越前市三大グルメのひとつ  ”ボルガライス”がPAで味逢えます(*^^)v : オレボステーション 北鯖江パーキング上り

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、越前市のちょうさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2021/09訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

越前市三大グルメのひとつ  ”ボルガライス”がPAで味逢えます(*^^)v

 【想い出投稿:R3.9.30】 年末につき未投稿のお店を表に出しております。
 “あげおろしそば”の探索をしておりましたら、「北鯖江PA上り線」のオレボさんにも、「北鯖江PA下り線」と同じものを見つけました。同じオレボさんなのでして当たり前と言ったら当たり前です。
 ところがよくよく調べてみますと、4年前に既に興味を持って味逢っているのでした。そこで、このお店のお薦め商品のひとつ“ボルガライス”に、注文変更しました。“ボルガライス”と言えば越前市の三大グルメのひとつです。券売機にはB級グルメと書いてありますが、私の中では超A級グルメです。
 アフター5に訪れますと、オンリーワン状態でした。じっくりゆっくりと味逢う事にしました。
 チキンライスに乗っているのは、ふわとろ玉子、その上に揚げ立てのサクサクしたカツ、そして濃い目のトマトソース。PA食のイメージがアップしました。有難やあ~\(^o^)/

 追記:越前市三大グルメである“ボルガライス”について、日本ボルガラー協会のHPによると、次のように書かれています。
 『ライス・たまご・トンカツ・お店のこだわりソース(カレーは除く)が重なり合った絶品グルメ!!福井県越前市の武生地区には、このボルガライスが30年以上前から地元の人に食べられていた。しかし、一番気になる名前の由来や発祥のお店については、いくつもの説があり謎に包まれている。』
 (予告!!!)明朝、越前市三大グルメの全てを一挙投稿!!!

  • オレボステーション - ボルガライス

    ボルガライス

  • オレボステーション - ボルガライス

    ボルガライス

  • オレボステーション - ボルガライス

    ボルガライス

  • オレボステーション - ボルガライス

    ボルガライス

  • オレボステーション - 店内

    店内

  • オレボステーション - 店内

    店内

  • オレボステーション - メニュー

    メニュー

  • オレボステーション - メニュー

    メニュー

  • オレボステーション - メニュー

    メニュー

  • オレボステーション - 券

  • {"count_target":".js-result-Review-133463631 .js-count","target":".js-like-button-Review-133463631","content_type":"Review","content_id":133463631,"voted_flag":null,"count":166,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「北鯖江PA上り」も24時間営業となりました

 福井県お蕎麦食べ歩き254軒目 
 北陸自動車にある「北鯖江PA上り」は今まで午後7時半で〆ておられましたが、7月10日より「北鯖江PA下り」と同じ様に『24時間営業の地元密着コンビニオレボステーションとして生まれ変わりました!』と看板が出ておりまして、さっそく下道より探索に行ってまいりました。
 福井と言えば「おろしそばが有名ですが、実は「竹田の油あげ」も有名なんです。その両方が楽しめる「竹田の油あげおろしそば<北鯖江PA上り限定>」780円を注文しました。御味はオレボっぽいです。

 追記①:福井は厚揚げ消費量日本一!!と言うお話はご存知ですかその油あげ大人気店と言えば「谷口屋」さんが有名なのです。その油あげをおろしそばにのせたメニューです。ちなみに提供時間は10時から22時までだそうです。

 追記②:オレボステーションは本県ではあまりにも有名かつ歴史のある「大津屋」さんが運営されてます。その「大津屋」さんの創業(酒造業としての屋号)は1573年です。その後、昭和38年9月に「株式会社大津屋」を設立。昭和56年8月に福井県初コンビニエンスストアオレンジBOX「おおつや」を開店。それからあちこちに店舗を拡大され、愛称【オレボ】として超有名になっております。
これまでも、次に明記したいろんなお店を展開されておられます。
 ・コンビニエンスストア 「オレンジBOX」
 ・ダイニングコンビニ 「オレボステーション」5軒(北鯖江PA含む)
 ・米飯と惣菜ショップ 「オレボキッチン」は、「オレンジBOX」と「オレボ食堂」がドッキングしている。  

  • オレボステーション - オープンお知らせ看板

    オープンお知らせ看板

  • オレボステーション - 「竹田の油あげおろしそば」

    「竹田の油あげおろしそば」

  • オレボステーション - 「竹田の油あげおろしそば」

    「竹田の油あげおろしそば」

  • オレボステーション - 「竹田の油あげおろしそば」

    「竹田の油あげおろしそば」

  • オレボステーション - 「竹田の油あげおろしそば」

    「竹田の油あげおろしそば」

  • オレボステーション - 「竹田の油あげ」も売ってます

    「竹田の油あげ」も売ってます

  • オレボステーション - こんあ御弁当もございます。

    こんあ御弁当もございます。

  • オレボステーション - 他にもいろいろ売ってます

    他にもいろいろ売ってます

  • オレボステーション - メニュー

    メニュー

  • オレボステーション - メニュー

    メニュー

  • オレボステーション - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-71179985 .js-count","target":".js-like-button-Review-71179985","content_type":"Review","content_id":71179985,"voted_flag":null,"count":158,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

越前市のちょうさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

越前市のちょうさんさんの他のお店の口コミ

越前市のちょうさんさんの口コミ一覧(2027件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
オレボステーション 北鯖江パーキング上り
ジャンル 食堂
お問い合わせ

0778-42-6980

予約可否

予約不可

住所

福井県鯖江市下河端町86-2 北陸自動車道 北鯖江PA上り

交通手段

北陸自動車道上り、下道からもご利用可能です。

北鯖江駅から507m

営業時間
    • 24時間営業
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済不可

席・設備

席数

35席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://www.orebo.jp/orebo-oresute/

オープン日

2017年7月10日

備考

https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=720

お店のPR

24時間ダイニングパーキング できたてイートメニューや福井土産を24時間購入いただけます!

北鯖江PA上りが下りと同じく、24時間営業の地元密着コンビニオレボステーションとして生まれ変わりました!店内イートインコーナーでは、できたてオーダーメニューをご提供いたします。また、厳選した福井の名産品やオレボの手作りお弁当、おにぎりも販売。高速道路利用者はもちろん、周辺の方もお食事に、福井の贈り物に、コンビニとして気軽にご利用ください♪

関連店舗情報 オレボステーションの店舗一覧を見る
初投稿者

越前市のちょうさん越前市のちょうさん(2275)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

越前海岸・鯖江×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ