120年の時を越えて佇む厳かな空間で贅沢な時間を過ごす : 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗

予算:
定休日
水曜日、木曜日

この口コミは、zocchさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク4.9
2016/06訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク4.9
~¥9991人

120年の時を越えて佇む厳かな空間で贅沢な時間を過ごす

すずらん、たばちょと回って棗(なつめ)に来ました。入店するなり余りに厳かで重厚な佇まいに、第一声で写真の撮影許可をお願いしました。答えは「どうぞこんなところですが」快諾が帰ってきました。湯が沸く間、「2階にも上がれますのでよろしかったらどうぞ」と勧められ、上がらせていただきました。手入れが行き届き、120年建っているとは思えないほどの綺麗にされていました。
完全禁煙で総合とサービス・雰囲気で加点です。


●煎茶セット600円
紫陽花を模した和菓子が付きました。
高崎市南町にある「御菓子司 九重ねぼけ堂」さんの無添加手づくりの「四季の上生菓子」が提供されています。もちろん棗のお店のなかも紫陽花がたくさん生けられていました。

やはりお店の方の点てていただいたものが一番美味しい味でした。
何杯も飲むうちに渋みが増してきます。仕方ないのか私が下手なのか。

日本のお茶の生産量の80%が煎茶だそうです。清々しい香りと独特の渋みと甘味が「もう一杯飲みたい」と心が囃し立てられます。
和菓子も甘過ぎず上品なお味でした。

家内
●玉露セット650円
和菓子は同じ紫陽花です。

玉露は独自の甘味が感じられるお茶で、新芽の伸びごろを見計らい茶園を覆い直射日光を避けて育てたものだそうです。

最後に柚子味噌でいただく玉露茶葉は、温かいご飯の上に乗せて食べたいくらい、カルチャーショックがありました。

不思議と会話も小声になりがち、携帯を置いて通りすぎる時間を止めて楽しみたくなる、そんな空気が流れています。上品で贅沢な時間を過ごせました。
喫茶店にはない、誰かのお宅にお邪魔させていただくような独特の雰囲気です。

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 築120年の蔵

    築120年の蔵

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 瓦さえオサレです

    瓦さえオサレです

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - ビルの谷間にひっそりと佇んでいる入口

    ビルの谷間にひっそりと佇んでいる入口

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 外メニュー

    外メニュー

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 入口右横

    入口右横

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 建物の中になります

    建物の中になります

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - お茶はこの中で

    お茶はこの中で

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 和室てすがテーブルと椅子席です

    和室てすがテーブルと椅子席です

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 異空間に迷い混んでしまった?

    異空間に迷い混んでしまった?

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 障子がこんなに綺麗に感じることはなかった

    障子がこんなに綺麗に感じることはなかった

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 喫茶店より安いです

    喫茶店より安いです

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - おかわりの仕方(セルフです)

    おかわりの仕方(セルフです)

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 裸足厳禁、携帯電話厳禁、セルフでお湯をいただきおかわりします

    裸足厳禁、携帯電話厳禁、セルフでお湯をいただきおかわりします

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 2階の屏風

    2階の屏風

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 窓越しの中庭

    窓越しの中庭

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 中庭のアップ

    中庭のアップ

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - セルフです 鉄瓶からお湯をいただいたら、水差しから補充します

    セルフです 鉄瓶からお湯をいただいたら、水差しから補充します

  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 -
  • 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗 - 最後に玉露(葉)と柚子味噌を練り合わせていただきます

    最後に玉露(葉)と柚子味噌を練り合わせていただきます

  • {"count_target":".js-result-Review-54429852 .js-count","target":".js-like-button-Review-54429852","content_type":"Review","content_id":54429852,"voted_flag":null,"count":207,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

zocchさんの他のお店の口コミ

zocchさんの口コミ一覧(2595件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗(なつめ)
ジャンル カフェ
予約・
お問い合わせ

027-326-1167

予約可否
住所

群馬県高崎市檜物町13

交通手段

高崎駅西口より徒歩約10分

高崎駅(JR)から635m

営業時間
  • 月・火

    • 11:00 - 17:00
  • 金・土・日

    • 11:00 - 19:00

      L.O. 18:00

  • 水・木

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近くに有料駐車場あり

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://kurakissa.exblog.jp/

初投稿者

ムックムック(638)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

高崎×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 茶々 - 料理写真:

    茶々 (甘味処、焼きそば)

    3.53

  • 2 オリタ焼まんじゅう店 - 料理写真:

    オリタ焼まんじゅう店 (和菓子、甘味処、郷土料理)

    3.49

  • 3 喫茶コンパル - 料理写真:

    喫茶コンパル (喫茶店)

    3.47

  • 4 Greenpoint by Bedford Cafe - ドリンク写真:

    Greenpoint by Bedford Cafe (カフェ、パンケーキ、カレー)

    3.45

  • 5 シーエムツー カフェ - 料理写真:CM2グリルサンド 2016年1月27日撮影

    シーエムツー カフェ (カフェ、パスタ)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ