年越しそばです! 一年お疲れ様でした… : 味由

この口コミは、B.Jさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.3

¥1,000~¥1,9991人
2023/12訪問3回目

3.3

¥1,000~¥1,9991人

年越しそばです! 一年お疲れ様でした…

昨年に引き続き、今年も色々ございました。基本的に苦労する星の下に生まれたんでしょう。
そんな話をしても詮無いので、嫁さんと2人、年越しそばを楽しむ時間を持ちました。娘は義実家にお泊りです。

年越しそばの由来としては、江戸にて「細く長く生きる」とか、「細く長く縁が続く」などという理由で食べられており、それが広まったというのが主流のようです。

一説によると、「蕎麦は切れやすいので、1年の災厄を断ち切る」みたいな話もあるようでして…昔、テレビで見た記憶があるんですが、蕎麦の代わりにうどんを食べる地域もあるとか。

「長い」というキーワードだけなら、うどんもありかな、とは思います。蕎麦が手に入り易いとか小麦の方がとかあるのでしょう。
また、これは記憶違いかもしれませんが、ラーメン(中華そば)を年越しに食べる地域もあったような…

今年は久しぶりに「味由」さんのお蕎麦です。
こればかりは嫁さんのチョイスに任せておりますが、去年までは「あずみうどん」さんのお蕎麦でした。彼女曰く、「蕎麦は味由の方が好きだし、何より海老天が良い」そうです。

海老天の値段は相当なものですが、その海老天をこよなく愛する嫁さんが決めたことです。私としては、ちゃんと蕎麦が食べられるなら何も不満はございません。

彼女のこだわりとして、具はごぼう天、肉、海老天という豪華版です。これは毎年の話で、どうやら自分だけ海老天載っけるのは気が引ける模様…小賢しい ( ̄∀ ̄)

本当は年を越す前に食べ終わった方が良いらしいですけど、まぁそんなことは構わずに…
伸びない程度にのんびりいただきました。
嫁さんの協力と理解によりまして、食べログ活動が有意義になっていることに感謝しつつ…

お読み頂いている皆様にとって、良い新年となることを祈念しております。

どうか来年も宜しくお願い致します。
╰(*´︶`*)╯♡

  • 味由 -
  • 味由 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175021658 .js-count","target":".js-like-button-Review-175021658","content_type":"Review","content_id":175021658,"voted_flag":null,"count":67,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

二八の蕎麦…

土曜日、今日は何となく蕎麦が食べたいかなぁ…
月曜日に定期の病院ですけど、かなりきちんとした検査ば受けにゃあならん。肉類をなるべく避けてきた1週間、うどん喰いに行った日にゃ、「肉うどん!」とか言いそうな気分やし…

朝一でウォーキング、嫁さんは仕事。やはり蕎麦にしましょう。最悪、かしわ飯ぐらいならカロリー控えめだし(笑)

しかし…近辺に蕎麦が思いつかない。予約が必要なお店は無理やなぁ、秋月とか杷木のお店は行ったことないしなぁ…そもそも高いし。
どうするかなぁ。

パッと閃いたのは「味由」さん、昔より価格控えめになっていたはず。言うても6ケ月前ぐらいの記憶ですけど。
もうすぐ12時になるけん、バタバタ行こう。混んだらイヤやし。

お店に到着したのは11時50分、お客さんは7割くらい。

囲炉裏型のカウンターに着席、メニューを見ます。
う〜ん、値上がりしてますねぇ。ざるそばが980円ですか…。全体的に50〜80円くらいは上がってます。二八蕎麦で980円…結構高い…

おじちゃんが蕎麦に力を入れるようになって、値段が爆上がりしたのが15年くらい前でしたかねぇ。もう少し前かな?
そこから一旦下がりはしたようですけど、物価高ですからねぇ。

美味しいなら問題ない、なんせ蕎麦を食べたいから来たんだし。大盛りは…350円増し!
色々考えまして、そんなら味ごはんとえび天食うかと思い直し、えび天 ざるそばセット1700円(!!)を注文します。
そうです、悩みすぎて変になってたんです。

10分くらいかかって提供となりまして、さあ食べようという時に嫁さんから電話…どこに居るのか聞かれまして、合流すると宣います。
嫁さんの職場から3分くらいですから…しかし来るかね
ʅ(◞‿◟)ʃ

食べ始めていた私の横に座り、えび天 小うどんセット1100円を注文します。
ここでハタと気づく…えび天って、単品で500円もするやん!

肝心の蕎麦ですが、切り方が太い…田舎蕎麦くらいですかね。こんだけ太いと、二八特有の滑らかさとか喉越しが弱くなる。
メニューには国産蕎麦とありますが、香りも味わいも弱いしねぇ。

味ごはんは美味しいし、量も多いからお得感あり。えび天は高いけど、プリプリして甘いし、揚げ方も上手い。
ここまでは問題ない。
肝心のお蕎麦が響かない。「うどん屋ではうどんを喰え」というお話しですかね。

昔、親戚のおじちゃんに言われました。「◯◯ちゃん、旨い蕎麦は蕎麦屋、旨いうどんはうどん屋にしかない。うどん屋に来たらうどんを食べなさい。」
そらそうだ。温かい奴なら出汁の取り方も違うしね…

てなことを反芻しながら嫁さんを見ると、美味しそうだけど悪戦苦闘しております。
好物のえび天はデカい、味ごはんも多い、小うどんもバカにできない量…あなた、6ケ月前に一緒に来たでしょ?
忘れたの⁇

丁度良い腹具合だったのに、小うどん少々と味ごはんを3割くらい食べさせられました。
うどんの出汁が更に美味しくなって、冷めにくくなっている様な…やはりうどんですね。

ちなみに、「うどん大盛り無料」も無くなったようです。大盛りは200円になっております。
ボリュームはどうなったんでしょう…次回確認しますかね。

今度からうどんを食べに伺います。
ご馳走様でした。

  • 味由 - えび天 ざる そばセット(味ごはん) 1700円

    えび天 ざる そばセット(味ごはん) 1700円

  • 味由 - えび天 小うどんセット(味ごはん) 1100円

    えび天 小うどんセット(味ごはん) 1100円

  • 味由 - ざるそば 近景

    ざるそば 近景

  • 味由 - えび天 近景

    えび天 近景

  • 味由 - 味ごはん 近景

    味ごはん 近景

  • 味由 -
  • 味由 - 左:おから 右:壺漬け

    左:おから 右:壺漬け

  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • {"count_target":".js-result-Review-167262791 .js-count","target":".js-like-button-Review-167262791","content_type":"Review","content_id":167262791,"voted_flag":null,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

コスパも味も良くなっている

休日は朝一でウォーキングしまして、風呂で汗を流してブランチを摂るというルーティンになっています。たまに用事やら天気の具合があって歩けませんがね。
それで今日は嫁さんがお仕事、私のみ歩いて汗を流し、お昼を待って嫁さんを拾って飯ということで、かなりご無沙汰だった味由さんに伺うことになりました。息子の保育園からの同級生のお友達のお爺ちゃんが店主だったという関係から、かなり古いお付き合いがありましたが、支店を出されたり蕎麦に力が入って出汁の味がから目に変わり、値段が急激に上がったりで足がしばらく遠のいておりまして…。かれこれ10年以上ぶりでしょうか?
恐る恐る入店しますと中々のご盛況、テーブル席に座ってメニューを拝見します。うどんのみならかなり価格が落ち着いたご様子。しかも大盛りは無料と書いてあります。
店員さんに聞きますと大盛りは2杯分とのこと、話半分で1.5くらいだろうと勝手に思い込み、私は肉うどんの大盛り880円、嫁さんはごぼう天うどん680円、シェア用に味ごはん250円を注文します。肉がかけの400円増し、ごぼう天は200円増しですからまだまだ高めではありますが、大盛りで相殺されるくらいの感覚です。確か手打ちのしっかりした麺で、茹でるのに時間が掛かっていた記憶がありますから、そういう前提で待っておりました。
あれ、注文して体感2、3分しか経っていないのにデカいどんぶりが近づいて来る…。しかもかなりデカい…。
写真で普通サイズのごぼう天うどんと比較いただければお分かりかと思いますが、デッカいです。これ、2玉ですか? しかも味ごはんも多い…。これはスピード勝負やん。満腹を感じないうちに喰わないと敗ける。
昔のスープ、正直塩辛くなっていたんですが、今は全くそんな感じがない。まろやかで旨みを感じる。麺の腰や喉越しは往時のそれですが、こちらは若干味が薄い。あんまり小麦感や旨味がないかな。トッピングの肉は残念ながらパサパサした感じ。脂の旨味が抜けて煮込み過ぎかなと思います。ごぼう天はサクサクした食感と甘味、旨味がしっかり残っています。味ごはんは量も多いが、味も絶品。しっかり炊き込んであり、噛み締める程に旨い。
商品ごとに評価するのは難しいですが、間違いなく味もコスパも良くなっています。良かった、良かった。おかげできちんと完食できました。
ご馳走様でした。

  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • 味由 -
  • {"count_target":".js-result-Review-154217583 .js-count","target":".js-like-button-Review-154217583","content_type":"Review","content_id":154217583,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

B.J

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

B.Jさんの他のお店の口コミ

B.Jさんの口コミ一覧(424件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
味由(あじよし)
ジャンル そば、うどん、食堂
お問い合わせ

0946-22-5118

予約可否

予約不可

住所

福岡県朝倉郡筑前町依井394-1

交通手段

国道112号線(いわゆる朝倉街道沿い)の朝倉木材信号の近く
高速甘木インターより車で10分
西鉄バス40,41系統 依井東バス停下車 すぐ

甘木駅(甘木鉄道)から1,258m

営業時間
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

40席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ドレスコード

なし

初投稿者

Slow_ninSlow_nin(15)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋月・小郡周辺×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 御蕎麦 ちきた - 料理写真:

    御蕎麦 ちきた (そば)

    3.51

  • 2 味由 - 料理写真:ごぼ天うどん

    味由 (そば、うどん、食堂)

    3.46

  • 3 和さ田 - 料理写真:

    和さ田 (そば)

    3.42

  • 4 あずみうどん - 料理写真:肉ごぼう天うどん

    あずみうどん 大刀洗本店 (うどん、そば)

    3.35

  • 5 純手打 うどん屋 - 料理写真:肉うどん(麺増量)

    純手打 うどん屋 (うどん、そば、おでん)

    3.32

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ