「とり天ざるうどん」・「大盛(2玉)」 : 手打ちうどん円清

予算:
定休日
月曜日

この口コミは、winter556さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

「とり天ざるうどん」・「大盛(2玉)」

 5年ぶり2回目。
 「とり天ざるうどん」(800円)・「大盛(2玉)」(250円増)をいただいた。
 綺麗に束ねられたうどんの艶が美しい。
 うどんの風味は強いほうではないものの、食感は相変わらず卓越している。
 1本の麺の長さがやたらに長いので捌きにくいのも相変わらず。一度にまるまる2本口に入れると口の中がいっぱいになってしまう。1本がちょうどよい。
 大盛(2玉)は食べ応えがある。
 つけつゆは、甘ったるくなく、鹹め。このお店ではいりこを前面に推しているらしい。かつおの香りを無分別にプンプンさせすぎることのない弁えがある。
 とり天は食べやすい小さめの一口サイズ。さっくり軽やか。上品な味。
 夏になったらこんどこそ冷かけをいただいてみたい。

  • 手打ちうどん円清 - 「とり天ざるうどん」(800円)・「大盛(2玉)」(250円増)

    「とり天ざるうどん」(800円)・「大盛(2玉)」(250円増)

  • 手打ちうどん円清 - 「とり天ざるうどん」(800円)・「大盛(2玉)」(250円増)

    「とり天ざるうどん」(800円)・「大盛(2玉)」(250円増)

  • 手打ちうどん円清 -
  • 手打ちうどん円清 - 手打ちうどん円清

    手打ちうどん円清

  • {"count_target":".js-result-Review-179879238 .js-count","target":".js-like-button-Review-179879238","content_type":"Review","content_id":179879238,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」

 うどん店「円清」。埼玉県から移転してきたお店であること、ご主人は讃岐で修業されたということが、某媒体に記述されていたのを目にしていた。予備知識はそれだけ。
 暑い火曜日の昼下がり、「冷やかけうどん」が食べたくて訪ねてみたら、メニューブックに「火曜日、土曜日は提供なし」との非情なる但書が。ガーン。

 不本意ながら「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)へ転進。
 茹でたて、締めたてが出された。だから17分間ほどを要したが、これは歓迎すべき、納得の所要時間だと思える。

 平べっための丼に、うどん、大根おろし、小葱、おろし生姜、カイワレ大根、天かすが入っている。ぶっかけだしの小徳利、煎酒の小皿も一緒にお盆に載っている。
 煎酒(いりざけ)とは、「日本酒に梅干しとかつお節などを入れて煮詰めた、江戸時代からある調味料です」と説明されている。煮詰めたのであれば、アルコール分は飛んでいるのだろう。
 店員さんの勧めに従い、前半はぶっかけだしだけをかけて、後半は煎酒を足して味を変えて賞味してみた。
 ぶっかけだしは、香りは弱めで、おとなしい。主張しすぎてうどんの持ち味が霞んでしまうこともないし、こういう弁え方もありだと思ったが、人によって意見は分かれるかもしれない。
 煎酒を足すと様相は一変。醸造香のようなものが立ち、目覚ましい。味は、甘さ、鹹さ、酸っぱさがドヤドヤと賑やかに押しかけてきて、うどんが野暮ったく塗りつぶされてしまうようにも感じた。
 天かすは、つめたいうどんでの活かし方が難しいと以前から他店で感じていた。こちらでも印象変わらず。無いほうがいいような、邪魔な気も、しないでもない。
 大根おろしは、粗いおろしかたで、おろしというよりは刻みに近い。食感にメリハリがついて面白い。

 そして、うどん本体。
 部分的にうっすらと透明感も漂う、やや黄色みがかかった白い麺。断面は長方形の様子。もしその長辺に合わせた正方形なら太め、短辺に合わせた正方形なら細めのうどんとなるだろう。そういう長辺、短辺がなす長方形だから、ざっくり言って中太といったところか。
 麺一本がとても長い。途中で噛み切らずまるまる二本も口に入れれば、口の中がかなりいっぱいになってしまう感覚。お箸でつまんで丼から引っ張り上げる際、長いとどうしても麺同士の摩擦が無視できない大きさになり、丼からスムーズに引っ張り出すことは難しくなるから、もう少し短いほうがいいような気がする。うどんは、「調子よく」食べたい食べ物だから、こんなことでもたつくのは勿体ない。
 このうどんは、触れると柔らかい。「クッタリ」などの擬態語がふさわしい優美さがある。でも脆さは全くない。逆に、引っ張りに対して伸びて抵抗する力は抜群で、容易に破断しそうにない。歯で噛み切ろうとする力もやんわりと受け止め、半端な力なら吸収してくい止めてしまうほどの強靭さを備えている。この歯応えの頼もしさは、嬉しくなってくる。
 風味は、高くないが、なくもない。淡麗なる良さがある。
 口触りは、極めて滑らか。艶めかしい。官能的とでも表現したい。これは耽溺必至。口の中でいつまでも愛撫していたいようでもあるし、早く飲み下して喉にも喉越しの快感を与えてやりたくもある。噛んで楽しいが、噛まないのも楽しい。このうどんは繰り返し堪能したいと思った。またお邪魔したい。とりわけ、火曜日、土曜日以外に(笑)。

 お店の出入口の扉の把手の塗料が劣化しているのか、素材との相性が悪いのか、手触りがベタベタしていた。五感を研ぎ澄まして官能的なうどんを賞味するときには、そういう些細なことでもけっこう堪えるから、把手の交換なりなんなりの改善を望みたい。こんなことまでいいたくなるほど、うどんが気に入った。

  • 手打ちうどん円清 - 「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)

    「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)

  • 手打ちうどん円清 - 「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)

    「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)

  • 手打ちうどん円清 - 「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)

    「おろしぶっかけうどん(煎酒付き)」(680円)

  • 手打ちうどん円清 -
  • 手打ちうどん円清 -
  • {"count_target":".js-result-Review-104751971 .js-count","target":".js-like-button-Review-104751971","content_type":"Review","content_id":104751971,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

winter556

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

winter556さんの他のお店の口コミ

winter556さんの口コミ一覧(3533件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
手打ちうどん円清
ジャンル うどん
お問い合わせ

092-721-4929

予約可否

予約不可

住所

福岡県福岡市中央区舞鶴2-7-1 ライオンズマンション舞鶴第3 1F

交通手段

西鉄バス   舞鶴一丁目停留所    徒歩3分
西鉄バス   長浜一丁目停留所    徒歩3分
福岡市地下鉄 赤坂駅(5番出入口) 徒歩6分

赤坂駅から345m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の際は翌火曜日)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2018年4月20日

初投稿者

FグルメFグルメ(710)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

赤坂・薬院・平尾周辺×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 釜喜利うどん - メイン写真:

    釜喜利うどん (うどん、居酒屋)

    3.67

  • 3 二◯加屋長介 - 料理写真:

    二◯加屋長介 (居酒屋、うどん)

    3.53

  • 4 麺工房なか - 料理写真:ごぼ天うどん

    麺工房なか (うどん)

    3.50

  • 5 うどん杵むら - 料理写真:

    うどん杵むら (うどん、かつ丼、居酒屋)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ