1番お気に入りの鶏油そば ウマい! : うえんで 山鹿店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、YY86さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問9回目

4.2

  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

1番お気に入りの鶏油そば ウマい!

朝ラーも食べられる「うえんで山鹿店」
営業時間は9:00〜15:00(LO 14:30)です。
日曜日の10時45分に到着。
記名長に名前を書いて外待ち5人に接続です。

らぁ麺。何を食べても美味しいけどその中でも一番お気に入りが「鶏油そば」

選べる麺は3種類。
中太ちぢれ麺(熟成多加水麺)極太ちぢれ麺(熟成多加水麺)は会津・喜多方でお馴染みの「曽我製麺」
細ストレート麺(熟成中加水麺)は「羽田製麺」です。
今日も極太ちぢれ麺・大盛り800円でお願いしました。

並んでから30分で着丼です。

チャーシュー。
今回はいつもの角切り豚に、ほぐし豚がタップリです。
よくかき混ぜてから頂きます。

メンマはコリコリと食感良く、
チャーシューはそのまま食べても美味しい味付けです。
極太麺ちぢれ麺はモチッとプリッと強いコシです。
特徴あるこの麺は好みが分かれるかも知れませんが、とにかく濃厚な甘ジョッパい鶏油・タレとの相性抜群です。
最後にタレに絡まったチャーシューが丼底にタップリ残ってます。
美味しく完食です。

旨味が濃厚で今まで食べた油そばで1番好きです。

値段は「らぁ麺」に比べると安い設定です。
他のお店はラーメンとの差が無い油そばの値段。
1番お金のかかるスープが無い分かなぁ?と
勝手に思っていますが、とてもリーズナブルでありがたいです。

今日もウマかったです。
ごちそう様でした。

  • うえんで - 鶏油そば大盛り。

    鶏油そば大盛り。

  • うえんで - 今回はほぐし豚がタップリです。

    今回はほぐし豚がタップリです。

  • うえんで - 鶏油タレ。甘ジョッぱくて濃厚。

    鶏油タレ。甘ジョッぱくて濃厚。

  • うえんで - 特徴ある極太ちぢれ麺。モチッとプリっとコシが強くてウマい!

    特徴ある極太ちぢれ麺。モチッとプリっとコシが強くてウマい!

  • うえんで - 選べる麺は3種類。

    選べる麺は3種類。

  • うえんで - 案内。

    案内。

  • {"count_target":".js-result-Review-178131395 .js-count","target":".js-like-button-Review-178131395","content_type":"Review","content_id":178131395,"voted_flag":null,"count":114,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問8回目

4.2

  • 料理・味4.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

鶏油そば大盛り800円 ウマい!!!

月曜日11時30分に到着です。
外待ち7人です。
丁度、店員さんが出て来たので直接名前を言いました。
本来なら一旦お店に入り記帳します。

外待ち中に店員さんが注文を取りに来ました。
「鶏油そば」大盛り800円。
選べる麺は極太ちぢれ麺で大盛りにしました。

店内カウンター席を案内されました。
並んでから30分で着丼です。
コロコロチャーシューがタップリです。
美味しい肉の旨味を味わえます。
食感の良いメンマもタップリです。

熟成多加水麺は「曽我製麺」製。
モチッとプリっとした強いコシの特徴ある極太のちぢれ麺が油そばにとても合います。

鶏油とタレ、麺をしっかり混ぜて味わうと甘ジョッパい濃厚な旨味が広がります。

「うえんで」さんは何を食べてもそれぞれとても美味しいですが、個人的1番のお気に入りがこの鶏油そばです。
値段も、らぁ麺に比べると安いです。
それだけらぁ麺はスープにお金がかかっていると言う事でしょうか。

因みに多加水・中太ちぢれ麺も「曽我製麺」
中加水・細ストレート麺は「羽田製麺」
製麺所の得意とする特徴を使い分けているのでしょうね。

店員さんの接客はいつ来ても親切丁寧です。

チャーシューもタップリの美味しい鶏油そばでお腹いっぱいです。

ごちそう様でした。


  • うえんで - 鶏油そば大盛り 極太ちぢれ麺。タップリのコロコロチャーシューもウマい!

    鶏油そば大盛り 極太ちぢれ麺。タップリのコロコロチャーシューもウマい!

  • うえんで - 鶏油とタレが絡んだ極太ちぢれ麺。

    鶏油とタレが絡んだ極太ちぢれ麺。

  • うえんで - ごちそう様でした。

    ごちそう様でした。

  • うえんで - 水がめちゃくちゃ美味い!

    水がめちゃくちゃ美味い!

  • うえんで - 三種類の麺。

    三種類の麺。

  • うえんで -
  • {"count_target":".js-result-Review-164517589 .js-count","target":".js-like-button-Review-164517589","content_type":"Review","content_id":164517589,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油らぁ麺もウマい!

GW2日目の日曜日。
久しぶりの訪問です。
10時30分に到着、小雨降る中外待ち9人に接続。
店員さんが出て来て記帳、メニュー、注文します。
今日は本店で食べたけど、こちらの山鹿店で未食の醤油らぁ麺・並盛り850円にしました。
選べる麺は中太ちぢれ麺
本店より出汁を主張する醤油らぁ麺との事。

店内カウンター席に案内されて並んでから30分で着丼です。

先ずはスープから。
三島町・会津地鶏のガラに丸鶏を使用したスープは、タップリ鶏油が浮かんでいます。
とても円やかで旨味が深いです。
後味に感じるキレのある醤油。
これはウマいです。

メンマもコリっと絶妙な味付け。
素材の良さを感じる3枚のチャーシューもウマい。

会津・喜多方では定番の熟成多加水麺。
中太ちぢれ麺はモチっと絶妙な弾力と滑らかさ。
「曽我製麺」の特注麺です。
会津・喜多方で食べる多加水麺で1番のお気に入りです。
大盛りは+250円と強気な価格設定も美味しくお腹いっぱい食べたい人にはお勧めします。

山塩、味噌、醤油。
どれを食べてもウマい!
またメニュー右側にある鶏油そば。
これがまた抜群にウマいです。

次回何を食べるか迷いますね。

完飲・完食。
美味しかったです。
ごちそう様でした。


  • うえんで - 醤油らぁ麺(並)

    醤油らぁ麺(並)

  • うえんで - メンマにチャーシューもウマい!

    メンマにチャーシューもウマい!

  • うえんで - 曽我製麺・特注中太ちぢれ麺。最高です。

    曽我製麺・特注中太ちぢれ麺。最高です。

  • うえんで - メニュー。

    メニュー。

  • うえんで - 3種類の麺から選べます。

    3種類の麺から選べます。

  • {"count_target":".js-result-Review-160381745 .js-count","target":".js-like-button-Review-160381745","content_type":"Review","content_id":160381745,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問6回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

夏季限定の冷やしらぁ麺と鶏油そば。

夏季限定(1日30食限定)冷やしかけらぁ麺・細ストレート麺650円
まぜそばの鶏油そば(並)600円を極太ちぢれ麺でお願いしました。
トータル1250円。

冷やしらぁ麺は初めて食べます。
鶏油そばは細麺で2回食べてます。

冷やしらぁ麺。
スープは主に会津山塩と北海道産の昆布、干し貝柱を使用との事。
飲んでみると薄口で淡麗だけどまろやかで2種の出汁の旨味が広がります。
麺は低加水の全粒粉?粒々が見えます。
冷やしなので〆られた麺はパツっとそれでいて滑らかさも感じます。
正にシンプルイズベスト!

まぜそばの鶏油そば。
今回極太ちぢれ麺で初めて食べます。
鶏油の甘さ、醤油ダレの濃厚な塩っぱさが混ざった多加水モチッと極太ちぢれ麺との相性が抜群です!
コロコロチャーシューもタップリ、懐かしさを感じる味付けのメンマも美味しく、鶏油そばはコスパも高しです。

対照的な2つのらぁ麺を美味しく食べて、お腹いっぱいになりました。
ごちそう様でした。


  • うえんで - 冷やしかけらぁ麺。

    冷やしかけらぁ麺。

  • うえんで - 淡麗なスープに細ストレート麺。

    淡麗なスープに細ストレート麺。

  • うえんで - 冷やしらぁ麺スープ。

    冷やしらぁ麺スープ。

  • うえんで - まぜそば鶏油そば、極太ちぢれ麺。

    まぜそば鶏油そば、極太ちぢれ麺。

  • うえんで - チャーシューゴロゴロ入ってます。

    チャーシューゴロゴロ入ってます。

  • うえんで - 鶏油そばのタレ。

    鶏油そばのタレ。

  • うえんで - 冷やしらぁ麺メニュー。

    冷やしらぁ麺メニュー。

  • うえんで - まぜそば、つけ麺メニュー。

    まぜそば、つけ麺メニュー。

  • {"count_target":".js-result-Review-146575861 .js-count","target":".js-like-button-Review-146575861","content_type":"Review","content_id":146575861,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問5回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

味噌らぁ麺も美味しいです!

お店に入り限定麺も気になりましたが、以前から食べてみたかった、味噌らぁ麺(並)850円を3種類から選べる麺は極太ちぢれ麺でお願いしました。

着丼です。
見た目から濃厚な感じです。
先ずはスープから。
濃厚なスープはまろやかな辛味を感じます。
濃い味噌味で確かにパンチはあるけど出汁とのバランスが良くて味噌の塩っ辛さは控えめです。
具はバラ肉チャーシューが3枚、メンマ、ネギ、もやし、玉ねぎ。
またチャーシューの上にのった生姜で更にコクが増しました。
カタメに茹でられた極太ちぢれ麺は多加水でモチッとしています。
極太ちぢれ麺は本店で中華そばを食べて以来です。
醤油味の中華そばの時は特徴的だけど中太麺のが合うかなと思ったけど、濃厚な味噌スープだと合いますね。
うっすらと汗をかきながら美味しく完食、完飲です。

以前は麺の種類で値段は違いましたが現在は統一されていました。
但し値段は高めで麺の大盛りは+250円で1100円になりコスパは低いと思いました。

店内は清潔で店員さんの接客はいつも丁寧。
美味しくとても良いお店です。
ごちそう様でした。


  • うえんで - 味噌らぁ麺(並)バラ肉チャーシューも美味しいです。

    味噌らぁ麺(並)バラ肉チャーシューも美味しいです。

  • うえんで - 多加水極太ちぢれ麺はモチッとしてます。濃厚な味噌スープに合います!

    多加水極太ちぢれ麺はモチッとしてます。濃厚な味噌スープに合います!

  • {"count_target":".js-result-Review-143989748 .js-count","target":".js-like-button-Review-143989748","content_type":"Review","content_id":143989748,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問4回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

限定ざるらぁ麺・大盛り950円

今日は「朝らー」だと9時10頃お店に。
未だ食べてない味噌らーめんを食べようと思ってましたが、
店内に入りメニューを見たら、
「限定商品 ざるらぁ麺」が目にとまり大盛り(3玉)を注文しました。

魚介の冷たいつけダレに細麺ストレートの組み合わせです。
油不使用のスープはサッパリ甘ジョッパく、
低加水のパツパツ麺は小麦感が凄く、美味しいです。

途中スープに生姜、次に茗荷を入れて味変も楽しみました。
らーめんには珍しい茗荷もとても合いました。

最後にスープ割りをお願いして、
途中でレモンを搾ってこちらも味変を楽しみました。

つけ麺は濃厚なスープに極太麺の組み合わせが多い中、淡麗なつけダレで食べる細麺ストレートのざるらぁ麺。

大盛り3玉は食べ応えありでしたが
これにチャーシューやメンマなど付いていたら良いのになぁと思いました。

スタッフさんはいつも丁寧な対応です。

ごちそう様でした。


  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • {"count_target":".js-result-Review-129109587 .js-count","target":".js-like-button-Review-129109587","content_type":"Review","content_id":129109587,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問3回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

鶏油そば(並)ストレート麺600円。

今回は味噌ラーメンを食べようと思ってましたが、
前回食べた鶏油そばが、とても美味しかったので、
同じストレート麺で鶏油そばをお願いしました。

アレっ。
見た目、麺の感じが違う。
今日の麺は、少し細めで麺の艶が少ない。

麺を良く混ぜて食べたらやはり明らかに違う。
前回より低加水でパツパツ手前のパツ麺です。
タレの吸い方も多め。
この麺も美味しいけど、前回食べた時の感動がありません。
季節の違いなのか、何が理由かは分かりません。

特徴は感じないけどメンマも、コロコロチャーシューも美味しいです。

鶏油の甘さと正油タレの塩っぱさが混ざった旨味は濃くがあり美味しですが、前回食べた時のインパクトがありませんでした。

コロナ対策は完璧で、またスタッフさんの接客も最高です。
帰り際、厨房の中からも、「ありがとうございます」
と気持ち良く送り出してくれます。

次回は季節限定の麺か味噌ラーメン食べたいと思ってます。

ごちそう様でした。


  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • {"count_target":".js-result-Review-124331008 .js-count","target":".js-like-button-Review-124331008","content_type":"Review","content_id":124331008,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

鶏油そば・中細ストレート麺とミニチャーシュー丼

鶏油そば(580円)
麺は3種類ある中から未だ食べてなかった中細ストレート麺をお願いしました。

麺を鶏油に絡めて食べてみたら最初に鶏油の甘味が口に広がります。
その後に凝縮した鶏の旨味が。 
今回選んだ中細ストレート麺。
麺もとても美味いです。
この濃厚な鶏油にベストマッチでした。
この麺が「麺屋 棣鄂(ていがく)」製のようです。

お土産で買った塩ラーメンは中太ちぢれ麺ですが箱に、
「曽我製麺」と書いてあったので。

ミニチャーシュー丼(300円)
小さくゴロゴロのチャーシューがタップリとのってます。
チャーシューの味付けは濃くはありません。
チャーシューの上には醤油だれがかかっていています。
ご飯は流石の会津コシヒカリ。

鶏油そばにもチャーシューがタップリ入っていて鶏油に絡めて食べるとこれまた美味い‼︎

合わせて880円。
ラーメンは高めの価格設定だと思いますが、
鶏油そばはコスパ高し!
美味しくお腹いっぱいになりました。

丁寧なスタッフさんの接客も再来店を後押しします。

メニューもたくさんあるので次は味噌ラーメンを手打ち太ちぢれ麺で食べようと今から考えてます。

ごちそう様でした。

  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • {"count_target":".js-result-Review-116564399 .js-count","target":".js-like-button-Review-116564399","content_type":"Review","content_id":116564399,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

会津 山塩ラーメン

うえんで 山鹿店
会津山塩ラーメン800円(税込み)
普通麺の中太ちぢれでお願いしました。

スープは表面に油が浮いてます。
雑味は無い淡麗な出汁。
まろやかだけど塩が主張するスープです。

塩スープでたべる厚さも味も薄めのバラチャーシューは素材の旨味を感じます。
メンマはごく普通。

麺は会津や喜多方ではお馴染みのプリっとした多加水麺はカタメに茹でられてます。

「麺屋 棣鄂」の木箱が重なっていましたが、今日食べた麺がそうなのかは分かりません。

以前、芦ノ牧温泉駅にある本店で、
手打ちの極太麺を食べました。
店の裏には「曽我製麺」の木箱が重なってました。

好みは今日食べた普通麺でした。

山塩を含めて原価が高いのでしょうが、
コスパは高くは無いと思いました。

でも、とても美味しいラーメンなのは確かです。

接客もとても丁寧です。

やはり名店と言われるお店は味だけでは無いと思いました。

また違うラーメンに麺も食べたいと思いながら
お店を後にしました。

ごちそう様でした。


  • うえんで -
  • うえんで -
  • うえんで -
  • {"count_target":".js-result-Review-116470695 .js-count","target":".js-like-button-Review-116470695","content_type":"Review","content_id":116470695,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

YY86さんの他のお店の口コミ

YY86さんの口コミ一覧(311件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
うえんで 山鹿店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

0242-36-5078

予約可否

予約不可

住所

福島県会津若松市西栄町2-17

交通手段

車 :駐車場 計11台(店前3台・店横8台)
バス:会津バス「竹田病院前」より徒歩3分
電車:会津鉄道「七日町駅」より徒歩15分

七日町駅から986m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 09:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※品切れ次第終了する場合があります。
    ※平日のみ夜営業あり
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

15席

(カウンター席のみ/ベビーチェアあり)

個室

無し

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

店外に灰皿あり

駐車場

11台(店前:3台 / 店隣:8台)・近隣に有料駐車場が多数あり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ベビーチェアをご用意しております。

ホームページ

https://uende.jp/

公式アカウント
オープン日

2019年4月10日

お店のPR

昭和47年創業 『会津らぁ麺 うえんで』

2019年4月10日、『うえんで 山鹿店』が二号店としてオープンいたしました。

創業から変わらない、昔懐かしい優しい味わいの「中華そば」
透き通っていながらも、しっかりとコクを感じる「会津山塩ラーメン」
濃厚でクリーミーな味わいの「味噌ラーメン」など

醤油・塩・味噌の3種類を提供しております。

(注) 山鹿店では、本店で提供している「焼き鳥」「餃子」等の焼き物の販売は行なっておりません。

初投稿者

ベジータショパンベジータショパン(4171)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

会津若松・東山温泉×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 うえんで - 料理写真:会津山塩ラーメン

    うえんで (ラーメン、餃子)

    3.70

  • 3 うえんで - 料理写真:会津山塩らぁ麺

    うえんで 山鹿店 (ラーメン)

    3.65

  • 4 古川農園 - 料理写真:肉そば

    古川農園 (ラーメン)

    3.58

  • 5 めでたいや - 料理写真:つぶつぶ中華そば

    めでたいや (ラーメン、焼き鳥、とんかつ)

    3.57

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ