安価堂の水ようかん : 菓子処安価堂

この口コミは、ごまやさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

1人
  • 料理・味2.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気2.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2011/12訪問1回目

3.0

  • 料理・味2.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気2.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-

安価堂の水ようかん

安価堂の水ようかんと大福餅、みかん大福を購入しました。

【安価堂の水ようかん】
水ようかんの色は薄い色です。
一口食べるとコーヒー風味がそっと広がります。
甘さは甘すぎないやさしい甘さです。
全体的に、控えめな味と甘さという印象です。

水ようかんのコーヒー風味が苦手な人でも、その風味が主張しすぎていないので、食べれると思います。
食べた後はあっさりとしていました。
原材料は、いたってシンプルで、添加物が入っていないようです。
評価:★★★


【秋の大福餅】
大福餅に色々つめこんだ一品です。
中身を割って確認されたものは、
バナナ、クリームチーズ、さつまいも餡、こしあん。
(お店で確認し忘れました、すいません。)

まず、一口で食べれる大きさではないので、全体でどういう味になるのかがわかりませんでした。

詰められた一品一品が餅と餡に合うかどうか、という具合に食べる食べ方になりました。
もちろん餅と餡と全て合いました。
餅はものすごく柔らかく、餡は甘すぎないさっぱりとした餡です。

おいしかったのですが・・・色々詰め込まなくてもいいのでは?という思いが出てきて、
話のネタとしての一品だという答えに行きつきました。
評価:★★


【みかん大福】
お店の人にすすめられたので購入しました。
餅はものすごく柔らかく、餡は甘すぎないさっぱりとした餡に、
ジューシーなみかんが丸ごとではないですが入っていました。

合わない!ということではないですし、おいしくない・おいしい!ということでもなかったです。
いちご大福のみかんバージョンですね。
好きな人は好きそうです。
評価:★★


大福に使われている餅が薄くてやわらかく、
餡はすごく甘くもなく食べやすい。
私は好きです。

やさしい和菓子屋さんだと思いました。

  • 菓子処安価堂 - でっち羊かん(水ようかん)

    でっち羊かん(水ようかん)

  • {"count_target":".js-result-Review-3586070 .js-count","target":".js-like-button-Review-3586070","content_type":"Review","content_id":3586070,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ごまや

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ごまやさんの他のお店の口コミ

ごまやさんの口コミ一覧(110件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
菓子処安価堂
ジャンル 和菓子、甘味処、スイーツ
予約・
お問い合わせ

050-5890-2218

予約可否

予約可

和菓子デコレーションなどは事前にご予約が必要となります。

住所

福井県鯖江市神中町1丁目2-15

交通手段

JR北鯖江駅から徒歩5分
鯖江ICから車で7分

北鯖江駅から389m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 09:00 - 19:00
    • 09:00 - 18:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日(※祝日の場合は営業)
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

2席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

5台

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

電話番号

0778-51-1235

初投稿者

千枝千枝(986)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム