持ち込んだ地酒をタップリ飲みながら、送別会(@5,500円)を楽しみました! : 和泉屋旅館

この口コミは、トテチータさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/02訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

持ち込んだ地酒をタップリ飲みながら、送別会(@5,500円)を楽しみました!

(口コミ更新です)
 H27年2月中旬、日頃お世話になっている方の送別会が、戦後GHQが駐屯したこともあるという歴史あるこちらの旅館で開催され、出席しました。

 こちらの旅館は、宿泊しなくても夜の懇親会等で利用することができます。ただしアルコール類は、利用する側で持ち込まなりませんので、今回は、南会津町が誇る地酒、國権酒造の銀ラベル(生)、開当男山酒造:風のうつろい、花泉酒造:かすみ口万(ろまん)、会津酒造:凜を持ち込みました。

 福島県内の他の市町村に先駆けて、平成25年6月21日公布・施行されました”南会津町乾杯条例”に従い、地酒である國権銀ラベル(生)で乾杯した後、楽しい宴が始まりました。

 この日は、白子・お刺身・茶碗蒸し・ブリの照り焼き・かきフライ・キャベツロール・握り寿司・お吸い物・フルーツが出てきまして、地酒をコップでグビグビいただきながら、いずれのお料理も美味しくいただきました。特に、雪深い山の中にある南会津町ですが、白子やお刺身、握り寿司といった海産物のお料理が、心地よい歯ごたえと美味しさを感じさせてくれました。

 歴史を感じさせてくれる雰囲気を感じながら、楽しいひとときを過ごすことができました。機会があれば、是非1度、ご利用なさってみてください。ごちそうさまでした。

(以前の口コミ①)
 H26.4.21(月)午後6時、仕事絡みの方々との懇親会(@5千円)で利用しました。

 昭和9年創業のこちらのお店、木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気が漂っており、100年以上前から(※女将さん談)1時間ごとに”ボーン”と時を告げる”大きなノッポの古時計”が、更に風情を感じさせてくれました。

 地酒で乾杯した後、宴が始まりました。目の前の料理に舌鼓を打ちつつ、参加者同士の楽しい会話が途切れることなく続き、ほんと有意義な時間を過ごすことができました。

 今回いただいたお料理の中で印象に残ったは、”つくしの和え物”です。今まで食べたことがなかったので、初めての食感を楽しむことができました。

 また、こちらの旅館の近くに、同じ名称の”和泉屋魚店”があるので、若女将さんに「姻戚関係にあるんですか?」と尋ねてみたところ、「それが全く関係がないんです。ですので、お刺身等の肴料理は、うちの板前さんがこしらえているんですよ。」とのことでした。

 落ち着いて風情のある座敷席での宴会、是非1度、お試しいただければと思います。ごちそうさまでした。

  • 和泉屋旅館 - H26.4.21 懇親会

    H26.4.21 懇親会

  • 和泉屋旅館 - イカときゅうりの和え物

    イカときゅうりの和え物

  • 和泉屋旅館 - 川魚の煮つけ

    川魚の煮つけ

  • 和泉屋旅館 - お刺身

    お刺身

  • 和泉屋旅館 - 地酒で乾杯しました

    地酒で乾杯しました

  • 和泉屋旅館 - つくしの和え物

    つくしの和え物

  • 和泉屋旅館 - 煮物

    煮物

  • 和泉屋旅館 - 白身魚のフライ(大根おろし添え)

    白身魚のフライ(大根おろし添え)

  • 和泉屋旅館 - 海老と山菜の天ぷら

    海老と山菜の天ぷら

  • 和泉屋旅館 - おにぎり茶漬け

    おにぎり茶漬け

  • 和泉屋旅館 - イチゴ

    イチゴ

  • 和泉屋旅館 - 外観①

    外観①

  • 和泉屋旅館 - 正面玄関

    正面玄関

  • 和泉屋旅館 - 廊下から見た玄関付近

    廊下から見た玄関付近

  • 和泉屋旅館 - 大きなのっぽの古時計がありました!

    大きなのっぽの古時計がありました!

  • 和泉屋旅館 - H27年2月中旬 お膳

    H27年2月中旬 お膳

  • 和泉屋旅館 - 白子

    白子

  • 和泉屋旅館 - お刺身

    お刺身

  • 和泉屋旅館 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 和泉屋旅館 - ブリの照り焼き

    ブリの照り焼き

  • 和泉屋旅館 - かきフライ

    かきフライ

  • 和泉屋旅館 - キャベツロール

    キャベツロール

  • 和泉屋旅館 - 握り寿司

    握り寿司

  • 和泉屋旅館 - お吸い物

    お吸い物

  • 和泉屋旅館 - フルーツ

    フルーツ

  • 和泉屋旅館 - 國権酒造:銀ラベル(生)

    國権酒造:銀ラベル(生)

  • 和泉屋旅館 - 國権銀ラベルで乾杯

    國権銀ラベルで乾杯

  • 和泉屋旅館 - 花泉酒造:かすみ口万(ろまん)

    花泉酒造:かすみ口万(ろまん)

  • 和泉屋旅館 - かすみロ万(原材料ほか)

    かすみロ万(原材料ほか)

  • 和泉屋旅館 - かすみ口万

    かすみ口万

  • 和泉屋旅館 - 会津酒造:凛

    会津酒造:凛

  • 和泉屋旅館 - 凜(原材料ほか)

    凜(原材料ほか)

  • {"count_target":".js-result-Review-6234960 .js-count","target":".js-like-button-Review-6234960","content_type":"Review","content_id":6234960,"voted_flag":null,"count":156,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トテチータ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トテチータさんの他のお店の口コミ

トテチータさんの口コミ一覧(2686件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
和泉屋旅館
ジャンル 旅館・民宿
予約・
お問い合わせ

0241-62-0048

予約可否
住所

福島県南会津郡南会津町田島字上町甲4047

交通手段

会津田島駅から263m

営業時間
  • ■ 営業時間
    不定

    ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)

席・設備

個室

13部屋(和室・洋室)

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

 1,200坪の敷地に建つ建物は、国の登録有形文化財となっております。
 昭和9年創業で、戦後は進駐軍の指定旅館となり、当時使用された趣のある応接室や会議室、洋間や価値ある調度品が、そのまま残っております。
 玄関を入り、廊下を真っ直ぐ進んだ正面には、100年の時を超えて時間を刻み続ける”大きなノッポの古時計”が掛けてあり、1時間ごとに鳴る”ボーン”という音を聴きに泊まりにくるお客さんもいらっしゃるとのこと。
 宿泊される場合、学生1名(1泊2食6千円)とのこと。大人の方は、要相談とのことでした。

初投稿者

トテチータトテチータ(2476)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

会津高原・会津田島×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 大川荘 - 料理写真:

    大川荘 (ホテル)

    3.29

  • 2 道の駅 しもごう - 料理写真:

    道の駅 しもごう (道の駅)

    3.25

  • 3 道の駅 - 料理写真:

    道の駅 たじま (道の駅)

    3.25

  • 4 はだかや - 料理写真:

    はだかや (居酒屋、食堂、その他)

    3.22

  • 5 湯季の郷 紫泉 - 料理写真:

    湯季の郷 紫泉 (旅館・民宿)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ