絶品やきとりd(⌒ー⌒)! : 酔喰楽

この口コミは、なんでも屋純ちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.5
2019/09訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.5
¥6,000~¥7,9991人

絶品やきとりd(⌒ー⌒)!

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • {"count_target":".js-result-Review-107660691 .js-count","target":".js-like-button-Review-107660691","content_type":"Review","content_id":107660691,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.5
¥6,000~¥7,9991人

焼鳥だけじゃなく♪ヽ(´▽`)/

僕はぬか漬けが好きだ。

が…
今時、糠床を持ってるお店、いや、家庭などほとんど無い。

鰻屋もそうだが、糠床も持ってないうすら鰻屋でまともな物など食えるはずがない。
だぁ~から、鰻屋で活けものを裁いて時間かかるから酒を呑みながら待って…などと本にしか書いてない情報を元に粋だなどと田舎者の理論になるのだ(爆)それを世の中では"粋がってる"という。
実は真実はそこではない。
キーワードは飯の硬さ。
まぁそれは良いとして…

うちにも美味いぬか漬けがあります❗

という美味しい誘いがあり、行かんと。と思ってはいたけど、そういう時に限って仕事的にまったくいわき方面に仕事が無い…そんなもんだ…。
数ヶ月経ち、漸く伺えることに。

勿論、親方にはそんな事を言わなくてもわかってるので、何も言わず全てお任せで楽しむことに(^-^)
で、いわき市の友人にも、いわき市で呑むよ~とだけ告知し、何も言わなくてもこちらに来る(笑)
鮨屋ですか?とは聞かれたけど…。

飲み物の最初は一応メニューを見て…
さりげなく、怪しい物が。梅割り。
これも、この店で飲んだ事がある人だけわかる逸品。

で楽しみにしていた、ぬか漬けの盛り合わせ。
胡瓜の皮の色が、深漬けに似たような色になってるが所謂1日だという。個人的には深漬けが好きなのだが、そういう問題ではない。
糠床が熟成しているからそうなる色だ。
まるで、上質な鰻屋で出てくるぬか漬けのような色合い。
味も…
お店により、味が違う。というそのまんまの期待通りの美味しさd(⌒ー⌒)!今時こういう味に出会う事はほとんど無い。
茗荷が最高ですよ~
と、その通りだった。絶品。
常連さんに、ここは漬物屋でしょ??と言われるぐらい(笑)
もちろん、日本酒を呑みたくなる。
日本酒は全てお任せで。

焼鳥は、この仕事を見ればわかる人はわかる。
こういう仕事をする焼鳥屋は県内ではここだけだ。
なにせ、芸が細かい。味に直結する仕事、技だ。
普段は絶対に食べないレバーも、このお店だけは食べる。

あまりそうはならないのだが、ここの焼鳥は、もちろん、焼き立てが一番美味いが、冷めても美味い。

普通と鶏が違うし、親方も言っているが、これがこの店の普通。特別でも他に誇る事でもない。
随所に仕事が見えるが、あえて言ってはいない。
たまに教えてくれるけど(^-^)

今回の鶏スープも卑怯だ❗というぐらいに美味い。
胡椒無しでもこんなに美味いもんか…と感動する。
コラーゲンの塊と言っても良いようないろではわからない濃厚さがあり、その上で旨味の塊。

こういうお店が郡山市に欲しい。

8月に素晴らしい焼鳥屋が、須賀川市に開店する。
それも楽しみだね~d(⌒ー⌒)!

ごちそうさまでした。

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 - ぬか漬け。

    ぬか漬け。

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 - ねぎま。

    ねぎま。

  • 酔喰楽 - 手羽先。

    手羽先。

  • 酔喰楽 - 砂肝。

    砂肝。

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 - らっきょう。

    らっきょう。

  • 酔喰楽 - レバー。

    レバー。

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 - 椎茸。

    椎茸。

  • 酔喰楽 - つくね。

    つくね。

  • 酔喰楽 - 無水カレー ハーフ。

    無水カレー ハーフ。

  • 酔喰楽 - 絶品鶏スープ。

    絶品鶏スープ。

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • {"count_target":".js-result-Review-103961901 .js-count","target":".js-like-button-Review-103961901","content_type":"Review","content_id":103961901,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

福島県でやっと見つけた、焼き鳥の最高峰d(⌒ー⌒)!

以前も伺っているのだが、どうもタイミングが良くなくて、潤沢な楽しみが出来なかった焼き鳥屋さん。

そんな事を思ってるうちに、お店は改装し、カジュアルな雰囲気のお店から、かなり雰囲気が変わってより良いお店に変わった(^-^)

お店に入ると、もちろん、もう知ってはいるので、今日は時間的にも充分にイケますということで、すべておまかせで、お酒も方向性だけでおまかせで。
もちろん、その分金額は張って来るけど、そんな事は言ってはいられない。
というか言わない方が、絶対に楽しめるd(⌒ー⌒)!

出だしから…
これを。と、出されたものは、いつもあるわけではないし、基本的には出さないものらしいのだが、これが美味い…

何故そうなのか?という事も、食材から理由があり、基本から拘ったという事ではなく、これが当たり前。というレベルの高さ。
酔喰楽は〇〇地鶏とかいう表記はしていない。
軍鶏も季節的に使うらしいが、〇〇地鶏というところを重要視しているのではなく、鶏その物を重要視し、見て仕入れ、自分で捌いているので、ブランドのレベルを越えている。

僕の苦手な焼きレバーなども、美味いと感じる恐ろしさ。

しかし、やはりこれは凄い。と、思ったのは、ねぎま。だ。
この日は葱が少し納得のいくものではなかったらしいが、これが素晴らしく美味い。

よく、一串の世界がある。と言われるが、まさにそうで、串打ちの前の捌きから仕事が始まっており、同じ肉の部位でも、まったく違った仕事をしている。もちろん塩も焼きも。

難しい事は良いとして、単純に美味いし、臭みはまったく無く、鶏の旨味が濃い。

お酒のラインナップも相当多く、色々な選択肢があり、自分で選んでいたら大変なので、おまかせしてしまった方が楽しい。

焼き鳥、お酒の写真は少ないが、けっこう色々食べ飲み、充分に楽しんだあとに出てきた、鶏スープ。

僕は知らなかったのだが、常連さん、若しくは、焼き鳥を十分に楽しんだお客さんに提供される鶏スープ。

これが…
卑怯なぐらい美味い♪ヽ(´▽`)/
色々な部位が入ってるスープなのだが、濃い❗けども、しつこくない。
まさに鶏❗という味なのだ。
もみじも入ってるのだが、僕はもみじがあまり好きではないが、入ってる感じがまったくしない。
何故か?という事を聞いたら、下処理がまったく違ったもので、かなり手間隙かけたもの。
ただ、それも極一部で、たかだかスープ。という作りではない。
それが証拠に、作るときは鶏と水のみで、塩すら使っていないという。
提供する直前にサッと胡椒をかけるだけ。

それでも、美味いというのはほとんどない。
そういった事を平気でやるお店なので、カレーなどもかなり美味いらしい。
常連さんの定番らしいが、ベースがそんな感じで作っているので、売り切れの時もあるとのこと。

だから美味いし、しかしこれがお店の特別じゃなく、極当たり前の仕事。というお店はやはりレベルが高い。
福島県では、ここでしか食べれない焼き鳥。

ごちそうさまでした。

  • 酔喰楽 - 外の看板。

    外の看板。

  • 酔喰楽 - 外観。

    外観。

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • {"count_target":".js-result-Review-84072173 .js-count","target":".js-like-button-Review-84072173","content_type":"Review","content_id":84072173,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2017/06訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

最高な可能性があるやきとり屋さん(^-^)

  • 酔喰楽 - シトラスバーボン。

    シトラスバーボン。

  • 酔喰楽 - ねぎま、砂肝、ささみ納豆。

    ねぎま、砂肝、ささみ納豆。

  • 酔喰楽 - 砂肝。リフト(^-^)/

    砂肝。リフト(^-^)/

  • 酔喰楽 - ささみ納豆。リフト(^-^)/

    ささみ納豆。リフト(^-^)/

  • 酔喰楽 - バジルソーセージ。

    バジルソーセージ。

  • 酔喰楽 - バジルソーセージ。リフト(^-^)/

    バジルソーセージ。リフト(^-^)/

  • 酔喰楽 - 赤ワイン。

    赤ワイン。

  • 酔喰楽 - 自然郷キュヴェ18

    自然郷キュヴェ18

  • 酔喰楽 - 葱焼き。

    葱焼き。

  • 酔喰楽 - 栄光冨士酒未来

    栄光冨士酒未来

  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 -
  • 酔喰楽 - セット。

    セット。

  • 酔喰楽 - 店内。

    店内。

  • 酔喰楽 - 外観。

    外観。

  • 酔喰楽 - 外観。

    外観。

  • 酔喰楽 - 外観。

    外観。

  • {"count_target":".js-result-Review-69343348 .js-count","target":".js-like-button-Review-69343348","content_type":"Review","content_id":69343348,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

なんでも屋純ちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

なんでも屋純ちゃんさんの他のお店の口コミ

なんでも屋純ちゃんさんの口コミ一覧(2240件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
酔喰楽(ようくうらく)
ジャンル 焼き鳥、鳥料理、居酒屋
予約・
お問い合わせ

0246-51-1190

予約可否

予約可

冷凍物を使いたくないので、事前のご予約で宜しくお願いします。

住所

福島県いわき市字三町目35 3町目館ビル 3F

交通手段

常磐線いわき駅から徒歩3分。


いわき駅から266m

営業時間
  • ■ 営業時間
    [月~土・祝前日] 18:00~
    ※鶏が無くなりましたら閉店が早まります

    ※お電話にてご予約のお客様へ※
    お電話を受け取った際に、同時に切れてしまう場合がございますので、切らずに少々お待ち下さいませ。

    ※ネット予約をされるお客様へ※
    ご予約されましたら確認のお電話を直接致します。それからの予約成立となりますので宜しくお願い致します。

    ■ 定休日
    日曜日と祭日
予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

手作りのお通しあり。

席・設備

席数

30席

(カウンター8席、テーブル5席 テーブル席は、移動式の為、形は変わります。)

個室

グル-プや団体等のイベントにも使用でき音響施設完備

貸切

(20人~50人可、50人以上可)

禁煙・喫煙

全席喫煙可

 空気清浄機が3台あります。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパ-キングあり タクシ-真下に常駐

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、ライブ・生演奏あり、スポーツ観戦可、バリアフリー

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

公式アカウント
オープン日

2010年6月10日

備考

個人店ですので、宴会等のご相談にのりますので、何なりと51-1190まで。。。

お店のPR

ネット予約より直接TELください!!アナログ店主。◆月から土曜18時open

◆ネット予約よりTEL予約の方が早い!!ご予約はTEL予約をオススメします!◆
個人店ですので、ネットの確認よりも直接お電話いただいた方がスムーズです!!
長年の修行を終え21年ぶりにいわきに戻り、いわきの鶏の文化を変えて皆様においしいを提供できたらと思って。こだわりぬいた鶏をオーナー自身で捌き、こだわりの紀州備長炭で焼き上げ提供します。オーナーの陽気な人柄も含め、きっとあなたも虜になるはず。鶏太郎

初投稿者

jadore206jadore206(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約

周辺のお店ランキング

いわき×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 赤鬼 - 料理写真:

    赤鬼 (焼き鳥)

    3.25

  • 2 福住 - 料理写真:

    福住 白銀店 (焼き鳥)

    3.24

  • 3 炭焼の大将 - 料理写真:スタミナ4種盛

    炭焼の大将 (焼き鳥、鳥料理、肉料理)

    3.23

  • 4 やきとり居酒屋 なお吉 - 料理写真:

    やきとり居酒屋 なお吉 (居酒屋、焼き鳥)

    3.23

  • 5 福住 - 料理写真:

    福住 本店 (焼き鳥、鳥料理)

    3.20

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ