うどん屋の看板を上げているが、実は惣菜バイキングの方がメインです。 : うどん伊都や

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

うどん伊都や

(うどんいとや)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、kazuchiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

うどん屋の看板を上げているが、実は惣菜バイキングの方がメインです。

今日は伊都やに行ってきました。
今日はうどんの気分だったのでネットで調べて行って来ました。
店名が何となく気に入ったのもあって。

お店の看板です。
うどん 伊都や
シンプルでいい感じですね~。

あれれ。
惣菜バイキング?
伊都の国糸島から有機栽培野菜直送
ん??
うどん屋さんじゃなかったの?

お持ち帰りも出来るようですね。
弁当・惣菜
お好きなものをつめ放題
550円
これはお得ですね~。
つめ放題ってフレーズが最近流行っていますね。
あれれ?
うどんは......

お店の概観です。
やっぱり、うどんって書いてますよね。
確かめましたよ。
どうなっているんだろう~。

お店の入口です。
ここにも緑の提灯がありますね。
緑の提灯については、この日記の中に書いてますから参照して下さいね。
商い中の札が出ています。
ドアは自分で開けるタイプです。
さあ、入店しましょう。

お店のメニューです。
どうもシステムが分からなかったので先にじっくり読みました。
バイキングメニュー(昼)
・惣菜バイキング+ごはん 690円
・惣菜バイキング+うどん 690円
・惣菜バイキング+うどん+ごはん 890円
・惣菜バイキング+ビール中瓶 990円
バイキングテーブルの料理は全て食べ放題!!

なるほど、そうゆうシステムだったんですね。
だから表に惣菜バイキングって書いてあったんですね。
これは中々良いシステムですね~。
食べるぞ~。

バイキングテーブルの左側部分です。
キャベツが山盛りです。
ほうれん草とブロッコリーがありますね。

バイキングテーブルの真中部分です。
辛子レンコン、オレンジ、トマト、レンコン、玉子焼き、煮物、酢の物.....
沢山の料理が並んでいますね。

バイキングテーブルの右側部分です。
かき揚げ、唐揚げ、ひじき、フライ物、ダイコン.....
もう、迷っちゃうぐらいの品数です。
全制覇は無理ですね。(笑)

鶏めしです。
大きなジャーに入っていました。
いい匂いしてました。

で、私は惣菜バイキング+うどん+ごはんのフルセット890にしました。
これが戦利品です。
やっぱり沢山は取れませんでした。
残してしまうかもって。
足りなければまた取りに行けば良いしって思って。

うどんです。
もらうのは「すうどん」ですが.....

なんと、こんな豪華なうどんに変身です。(笑)
ワカメ、かき揚げ、てんかすを投入しちゃいました。
パイキングだから好きなうどんに出来ますよ。
出汁も、うどんもいい感じで美味しくいただけました。
うどんのお代わりをしたかったぐらいです。

バイキングで取った料理です。
色々とありましたよ。
今回はこれだけにしました。
どの料理も薄口で美味しかったです。

ご飯は鶏めし、白めし、カレーライスがチョイスできます。
勿論、食べ放題ですよ。
私は鶏めしにしました。
ジューシな鶏飯は美味しかったです。
もう、お腹いっぱい。
食べた後は大変でした。
やっぱりバイキングは食べすぎますね。

テーブルの上にあった「伊都やをお楽しみいただくために」っていうPOPです。
野菜を美味しく味わうために野菜の味付けを極力薄味にしているようです。
そして、野菜の持ち味をさらに際立たせるために2種類の引き立て役を用意しているそうです。
1.オリジナルポン酢
  他店では味わえない逸品だそうですよ。
  通常のポン酢のように刺激がないそうです。
2.手作りドレッシング
  絶対の自信作だそうです。
  千切りキャベツがいくらでも食べれると好評だそうです。

バイキングコーナーにはこんなPOPがドーンってありました。
有機のなかま。
生産者の人と畑が写っているんですね。
ほうれん草とブロッコリーが体にどれだけ良いのか書いてます。

店内の雰囲気です。
ここが沢山の料理が置いてあるスペースです。
沢山の料理が置いてありましたよ。

右側の真中ぐらいが入口です。
テーブル席があって、右側が料理を取るエリアです。
そして奥には座敷があります。
右側も座敷です。
店内は結構広々としていますよ。

壁には沢山のPOPがありましたよ。
ご飯が一段と美味しくなったそうです。
ご飯は天領米100%みたいですね。
1Kg500円で量り売りもしているようです。
ここにも生産者さんが登場しています。
こうやって書いてもらうと安心出来ますよね。
少し前から食品偽装が多いですから。

生卵は1個50円です。
究極のタマゴかけごはんがお勧めのようです。

帰るときに見つけた大根です。
入口の横に置いてありました。
持ってかえっていいのかな?って。(笑)

ここのメニューの中でビールセットというのがあったのですが、これが魅力的ですね。
惣菜バイキング+ビール中瓶990円なんですよ。
追加のビールは1本450円です。
まあ、2本は飲むでしょうから1,500円以内で大満足できそうです。
これは立ち呑みよりコスパ良さそうです。
色んな料理が食べ放題ですもんね。
何時かはやってみたいですね。
これは昼だけなのかな~。
夜にも欲しいメニューですね。

そうそう、店名の「伊都」ですが。
古代国家の「伊都国」からとったんでしょうね。
魏志倭人伝に「伊都国」の事が書かれており福岡県の前原市の糸島地区周辺にあったそうですよ。
この地区から野菜等を仕入れているのも関係しているんでしょうね。


【ブログ】
http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2009/11/post-984d.html

  • うどん伊都や - お店の看板です。うどん 伊都や シンプルでいい感じですね~。

    お店の看板です。うどん 伊都や シンプルでいい感じですね~。

  • うどん伊都や - あれれ。惣菜バイキング?伊都の国糸島から有機栽培野菜直送 ん??うどん屋さんじゃなかったの?

    あれれ。惣菜バイキング?伊都の国糸島から有機栽培野菜直送 ん??うどん屋さんじゃなかったの?

  • うどん伊都や - お持ち帰りも出来るようですね。弁当・惣菜 お好きなものをつめ放題これはお得ですね~。

    お持ち帰りも出来るようですね。弁当・惣菜 お好きなものをつめ放題これはお得ですね~。

  • うどん伊都や - お店の概観です。やっぱり、うどんって書いてますよね。確かめましたよ。どうなっているんだろう~。

    お店の概観です。やっぱり、うどんって書いてますよね。確かめましたよ。どうなっているんだろう~。

  • うどん伊都や - お店の入口です。ここにも緑の提灯がありますね。商い中の札が出ています。ドアは自分で開けるタイプです。

    お店の入口です。ここにも緑の提灯がありますね。商い中の札が出ています。ドアは自分で開けるタイプです。

  • うどん伊都や - お店のメニューです。

    お店のメニューです。

  • うどん伊都や - バイキングテーブルの左側部分です。キャベツが山盛りです。ほうれん草とブロッコリーがありますね。

    バイキングテーブルの左側部分です。キャベツが山盛りです。ほうれん草とブロッコリーがありますね。

  • うどん伊都や - バイキングテーブルの真中部分です。辛子レンコン、オレンジ、トマト、レンコン、玉子焼き、煮物、酢の物.....

    バイキングテーブルの真中部分です。辛子レンコン、オレンジ、トマト、レンコン、玉子焼き、煮物、酢の物.....

  • うどん伊都や - バイキングテーブルの右側部分です。かき揚げ、唐揚げ、ひじき、フライ物、ダイコン.....もう、迷っちゃうぐらいの品数です。

    バイキングテーブルの右側部分です。かき揚げ、唐揚げ、ひじき、フライ物、ダイコン.....もう、迷っちゃうぐらいの品数です。

  • うどん伊都や - 鶏めしです。大きなジャーに入っていました。いい匂いしてました。

    鶏めしです。大きなジャーに入っていました。いい匂いしてました。

  • うどん伊都や - で、私は惣菜バイキング+うどん+ごはんのフルセットにしました。

    で、私は惣菜バイキング+うどん+ごはんのフルセットにしました。

  • うどん伊都や - うどんです。もらうのは「すうどん」ですが.....

    うどんです。もらうのは「すうどん」ですが.....

  • うどん伊都や - なんと、こんな豪華なうどんに変身です。(笑)ワカメ、かき揚げ、てんかすを投入しちゃいました。

    なんと、こんな豪華なうどんに変身です。(笑)ワカメ、かき揚げ、てんかすを投入しちゃいました。

  • うどん伊都や - バイキングで取った料理です。色々とありましたよ。どの料理も薄口で美味しかったです。

    バイキングで取った料理です。色々とありましたよ。どの料理も薄口で美味しかったです。

  • うどん伊都や - ご飯は鶏めし、白めし、カレーライスがチョイスできます。勿論、食べ放題ですよ。私は鶏めしにしました。

    ご飯は鶏めし、白めし、カレーライスがチョイスできます。勿論、食べ放題ですよ。私は鶏めしにしました。

  • うどん伊都や - テーブルの上にあった「伊都やをお楽しみいただくために」っていうPOPです。

    テーブルの上にあった「伊都やをお楽しみいただくために」っていうPOPです。

  • うどん伊都や - バイキングコーナーにはこんなPOPがドーンってありました。

    バイキングコーナーにはこんなPOPがドーンってありました。

  • うどん伊都や - 店内の雰囲気です。ここが沢山の料理が置いてあるスペースです。沢山の料理が置いてありましたよ。

    店内の雰囲気です。ここが沢山の料理が置いてあるスペースです。沢山の料理が置いてありましたよ。

  • うどん伊都や - 右側の真中ぐらいが入口です。テーブル席があって、右側が料理を取るエリアです。そして奥には座敷があります。

    右側の真中ぐらいが入口です。テーブル席があって、右側が料理を取るエリアです。そして奥には座敷があります。

  • うどん伊都や - 壁には沢山のPOPがありましたよ。ご飯が一段と美味しくなったそうです。

    壁には沢山のPOPがありましたよ。ご飯が一段と美味しくなったそうです。

  • うどん伊都や - 帰るときに見つけた大根です。入口の横に置いてありました。持ってかえっていいのかな?って。(笑)

    帰るときに見つけた大根です。入口の横に置いてありました。持ってかえっていいのかな?って。(笑)

  • {"count_target":".js-result-Review-1302198 .js-count","target":".js-like-button-Review-1302198","content_type":"Review","content_id":1302198,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kazuchi

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kazuchiさんの他のお店の口コミ

kazuchiさんの口コミ一覧(4848件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 うどん伊都や(うどんいとや)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル うどん、食堂、日本料理
住所

福岡県春日市白水ヶ丘4-66

交通手段

博多南駅より徒歩10分

博多南駅から641m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~22:00 無休

    ■定休日
    正月のみ
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

81席

個室

(20~30人可)

4名テーブル×4の部屋2室あり

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://itoya.jp/

お店のPR

採れたて野菜と美味しい惣菜でおもてなし・・・お昼も夜もバイキング!

伊都やでは、糸島産の有機玉葱(4月~9月)や季節野菜を中心に、旬の食材を活かした惣菜が楽しめます。季節野菜を使ったシンプルなサラダから和食の惣菜、市場で仕入れた新鮮魚の惣菜まで、100%手作り料理が20種以上。素材の味を活かすために、料理はどれも薄味仕上にしています。

初投稿者

ガン太やガン太や(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

太宰府・大野城周辺×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺や ほり野 - 料理写真:

    麺や ほり野 (うどん、天丼、カレーうどん)

    3.55

  • 2 うどん大文字 - 料理写真:

    うどん大文字 (うどん)

    3.51

  • 3 狐狸庵 - 料理写真:

    狐狸庵 (うどん、かつ丼)

    3.49

  • 4 お石茶屋 - 料理写真:

    お石茶屋 (甘味処、うどん)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ