北九州の老舗 御菓子司◆湖月堂 本店 : 湖月堂 本店

この口コミは、akiiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

北九州の老舗 御菓子司◆湖月堂 本店

福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-11、湖月堂本店
明治28年(1885年)菓子職人の小野順一郎さんが創業した、北九州の御菓子司 湖月堂。
主に土産菓子を製造販売。看板商品は栗饅頭。
九州地区を中心に、福岡県・山口県に店舗を展開。
JR小倉駅徒歩2分。食事・甘味処の喫茶去(きっさこ)併設(300席)。
営業時間9:00~20:00。
(HP) https://www.kogetsudo.com/

明治28年、八幡製鉄所や炭鉱の開発で活気溢れる小倉の地で誕生した湖月堂。
縁起が良いと言われた勝栗、それを饅頭の中に入れた湖月堂の栗饅頭。
勝栗とは、干した栗を臼で突いて殻と渋皮を取り除いた、搗(か)ち栗。
勝ちと同音なので、出陣・祝勝や正月の祝儀などに縁起が良いと用いられたもの。
日清・日露戦争の戦勝に沸いていた当時、栗饅頭は好評を博したようです。
以来135年、湖月堂は目抜き通りの魚町に本店を構え地域に親しまれて来ました。

湖月堂の包装は、格式高い印象の紫色。
湖月堂のシンボルマークが模様として入ってます。
このシンボルマーク。小さな月と大きな月の2つの月が並んだ形です。
夜空に輝く月が湖面に映り大きな月となって浮かんでいる情景を表すとか。
源氏物語の注釈書、湖月抄(こげつしょう)から。
紫式部は、石山寺で琵琶湖の月を見て興を催し、源氏物語の須磨の巻に手を染めたとの話。
シンボルマークと屋号は繋がりがあります。
明治33年春、当時小倉第十二師団二代目師団長だった井上光中将が命名したそうです。
井上光中将は、森鴎外の「小倉日記」にも登場する人物。
小倉師団の軍医部長だった森鴎外の上司。
碁を打つのが趣味で、菓子職人の創業者の小野順一郎さんとも対局。
屋号の相談をしたところ、古典文学にも造詣の深い井上師団長。
江戸時代前期の古典学者北村季吟の源氏物語注釈書「湖月抄」から湖月堂と命名。
日本文学のお好きな方にも知って頂きたい、北九州の老舗菓子店「湖月堂」です(^^
屋号に御菓子司(おんかしつかさ)とつけ、責任や信頼や誇りを感じます。

栗饅頭は、表面に鳶色の光沢を持たせた薄皮の中に刻まれた栗の入った白餡。
北九州の食文化の中にも出てくる銘菓です。
地域に販売店舗は多いので、あちらこちらで購入してますが、本店レビューはしてなくて。
手土産を買いに行ったついでに、自分用にも購入し今更ながらの本店レビューです。

小倉駅から近い商店街のアーケードの路面店。
正面はガラス張り、堂々たる佇まいの本店です。
自動ドアを入ると店内には和菓子が並びます。この時はマスク姿の店員さんが二人。
焼菓子の個装から箱ものまで。上生菓子や白玉ぜんざいも。

◆栗饅頭 100円(税別)
◆大型 栗饅頭 200円(税別)
北九州で栗饅頭と言えば湖月堂。代表銘菓です。
小判の形で表面は艶やかな鳶色。餡はしっとりと伸びやかで柔らか。
中に刻まれた蜜漬けのむき栗が練り込まれています。
創業以来、守り続けられている形、色、食感を大切にする独自の製法。
今回、大型と比較しながら食べてみました。
餡が多い分、主原料の手亡豆(白いんげん豆)の旨味が際立ちました。
今後、2個買うのだったら、大型を買って餡の堪能をします(^^

◆一つ栗 230円(税別)
皮付きの栗、丸ごと1つが包まれたお饅頭。
渋皮煮の栗を餡で包み独自の技法で焼き上げ。味は素朴。
毬(いが)の中に栗の実が一つだけ入っているものを"一つ栗"と呼ぶことから名付けられたもの。

◆麦こがし 230円(税別)
一つ栗の新商品。
こちらは、むき栗が丸々1個包まれたお饅頭。
はったいこ(大麦)を練りこみ焼きあげた生地。同じく素朴な味。

本店は「喫茶去」という300席の甘味処が併設されています。
広々として、街中ながら寛げる空間です。
落ち着いた格式高い雰囲気。奥の坪庭の横の席を気に入ってます。
ガラス越しの緑を見ながら頂く、老舗の喫茶も良いですよ(^^
甘味だけでなく、思いのほか、きちんとした食事も出来ます。

  • 湖月堂 - 外観

    外観

  • 湖月堂 - 店内

    店内

  • 湖月堂 - 店内、大判栗饅頭と栗饅頭

    店内、大判栗饅頭と栗饅頭

  • 湖月堂 - 店内、一つ栗と麦こがし

    店内、一つ栗と麦こがし

  • 湖月堂 - ショーケース

    ショーケース

  • 湖月堂 - 店内、生和菓子

    店内、生和菓子

  • 湖月堂 - 自分用に

    自分用に

  • 湖月堂 - 店内、北九州出身の作家、松本清張の思い出

    店内、北九州出身の作家、松本清張の思い出

  • 湖月堂 - 喫茶去、ディスプレイ

    喫茶去、ディスプレイ

  • 湖月堂 - 喫茶去、表のメニュー

    喫茶去、表のメニュー

  • 湖月堂 - 箱モノの包装

    箱モノの包装

  • 湖月堂 - 左、麦こがしの断面、右、一つ栗の断面

    左、麦こがしの断面、右、一つ栗の断面

  • 湖月堂 - 左、麦こがし、右、一つ栗

    左、麦こがし、右、一つ栗

  • 湖月堂 - 左、麦こがしの断面、右、一つ栗の断面

    左、麦こがしの断面、右、一つ栗の断面

  • 湖月堂 - 左、大判栗饅頭、右、栗饅頭

    左、大判栗饅頭、右、栗饅頭

  • 湖月堂 - 大判栗饅頭断面

    大判栗饅頭断面

  • {"count_target":".js-result-Review-117657712 .js-count","target":".js-like-button-Review-117657712","content_type":"Review","content_id":117657712,"voted_flag":null,"count":133,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

akiiさんの他のお店の口コミ

akiiさんの口コミ一覧(1973件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
湖月堂 本店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

093-521-0753

予約可否

予約可

住所

福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-11

交通手段

JR小倉(小倉駅から魚町商店街方面へ徒歩5分)

小倉駅から234m

営業時間
    • 09:00 - 20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kogetsudo.com/

備考

店内飲食を利用した方は、「湖月堂 喫茶去」でご投稿下さい。

関連店舗情報 湖月堂の店舗一覧を見る
初投稿者

KOUJI328KOUJI328(2038)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

小倉×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 シロヤベーカリー - 料理写真:

    シロヤベーカリー 小倉店 (パン、サンドイッチ、ケーキ)

    3.62

  • 2 ボンファム - 料理写真:エスカルゴのバター煮パセリバターソース

    ボンファム (フレンチ、ケーキ、ヨーロッパ料理)

    3.51

  • 3 CROWN - 料理写真:

    CROWN 京町店 (パン、ケーキ、サンドイッチ)

    3.48

  • 4 Aunty - ドリンク写真:

    Aunty (喫茶店、ケーキ)

    3.46

  • 5 フランス菓子 果摘 - 料理写真:

    フランス菓子 果摘 (ケーキ)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ