「はえぬき」になったシャリも含めた全体の質が、かなり良くなったと思いますが…。 : かっぱ寿司 郡山南店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、蛙の親分さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「はえぬき」になったシャリも含めた全体の質が、かなり良くなったと思いますが…。

【R5.2.26 日曜日 20:30 訪問】

「郡山亀田店」の方が近いのと、こちらはいつも混んでいるイメージだったので、二度目の訪問です。
「スシロー」や「はま寿司」等も出来、以前程ではないかもしれませんが。

こちらに伺った一つの理由は、新築店舗故に、天井高も常識的なもので、空調もちゃんと設計されたものだろうから、「よつば電機(ケーズデンキと合併)」の本社兼本店跡の「郡山亀田店」よりは寒くないだろうと。
外は氷点下で、雪がちらついていましたので。
予想通り、寒くなかったです。

実は「郡山亀田店」は、リニューアルして、店内もかなり綺麗になっていました。
失礼しました(汗)。

この時間ですから、流石に空いていましたが、後客も結構いました。

一つ驚いたこと。
「郡山亀田店」では、かなり前から、醤油やガリを取り分けたりする小皿を無くしましたが、こちらには未だありました。
勿論、使わせていただきました。

難点は、カウンター席で、隣との間にある給湯口ですが、かなり力が必要で、特に左側にある場合は、左手だけでは力が入らずに無理で、火傷の恐れもあったりします。

予習してきて注文したもの。
価格は税込みです。
◆あん肝の茶碗蒸し(店内仕込)¥242
◆オマール海老味噌大葉包み(いくらのせ)¥110
◆天然のどぐろ塩炙り(直火炙り)¥187
◆活〆真鯛ポン酢ジュレのせ¥187
◆活〆寒ぶり焦がし醤油(直火炙り)¥110
◆真鱈白子ポン酢ジュレ(軍艦)¥187
◆甘海老マヨ軍艦¥110
◆北海道産たらこマヨ軍艦¥110
◆ほたて¥242
◆天然まぐろ中とろ¥110
◆まぐろ・えび二種盛り¥110
◆あさりの味噌汁¥242
最後にデザートも何か…と思いましたが、こちらのデザートメニューは本当に魅力がありません。
メニュー写真そのものが、美味そうに見えないし、食べたいと思う物が全くありませんでした。

《あん肝の茶碗蒸し》
茶碗蒸しに、あん肝は、余り合わないことが分かりましたが、あん肝、海老、鶏肉、蒲鉾、椎茸、枝豆と具沢山で、誠実な価格かと。

《あさりの味噌汁》
大き目なお椀で。
あさりが8個だけ入っていました。
他には刻み九条葱だけですから、大きなお椀は大部分が汁のみというもの。
「あさりの味噌汁」や、「あおさの味噌汁」が、「茶碗蒸し3種」と同じ価格なのが、どうも納得出来ない様な気が…。

《オマール海老味噌大葉包み(いくらのせ)》
大葉と一緒に食べると、海老味噌の味が、大葉に負けます。
せっかくの上品だろう味が台無しになります。

《活〆寒ぶり焦がし醤油》
メニュー写真と一番違ったのが、これ。
焦がし醤油の餡かけっぽく見え、全体に醤油餡の様な物が掛けてある様に見えるメニュー写真ですが、実物は焦がし醤油が一部に垂れている感じ。
ただ、かなり肉厚にカットされていて、食べ応えはありました。

外れなかったもの。
《活〆真鯛ポン酢ジュレのせ》
鯛自体が美味かったし、他のネタもそうですが、「はま寿司」の様に冷た過ぎず、丁度良い温度です。

《ほたて》
肉厚で、甘味もあるものでした。

《天然のどぐろ塩炙り》
のどぐろ…というだけで、他店ではもっと高くなるかと。
ネタは小さいですが、炙られた脂が溢れ、これがマイナスではなく、ちゃんと味がある「のどぐろ」でした。

《甘海老マヨ軍艦》
甘海老の握りメニューが無くなりましたので、比較のしようが無くなりましたが、通常の握りの場合は、1貫に甘海老は2尾が乗っているかと。
軍艦の場合、3尾乗っていますので、同じ価格でお得だと思います。
「えんがわ軍艦」メニューも無くなりましたが、以前から、握りよりも軍艦の方が、ネタの量が多いと感じていました。

《シャリ》
山形県産のブランド米の「はえぬき」を使う様になりましたので、かなり美味くなりました。
これまでのシャリは、青森県産と岩手県産の古々米を使っていましたので、低価格回転寿司特有の表面がひび割れたものでした。
このひび割れは、「うまい鮨勘」でさえ、少し前まではそうでしたので。
ただ、「はえぬき」は、確かに長年、山形県の主たるブランド米でしたが、「つや姫」が出てからは、それに押されているのと、全国のファミリーレストランチェーンから、その米質から重用されていましたが、コロナ禍で需要が激減し、生産量の半数以上が余っている状況で、価格が暴落し、仕入れるタイミングとしてはベストな状況だったかと(苦笑)。
(「つや姫」は、生産地が、県から指定されていますので、山形県内では、米作りを諦める農家が続出しています。)

もう少しだったのが…。
《真鱈白子ポン酢ジュレ》
価格的に仕方ないとは思いますが、白子の量がもうほんの少し多ければと。

《北海道産たらこマヨ軍艦》
同様に、たらこの量が少ないために、マヨネーズが半分より多い位にあり、マヨネーズの味に負けてしまっていました。

《まぐろ・えび二種盛り》
頼んだ理由は、持ち帰りに、同じまぐろとえびのメニューがあるので、持ち帰りに値するかを。
どちらもネタが薄く…。
味は悪くありませんでしたが。

がっかりしたもの。
《天然まぐろ中とろ》
1貫で¥110というのは、「はま寿司」と同じ価格かと。スシローはかなり高くなります。
「はま寿司」もバラつきはありますが、それにしてもこちらのは悲しくなる厚さ(薄い)で…。
物は悪くはない筈なのですが。
普通のまぐろも厚さが寂しいですし。

冷静に考えると、シャリがかなり小さいので、ネタの小ささや薄さがぼやけて、上手くマッチしているのかと(笑)。
ネタの量をよ~く考えると、他店の3分の2程度かと。

このあたりを理解した上で、こちらを使えば、「スシロー」や「はま寿司」等と比べると、飛び抜けて高いメニューがなく、選べば満足出来る物が沢山あると思います。
大食漢の方には向かないかもしれませんが、逆の考え方をすれば、種類を食べられる…という考え方も。
御馳走様でした。

  • かっぱ寿司 - オマール海老味噌大葉包み(いくらのせ)¥110税込み(R5.2.26撮影)

    オマール海老味噌大葉包み(いくらのせ)¥110税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - あん肝の茶碗蒸し(店内仕込)¥242税込み(R5.2.26撮影)

    あん肝の茶碗蒸し(店内仕込)¥242税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 活〆真鯛ポン酢ジュレのせ¥187税込み(R5.2.26撮影)

    活〆真鯛ポン酢ジュレのせ¥187税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 天然のどぐろ塩炙り(直火炙り)¥187税込み(R5.2.26撮影)

    天然のどぐろ塩炙り(直火炙り)¥187税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 活〆寒ぶり焦がし醤油(直火炙り)¥110税込み(R5.2.26撮影)

    活〆寒ぶり焦がし醤油(直火炙り)¥110税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 真鱈白子ポン酢ジュレ¥187税込み(R5.2.26撮影)

    真鱈白子ポン酢ジュレ¥187税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 甘海老マヨ軍艦¥110税込み(R5.2.26撮影)

    甘海老マヨ軍艦¥110税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - ほたて¥242税込み(R5.2.26撮影)

    ほたて¥242税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 天然まぐろ中とろ¥110税込み(R5.2.26撮影)

    天然まぐろ中とろ¥110税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - まぐろ・えび二種盛り¥110税込み(R5.2.26撮影)

    まぐろ・えび二種盛り¥110税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 北海道産たらこマヨ軍艦¥110税込み(R5.2.26撮影)

    北海道産たらこマヨ軍艦¥110税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - 活〆寒ぶり焦がし醤油(直火炙り)(R5.2.26撮影)

    活〆寒ぶり焦がし醤油(直火炙り)(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - あん肝の茶碗蒸しのあん肝、海老、、蒲鉾、枝豆等(R5.2.26撮影)

    あん肝の茶碗蒸しのあん肝、海老、、蒲鉾、枝豆等(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - あん肝の茶碗蒸しの鶏肉、椎茸等(R5.2.26撮影)

    あん肝の茶碗蒸しの鶏肉、椎茸等(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - あさりの味噌汁¥242税込み(R5.2.26撮影)

    あさりの味噌汁¥242税込み(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - あさり8個入りのあさりの味噌汁(R5.2.26撮影)

    あさり8個入りのあさりの味噌汁(R5.2.26撮影)

  • かっぱ寿司 - カウンター席の注文用タッチパネル、調味料等(R5.2.26撮影)

    カウンター席の注文用タッチパネル、調味料等(R5.2.26撮影)

  • {"count_target":".js-result-Review-156884887 .js-count","target":".js-like-button-Review-156884887","content_type":"Review","content_id":156884887,"voted_flag":null,"count":100,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

蛙の親分

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

蛙の親分さんの他のお店の口コミ

蛙の親分さんの口コミ一覧(770件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
かっぱ寿司 郡山南店
ジャンル 回転寿司
お問い合わせ

024-927-8722

予約可否

予約不可

住所

福島県郡山市1-51

交通手段

郡山駅から4号国道を南下。郡山警察署前

安積永盛駅から2,123m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 23:00

      L.O. 22:45

    • 10:00 - 23:00

      L.O. 22:30

  • 日・祝日

    • 10:00 - 23:00

      L.O. 22:45

  • ◆年末年始/ゴールデンウイーク/旧盆期間の営業時間は変動致しますので、かっぱ寿司ホームページのご確認、または店舗までお問い合わせくださいませ。
    ◆最終入店時間 閉店時間30分前
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

席数

180席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

https://www.kappasushi.jp/

公式アカウント
備考

※デリバリー:出前館、UberEats

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

『ブレンド米からブランド米へ!』かっぱ寿司のシャリ

★回転寿司チェーン初!『ブレンド米からブランド米へ!』かっぱ寿司のシャリは山形県産ブランド米「はえぬき」を使用しています!★さらに寿司酢もリニューアル!「西」は昆布だしの旨みとコク。「東」は後味の良い切れ味。どちらにも米酢を贅沢に使用。かっぱ寿司の「うまい!シャリ」をお召上がりください。

関連店舗情報 かっぱ寿司の店舗一覧を見る
初投稿者

♪キャンディ♪♪キャンディ♪(1570)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

郡山×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寿司割烹 魚紋 - 料理写真:

    寿司割烹 魚紋 (寿司、日本料理)

    3.73

  • 2 あぶりや食堂 - 料理写真:

    あぶりや食堂 (海鮮、焼き鳥、寿司)

    3.56

  • 3 魚河岸処 仙 - 料理写真:

    魚河岸処 仙 郡山店 (海鮮丼、寿司、食堂)

    3.45

  • 4 鮨 来多老 - ドリンク写真:

    鮨 来多老 (寿司)

    3.42

  • 5 すし辰 - 料理写真:太巻き

    すし辰 (寿司)

    3.38

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ