惣菜6種盛り・1500円)です。


まずは、喉が渇いたときはビールが一番!期待が高まります。

そして、目的である生ビールが到着。実は、この生ビールは「銀河高原ビール」という
おそらくこの食べログに参加している方のほとんどの方が「何それ?」というビール会社の
生ビールなのです。

日本の大手ビールでは、酵母をろ過するか熱処理を施してしまうのですが、この銀河高原ビール
だけは、酵母がそのまま入った貴重なビールです。

生サーバーで提供しているお店は、広島ではここだけかもしれません。私も県外に出張することが
ありますが、ほとんど生サーバーを置いているお店がなく、大阪に行ったときは、高槻市まで
遠征しないといけません。

そうこうしているうちに、冷奴をはじめ惣菜が揃い、晩酌の開始です。

ひじきや厚揚げもそうですが、どの食材もきちんと仕込みをしてくれているので美味しく
いただくことができます。おそらく、これだけの量があれば、酒飲みの方は、あとはお酒
だけ注文してもいいかもしれません。

ちなみに、グラスが少し小さめですが、銀河高原ビールの場合のみです。晩酌セット注文時
に「生ビール」といえば中ジョッキのアサヒスーパードライが運ばれてきます。


今日は、晩酌セットのみの注文でしたが、焼き鳥を注文したらちょっと驚くかもしれません。
大将が作る「つけね・ねぎま」とかは、他の焼き鳥チェーン店「大○」に比べたら3倍くらいの
大きさがあります。予備知識がなかったら食べきれないので、少しずつ注文することを
お勧めします。


大将に、銀河高原ビールのことを聞いてみたら、注文する人は全体の1割弱とのこと。
しかも、そのほとんどが県外からインターネットで調べてきた新規さんという意外な答えでした。


まあ、このお店にはお酒も惣菜も充実しているので色々な食事の楽しみ方ができると思います。

大将は、少しでも時間が空いたら手を休めることなく、まな板・包丁の消毒、道具の手入れを
しているので(当たり前のことかもしれませんが)、食べる方も安心して食事ができます。

仕込みが大変でしょうが、これからも頑張っていってほしいお店です。


口コミ2回目(2012年1月)

2012年の仕事始めの夜。(1月4日)
初日にもかかわらず忙しかった。このまま家に帰って夕飯を食べよう…。
そんな風に思っていたけど、あるビールが飲みたくなってしまった。


目的がはっきりすると、行動は早くなる。自転車を漕いで横川駅南口にほど近いところにある屋台村に
到着。


小雪がちらつく中、外観写真を撮る。
とりあえず財布の中を確認すると3,000円。
年末にあれだけあったお金は、お正月に目を輝かせた子供たちにお年玉を与え(想定内)、連れて行った
デパートで福袋とおもちゃを買い与え(想定外)、友人たちと居酒屋で飲み歩いた結果…消えてしまった。


翌日の昼食代を考えたら使えるのは2,000円までだろう。
「まあ、なんとかなるか…」ということでお店に入ることにした。


このお店「和(かず)」は、屋台村の一番奥にあるお店です。
和食・焼き鳥などをリーゾナブルな価格で提供してくれます。


さすがに正月気分が抜けない店内。和(かず)では、カウンター席にご主人と奥様が座って談笑していました。


私の姿を見た2人はすかさず、「あけましておめでとう。今年も良い年にしましょうね」とあいさつをして
くれました。私の方が若輩者なのに恐縮です。


私も年始のあいさつを済ませ、厨房の様子が見えるカウンター席に座ります。


メニュー表を見て注文したのは、

・銀河高原ビール(中・600円)
・焼き鳥(長州鳥)…ねぎま・つくね・砂肝・なんこつ・鳥皮(各1本・200円)  です。

さらにお得に済ませたい方は、晩酌セット(1,500円)があります。
お酒2杯+惣菜6品盛り合わせなので、安心して食事を楽しむことができるでしょう。


注文を受け、ご主人が焼き鳥の調理に取り掛かります。そして奥様は銀河高原ビールと付きだしを
私のもとへ持ってきてくれます。

久しぶりの生サーバーでの銀河高原ビールです。
付きだしの「かぶと金時にんじんのなます」をつまみにいただくことにします。


ああっ、やはり酵母たっぷりのビールは美味い!正月の間、炭酸が注入された生ビールを沢山飲んだ
こともあり今日は特にそう思うようです。

それに、付きだしのかぶが良い味をだしています。お正月定番の料理ですが、かぶに細やかに入れてある
切れ込みが良い食感を演出します。奥様に聞くと昨年30日から漬けているので、ちょうど今日がいい味を
出しているんだとのこと。それを聞いてますますお箸が進みます。


一方、厨房に目を向けるとご主人がガスの焼き台の上に網を置き、焼き鳥をのせていきます。
この光景は、何度も見ていますが、やはり焼き鳥が大きい!
このお店の焼き鳥の大きさは他の焼き鳥店の2~3倍あります。なので、少しずつ注文するか
2人以上で注文する場合は、10本注文し2人で分けると良いでしょう。


ご主人は、網の上にのせた焼き鳥のうち「砂肝」に酒の霧吹きをふりかけ、塩少々をかけ焼き具合のチェック
をこまめにしています。他の焼き鳥も、少しずつ位置をずらし焼き具合をチェックしています。
とても話し掛けられる状態ではないので、奥様とお話しました。


お話した概要は次の通りです。

・ほとんどの焼き鳥を1本200円と設定しているが、値段に対する判断は実物を見て判断してほしい。

・ご主人は、焼き上がった焼き鳥が小さくならないように細心の注意を払っている。

・お客さんの中には、焼き鳥は注文したらすぐ提供されると思う方がいらっしゃるが、良い焼き上がりに
するために時間がかかることを理解してもらいたい。

・どうしても待ちきれないお客様にはカウンター上にある奥様手づくりのお惣菜を食べてもらっている。

・お客さんが焼き鳥を注文される場合は、なるべく少ない本数を注文するよう勧めている。


奥様の話を聞いていて、たくさん注文してもらったほうがありがたいのでは?と思ったので聞いて
みたら、量が多いからといって残されるのが見ていて一番つらいとのこと。
やはり、ご主人が丁寧に仕込み・焼きを行なっているのをそばで見ているから出る言葉なのでしょう。


注文から約15分。焼き鳥5本が私のもとに運ばれてきました。
やはり見ていて壮観です。やはり大きい!
お皿の右横にボールペン(長さ15cm、直径1.4cm)を置いてみると大きさが際立ちます。


では、早速実食です。
ガスの火で焼いている焼き鳥にもかかわらず、中にまでしっかり火が通っています。
特に中に火が通りにくい砂肝ですが、タネが大きいにもかかわらず、中に旨味がぎゅっと詰まっていて
焼きすぎによるタネの縮こまりもなく美味しいです。砂肝好きな方には是非食べてもらいたいです。

なんこつも、大きい「やげんなんこつ」が6つ刺さっていて200円とあればお得ではないかと思います。

そして、特にお勧めなのが「つくね」です。
つくねは、注文を受けてから、ネタを作り始めます。容器から専用ヘラで2回ネタをすくい上げ
丁寧に火が通りやすい厚さに成形し焼き上げていました。
食べるとつくねの脂が口の中で広がり、飽きのこない味わいです。


食べている途中でご主人が、「これもあわせて食べてみてや」と言って、とり味噌を出してくれました。
このとり味噌も、鳥のコリコリした食感と甘みが自然と食欲を増進させます。


あとは、黙って食らうのみ!よく味わいながら、いや、あっという間に完食です。


食事が終わって厨房を見ると、ご主人は、私が前回伺った時と同様、道具の消毒・清掃を行なっていました。


私は再度、奥様とお話です。話した内容は下記の通りです。

・屋台村は18年だが、このお店は7周年。以前は流川でお店を開いていた。

・晩酌セットは、6種類の惣菜のうち、豆腐と牛すじは常に提供し、残り4種類は日替わり。

・通い慣れている方は、複数名で来店した際、提供の早い晩酌セット・惣菜関係を先に注文し、
提供時間のかかる焼き鳥を後で注文し、お酒をのみながら待つ。


総じていえば、このお店は時間がたつのを忘れ、ゆっくりとお酒と料理を楽しむお店だと思います。


そういえば、今回注文しませんでしたが、このお店のお勧めがあります。
「長州鶏カーボン焼(1,000円)」です。

この料理は、長州鶏をガス台の上に敷く網の代わりに特注のカーボン板を敷いて焼きます。
以前、私がこの料理を注文した時「こんな黒い板できちんと焼けるのか?」と疑問に思っていましたが、
提供された料理を食べてびっくり。外カリカリ・中がほくほくで目からうろこが落ちたという記憶があります。

奥様は、このカーボン板とフライパンを使用してアサリを調理したそうですが、フライパンの方は
身が小さくなっていましたが、カーボン板の方は、調理時間が短いうえに、身がそのままでみずみずしかった
と話していました。


その後、19時を過ぎたころに次から次へと常連さんと思われる方が、初詣のように年始の挨拶をして
カウンター席に座ってきたところで清算です。


焼き鳥5本、銀河高原ビール、付きだし、とり味噌 あわせて2,000円。
なんとか、予算範囲内におさまりました。


お腹が満たされましたが、はたして自宅に帰って夕食が食べられるだろうか?
まあ、いい気分で食事ができました。


次回は、人数を集めて「長州鶏カーボン焼」と「餃子」をつまみにお酒を飲んでみたいと思います。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。


  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 屋台村です

    屋台村です

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 晩酌セット(惣菜6種・お酒2杯つき)

    晩酌セット(惣菜6種・お酒2杯つき)

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 焼き鳥5本

    焼き鳥5本

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 銀河高原ビール(中)

    銀河高原ビール(中)

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 付きだし(かぶと金時にんじんのなます)

    付きだし(かぶと金時にんじんのなます)

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - とり味噌

    とり味噌

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 飲み物 他

    飲み物 他

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 一品料理 他

    一品料理 他

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 赤提灯が呼んでいます

    赤提灯が呼んでいます

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - お店の様子

    お店の様子

  • 横川屋台村 下町酒場 和 - 厨房の様子

    厨房の様子

  • {"count_target":".js-result-Review-2903445 .js-count","target":".js-like-button-Review-2903445","content_type":"Review","content_id":2903445,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

miimii7

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

miimii7さんの他のお店の口コミ

miimii7さんの口コミ一覧(286件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
横川屋台村 下町酒場 和(カズ)
ジャンル 居酒屋、鳥料理
予約・
お問い合わせ

082-296-7090

予約可否

予約可

住所

広島県広島市西区横川町2-9-25

交通手段

横川駅より徒歩3分

横川一丁目駅から113m

営業時間
  • 火・水・木・日

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:30

  • 金・土

    • 17:00 - 01:00

      L.O. 00:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ご予約のお電話は16:00~21:00の間にお願いします。
予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

ボトルキープあり

席・設備

席数

25席

(カウンター13席、テーブル12席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり、スポーツ観戦可

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可

ホームページ

http://yokogawa-sei.com

備考

ご予約のお電話は15:00~22:00の間にお願いします。

お店のPR

横川駅徒歩3分! 昭和レトロな雰囲気の屋台村下町酒場「和」。グループで利用できるお座敷あり!

旬の食材ですべて手づくりのおばんざいと長州鶏溶岩焼きで一杯どうぞ。長州鶏溶岩焼きコース飲み放題付で3500円~! 120分
まんぷく、たらふく、大満足!!
チューハイ各種、ハイボール、日本酒、焼酎、カクテル、ホッピー、旨安ワイン等多数取り揃えております。めずらしい銀河高原ビールを生で味わえます。昭和レトロの空間、屋台村下町酒場「和」で、当店自慢の長州鶏溶岩焼きと美味しいお酒をお楽しみください。

初投稿者

miimii7miimii7(111)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

横川×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 やきやき亭 横川店 - 料理写真:

    やきやき亭 横川店 (焼肉、居酒屋)

    3.52

  • 2 らくばる - 料理写真:楽二郎

    らくばる (ジンギスカン、居酒屋、ラーメン)

    3.38

  • 3 喜八屋 - 料理写真:中華そば

    喜八屋 横川店 (ラーメン、居酒屋)

    3.35

  • 4 泥鍋麻辣串 - メイン写真:

    泥鍋麻辣串 (中華料理、居酒屋、火鍋)

    3.35

  • 5 ごはんや 晴ちゃん - 料理写真:天然ハマチ照り焼き

    ごはんや 晴ちゃん (居酒屋)

    3.32

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

本日夜空席あり

082-296-7090