土曜日の一番お安いランチ『福々点心』を頂いてきた : 万福

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、marus713さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/07訪問4回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

土曜日の一番お安いランチ『福々点心』を頂いてきた

岐阜県大垣市波須にある会席料理店。

会席料理店なのに常連さんの要望で
飛騨牛A5シャトーブリアンのステーキ肉も
常時在庫のあるお店となる!

薄味でお上品な味わいのお店となる。



今日はお休みで
昼から島やなさんの道路砂利敷き。

一度も会席料理を食べたことのないお袋さんと、
とある会席料理店(禅紫さん、書いちゃった笑)
に予約を入れていた。

しかし当日10:30に電話があり、
大将さんが武漢コロナの濃厚接触者となり、
一週間の休業を余儀なくされたとの話!

なので急遽このお店を当日予約したらOK!
なんで行ってみる事にする。



土曜日11:10頃、駐車場に到着。

11:15頃から続々車がやって来て
お客が入口に並び始めた。
11:30開店時には4組のお客が入口で待ってた。

お店に入店する。
テーブル席は予約で既に満席なので
窓側のカウンター席に案内された。
この席、実は大将さんの真ん前となる。
案外ラッキーなのかも?(笑)

電話で

●福々点心(2022/07) 3,500円

を予約してた。
土曜日では一番お安いランチとなる。

▶福々点心(2022/07)の内容
ICレコーダーで料理の説明録音してたけど
説明は最初と茄子真丈までだった(笑)
なんで後は
おっさんのテキトーな説明でお送りします?w

▶▶お造り、八寸?
○鮪、鯛、帆立貝柱のお造り
昨日の寿司屋さんとは180°全く違う、
それぞれの旨味とハリのある食感❕
やっぱりこのお店、良いお刺身出してるよねえ。

○胡麻豆腐
いろんな会席料理を食べてきたけれど
今までで一番胡麻の風味、味わいが濃厚かもしれない❕
これは旨い胡麻豆腐だねえ。

▶▶汁物
○茄子の真丈
お上品な薄味、且つ旨味ある出汁汁。
茄子真丈は最初、
茄子の味わいは判らなかったけれど
後からジンワリ茄子の甘み(旨味)が
口に広がった。

▶▶煮物
○冬瓜(とうがん)の餡掛け?
料理名の説明ないのでテキトーに名付け?笑

冬瓜の素の味わいと
薄味な冷製の出汁汁には
片栗粉でトロミが付けられている

ミニトマトの酸味もサッパリ良い感じ!

▶▶食事
○茶碗蒸し
上に醤油出汁の餡掛けと梅肉が載ってた。
玉子の旨味が濃厚に来る茶碗蒸し❕
こんな茶碗蒸し、食べるの初めてかもしれない。
これはなかなか美味しい❕

○じゃがいものハリハリ
岐阜市のたか田八祥さんで知られている料理。
とびっ子と和えられてて
シャキシャキとプチプチが味わえる。
たか田八祥さんに比べて薄味な感じ。

○焼き鮭
魚の煮汁もあってそれを付けて頂いた。
美味しい。

○茄子の味噌田楽
甘みある白味噌を載せて焼かれてる
美味しい味わい。

○ワカメの酢の物
上に蟹の身が載ってた。

○出汁焼き卵
普通に美味しい味わい。

○鯛の炊き込みご飯
このお店の炊き込みご飯はいつも旨いねえ❕
薄味ながらシッカリとした出汁と
刻み生姜で味わいが締まってる!
なんでお代りをさせて頂いた。

▶▶甘味
○抹茶のようかん?
ほんのり甘い抹茶羊羹に生クリーム、
後ろのせんべいも黒ゴマが良い感じ!
美味しい味わい。

■お昼の支払いは現金のみ

入店時の服装は私服。
対応は女将さんと大将さん。

女将さんは丁寧な接客。
説明は途中から無くなった。
一番安いコースなんでこんなところなのかな?笑

大将さんには僕の顔を覚えて頂けてた!
「いつもお世話になってます。
グーグルマップ、ありがとうございます」
と話されていた。

グーグルマップではホントの事を書きすぎて
ローカルガイドの資格を剥奪されてる(笑)
写真だけは投稿出来て2.7億回閲覧されてるけど、、、

お袋さんが料理の味わいを
大将さんに何度も絶賛していた❕

こんなことは初めてのこと❕

気分の良い食事の時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました!
(2022/07/16)

  • 万福 - 鮪、鯛、帆立貝柱のお造り、胡麻豆腐

    鮪、鯛、帆立貝柱のお造り、胡麻豆腐

  • 万福 - 胡麻豆腐

    胡麻豆腐

  • 万福 - お造り

    お造り

  • 万福 - お刺身を広げてみた

    お刺身を広げてみた

  • 万福 - 茄子の真丈

    茄子の真丈

  • 万福 - 茄子の真丈

    茄子の真丈

  • 万福 - 上を退けてみた

    上を退けてみた

  • 万福 - 冬瓜の餡掛け

    冬瓜の餡掛け

  • 万福 - 蓋を取ってみた

    蓋を取ってみた

  • 万福 - 食事
      お安いコースなので食事で一気に出てきた

    食事 お安いコースなので食事で一気に出てきた

  • 万福 - 蓋を取ってみた

    蓋を取ってみた

  • 万福 - 茶碗蒸しは濃厚な玉子の味わい❕

    茶碗蒸しは濃厚な玉子の味わい❕

  • 万福 - 酢の物、出汁焼き卵、茄子田楽、
      じゃが芋のハリハリ、?天ぷら、焼き鮭

    酢の物、出汁焼き卵、茄子田楽、 じゃが芋のハリハリ、?天ぷら、焼き鮭

  • 万福 - 鯛?の炊き込みご飯と赤出汁

    鯛?の炊き込みご飯と赤出汁

  • 万福 - 旨かったのでもう一杯お代りした

    旨かったのでもう一杯お代りした

  • 万福 - デザートもなかなか面白い組み合わせで美味しいねえ❕

    デザートもなかなか面白い組み合わせで美味しいねえ❕

  • 万福 - 二人の食事金額

    二人の食事金額

  • 万福 - テーブルセットアップ状況

    テーブルセットアップ状況

  • 万福 - ランチ、会席料理メニュー(2022/07)

    ランチ、会席料理メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - メニュー(2022/07)

    メニュー(2022/07)

  • 万福 - 店舗入口

    店舗入口

  • 万福 - 店舗外観、駐車場

    店舗外観、駐車場

  • 万福 - 案内されたカウンター席

    案内されたカウンター席

  • {"count_target":".js-result-Review-145594782 .js-count","target":".js-like-button-Review-145594782","content_type":"Review","content_id":145594782,"voted_flag":null,"count":270,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問3回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

上質な会席料理レベルのランチが食べられる福々点心

岐阜県大垣市にある季節の食材の味わいを活かした
お上品な味わいで質の高い会席料理が食べられるお店。

まさか大垣市で、飛騨牛A5ランクシャトーブリアンのステーキが食べられるとは思っていなかった!
(一回目、テイクアウト写真参照)
お客様の要望でストックされているとの話。

雪月花でこれだけ食べたら一体幾ら掛かるのだろうか?
考えると怖い?(笑)



今日は食事会の幹事さん、グルメなお姉様と一緒に
お姉様の知り合いの方から依頼された
神社の伐採見積もりに来てる。

下見をしたあとお姉様が予約しておいて頂けた
このお店へと向かった。

昨日僕も次の日予約の取れるお店を探してみたけれど
全く見つからなかった。

自分の力だけでは思いつかない事柄が
いろんな人と関わることで解決する事に感謝したい。



土曜日11:50頃、駐車場に到着。

■駐車場
お店南前と東隣りにある。

お店に入店する。
今日は個室ではなくてテーブル席に案内された。

●福福点心 3,300円

が既に予約されていた。

最初の胡麻豆腐、お造りが来るまで16分掛かっている。
結構待たされた印象。
まあ予約時間よりも10分早く着てるけど(笑)
その後はあまり待たずに丁度良い間隔で提供されてた。

○黒ごま豆腐
胡麻の風味ある円やかな味わいの黒ごま豆腐。
薄味気味な醤油出汁汁のジュレが載せられていて
美味しく頂いた。

○お造り
鯛、鮪、イカとなる。
物は良い感じ。
イカには隠し包丁がいれてある。
これも美味しい味わい。

○百合根真丈
出汁汁は薄味な感じで鰹出汁が効いているお上品な味わい。
淡白な練り物的な味わいの百合根真丈も美味しい。

○赤蕪の蕪蒸し?
説明が無かったので聞き直しする。
がよく聞き取れない。
のでテキトーに書いてる?(笑)

3人で話してたので説明を控えられたのかも?

赤蕪の練り物を食べた下には銀杏と帆立があり、
お上品な出汁汁と共に美味しく頂いた。

○焼き物、揚げ物、蒸し物等
説明はあったけれど、小さな声だったのでほとんど聞き取れてない。

サワラの焼魚
こんがりと焼かれてて白身の旨味ある味わい。

茶碗蒸し
サラッとした餡掛けタイプでお上品な出汁汁。
これもいいお味だよね。

お匙までお上品(小さくて浅い)ので
食べるのに四苦八苦する。

何回も何回も
さじを口に運ぶ事になり、
食べ方はお上品にはならない?(笑)

きのこの天ぷら
種類は良くわからないが美味しい。

後は卵焼き、レンコンにお麩の田楽。
お麩の田楽はお餅っぽい食感で
面白い食感と美味しい味わい。

○さつまいもの炊き込みご飯
さつまいもとカニの炊き込みご飯。
お代わり可能だったので僕とお姉様がお代りする。

さつまいもの自然な甘みをシッカリと感じる味わい。
出汁汁とカニの味わいはあるのだろうが、
さつまいもが結構主張してる美味しい味わい。

○赤出汁
これもお上品な味わいなんだよねえ。
美味しいお味噌汁となる。

○デザート
なめらかプリン。
真ん中に刺さっているのは黒胡椒のチュールとの話。
ピリッと来るのでご注意してくださいとの説明。

まずは黒胡椒のチュールを食べてみる。
普通のクッキーみたいで、黒胡椒は判らなかった。

プリンは名前通り確かに滑らかで上質!
これはお高いスイーツ店で売っててもおかしくない
旨い味わい!

■総括
このお店では下から2 番目の会席料理ではないグレードのコースだったけれど、全品上質で美味しい味わい!

何だか本文中もお上品を連発してる?(笑)

お高い材料は使われてなくても、
大将さんの腕でこんなにも魅力ある味わいを愉しめた。



今回の支払いは今月広島県に行った為お休みした食事会
の会費から支払われた。

入店時の服装はドカチン服、マスク。
対応はほぼ女性店員さん。
普通の対応で説明の声は小さくて聞き辛い。
テーブル席で他のお客の声も大きかったことも
原因としてはある。

お店を出るときに大将さんがにこやかに大きな声で
「ありがとうございました!」
と挨拶されていたのが印象的だった。

美味しい料理と気分の良い食事の時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました!
(2021/12/11)

  • 万福 - 黒胡麻豆腐とお造り

    黒胡麻豆腐とお造り

  • 万福 - 黒胡麻豆腐とお造り アップ

    黒胡麻豆腐とお造り アップ

  • 万福 - お造りは鯛、鮪、イカ。品は物が良い感じと味わい!

    お造りは鯛、鮪、イカ。品は物が良い感じと味わい!

  • 万福 - 黒胡麻豆腐は薄い醤油味の出汁汁のジュレがごま豆腐の甘み(旨味)と合ってて美味しかった!

    黒胡麻豆腐は薄い醤油味の出汁汁のジュレがごま豆腐の甘み(旨味)と合ってて美味しかった!

  • 万福 - 百合根真丈

    百合根真丈

  • 万福 - 百合根真丈の蓋を開けてみた。
      シンプルな百合根の練り物と薄味の出汁汁。
      だけどお上品で美味しいんだよねえ!
      これだけお出汁が良ければ
      減塩、薄味でも味わいは充足感あるんだよね

    百合根真丈の蓋を開けてみた。 シンプルな百合根の練り物と薄味の出汁汁。 だけどお上品で美味しいんだよねえ! これだけお出汁が良ければ 減塩、薄味でも味わいは充足感あるんだよね

  • 万福 - 赤蕪の蕪蒸し

    赤蕪の蕪蒸し

  • 万福 - 赤蕪の蕪蒸しの蓋を開けてみた

    赤蕪の蕪蒸しの蓋を開けてみた

  • 万福 - 赤蕪の練り物の下には銀杏と帆立がある。
      味わいの変化を愉しむ。

    赤蕪の練り物の下には銀杏と帆立がある。 味わいの変化を愉しむ。

  • 万福 - さつまいもの炊き込みご飯、赤出汁と蒸し物、揚げ物、焼き物などの料理が一気に出てきた。
      会席料理ではないグレードなので集約されるのだろう。
      でも味わいほキチンと会席料理してる。

    さつまいもの炊き込みご飯、赤出汁と蒸し物、揚げ物、焼き物などの料理が一気に出てきた。 会席料理ではないグレードなので集約されるのだろう。 でも味わいほキチンと会席料理してる。

  • 万福 - 赤出汁と香の物

    赤出汁と香の物

  • 万福 - 茶碗蒸し、サワラの焼魚、ほうれん草の白和え、きのこの天ぷら、卵焼き、レンコン、お麩の田楽

    茶碗蒸し、サワラの焼魚、ほうれん草の白和え、きのこの天ぷら、卵焼き、レンコン、お麩の田楽

  • 万福 - お麩の田楽はもっちりとした面白い食感で美味しかった!

    お麩の田楽はもっちりとした面白い食感で美味しかった!

  • 万福 - さつまいもの炊き込みご飯 1杯目

    さつまいもの炊き込みご飯 1杯目

  • 万福 - さつまいもの炊き込みご飯 2杯目

    さつまいもの炊き込みご飯 2杯目

  • 万福 - デザート

    デザート

  • 万福 - なめらかプリンはスイーツ店で出ててもおかしくない質の高い味わいだった。

    なめらかプリンはスイーツ店で出ててもおかしくない質の高い味わいだった。

  • 万福 - テーブルセットアップ状況

    テーブルセットアップ状況

  • 万福 - メニュー(2021/12)

    メニュー(2021/12)

  • 万福 - 入口の張り紙(2021/12)おせち料理は結構な金額だねえ

    入口の張り紙(2021/12)おせち料理は結構な金額だねえ

  • 万福 - 店舗外観と駐車場

    店舗外観と駐車場

  • {"count_target":".js-result-Review-136372557 .js-count","target":".js-like-button-Review-136372557","content_type":"Review","content_id":136372557,"voted_flag":null,"count":267,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問2回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

今回は月一の食事会にて来訪する。
会に在籍しているお姉様(かなりの美食家)が事前にディナーで訪れ、今回の予約をされた。
この場所で営業される前の店舗のときから訪れていたとの話。
このお姉様が昔から目を付けているお店なら、旨いお店である事は間違いない。

土曜日11:30に入店。
今日は団体なので8人掛けテーブルの個室に案内して頂けた。
他には6人掛けテーブルの個室もある。
BGMにはジャズが掛かっている。

ランチ(飛騨牛A5シャトーブリアンステーキ付き)7,480円
お姉様が『ステーキが食べたい!』とのことで、ランチのコースに入れて頂いた。
お昼は2,200円からある。

先付:卵焼き、海老の養老煮、ハマグリの真丈他
ハマグリの真丈は食感も面白い感じ。

椀物:真丈
ハモも入ってた!
薄味でお上品なおダシ。

お造り:マグロ、鯛、ホタテ、イカ
見た目にも美しい。
マグロには細かなサシが入ってる。
ホタテには網の焼き目
良いもんが出されている。

添えられている薬味のミョウガが、またいい仕事をしている。
僕ってミョウガが苦手だったはずだけど・・・
料理人の方の腕に依る、ということかな?

揚物:ハマグリの天ぷら
ハマグリなんて天ぷらで食べたことが無い!
これは面白い食感。

焼物:飛騨牛A5シャトーブリアンステーキ、ブリ
ステーキはミディアムレアな焼き加減。
わさびとピューレ状のソースが添えられている。
わさびと一緒に食す。
『これこれ!やっぱり旨えわぁ』
量が少ないのはコースなので仕方がない。
ガッツリと頂きたければ、お持ち帰りの『飛騨牛A5シャトーブリアンと焼き野菜』を注文すれば、ガッツリと上質なステーキが頂ける。
(要予約2日前)
グルメなお姉様も
「とっても美味しい!柔らかい!」
とご満悦の様子。

蒸し物:栗のお饅頭との説明があった。確かに栗の味わいを愉しめる一品だった。

食事:栗と鯛の炊き込みご飯、赤だし
土鍋で炊かれてる。
女性店員さんが、お茶碗につける前に土鍋を見せに来て頂けた。
そこで写真をパチリ!

薄味な感じながら、鯛のダシの甘み(旨味)を物凄く感じる。
栗の食感も程良く残っている。
これはいい感じ!

甘味
説明が無かったので良くは判らないけれど、紅茶のゼリーが掛かった紅茶のパンナコッタ?とアイスクリームモナカだった。

入店時の服装はスーツ。
対応は女性店員さん。
普通の対応だった。
終始淡々とした説明をされていた。

  • 万福 - 先付

    先付

  • 万福 - 先付

    先付

  • 万福 - 椀物

    椀物

  • 万福 - 椀物

    椀物

  • 万福 - お造り

    お造り

  • 万福 - お造り

    お造り

  • 万福 - 揚物

    揚物

  • 万福 - 揚物

    揚物

  • 万福 - 焼物

    焼物

  • 万福 - 焼物

    焼物

  • 万福 - 蒸物

    蒸物

  • 万福 - 蒸物

    蒸物

  • 万福 - 食事

    食事

  • 万福 - 食事

    食事

  • 万福 - 食事

    食事

  • 万福 - 甘味

    甘味

  • 万福 - 甘味

    甘味

  • 万福 - テーブルセットアップ状況

    テーブルセットアップ状況

  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • {"count_target":".js-result-Review-120970098 .js-count","target":".js-like-button-Review-120970098","content_type":"Review","content_id":120970098,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

季節の食材の味わいを活かした、お上品な味わいの会席料理が食べられるお店。
まさか大垣市で、飛騨牛A5ランクシャトーブリアンのステーキが食べられるとは思っていなかった!
本来の会席料理以外にもなかなかのラインナップがある。
お客さんの要望があり、シャトーブリアンのステーキは常時ストックされているとの話を大将さんから伺った。

お酒の種類も豊富。
こんなお店で季節の料理をつまみながら、お酒を飲みたい!
僕よりも舌の肥えたグルメな友人も、このお店だったら満足するだろう。
彼は僕よりも薄味好きだからなぁ。

大垣市にも定期的に訪れたいお店ができた。

土曜日の前日に電話予約してみる。
事前に注文を決めておくシステムらしい。
話によると
・平日は2,200円(税別2,000円)のランチがある
・土日祝日は3,300円(税別3,000円)のランチから
・5,280円(税別4,800円)のコースもあるとの話。
土曜日一番お安い3,300円のランチを予約した。

11:30に予約したのだけど、途中スマホを忘れた事に気が付き家に戻る。30分予約を遅らせて頂いた。
気分の良い対応。
ありがたい。

11:50ごろ、お店に到着。
店舗周りに駐車場がある。
15台程は停められそうな感じ。

お店に入店する。
入口から左に曲がり、カウンターの方へ向かう。
女性の店員さんにカウンター奥へと座るように促された。
窓側の席に座る。
丁度大将さんの前の席となる。

福々点心(2020/05)¥3,300
先付、お造り
「ハモ、鯛、マグロです。手前がよもぎのお豆腐です」との説明があった。お刺身はいい物が出てる感じ。ハモの湯引きが出ていることに季節感を感じる。当然骨切りもキチンとされている。
味はなかなか美味しい。

昔他のお店で、骨切りがマトモにできていないハモの湯引きを食べたことがある。
これは味(ポン酢だった)、食感というか骨が最悪だった。

蒸物
「かぼちゃのおまんじゅうです」
との説明があった。裏ごしされたかぼちゃの中にホタテ?の貝柱、身が入っていた。薄味のあんが掛っている。
かぼちゃと貝、お上品なだしの効いたあん。
組み合わさったら合うねぇ。
なかなか美味しい。

椀盛り
「桜えびのしんじょうです」
との説明があった。
見た目も整然としている。
薄味のだし汁の中のサヤエンドウの程よい食感、素材の味わいが素敵な感じ。
しんじょう(真薯:しんじょ)とは
エビや魚の白身などをすりつぶしたものに、山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、蒸したり、茹でたり、揚げたりして調理したもの。
とネットに書かれている。

揚げ物、煮物、焼物、食事
揚げ物、焼き物、煮物、おひたしなどいろいろな品が少量ずつ食べられる。
このおひたしの食感が良い感じで残っている。
おひたしといえど侮れない感じ。
全体に薄味だけど、必要な品にはキチンと塩味が付いている。
茄子の田楽も素材の味わいが活きている感じ。

炊き込みご飯
お弁当に入っている時は薄いなぁと思ったけれど、お店で温かいご飯を食べるとだしの風味が鼻孔をくすぐるなかなかの味わい。
お代わりして3杯頂いた。

なんかこのお店の料理は五感で愉しむ感じ。

甘味
オレンジのゼリー
上にはいちご、キィウイが載っている。このオレンジゼリーとの味の組み合わせも良い感じ。

お昼はカードが使用できなかった。
しかし現金の他にPayPayにも対応されている為、全く問題なかった。
テーブルでの精算となっている。
女性店員さん(奥様?)がPayPayのバーコードを持ってきて下さった。

入店時の服装はTシャツに綿パン。
大将さんの他にも何人かの板前さんがいる。
大将さんに話しかけて頂いた。
また行きます。
ありがとうございました。
(2020/05/30)

【武漢コロナ対策】
店内営業は5月22日(金曜日)昼、夜から。
予約営業となるらしい。

現在、テイクアウト可能。
2日前からの予約が必要。(前日は要相談)

飛騨牛A5ランクシャトーブリアン ¥6800(税別)+ 炊き込みご飯 ¥500(税別) + 税金8% ¥584 = 合計 ¥7,884
クレジットカードのレシートをもらったけれどオープンカーで行った為、レシートが吹っ飛んでしまった。恐らくこの金額で合ってると思う。

写真のステーキ単品に炊き込みご飯単品を注文。お店に行ったらステーキ弁当になってた!
なんか融通がきくお店だね!

支払いはお昼は現金のみと書かれていたけれど、金額が多かった為かカードで支払う事ができた。
アメックスで支払う。

添付のワサビを付けてステーキソースを浸けて食す。(ステーキは130g程度らしい)
焼き加減はレアな感じ。
お肉のキメが細かく上質な感じなので、口当たりも良く柔らかい。
サシも良い感じで入っている。上質な霜降り。
写真の断面を見れば、肉質の違いを物語っている。
大垣市の高級ステーキ店でもこのレベルは食べてない。
当然なかなか旨い!

炊き込みご飯は割と薄味な感じ。
上品な味わいではある。
味は美味しい。

野菜付け合わせはピーマン、茄子、しいたけ、ズッキーニが焼かれて入っている。
これらがお肉を引き立てる。
あとジャガイモのグラタン?かな
これもワインと合ってて美味しい。
これは至福の時間だねぇ!

家にストックされていた赤ワインとのマリアージュも良い感じ。
真っ昼間から飲む事となった。

入店時の服装は私服、マスク。
大将さんと若い男性店員さん。
親切な感じの対応。
(2020/05/17)

今日行ってみたけれど「準備中」の看板が・・・店内飲食は休業だったらしい。
テイクアウトだけの営業。
岐阜県の緊急事態宣言は5月14日に解除されたけれど、5月21日木曜日まで店内休業らしい。
(2020/05/15)

  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • 万福 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119974248 .js-count","target":".js-like-button-Review-119974248","content_type":"Review","content_id":119974248,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

marus713

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

marus713さんの他のお店の口コミ

marus713さんの口コミ一覧(2040件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
万福
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0584-71-9667

予約可否
住所

岐阜県大垣市波須3-11-1

このお店は「大垣市加賀野3-55-6」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

・ソフトピアジャパンの北西。JR大垣駅より徒歩20分。車では5分ぐらい。

東大垣駅から1,024m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 17:30 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■ 定休日
    不定休あり
予算(口コミ集計)

席・設備

空間・設備

掘りごたつあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2010年3月24日

お店のPR

四季折々の旬を愉しむ。

ダシと素材にこだわった上品な味付け、和食の枠を飛び越えたお料理の数々―。店主が厳選した食材を、自ら調理し味覚と視覚に適ったものだけを提供しております。お料理の盛りつけや提供する器にも こだわっており、目でも楽しんでいただけるよう心がけております。 また、万福のお弁当は、ご自宅での法事・慶事、家族会から会社での会議でも四季折々の味を楽しめます。お気軽にお問合せください。

初投稿者

菜央*菜央*(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

大垣・関ヶ原×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寿司 松岡 - 料理写真:

    寿司 松岡 (寿司、日本料理、海鮮)

    3.66

  • 2 料亭 四鳥 - 料理写真:

    料亭 四鳥 (日本料理、郷土料理)

    3.53

  • 3 うえだや - 料理写真:ステーキ重1780円

    うえだや (日本料理、居酒屋)

    3.39

  • 4 桜坂 - 料理写真:

    桜坂 (日本料理)

    3.37

  • 5 精進料理 湯華庵 - 料理写真:なかなか天ぷらが来なかった…

    精進料理 湯華庵 (日本料理)

    3.34

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ