今回もパフェを満喫しました : プリンス オブ ザ フルーツ

この口コミは、カフェモカ男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問5回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

今回もパフェを満喫しました

『食べログ スイーツ WEST 百名店 2023』に選出された「プリンス オブ ザ フルーツ」さんに再訪致しました。
場所は福岡市中央区。七隈線「薬院大通駅」から徒歩3分程のところにあります。

季節に合わせたフレッシュフルーツを使ったパフェが味わえるお店なので、
ついつい立ち寄ってしまいます。

今回いただたパフェは以下の2品です。
○徳島県 佐那河内村産さくらももいちご、赤苺パフェ
 「さくらももいちご」と言う品種は最近よく耳にしますが、佐那河内村の 36軒の農家でのみ栽培される徳島の高級ブランドフルーツの事だそうです。
 まずは「さくらももいちご」をいただきます。
 酸味が少ないタイプなので苺の甘味が前に出てきます。
 食べ進めていくと下のミルクティージェラートとの相性が良かったですし、さくらのジェラート部分に苺が入っているので満足感が最後まで感じられました。

○愛媛県産"Queen スプラッシュ、みかんパフェ
 「甘平」と言うミカンの中から、糖度13度以上・酸度1.2%未満。
大きさ・色・形、すべての基準をクリアしたものにだけ、この名がつくそうです。
(お値段は1個 1000円以上するそうです)
粒感がしっかりあります。口に入れると名前の通り噛んだ時に果汁が飛び出す感じです。
粒の歯ごたえもあります。甘さも充分。爽やかです。
ジェラートはフロマージュブランとキャラメルですが、前者とみかんを一緒に食べると甘味が全面に、後者と一緒に食べると酸味が全面にでるので、食べていて楽しかったです。

ご馳走様でした。

  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • {"count_target":".js-result-Review-182280209 .js-count","target":".js-like-button-Review-182280209","content_type":"Review","content_id":182280209,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問4回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

高価なルビーロマンパフェと2週間しか食べれない新甘泉梨のパフェ

福岡市にある「プリンス オブ ザ フルーツ」さんに再訪しました。
場所は福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩3分程のところにあります。

季節に合わせた厳選されたフルーツを使ったパフェが堪能できるので、
こちら方面を訪れる機会があるとついつい寄ってしまうお店です。

今回いただいたパフェは以下の内容です。
○ルビーロマンのパフェ
 世界一高価なブドウ「ルビーロマン」。宝石のように美しく、口いっぱいに広がる上質な甘さ。
 そんな葡萄がパフェの上部に粒が沢山のっています。キチンと半分は皮までむいているので食べ
 やすく、お店の気持ちが伝わってきます。早速口に入れると酸味よりも甘味が強いです。
 後味も爽やかで一度食べると次々と食べてしまいました。
 ジェラートはさっぱりしているので、果物の味を引き立たせてくれます。
○新甘泉梨のパフェ
 鳥取産の新甘泉梨は二週間ぐらいしか食べれません。
 とても貴重です。酸味は少なく高糖度でとてもみずみずしい 
 です。バラの花のように飾られたパフェは綺麗です。

今回も美味しかったです。ご馳走様でした。

  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • {"count_target":".js-result-Review-148451043 .js-count","target":".js-like-button-Review-148451043","content_type":"Review","content_id":148451043,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問3回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

今回もビタミンチャージしました

福岡市にある「プリンス オブ ザ フルーツ」さんに再訪しました。
場所は福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩3分程のところにあります。

こちらは美味しい果物がたっぷりのパフェが人気のお店です。
予約不可なので並ぶのは必須かと思われます。

店内はとてもお洒落でセンスが良いです。
カウンターとテーブル席があるので、一人でも複数人でもパフェを楽しめます。

今回いただいたのは以下の内容です。
○長野県産 輝々桃パフェ
 輝々桃は「きらきらもも」と呼ぶそうです。
 糖度13度以上の基準を満たしたもののみ認定されるそうです。
 そんな選ばれた桃が贅沢に入った一品。これにバニラとヨーグルトのジェラートが入っています。
 まずは桃だけをいただくと甘味のみを強く感じるタイプで美味しいです。
 ジェラートはバニラが濃厚で、ヨーグルトは爽やかな感じなので、緩急を楽しめました。

○宮崎県産 宮崎完熟マンゴー パフェ
 大玉4Lサイズの 赤秀品のみを 1/2個も使用したパフェです。
 香り良し、甘味超良しで名前通りの一品です。
 それにミルクとココナッツのジェラートが入っているので南国感満載でした。

今回も大満足です。ご馳走様でした。

  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • {"count_target":".js-result-Review-147083143 .js-count","target":".js-like-button-Review-147083143","content_type":"Review","content_id":147083143,"voted_flag":null,"count":65,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

面白い果物に出会える店

1年弱ぶりの再訪です。
前回いただいた「さくらももいちご」を使ったパフェの印象が強かったため、今回もいただいたいと思い伺いました。

メニューを見ていたら、急に違うものが食べたくなり以下のパフェをいただきました。

○広島県産 安芸こまち 赤苺パフェ
 上から苺、生クリーム、バニラアイス、ストロベリーチーズケーキの構成。「安芸こまち」という名の苺は新品種で希少らしいです。しかも電解水素水を使って育てたハイテク苺です。まずは苺のみ食べようと口に苺を近づけただけで強い香りが鼻腔をくすぐります。口にいれると酸味より甘味が凄いです。アイスの方が甘いのだろうけれど、負けません。酸味はチーズケーキが補っていてバランスが良かったです。

○せとか&たまたまエクセレント 柑橘パフェ
 上から金柑、生クリーム、せとか、バニラアイス、ミカンヨーグルトの構成。
みかん最高峰「せとか」は広島県瀬戸田産です。酸味・甘味ともにバランスが良く飽きのこない美味しさ。「たまたまエクセレント」は金柑全体の生産量の3%しかない希少なもので今回いただくのは宮崎県産だそうです。こちらは「せとか」より甘く感じてビックリしました。アイスとヨーグルトも良かったのですが、果物の印象が強すぎました。

次回は何をいただこうか今から楽しみです。

  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • {"count_target":".js-result-Review-114433961 .js-count","target":".js-like-button-Review-114433961","content_type":"Review","content_id":114433961,"voted_flag":null,"count":53,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

季節を感じるパフェ

薬院大通駅から3分程のところにある「プリンス オブ ザ フルーツ」に伺いました。
外観は入口へのアプローチ部分と丸みを帯びた窓ガラスが印象的です。
店内はダークローズの椅子がBARのような雰囲気があるものの棚に並べられているのがお酒ではなくジュースというのが可愛らしいです。

今回は『徳島県佐那河内村産“さくらももいちご”赤苺パフェ』(\2300)をいただきました。

「さくらももいちご」は36件の農家でしか栽培されていない苺で1株から8粒程しか実らない様に育成されているそうです。

テーブルに置かれたパフェは苺の真紅が色鮮やかで全体のフォルムが綺麗です。
構成は苺、桜のジェラート、ピスタチオジェラート、ミルクジェラート、桜生クリームで構成されています。

苺自体は糖度の高さをウリにするだけあり単体で食べても充分に甘さ、苺らしい酸味を味わえます。ジェラートは苺を引き立たせるように程良い甘さとなっており、生クリームはほんのり桜味なので「春」を満喫できました。

  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • プリンス オブ ザ フルーツ -
  • {"count_target":".js-result-Review-98151537 .js-count","target":".js-like-button-Review-98151537","content_type":"Review","content_id":98151537,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

カフェモカ男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

カフェモカ男さんの他のお店の口コミ

カフェモカ男さんの口コミ一覧(5415件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
プリンス オブ ザ フルーツ(PRINCE of the FRUIT )
受賞・選出歴
スイーツ 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル フルーツパーラー、カフェ
お問い合わせ

092-753-9600

予約可否

予約不可

住所

福岡県福岡市中央区薬院4-18-17 レイナビル 1F

交通手段

西鉄バス「南薬院」バス停から徒歩2分
福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通」駅から徒歩6分

薬院大通駅から204m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 16:30
  • 土・日

    • 10:00 - 17:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

25席

(カウンター×8(着席可は6席程度)、4人卓×3、ソファ席4人掛け?×2)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近くにコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://ameblo.jp/prince-of-the-fruit

公式アカウント
オープン日

2016年5月15日

初投稿者

kuma_babykuma_baby(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

赤坂・薬院・平尾周辺×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ