頭文字Dコラボバージョン限定釜めしを食べてみた : 峠の釜めし本舗 おぎのや 横川本店

この口コミは、zocchさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2024/03訪問1回目

4.0

¥1,000~¥1,9991人

頭文字Dコラボバージョン限定釜めしを食べてみた

発売から60年、信越線横川駅で販売を開始、たくさんの方々が食べてきた"おぎのや"を代表する駅年が「峠の釜めし」です。これまでに約1億7000万個販売したそうです。
利尻昆布と秘伝のダシで風味豊かに炊き上げます。
で炊きあげた自家精米のコシヒカリのうえに彩り豊かな9種類の具材が乗っています。
なんと言っても容器は益子焼の陶器。これが保温性に優れているのだそうです。

最近のおぎのやの釜めしは色々コラボバージョンしたバージョンの物が出てきております。
まもなく販売終了を迎えるのが「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」。
現在復刻販売されているのが、「峠の釜めし "頭文字D" 拓海ver.」と「峠の釜めし"頭文字D" 真子&沙雪ver. 」これは普通の「峠の釜めし」と内容は同じです。
そして「湖畔の釜めし」(諏訪限定)です。これは長野県産食材と峠の釜めしの具材のいいとこ取りしたものです。
更に今年の正月に能登半島を襲った地震の被災地を支援するため「能登の釜めし」の販売を始め、売上金の一部を日本赤十字社を通じて能登半島地震の被災地の復興資金として寄付するそうです。期間は4月30日まで。こちらは販売
場所が限られていますので「おぎのや」のHPを参照ください。

さて今回お取り寄せさせてもらったのは…

●「峠の釜めし "頭文字D" 拓海ver.」 1500円
●「峠の釜めし "頭文字D" 真子&沙雪ver.」 1500円
先に書いたように、「峠の釜めし」の通常版と弁当の内容は一緒です。
掛け紙は完全描きおろしのデザインです。
茶めしに鶏肉、ごぼう、椎茸、筍、うずらの卵、栗、杏子、グリンピース、紅生姜の9種類が具として入り、香の物がついています。
・鶏肉は、国産の若鶏を厳選し、歴史と伝統から生まれた秘伝のタレを絡ませ、絶妙な味わいになっています。
・ごぼうは、丁寧にささがきしています。仕上がりのシャッキリ感が違います。
・椎茸は、原木栽培された干し椎茸を毎日水で戻しているそうです。
ちょっと濃いめの関東風の味付けです。
・筍は、釜のサイズ感に合わせて扇形にカットし、薄口しょうゆを使った関西風の味付けです。
・うずらの卵は、新鮮なうずらの生卵を厳選して使用し、食感とおいしさを守り続けているそうです。
・栗は、本来のおいしさを残すために無漂白、無着色の栗を使用した甘露煮を使っているそうです。
・杏子は、甘みと酸味がほどよく調和しており、整腸作用があると言われています。
・グリンピースは、小粒ながらも鮮やかな緑色が「見ておいしく」の決め手となる、彩りも考えた具です。
・紅生姜は、紫芋の色素を利用し、鮮やかな色合いでキレイな峠の釜めしを構成しています。

香の物は釜の形をした容器にわさび漬け、梅干し、きゅうりのぱりっこ漬け、小なす漬け、ヤマゴボウナド5種類が入っています。

味は確かに普通の「峠の釜めし」と変わりません。ただ、お取り寄せなので冷蔵で届きますから、指示書に温め方が詳細に書かれてありましたので、なに不自由無く美味しく熱々の釜めしが食べられました。
掛け紙が完全オリジナルの描きおろしと聞き、大変嬉なりました。


ごちそうさまでした
値段は税込
送料は計上しません

  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや -
  • {"count_target":".js-result-Review-180983807 .js-count","target":".js-like-button-Review-180983807","content_type":"Review","content_id":180983807,"voted_flag":null,"count":110,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

zocchさんの他のお店の口コミ

zocchさんの口コミ一覧(2595件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
峠の釜めし本舗 おぎのや 横川本店(荻野屋)
ジャンル 釜飯、弁当、食堂
予約・
お問い合わせ

027-395-2311

予約可否

予約可

住所

群馬県安中市松井田町横川399

交通手段

【鉄道利用】
JR信越本線「横川駅」 駅前 徒歩すぐ

【自動車利用】
上信越自動車道「松井田妙義インター」 より 車で10分

横川駅から103m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 10:00 - 16:00

      L.O. 15:30

    • 定休日
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

28席

(テーブル席のみ)

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

横川駅前に駐車場あり

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/%e6%a8%aa%e5%b7%9d%e6%9c%ac%e5%ba%97/

公式アカウント
オープン日

1885年

備考

◆『荻野屋』(峠の釜めし本舗 おぎのや)
<ホームページ>
https://www.oginoya.co.jp/
HOME >店舗・販売情報 >店舗一覧
https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/
HOME >店舗・販売情報 >店舗一覧 >横川本店
https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/%e6%a8%aa%e5%b7%9d%e6%9c%ac%e5%ba%97/
明治18年創業

●2021年6月19日(土)リニューアルオープン
●リニューアルに伴い店内トイレは使用不可
●Go To Eaプレミアム付食事券使用不可


【「峠の釜めし」全国駅弁大会出店情報】
HOME >店舗・販売情報 >駅弁大会
https://www.oginoya.co.jp/tenpo/ekiben/

初投稿者

開司開司(22)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

安中・松井田・妙義山周辺×和食のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ