心意気は買いますが・・・ : 光華楼 エマックス店

この口コミは、ぽぽぽlぽーんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.9

~¥9991人
  • 料理・味2.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

2.9

  • 料理・味2.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

心意気は買いますが・・・

小腹が空き、西鉄久留米駅で途中下車です。

改札から出てすぐのグルメタウン、その入口にあるのが「光華楼 エマックス店」さん。

お店にはでかでかと告知が。

『久留米の皆さまに愛されて創業よりやがて100年』

「大正6年創業時からの美味しい久留米ラーメンをご奉仕価格400円」とあります。

(ちなみに計算してみると今年で99年目です。)

注文は入店時に入口の受付店員さんに前払いするシステム。

有人券売機的なイメージです。

ラーメンはトンコツと醤油から選べます。

400円という値段から醤油の方が無難な気がしますが、「久留米」ということもあり、敢えてトンコツを注文します。

13時半ごろの入店。

お客さんは3割ほどの入りでしょうか?

1人でカウンター席に座ると目の前は厨房です。

ラーメンの固さは聞かれませんでした。

ほどなくトンコツラーメン登場。

真っ白なスープです。

いただいてみます。

平板な味です・・。 (ーー;)

なぜか学食や社員食堂のとんこつラーメンを思い出してしまいます。

うまかっちゃんを上手に作ればこんな味になるのかな?

麺自体も似ている気が・・・

やはり、駅のグルメタウンでテナント料を払っての400円。

この値段での提供はちょっと無理がありますネ。

逆に400円以上の値段で、ほかの久留米ラーメンの店々がいかに苦労して自分らの味を確立しているのか?

そちらの方に思いを馳せてしまいます。

心意気は買いますが、安くてそれなりの印象でした。

ごちそうさま。

  • {"count_target":".js-result-Review-51857312 .js-count","target":".js-like-button-Review-51857312","content_type":"Review","content_id":51857312,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぽぽぽlぽーん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぽぽぽlぽーんさんの他のお店の口コミ

ぽぽぽlぽーんさんの口コミ一覧(3366件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 光華楼 エマックス店(コウカロウ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 中華料理、ちゃんぽん、ラーメン
住所

福岡県久留米市東町316-2 エマックスクルメ 2F

交通手段

西鉄天神大牟田線 西鉄久留米駅下車 北口改札口の前
エマックスグルメ二階 味のタウン内)

西鉄久留米駅から73m

営業時間
  • ■営業時間
    10:30~21:00

    ■定休日
    なし

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

40席

(テーブル席、カウンター席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣に有料駐車場等あり

空間・設備

カウンター席あり、バリアフリー

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ドレスコード

なし

オープン日

1917年

備考

大正6年(1917年)創業の『光華楼』は、久留米中華料理の発祥の店。

「久留米ちゃんぽん」「久留米焼きめし」のルーツでもある。

初投稿者

喜一郎喜一郎(2025)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

久留米×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ