【2021年5月末日をもって立ち退き・移転】ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組 : 博多麺屋台 た組

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、a-ichiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/05訪問8回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【2021年5月末日をもって立ち退き・移転】ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店です。

2021年5月末日をもって、立ち退きのため閉店。
現在、移転先の店舗を探し中との情報です。
(定期借家契約が付いていて、契約延長出来ず立ち退きになるようです)

いつものラーメン(バリかた)を注文!

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~。

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです!

博多ラーメン店において、ラーメン好きの私がいつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、後から麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(結局お腹イッパイ食べたいのです~)

麺をシャープに美味しく食べたければ ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ ②案
と云うのが、私のチョイスポイント。

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです。
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べ易くてとてもおススメなお店です。
移転先は判り次第にレビューアップ致したいと存じます!
今日もご馳走様でした~!

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 - お知らせ

    お知らせ

  • 博多麺屋台 た組 - メニュー

    メニュー

  • 博多麺屋台 た組 - メニュー

    メニュー

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - 替え玉

    替え玉

  • 博多麺屋台 た組 - 完食!

    完食!

  • 博多麺屋台 た組 - 内観

    内観

  • {"count_target":".js-result-Review-129159796 .js-count","target":".js-like-button-Review-129159796","content_type":"Review","content_id":129159796,"voted_flag":null,"count":129,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問7回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店です。

緊急事態宣言期間中は、店頭販売の「唐揚げ弁当」には大変お世話になりました。
週2日ほどの交替出勤日には、ほぼ毎回お昼ご飯で買いに行ってましたもんね~(#^^#)
6月に入りましたので、お弁当は卒業しましてラーメン解禁なのであります!

いつものラーメン(バリかた)を注文!

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~。

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです!

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私がいつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(結局お腹イッパイ食べたいのです~)

麺をシャープに美味しく食べたければ ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ ②案
と云うのが、私のチョイスポイント。

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです。
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店です。
約2ヶ月ぶりのた組さんのラーメン美味しかった~!今日もご馳走様でした!

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - 替え玉

    替え玉

  • 博多麺屋台 た組 - 完食!

    完食!

  • 博多麺屋台 た組 - 内観

    内観

  • 博多麺屋台 た組 - 内観

    内観

  • {"count_target":".js-result-Review-116781113 .js-count","target":".js-like-button-Review-116781113","content_type":"Review","content_id":116781113,"voted_flag":null,"count":141,"user_status":"","blocked":false}
2020/04訪問6回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【※店頭でお弁当販売始めました。】 博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店です。

今日は仕事の交代出勤日。
店頭でお弁当販売を始めたとの情報を聞きまして、お昼にお伺いしました。
コロナ影響による自粛で、お店の営業も18時までのようです。

お弁当は「唐揚げ弁当」。
このお弁当が好評のようで、私が購入した後にスグ売り切れてしまいました~((;゚Д゚)))
内容は高菜チャーハンに、鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし。
ラーメン店とは云えども、夜は居酒屋メニューも提供しているだけに唐揚げ弁当はすべて手作り。味と内容はサスガなのです(#^^#)

お弁当には紙おしぼりと、箸とプラスチックスプーンそしてミニマヨネーズが付いていました。
このあたりがお店側のさりげない気遣いを感じますね…。

1日でも早くコロナが収束することを願い、いずれ堂々とラーメンを食べに行きたいですね…。
またお昼にお弁当を買いに来ますね!今日もご馳走様でした!

~追伸~
政府から緊急事態宣言が発令される前の、3月初旬に撮影しました写真がありましたので、
ラーメンのレビュー&写真も以下に紹介致します(o^^o)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~。

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです!

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私がいつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(結局お腹イッパイ食べたいのです~)

麺をシャープに美味しく食べたければ ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ ②案
と云うのが、私のチョイスポイント。

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです。
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店です(o^^o)

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 - 店頭でお弁当販売始めました!

    店頭でお弁当販売始めました!

  • 博多麺屋台 た組 - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • 博多麺屋台 た組 - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • 博多麺屋台 た組 - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • 博多麺屋台 た組 - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • 博多麺屋台 た組 - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • 博多麺屋台 た組 - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • 博多麺屋台 た組 - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • {"count_target":".js-result-Review-116054112 .js-count","target":".js-like-button-Review-116054112","content_type":"Review","content_id":116054112,"voted_flag":null,"count":144,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問5回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン

    ラーメン

  • 博多麺屋台 た組 - 替え玉

    替え玉

  • 博多麺屋台 た組 - 今日もご馳走様でした!

    今日もご馳走様でした!

  • 博多麺屋台 た組 - 店内メニュー

    店内メニュー

  • 博多麺屋台 た組 - 店内メニュー

    店内メニュー

  • 博多麺屋台 た組 - 内観

    内観

  • {"count_target":".js-result-Review-110741555 .js-count","target":".js-like-button-Review-110741555","content_type":"Review","content_id":110741555,"voted_flag":null,"count":136,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問4回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ミルキーで味わい深い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-100456034 .js-count","target":".js-like-button-Review-100456034","content_type":"Review","content_id":100456034,"voted_flag":null,"count":141,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問3回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

味わい深いミルキーな豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
博多区住吉にある「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • 博多麺屋台 た組 - 店頭

    店頭

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリカタ)

    ラーメン(バリカタ)

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリカタ)

    ラーメン(バリカタ)

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリカタ)

    ラーメン(バリカタ)

  • {"count_target":".js-result-Review-94552730 .js-count","target":".js-like-button-Review-94552730","content_type":"Review","content_id":94552730,"voted_flag":null,"count":147,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

味わい深いミルキーな豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
博多区住吉にある「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • 博多麺屋台 た組 - 外観

    外観

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • 博多麺屋台 た組 - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • 博多麺屋台 た組 - 替え玉(かためん)

    替え玉(かためん)

  • {"count_target":".js-result-Review-81894306 .js-count","target":".js-like-button-Review-81894306","content_type":"Review","content_id":81894306,"voted_flag":null,"count":174,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

味わい深いミルキーな豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。
見た目は豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープはミルキーで深い旨みを感じます。
また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
店主の出したい味はコレなんだろうなと、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです。
席には替え玉用のラーメンダレが無く、
替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって出されます。
この辺りも店主の味のこだわりを感じますね。
男性はもちろん満足しますし、
女性にも食べ易く非常におススメです。
今日もご馳走様でした(^^)

  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 -
  • 博多麺屋台 た組 -
  • {"count_target":".js-result-Review-71469191 .js-count","target":".js-like-button-Review-71469191","content_type":"Review","content_id":71469191,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

a-ichiさんの他のお店の口コミ

a-ichiさんの口コミ一覧(332件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 博多麺屋台 た組

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン、居酒屋、餃子
住所

福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-10

交通手段

◆JR山陽新幹線・鹿児島本線『博多駅』より徒歩約7分
◆福岡市営地下鉄空港線『祇園駅』より徒歩約8分
◆西日本鉄道バス 113号系統『博多駅三井ビル停留所』より徒歩約4分
◆西日本鉄道バス 10号系統『博多駅センタービル前停留所』より徒歩約4分
◆西日本鉄道ばす 100号系統『博多駅シティ銀行前停留所』より徒歩約4分

博多駅から434m

営業時間
  • ■営業時間
    現在休業中

    ■定休日
    現在休業中
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

40席

(1F カウンター 13席)(2F テーブル・小上がり)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 分煙

11:30~14:00は完全禁煙【※店舗前に灰皿有り】

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキング有り

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

オープン日

2011年7月12日

備考

◆住吉の名店『ラーメン TAIZO』のセカンドブランド
◆ランチタイムはおトクなセットメニューが充実
◆ナプキンあり

お店のPR

【博多口から徒歩5分】本格的で王道な博多ラーメン!!

「ド直球の博多ラーメン!」をコンセプトに、開業10年を超えた博多駅博多口から徒歩5分にある豚骨ラーメン屋です。
「スタンダードな博多ラーメンを食べたいなら"た組"」というブランディングで博多駅裏側の展開し、地元客のみならず観光客やビジネスマンにも愛される博多ラーメン屋です。

初投稿者

hakata-annhakata-ann(6939)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

博多×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ