登録有形文化財に泊まる! : 湯之島館

この口コミは、ジャン・ダラリンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/12訪問1回目

4.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

登録有形文化財に泊まる!

今回の年末飛騨高山旅行の
宿泊先として選んだのは
こちら「湯之島館」さん!

その雰囲気の良さから去年一人で
訪問しようと思いましたが
一人用のプランが満室だったため
断念しており、いつか行ってみたいと
思っていたので念願叶いました。

今回は雪の影響を考え
電車での旅行だったので下呂駅から
出ているバスで宿まで伺いました。

地図で見ると駅からめちゃめちゃ
離れているという距離でもなかったため
下呂の町をぶらぶらしながらゆっくり
宿まで行こうと思いましたが、
坂がものすごく急なため
急遽下呂駅から出ている専用バスを利用することに
(大人数でなければ予約はいらないようです)

温泉街の急勾配をバスでグイグイ登っていくと
趣ある雅な建物が見えてきます。
ライトアップされていることもあり
とても絵になる綺麗な外観です。

こちらの宿は登録有形文化財に
指定されており中に入ると
古めかしくも趣があり、
木の温もりを感じられる内観になっています。

部屋はスタンダードなグレードの
有形文化財に指定されている部屋を
取りましたが、古さはあるものの
とても清潔感があります。
すきま風なども全くないため
年末の雪の降る日でも寒いということは
もちろんありません。
ただ防音はさすがに昭和初期の建物なので
一般的なホテルと比べると良くないのです。

バスタオルは一人二枚ずつ貰えるのと
次の日の朝には男湯と女湯が入れ替わるので
夜と朝の二回入るのがオススメ!
どちらの温泉も露天風呂があり
水温も暑すぎずちょうど良い湯加減で
オッサンの肌もツルツルになりました。

さて温泉で1日の疲れを癒したところで
夕食はお部屋でゆっくりいただきました。

まずはプレモルの小グラスを一杯いただき
あとはお猪口をお借りして
自分達で買ってきたお酒をいただくことに

先付けは全体的に塩味が穏やか。
朴葉味噌など濃い味が好まれる
この地域では意外でした。
吸い物はきのこ出汁がしっかりしています。

お造りは
海なし県なのでちょっとしょうがないかな。

朴葉で包まれているのは
こちらのスペシャリテと思われる飛騨牛の
カツを巻いたお寿司。
とてもジューシーでソースが酢飯と
意外によく合います!

尼子
頭からガブリといただきましたが
程よい塩味と苦味が酒を誘います!


飛騨牛のしゃぶしゃぶ
柔らかく程よくサシが入っていて
二枚でも満足感があります!

鰤の照り焼きかぶら蒸し
ふっくらしたとした火入れでした。

食事と味噌汁
旅館のお米って何でこんなにうまいんでしょうか(笑)

デザート三種

お部屋で地元の食材と地元のお酒を
いただきながら気さくな仲居さんとも
おしゃべりしてまったりゆっくりとした
時間を過ごさせていただきました。

朝食は会場にていただきましたが
朴葉味噌など飛騨特有の食材もでてきて
よかったですね!
白米かお粥か選択出来るのもうれしいです。

帰りもバスで駅まで送っていただきました。

実はお付き合いしている方と旅行したのは
初めてでしたが、ホスピタリティーもよく
下呂に住んでいる祖母の家に遊びに来たような
温かさのある接客でこちらが初めてでよかったと
感じました。

また何かの節目にお邪魔したいですね。

お世話さまでした!

  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • 湯之島館 -
  • {"count_target":".js-result-Review-137222680 .js-count","target":".js-like-button-Review-137222680","content_type":"Review","content_id":137222680,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ジャン・ダラリン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ジャン・ダラリンさんの他のお店の口コミ

ジャン・ダラリンさんの口コミ一覧(422件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
湯之島館(ゆのしまかん)
ジャンル 旅館・民宿
予約・
お問い合わせ

0576-25-4126

予約可否

完全予約制

住所

岐阜県下呂市湯之島645

交通手段

JR高山本線「下呂」駅より徒歩17分
駅から旅館までのシャトルバスあり

下呂駅から735m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、VISA)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

持ち込み料有り

席・設備

席数

60席

(有形文化財本館(1〜3F) 22部屋露天風呂付き別館(4F) 8部屋深山荘(7F) 7部屋景山荘(8〜11F) 28部屋天皇陛下御宿泊になった特別室 3部屋)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

全室禁煙館内喫煙室二個あり

駐車場

大浴場前、玄関前ニヶ所あり

空間・設備

落ち着いた空間、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える

サービス

お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

子供浴衣、子供椅子、離乳食、ベビーバスなど
ご用意いただけます

ホームページ

http://www.yunoshimakan.co.jp/

オープン日

1931年11月10日

初投稿者

akitaeakitae(9)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

下呂市×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 2 湯之島館 - ドリンク写真:赤ワインボトル

    湯之島館 (旅館・民宿)

    3.40

  • 3 水明館 - 料理写真:

    水明館 (ホテル)

    3.38

  • 4 小川屋 - 料理写真:

    小川屋 (ホテル)

    3.26

  • 5 民宿・割烹 松園 - 料理写真:

    民宿・割烹 松園 (旅館・民宿、郷土料理)

    3.25

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ