邑楽産つるぴかりの小麦粉百年小麦で作られたひもかわは必食 : ラーメン厨房 ぽれぽれ

この口コミは、柴犬が好きさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

邑楽産つるぴかりの小麦粉百年小麦で作られたひもかわは必食

館林と言えば群馬三大うどんのひとつに数えられるうどんの町。
ラーメンを出すお店ではタンメンが主流だったという。

2000年頃に創業したこちらのお店がその状況に風穴を開けたと言われており、基本メニューの他に数々の限定メニューを繰り出すなど、意欲的に創作ラーメンを提案し続け、地元で知らぬ人がいないくらいの有名店として幅広い層の人気を集めている。

私がここに強く行ってみたいと思った理由は、自家製麺に「百年小麦」を使っているということを知ったから。
百年小麦は日清製粉の小麦粉の名前で小麦の品種はつるぴかり。
つるぴかりは館林邑楽で栽培されている小麦で、それを製粉した百年小麦は館林を代表するうどん名店「花山うどん」でも使われている。

メニューを眺めていると目に飛び込んできたのが“百年ひもかわのあいもりつけ麺”。
うどん好きでもある私はそれに飛び付いた。

ひもかわうどんは、そもそもは群馬三大うどんのひとつ桐生市のご当地うどん。
幅広を極めたお店だと、「ふる川」が有名でその幅、実に15cm。
独特のビジュアルと食感で、うどんの世界でもかなり特徴的だ。

そのひもかわの中華麺アレンジということかと思うが、提供されたときのビジュアルにビックリ。
お盆の上にはこのひもかわに覆われた麺の皿ひとつが乗せられているようにしか見えないからだ。
一瞬『つけ汁はどこに??』となるのだが、麺皿の下にスープの器が置かれている。

こちら「ぽれぽれ」のひもかわは、目測で幅約8cm、厚み約1mmのめちゃ薄。
向こう側が透けて見えるくらいの薄さである。
そんな薄さでもそこそこの長さで一枚の重量はかなりのものだが箸で持ち上げて途中で切れてしまうこともないくらいの強靭さ。

口にすれば唇を滑かに通過していく。
もちもちとした食感で噛み締めると上品な小麦の味わいが染みだしてくる。

実に旨い。

通常の麺も百年小麦使用で、ひもかわも同様、ふすまが練りこんである。

こちらは強い縮れを付けてあり、ぶりぶりとした感触も付与していて、つけ麺の麺としてとても秀逸だ。

獣系と魚介出汁を感じつつもスッキリとしたスープは、麺を楽しむ為に特化したようなバランス。

近所にあったら確実にヘビロテするお店。
たまにしか来られない距離なので次回もまた同じメニューをいただくことになりそう。

それくらいに私の好みにドンピシャリとハマった一杯。

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - 百年ひもかわのあいもりつけ麺

    百年ひもかわのあいもりつけ麺

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - スープは麺皿の下に

    スープは麺皿の下に

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - 麺

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - ひもかわ

    ひもかわ

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - スープ

    スープ

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - メニュー

    メニュー

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - メニュー

    メニュー

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - メニュー

    メニュー

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - 看板

    看板

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - 看板

    看板

  • ラーメン厨房 ぽれぽれ - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-183254409 .js-count","target":".js-like-button-Review-183254409","content_type":"Review","content_id":183254409,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

柴犬が好き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

柴犬が好きさんの他のお店の口コミ

柴犬が好きさんの口コミ一覧(1060件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ラーメン厨房 ぽれぽれ
ジャンル ラーメン、餃子
お問い合わせ

070-9067-2280

予約可否

予約不可

住所

群馬県館林市緑町1-32-8

交通手段

茂林寺前駅から1,238m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

13台

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

公式アカウント
オープン日

2000年8月8日

初投稿者

ぱぱぱせりぱぱぱせり(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

館林・邑楽×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 つけ麺 弥七 - 料理写真:

    つけ麺 弥七 (つけ麺、ラーメン、丼)

    3.59

  • 2 麺龍 - 料理写真:

    麺龍 (ラーメン、餃子)

    3.57

  • 3 手打ちラーメン創房 舌笑家 - 料理写真:豚トロチャーシューメン(限定20食)

    手打ちラーメン創房 舌笑家 (ラーメン、餃子)

    3.54

  • 4 麺屋 照の坊 - 料理写真:豚バラチャーシュー2枚とレアチャーシュー4枚。このインパクトはラーメンというか上品な肉料理の様です♪

    麺屋 照の坊 (ラーメン)

    3.54

  • 5 自慢亭 - 料理写真:

    自慢亭 (ラーメン、餃子)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ