硬くダイナミックな蕎麦が好きならこちらの【生粉打そば】はいかが? : 永坂更科 布屋太兵衛 小倉井筒屋店

この口コミは、又五郎@さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問2回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

硬くダイナミックな蕎麦が好きならこちらの【生粉打そば】はいかが?

2020.12 再訪

6年振りですね。
井筒屋8階にある更科蕎麦のお店。
本店は東京麻布で、3つある(永坂)更科系の一つ。「布屋太兵衛」さん。

土日や井筒屋の催物がある水曜日は混雑します。
入店すると、テーブルが一つ置きになっていて感染症対策がされていますね。
メニューも備え付けではなくなり、お茶も希望者だけになり、考えようによれば合理的というか...。

メニューもね、一時期に比べると寂しくなりました。
2種の蕎麦がいただける「重ね蕎麦」もなくなり、2色の蕎麦をいただきたいなら、天麩羅がついた「2色天せいろ」を注文しなくてはならず、純粋に蕎麦の食べ比べが出来るメニューは無くなってしまいましたね。

こちらの蕎麦は3種類あって、店名にもなっている、そばの実の芯を使った白い【御前】(更科)そばと、二八(以前と配合が変わらなければ)の【太兵衛】、それに十割の【生粉打】(きこうち)そば。
前回の口コミにも書きましたが、私がニガテだった【生粉打】が、他の蕎麦屋でいろいろいただいた現在、どんな風に感じるのかと、注文してみましたよ。

○生粉打そば 891円(税込)

以前と変わらず、〈あま汁〉、〈から汁〉の2種のつけ汁がタレ瓶で付いて来ます。これは布屋太兵衛さんの特色の1つ。
それに「白ネギ」と粉を練った「山葵」。

「生粉打そば」は、太兵衛蕎麦(二八)よりはずっと太いけれど、以前よりは心持ち細くなったかな??
表面はキメが細かくなめらかで、ゴワゴワした感じはありませんが、硬いです。
しなやかなコシがある硬さではなく、硬い歯応えがある、という蕎麦。
喉越しが良いとは言えず、噛む作業がおのずと増えるので満腹感は味わえます。(少食なら)
香りは仄かな蕎麦殻の風味。

やはり好みとは言えませんが、質感にこれだけの個性があるのなら、いっそのこと、うどんに「一本うどん」があるように「一本蕎麦」のようなものに仕上げても面白いのでは?という勝手な妄想を抱いてしまいました。(何を言っているのかな)
という程に特徴的な蕎麦です。

タレのあま汁は、カツオなどの?魚系の風味が香ります。甘さはそれほど強くない。
から汁は、塩っぱさが強い。塩っぱい=からい、なら文字通りです。
単独では、あま汁の風味が好きで、いろいろと試行錯誤して、「あま汁」にちょっとだけ「から汁」を足す、という具合のつけ汁の配合に落ち着きました。
どちらも九州の一般的なものよりは濃く、蕎麦の先をちょこんとつけるくらいが良い感じ。
以前はもっと味わい深く感じましたが...この日の塩梅、ブレかな?

「白ネギ」はかなり辛い。
同じ白ネギでも、他店では、柔らかな食感で、辛さもあるが甘みも感じるようなネギを使っている所があり、それに比べると、辛さが強すぎるような。
加えて、「山葵」も、本山葵に比べると凄く辛いのですよ。
これだけ辛いと、蕎麦の風味が引っ込んでしまうような気がする。

「蕎麦湯」は変わらずに、蕎麦の茹で釜から汲み出しものでこれはありがたかったです。

やはり、こちらでは、二八と御前そばが好みですね。
次回は「にしん蕎麦」をいただきます。

  • 永坂更科 布屋太兵衛 - 生粉打そば

    生粉打そば

  • 永坂更科 布屋太兵衛 - 生粉打そば

    生粉打そば

  • 永坂更科 布屋太兵衛 - そば湯

    そば湯

  • 永坂更科 布屋太兵衛 -
  • 永坂更科 布屋太兵衛 -
  • 永坂更科 布屋太兵衛 -
  • 永坂更科 布屋太兵衛 -
  • 永坂更科 布屋太兵衛 -
  • 永坂更科 布屋太兵衛 - 冬メニュー

    冬メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-123762773 .js-count","target":".js-like-button-Review-123762773","content_type":"Review","content_id":123762773,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2014/01訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

上質な二八蕎麦〈太兵衛ざる〉~実は〈ざるうどん〉も美味しい

この一年はご無沙汰していますが、以前に何回か訪問しています。

私くらいの歳になると、カフェやお洒落なイタリアンのお店に一人で入るのはちょっとした勇気がいるのですが、こちら「永坂更科布屋太兵衛」さんに入るのは、逆の意味で勇気がいります。
おじい様、おばあ様率が高く(わたしも若人から見ればその範疇か?)、常連さんのパワー (私はここのお蕎麦一番よ、的な主張) に圧倒されそうになります。
                  
休日の昼間は並ぶのが必至。夕方以降は空いています。

ここの十割そば〈生粉打そば〉は特徴的で好きな方もいると思いますが、硬くて、太くて、ごわごわしていて、いままで食べた十割そばの中で一番苦手です。

しかし、二八の〈太兵衛ざる〉は好み。
更科の代名詞である〈御前そば〉も喉ごしが良く上品で、透き通る白色で視覚的にも美しく好きですが、蕎麦の中芯の粉を使っているせいか蕎麦らしい香りは感じません。
〈太兵衛ざる〉は更科の〈御前そば〉よりも香りがあり、喉ごしもよく、何より上質の味わいがあります。色も濃くないので、こちらも中心部に近い良い粉を使っているのではないでしょうか。

蕎麦の美味しさをさらに引き立てているのは、❲あま汁❳、❲から汁❳ の二種類の付け汁。どの蕎麦にも必ず二つ、たれ瓶に入れて出してくれます。
どちらも提供される量は少ないのですが、とても濃厚 (あま汁はどろっとした印象) なので、蕎麦の1/3つければ十分。どちらも深い味わいです。
私は、あま汁:から汁を2:3の割にしていただくのがお気に入り。

この二八そばは、もう少し点数を高くつけてもいいのですが、水切りやゆで方の違いなのか、日によって??と思う時もありこの評価になっています。

余談になりますが、こちらのお店には〈うどん〉もあり、ざるうどんも美味しいですよ (細麺です)。
ただ、うどんとしてはお値段高めですね。

  • 永坂更科 布屋太兵衛 - ’14年1月のメニュー写真

    ’14年1月のメニュー写真

  • {"count_target":".js-result-Review-7720535 .js-count","target":".js-like-button-Review-7720535","content_type":"Review","content_id":7720535,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

又五郎@

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

又五郎@さんの他のお店の口コミ

又五郎@さんの口コミ一覧(1253件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
永坂更科 布屋太兵衛 小倉井筒屋店(ながさかさらしな ぬのやたへえ)
ジャンル そば、天ぷら、甘味処
予約・
お問い合わせ

093-522-2878

予約可否
住所

福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 井筒屋小倉店 本館 8F

交通手段

平和通駅から300m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 16:00

      L.O. 15:00

    • 17:00 - 20:00

      L.O. 19:00

  • 土・日

    • 11:00 - 20:00

      L.O. 19:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

デパート内で2000円以上購入で2時間まで無料

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.nagasakasarasina.co.jp/

関連店舗情報 永坂更科布屋太兵衛の店舗一覧を見る
初投稿者

ヤムヤムヤミーヤムヤムヤミー(31)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

小倉×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 更科 - 料理写真:

    更科 中島本店 (そば、うどん、かつ丼)

    3.53

  • 2 東京庵 - 料理写真:

    東京庵 (かつ丼、そば、うどん)

    3.46

  • 3 錦うどん - 料理写真:かしわ3ヶ¥210  肉えびうどん(大盛)¥1050

    錦うどん 本店 (うどん、そば)

    3.45

  • 4 やのや - 料理写真:

    やのや (うどん、天丼、そば)

    3.45

  • 5 小倉一 - 料理写真:あじ南蛮漬

    小倉一 (そば、うどん、食堂)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ