かなりの進化にビックリ。 : 鮨ひばり

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

神泡認定店

この口コミは、tomy1027さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味2.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク3.0

4.2

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
2024/05訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

かなりの進化にビックリ。

鮨ひばり@岐阜市橋本町

2021年5月以来3年ぶりの訪問。
3年前は気になる事が色々とあり、印象が悪く再訪はないと思っていましたが、色々なところから美味しくなり前とは違うと言う話を聞き、義理の娘の誕生日祝いで伺いました。
結論からすると、かなり良くなりましたね。以前気になっていた鮨飯の固さや温度、タネの保存方法や客前で切付けをするなどのパフォーマンスなど、店の雰囲気と料金、全てが噛み合ってる印象。
つまみ2品+握り13貫+茶碗蒸し+巻物1巻+赤出し+玉
以上で税込6600円は圧倒的にリーズナブルです。ワインもボトルで頂き日本酒もたくさん飲んで1人10000円以下。ランチでこのクオリティなら文句のつけようはありません。
おまけに義理の娘が誕生日と言う事で、巻物に大量の雲丹までトッピングして頂きホスピタリティに感銘を受けました。
ご馳走さまでした!また伺います。

  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • {"count_target":".js-result-Review-183368603 .js-count","target":".js-like-button-Review-183368603","content_type":"Review","content_id":183368603,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問1回目

2.0

  • 料理・味2.0
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥10,000~¥14,9991人

残念すぎる  


岐阜シティ・タワー43の2Fに4月26日にOPENした新店。

開店前に色々と情報が入りあまり期待はしていなかったが、同店が開店前にUPしていた、Instagramへ投稿された握りの画像や切り付けを見る限り、悪くない。
まずは食べてみないとわからないと言う事で来店。
場所、空間は申し分ない。
時代の流れから言えば、鮨バブルの時代は徐々に下火傾向。今までならよかったかもだが、これからは庶民的な店が流行ると思う。
もう少しリーズナブルで尚且つ高級感が加われば申し分ない。
町場の鮨屋でもお客さんが来てからタネを切り付け、常温、もしくわ鮨飯の温度に合わせてタネを提供するのに、開店前から人数分を切り付け、容器に保管した物を並べるとはいかがなものか?
目の前で柵取りしたり、切り付けしたりと言うパフォーマンスも、高級感を演出するのに効果的。
龍の瞳というお米のせいなのか、その時の炊き具合なのか、鮨飯に芯が多く中まで酢がはいりきれてないのに外側が柔らかすぎるのが残念であったが、徐々によくなる事を期待したい。
握りにくい鮨飯であるからこそ、もう少し鮨飯に空気を含ませバラけるように握るとタネとの混ざりがよくなると感じた。
他のお店もやっているが、タネによって鮨飯の温度を変えるとか工夫をするだけで食べた時の感触は変わるはず。最初からずっと同じ桶、鮨飯はさすがに勿体ない。
時短営業の間の来店なので仕方ないとは言え、さすがに提供のペースが早すぎて食べ終わってないのにどんどん出てくる。せっかく高いお金を払い、時間を作っているのに残念。こんな時期だからこそ、もう少し早い時間からの営業などお客さんファーストな接客に期待します。


頂いたものは
■つまみ
・モズク酢…歯応えがありとても美味しい
・蛸の柔から煮…柔らかいが味に苦味が。
・蛍烏賊酢味噌和え…シーズンも終わりに近いからか小さく旨みがない。
・鰹たたき…もっちり感もねっとり感も無し。水っぽい
・〆鯖の巻物…一切れの切身ならまだ良かったかもだが、巻物だと切身が多く、酢が強すぎて食べれない。
・太刀魚塩焼…ビックリするほど小さくて薄く残念。
●握り
・鮪たたきの巻物…最初に巻物を提供するのは珍しいが、その意図を聞くの忘れた(笑)
・烏賊…至って普通、それよりも鮨飯がいつまでも口の中で残る。
・鯛…切り付けが厚すぎてバランスが悪い。
・鯵…ご飯粒ついてるぞw
・赤貝…サクッとした歯触りは旨い!ただ、開店してして座ってからすぐタネをまな板の上に並べてて、赤貝も同じくなんだが、貝はさすがにもう少し後のほうで出して欲しかった。1時間以上出しっぱは嫌だなぁ。
・春子…タネが大きすぎてバランスが悪すぎ。
・煮蛤…蛤に火入れ過ぎなのか、ジューシーさがない。
・鯛そうめん…ここで鯛そうめんは何故?これも聞くの忘れたが、お出しの鰹がとてもいい。香りが素晴らしい
・鮪中とろ…鮪は美味しい。でも鮨飯が…勿体ない。
・鮪漬け…鮪は美味しい。どれを食べても芯のある鮨飯がずーっと口の中に残る。残念だ。
・小肌…身が大きめな小肌で、これもタネが大きすぎので鮨飯とのバランスが悪い。
・車海老…火入れが悪いのか若干硬め。海老は悪くない
・雲丹…雲丹は悪くない。鮨飯が…雲丹や鮪みたいに柔らかめのタネは鮨飯の悪さが際立つ。
・うなきゅう…トロける穴子がいい(笑)うなきゅうと言えば小松弥助のうなきゅうは最高だったなぁ。
・赤出し…唯一ここのお出しの鰹節の香りは最高でした。

私が今まで行った岐阜の中で、おまかせコースを10,000円以上で提供している高級店と呼ばれるお店の中では評価は低いです。味はいいのに接客が駄目とか、接客はいいのに値段とクオリティが合ってないとか、色々ありますが、全てが当てはまらない。所詮は真似事に過ぎず。
思い切って5000円以下の値段設定なら…まだ。。
まっ、5000円でも私は行かない。
場所や店づくりがいいだけに勿体なく残念だ。

  • 鮨ひばり -
  • 鮨ひばり -
  • {"count_target":".js-result-Review-128558942 .js-count","target":".js-like-button-Review-128558942","content_type":"Review","content_id":128558942,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

tomy1027

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

tomy1027さんの他のお店の口コミ

tomy1027さんの口コミ一覧(137件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨ひばり
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

050-5457-0880

予約可否

予約可

住所

岐阜県岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43 2F

交通手段

JR岐阜駅 直結
JR岐阜駅 徒歩3分

岐阜駅から277m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 12:00 - 15:00

      L.O. 14:00

    • 18:00 - 22:30

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■営業時間
    夜の部は
    第一部 18:00スタート
    第二部 19:00スタート
    第三部 20:15スタート

予算

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

11席

(カウンター)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

岐阜シティ・タワー専用駐車場をご利用、尚且つ会計金額が合計2,000円以上で300円割引券あり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可(小学生可)

ホームページ

https://sushi-hibari.jp

公式アカウント
オープン日

2021年4月26日

電話番号

058-215-8070

備考

*ご予約は お電話 又は WEB予約サイト から承っております。

■お電話でのご予約について
【 予約 】  058-215-8070
【 お問い合わせ 】058-215-8070

■WEBでのご予約について
鮨ひばりホームページ 
https://sushi-hibari.jp
ご予約 reservation
よりお願い致します。

初投稿者

idanboidanbo(1873)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム