: キッチン瓦

この口コミは、trick352118さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問5回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

グリルチキン¥900+ライス¥300

皮目パリパリ中ジューシーなチキンは醤油と味醂の和風な味付けでカリカリ焼きベーコン乗せ。お馴染みのにんじんのグラッセとほうれん草のバターソテーと焼きマッシュポテトにパセリの盛り付けも美しい。
ライスを注文したものの、冷静に考えるとマッシュポテトがライス的な役割を果たすので、グリルチキンのプレートだけでも充分に完結するクオリティ。
安定の美味しさの老舗。

  • キッチン瓦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-153980649 .js-count","target":".js-like-button-Review-153980649","content_type":"Review","content_id":153980649,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問4回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

スペシャル瓦ピザ+イタリアンサラダ+グリルチキン@キッチン瓦

会津若松の老舗の洋食屋さん、キッチン瓦。高校生の頃から通っているし、夜の街でもここのピザはお土産に良し、スナックでの出前も良し、街の人に愛されている。
スペシャル瓦ヒザとイタリアンサラダとグリルチキンを同時に注文する俺を見て
「今日からアルコール類は提供してないのですが、よろしいですか?」
と聞いてくる店員さん。
どっからどう見ても飲みそうな客で、飲みそうな人のオーダーだと察したのだろう。
オーダーを待っていると、奥の席に知人が予約していたようで、互いにあいさつを交わしつつ、その方も当然ランチに来たのだろうけど、その場で食べるランチ以外に、テイクアウトのピザを注文されていたので、やはり昔からのベテランオーダーだと感心。
イタリアンの石窯系のピザとは違うベクトルなんだけど、確実に美味いピザ。クリスピー過ぎず食べ応えもある薄手の生地に具沢山。メニューを見ると「ピザパイ」という表記。50のおっさんが子供の頃に連れて行ってもらった喫茶店、ピザは「ピザパイ」とか呼ばれてたっけ。インベーダーゲームをテーブルにして食べる「ピザパイ」。あの頃の喫茶店は薄暗くて、不良っぽかった笑
あと、ざっくりと「イタリアン」と名づけられたサラダ。プロセスチーズと生ハムとサラミ、そしてパリパリのレタスとキュウリ。高校生の頃は、このサラダだけで3時間ぐらい粘ったものだ。
グリルチキンは、カリカリに焼かれた鳥モモ肉。ガーリックが香るでもなく、味の濃いタレがかかるでもなく、シンプルな味付けゆえに肉が美味しい。
お酒をまたお昼から提供する日が来たら、すぐに昼飲みをしたい洋食屋さんだ。

  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-141153116 .js-count","target":".js-like-button-Review-141153116","content_type":"Review","content_id":141153116,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問3回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

ポークカツレツ¥1,050@キッチン瓦

老舗の洋食屋さんのポークカツレツ。
言ってしまえばトンカツのことなのだが、洋食屋さんのプライドを賭けてこれをポークカツレツと呼ぶのだろう。
分厚い豚ロース肉は柔らかくジューシー。脂も甘く旨く、程よいバランスに入っている。
衣は粗めのパン粉で身剥がれもせずサックサクに仕上げられ、中の豚肉を覆うように蒸している。
迎え撃つはデミソース。肉の味を生かす程良い濃さでかけられており、お好みで追加してかけられるようソースポットに別添えにされているのも嬉しい。
ちょこんと辛子をつけて食べる。厚めのカツレツを口に入れると、肉を食っている実感が強く心が喜んでいる。
マッシュポテト、人参のグラッセ、ホウレン草のバターソテーの盛り付けも美しく、そして美味しい。

¥1,050でこのクオリティーには脱帽。
会津で一番美味いトンカツ(ポークカツレツ)かもしれない。

昔からあるお店の良さを改めて実感するランチタイム。街に一軒、こういうお店があることを幸せに感じる。

  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-141153237 .js-count","target":".js-like-button-Review-141153237","content_type":"Review","content_id":141153237,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

エビフライ@キッチン瓦

いつものM君、K嬢に加えて動画クリエーターのJ君も参加の4人。M君はハンバーグ、K嬢はイタリアンサラダ、J君はアンチョビピザをサクッと選ぶ中、自分はエビフライをチョイス。ここのところ頻繁に訪問している瓦さんのメニューで、食べたことないもの選んでみた。人伝てに評判が良いエビフライ、期待が高まる。

しばらくして運ばれてきたエビフライは見事だった。
太くて立派なエビフライが2本とオニオンフライとジャガイモのフライという構成。衣はサクッと揚がってるのが見てわかる感じに立っている。潔い美しさに満ちた洋食屋のエビフライは、天守閣の上のシャチホコのように煌びやかだった。
ひとくち食べてみると、想像通りのサクッとした食感。脳の中でサクッという音が反響していつまでも余韻を残すが如く見事な揚げ加減。中にはぷりっぷりのエビが悩ましく蒸されて湯気を立てている。タルタルソースをエビの船に乗せて旅に出るような希望に満ちた幕開けだ。

エビフライを頼んだ俺にだけ「ソース」が渡された。
瓶には「ソース」としっかり書かれていて、運ぶ人が「しょうゆ」と間違わない配慮がなされていることがツボに入って爆笑。

始めイカリングと勘違いしていたものはオニオンフライで、そこで落胆するでもなく、何れにしても自分にとって喜ばしいものであることに安堵。オニオンフライの穴を覗くとイタリアンサラダをマヨネーズまみれで食べているK嬢が見えた。
ジャガイモのフライも始めは何のフライか分からなかった。もしかして帆立貝柱のフライかとも期待したが、ゴロッとしたジャガイモが揚げられていて、フォークで割るとホッコリした湯気を上げた。ジャガイモフライにも躊躇なくソースをドボドボかける。これ食べながらビール飲みたい願望を抑える。
うーむ。これは良い。
瓦さんで冷たいビール飲みながら昼間からやりたい。

東京に住んでた若い頃、洋食屋さんで昼間からひとりで飲んでいるご年配の男性を見かけることが多かった。皆、上品な年の重ね方をしていた。そしてとても美味しそうに細いグラスの生ビールを楽しむ姿、憧れを感じていた。
そうか、こういう感じだったのか。
カメラ片手にペラペラ話しながら忙しなく食べる俺は、まだまだ年季が入っていない。そういう佇まいを身につける日がいつ来るのか?日々修行に励もうw

#キッチン瓦 #エビフライ #会津ランチ #会津 #aizu #会津の洋食屋さん

  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127568605 .js-count","target":".js-like-button-Review-127568605","content_type":"Review","content_id":127568605,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

トマトピザ小+コーンスープ+ホットコーヒー@キッチン瓦

ホットコーヒーでトマトピザを食べるのも悪くないなと思いつつ、ついつい欲張ってコーンスープも注文してしまった午後。いつものことだが注文し過ぎて少し後悔しながらの昼下がり、我を振り返りしばし反省する静かな時間。
コーンスープは始め丁寧にスプーンを滑り込ませながら掬うも、終盤は皿を手に持って直に飲む粗野な俺。トマトとタバスコで汚れた指を舐めながら夥しい量のナプキンで口を拭いてはホットコーヒーを啜る。
高校生だった頃からまるで変わらない俺。
そう。そうやって食ってたっけなぁ。
窓からの3月の日差しは、遠い昔の記憶を呼び起こす。
あの頃のアイツらは元気でやってるのだろうか?

  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • キッチン瓦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127568565 .js-count","target":".js-like-button-Review-127568565","content_type":"Review","content_id":127568565,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

trick352118

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

trick352118さんの他のお店の口コミ

  • 居酒屋紬(七日町 / 焼き鳥)

    居酒屋紬 - 料理写真:

    5.0

    訪問: 2024/06

  • 麺や大一(会津若松 / ラーメン)

    麺や大一 - 料理写真:

    5.0

    訪問: 2024/06

  • とん亭(会津若松、七日町、西若松 / かつ丼、とんかつ)

    とん亭 - 料理写真:

    5.0

    訪問: 2024/06

  • 盃爛処(七日町 / 居酒屋、日本酒バー)

    盃爛処 - 料理写真:

    5.0

    訪問: 2024/06

  • ハジメ(七日町 / 創作料理、日本料理)

    ハジメ - 料理写真:

    5.0

    訪問: 2024/06

  • 白河ラーメンはじめ(会津本郷 / ラーメン)

    白河ラーメンはじめ - 料理写真:

    5.0

    訪問: 2024/06

trick352118さんの口コミ一覧(215件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
キッチン瓦(かわら)
ジャンル 洋食、ステーキ、ハンバーグ
予約・
お問い合わせ

0242-24-2414

予約可否

予約可

住所

福島県会津若松市栄町7-52

交通手段

七日町駅から徒歩
会津若松駅より徒歩

七日町駅から1,314m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

サービス料・
チャージ

チャージなし

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙はできます。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

お職の花魁お職の花魁(2642)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

会津若松・東山温泉×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 Restaurant Potager - 料理写真:前菜オードブル

    Restaurant Potager (イタリアン、パスタ、洋食)

    3.43

  • 2 キッチン瓦 - 料理写真:

    キッチン瓦 (洋食、ステーキ、ハンバーグ)

    3.36

  • 3 葡萄屋 - 料理写真:

    葡萄屋 (洋食)

    3.33

  • 4 珈琲館 蔵 - 料理写真:

    珈琲館 蔵 (喫茶店、パスタ、洋食)

    3.29

  • 5 たか膳 - 料理写真:

    たか膳 (郷土料理、洋食、食堂)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ