ご飯の量を 聞かなくした(?) : きんのつる 大野城店

この口コミは、フーテンのクマさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

5.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問8回目

5.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ご飯の量を 聞かなくした(?)


また行ってきた 大野城市の『きんのつる』。

特選ロースかつ (980円)の食券を購入。

いつもは 食券を渡すと 店員さんから ご飯の量を
聞かれるんですが「お替わりは無料です」とだけ
言われて下がっていかれました。

これは良いと思います。
「特盛」で頼んでおきながら 残す客は いたので
フードロスの軽減に繋がるでしょう。 (^-^)

まずは 食べ放題の お惣菜コーナーへ。

初めて見た 春雨の料理があったけど、鶏ひき肉
も入っていて 中華風(?)の味付けで美味しい♪
マカロニポテサラは 、嫌われがちな ミックス
ベジタブルが 色鮮やかに生かされています♪
サツマイモのレモン煮は 相変わらずサッパリと
していて甘くて 幸せになります♪
辛子高菜のペペロンチーノは 抜群の組み合わせ
だし、ニンニクの加減が ちょうど良い♪

さて、肝心の豚カツは 平均 15mmほどの厚み。
200gだけあって ボリュームがあります♪
少し 下味は効かせすぎの感もありますが 肉質は
ギュッと詰まっていて 噛みごたえがある♪

でも しつこいようだけど コロモが固い。 (T_T)
大袈裟ではなく 口の中を切るので 掴んだカツを
90度に傾けて噛む 工夫が必要です。 (^_^;)

いつものように 締めに味噌汁を お替わりして
縁側で お茶をすする おじいちゃんのように、
アッツアツの味噌汁を しみじみ味わいます♪

お腹いっぱい 胸いっぱい♪
もちろん オススメです♪ (^o^)/

  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-183433646 .js-count","target":".js-like-button-Review-183433646","content_type":"Review","content_id":183433646,"voted_flag":null,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問7回目

5.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「鶏肉」と「豚肉」は、まず 塩で。


何度も 書き込んでいる『きんのつる』。
この日も 大野城市の店舗に伺いました。

思うところがあって チキンカツ定食(890円)の
食券を購入。

取り放題の惣菜を食べながら カツを待ちますが、
1度目は とっとと 食べ終えて お替わりに。
コーナーは2ヶ所あるので さっきとは 逆の方に
向かいます♪
なぜなら 違う惣菜が置かれている事が あるから
です♪
この日も 片や ガーリックチキンライス、片や
カレーピラフだったので両方 いただきました♪
チキンライスは 初めてだったけど 美味しい♪

特筆したいのは サツマイモのレモン煮。
サツマイモは 甘みが豊富なので 食後のスイーツ
として味わえるし、レモンのサッパリ感が適正で
とても美味しい♪

そうこうしていたら、きたきた チキンカツ♪
「何でトンカツと変わらない価格なんだろう」
という 不満を吹き飛ばす大きさ♪
200g以上は あるだろうな♪

まずは 卓上にある塩を振りかけて ひと口。
うおっ! 何と豊富な うま味!! (@_@)
塩が 実は 味の素が入った「アジシオ」じゃない
のか? と 思ってしまうほどです♪

何度も言っていますが、うま味成分を豊富に含む
「鶏肉」や「豚肉」は塩だけで味わっても充分に
美味しい♪
コレが「牛肉」だと うま味が それらの 1/3
しかないので、塩で食べられるのは 2切れが
せいぜい。
うま味調味料がタップリ入った タレやソースが
ないと ツラいのです。 (T_T)

それはさておき、トンカツを味わったときには
コロモが 固すぎるのが 唯一の不満だったけど、
今回は 一般的な お店と変わらないという感想。

コレは 朝から大量に仕込んでいるトンカツ では
なくチキンカツだったからなのか、16:00という
訪問時間には 仕込んだ物がハケて 仕込み直して
間もない物だったからなのかは 分かりません。

ともあれ 唯一の不満点が なくなっていたのなら
もう満点の評価しかありません♪
文句なしに オススメです♪ (^o^)/

  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-170973682 .js-count","target":".js-like-button-Review-170973682","content_type":"Review","content_id":170973682,"voted_flag":null,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問6回目

4.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

『井のかわず』と同じグループなのだから。


また行ってきた 大野城市の『きんのつる』。

特撰ヒレかつ定食(1000円)の食券を購入。

いつものように 取り放題の惣菜を 味わいながら
出来上がりを待ちます。
サラダを合わせて 12種類もあるって嬉しいなぁ♪
なんで こんな素晴らしいサービスが できるのか
感心してしまいます♪

ヒレ肉は150gというだけあって 充分な量です♪
火が通り切って 身がシッカリ締まったような揚げ
加減も嫌いではないけど、相変わらず コロモは
カリカリと硬いなぁ。
ヒレは その大きさと形状から、全体にカリカリの
コロモが つく事になるので少し うるさく感じます。
これなら特撰ロースの方が カットされた断面には
コロモが ついていないので食べやすい。

福岡市内で人気の『井のかわず』や『知青』などと
同じ「井手商店」サンのグループなので そこは
改善できないのかなぁ? (T_T)
あんなに時間を掛けて揚げなくて良いし、しっとり
仕上げなくても良いから コロモだけ変えて欲しい。

揚げ担当の2人は 客が押し寄せている時間帯でも
特に忙しそうではないので、開店前から トンカツを
何十枚も仕込んで待つのではなく、ヒマをみて数枚
ずつ準備すれば良いのに と思ってしまいます。

一度、新宮や橋本の店舗でも同じなのか、確認しに
行ってみようかな。

  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-163583129 .js-count","target":".js-like-button-Review-163583129","content_type":"Review","content_id":163583129,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問5回目

4.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

コロモの硬さだけ 改善されたらパーフェクト♪


昼食に 大野城市役所の近くにある『春日原 十八』で
ロースかつ定食(150g) 1700円 を食べに行こうと
向かっていたら ふと思い出します。
....『きんのつる』サンなら 1000円未満で 200gの
とんかつが食べられるよなぁ。

かれこれ半年は ご無沙汰しているので 予定変更する
事に。

特選ロースかつ定食は 値上げもなく 960円♪

食べ放題の惣菜バイキングを いただきながら カツが
揚がるのを待ちます。
この日の 惣菜には 茄子の味噌煮や カボチャの煮物があって嬉しかったなぁ♪
ただ 多数の惣菜の味付けに 生姜が使われがち という
印象だけど「不満」というほどではない。

さて、肝心のロースかつの厚みは 15〜20mm。
一般的に柔らかい肉が好まれがちだけど、コチラの
水分を しっかり飛ばして ギュッと旨みの詰まった
カツをワシワシと頬張るのも 良いんですよねぇ♪

クセのない肉質だから 下味のコショウは半分の量で
良いと思えるけど「不満」というほどではない。
でも コロモが硬く、サクサクでもザクザクでもなく
カリカリなのは、唯一最大の不満です。 (T_T)

憶測だけど、次々に入店してくる客を さばくために
卵液ではなく 卵と小麦粉を混ぜたペースト状の物に
パン粉をまとわせ、ギュッと押さえ込んで たくさん
仕込んでいるからじゃないかなぁ?
コロモが硬いと 雑な仕上がりに思えるので どうにか
改善して欲しい。 (^_^;)

野菜価格の高騰が続く昨今でも キャベツの千切りは
フワフワとなる物を使っているし、ご飯も美味しく
本当に素晴らしい お店です♪

何度でも言います。オススメ♪ (^o^)/

  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-159751435 .js-count","target":".js-like-button-Review-159751435","content_type":"Review","content_id":159751435,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問4回目

4.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今まで 間違った選択をしていたのかも。


また行ってきた『きんのつる』の 大野城店。

取り放題の惣菜だけでも お腹は いっぱいになるので
今までは とんかつ定食(880円)など、なるべく安い
カツを注文していました。

でも それだと豚肉は ロース 100gなんです。
それが 200gの 特選ロースかつ定食だと 960円。
たったの 80円アップで 肉量を倍にできるなんて!
今までの選択を悔やみながら 特選 の食券を購入。

惣菜は 10種類。
今回は 自分では ほとんど作らない ひじきの煮物が
あったのが嬉しい♪
ただ、前から思っていたけど、ピリ辛に漬けられた
キュウリには いつもエグみが有るなぁ。 (^_^;)

さて、肝心のロースかつは 厚み17〜20mm。
100gの かつは 薄いので カリカリすぎる コロモの
食感が うるさく感じたけど、コレなら さほど苦には
なりません♪
ギュッと詰まった感じの肉質だけど、硬すぎる事は
なく 個人的には こういう豚肉も好みです♪

塩で 食べようと思ったけど、下味で 塩・コショウが
充分に振られているので そのまま味わいました。

最近になって どんどん値上げされているのが 残念
だけど、そもそもが 安すぎたんですよねぇ。

うん、文句なしにオススメです♪ (^o^)/

  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-147525967 .js-count","target":".js-like-button-Review-147525967","content_type":"Review","content_id":147525967,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問3回目

4.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

最高だけど、メンチカツに物申す。 (^_^;)


『きんのつる』。
現在では福岡市の西区・東区にも出店されて
いますが、また大野城市の店舗を訪問。

券売機で きんつる定食(980円)の食券を購入。

カツを待つ間に、取り放題の惣菜コーナーを
物色。
ポテトサラダや煮物などを取り皿に盛ります♪
レンコン・ニンジン・タケノコの煮物は美味し
かったなぁ♪

席に戻ると お替わり無料の ご飯と味噌汁が
提供されています。
この ご飯が なかなかに 美味しい♪
惣菜の辛子高菜で味付けする必要なんてないと
思うんだけど、辛子高菜も なかなか美味しい
ので 食べ方を迷うなぁ〜。 (^_^;)

10分足らずでカツが運ばれてきました♪
豚のヒレカツとロースカツ、海老フライ1尾に
メンチカツまで盛られています♪

●ヒレカツは厚み 12mmほど。
クセもなくサッパリで、ソースより塩で味わう
べきだと思えます♪
●ロースカツは厚み 10mmほど。
ヒレに比べるとクセも旨みも強いので、下味の
コショウがシッカリ効かせてあります。
これは塩でも良いけどソースの方が合います♪
●海老フライは充分な太さと歯ごたえ♪
●メンチカツも 悪くない。
でもタネは牛と豚の合挽きですね。
ほんのりナツメグも効かせていませんか?
とんかつがウリの お店なんだから、豚 100%
で作った方が良いと思います。
牛肉より豚肉の方が美味しくて安いんだから!

相変わらず「やりすぎ」と思うほど お得なん
だけど、あれ? セルフの お茶の種類が増えて
いませんか?
もう これ以上 良いですって! (^_^;)

最後に味噌汁をお替わりし、熱々をシミジミと
流し込んで完食♪

価格が2割増に なっても また行きたい。
オススメです♪ (^o^)/

  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-137994863 .js-count","target":".js-like-button-Review-137994863","content_type":"Review","content_id":137994863,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問2回目

4.1

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

晩飯の分まで お腹に詰め込みました。 (^_^;)


また行ってきた大野城市の『きんのつる』。

今回は きんのつるカレー(880円)の食券を購入。

トッピングは海老フライとメンチカツを選択し、
大盛り(無料)でお願いしました。

海老はプリプリ♪ メンチは挽き肉ではなく薄切り肉
を まとめた感じで面白い食感♪ どちらも良いです♪

肝心のカレールウは レトルトで味わった事のある
ような味とも言えるけど、辛味も酸味もほどよく
あって「良く出来たレトルト」という感じで悪く
ない♪

いつものように取り放題の惣菜の中から野菜を
多めにとって栄養補給もバッチリ♪

ただ 自分の胃袋を過大評価してはいけませんね。
カレーの大盛りは 本当に量が多くて、食べ終わる
のに40分もかかってしまいました! (>_<)

それは さて置き、オススメです♪ (^o^)/

  • きんのつる -
  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-92013192 .js-count","target":".js-like-button-Review-92013192","content_type":"Review","content_id":92013192,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

じつは惣菜の方が楽しみなんです♪


大野城市の『きんのつる』。

券売機で とんかつ定食(特選ロース 100g/720円)を購入。

とんかつ定食としても高くない価格なのに、なんと惣菜が食べ放題♪ しかも惣菜は【お袋の味】って感じの物が多いんです♪

僕は普段から料理を するけど、なかなか自分では面倒で作ろうと思えない おから(卯の花)や がめ煮(筑前煮)などが今回は あったので たらふく食べました♪

さて肝心の豚肉は、コクの面では平凡に思えます。
でも逆に言えばクセも ないので不満なくいただけました。

以前から【ご飯は特盛りでも無料】というシステムで嬉しかったけど、今では【味噌汁も含めてお替わりは自由】と さらに お得になってます♪

もうオススメとしか言いようが ありません。 (^o^)/

  • きんのつる -
  • {"count_target":".js-result-Review-74370211 .js-count","target":".js-like-button-Review-74370211","content_type":"Review","content_id":74370211,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

フーテンのクマさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

フーテンのクマさんさんの他のお店の口コミ

フーテンのクマさんさんの口コミ一覧(2045件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
きんのつる 大野城店
ジャンル とんかつ、カレー
お問い合わせ

092-504-2219

予約可否

予約不可

住所

福岡県大野城市御笠川1-6-3

交通手段

自家用車が現実的。
強いて言えば、西鉄春日原駅下車 イオン大野城バス停から出ている
コミュニティバスまどか号第1系統仲畑ルートで畑詰橋入り口バス停下車徒歩約500m
日中は30分毎で運転

福岡都市高速大野城出口降りてすぐの交差点をUターン。
左側にすぐに見えてくるので行き過ぎ注意です。

飛行機で来る場合は、空港より、TAXYで、
「高速下の、国道3号線沿いの店、三笠川4丁目北交差点手前、三笠の森小の裏手のきんのつる」と言ってください。(みかさがわ と読みます。)

桜並木駅から1,304m

営業時間
    • 11:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

38席

個室

カウンターのみ 

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

ドレスコード

なし

オープン日

2011年10月10日

初投稿者

瀧政瀧政(173)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

太宰府・大野城周辺×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ころしのカレー - 料理写真:

    ころしのカレー (カレー、ハンバーグ、とんかつ)

    3.48

  • 2 きんのつる - 料理写真:

    きんのつる 大野城店 (とんかつ、カレー)

    3.47

  • 3 つきじ大鳳 - 料理写真:

    つきじ大鳳 (とんかつ)

    3.23

  • 4 みずき - 料理写真:

    みずき (食堂、ハンバーグ、とんかつ)

    3.12

  • 5 豚屋とん一 - 料理写真:

    豚屋とん一 イオンモール筑紫野店 (とんかつ、かつ丼、ステーキ)

    3.04

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ