パリの旅2018④見た目は斬新だけど味は繊細☆アレンジが光るフランス伝統菓子 : La Pâtisserie Cyril Lignac

この口コミは、ぱりそらさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥2,000~¥2,9991人訪問時点の為替レート換算での金額になります。
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2018/10訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人訪問時点の為替レート換算での金額になります。

パリの旅2018④見た目は斬新だけど味は繊細☆アレンジが光るフランス伝統菓子

6年半ぶりに、大好きなパリへ。
食べログのレビュアー名をぱりそら(パリの空の下)にしてしまうほど、大好きな街です。
(治安など、色々と問題はありますが)

Le Sotl'y Laisse(ル・ソリレス)さんで
日本人シェフの華麗で繊細なお料理を、平日限定ランチで堪能し、
そのまま同じ11区の有名店に寄り道。

まずお邪魔したのは、個性的なビジュアルと美味しさで人気のパティスリー
Cyril Lignac(シリル・リニャック)さん。


パリ市内には5店舗、6区のお店を皮切りに
今回お邪魔した11区や、15区、16区、17区、
さらに6区サンジェルマン・デ・プレと、11区のお店の近くにそれぞれ
ショコラトリーも構えるという勢い。

お邪魔したのは平日のお昼過ぎでしたが
地元のお客様や、英語でオーダーする観光客など店内はなかなかの賑わい。

ショーケースに並ぶのは、モダンで繊細
かつ斬新な色使いやデザインの、洗練された美しさのケーキたち。


エクレアやパリブレスト、ババなど
文字にすると伝統的なフランス菓子ですが、現代風にアレンジされています。

ケーキだけでなく、こんがり焼き色のヴィエノワズリーもズラリ。
クロワッサンやパン・オ・レザン、
大きく焼き上げた、6人前の巨大なクイニーアマンなども魅力的~

全種類下さい!と言いたくなるのを抑え
今回はケーキ3種と、美味しそうな色に負けてヴィエノワズリーも1点購入。
(2018年10月レート、1ユーロ135円で計算)

■EXUINOXE(エキノクス)6ユーロ(810円)
ベースカラーは、なんと「グレー」!
ケーキとしては(食べ物全体としても)珍しい、グレーのボディに
真っ赤なドットが鮮やかな差し色。

見た目はちょっと怯みますが、味は繊細。
グレーの表面は、細かいピストレ仕立て。
メインとなるのは、香り豊かなブルボンバニラを使ったバニラムース。

まろやかで軽いバニラムースの中には、塩バターキャラメルのクリームが。
このクリーム、ねっとりコク深い~

濃厚なキャラメルとバニラの風味が、口の中で1つにとろけて夢見心地に♪

バニラにキャラメル、と甘味が強そうですが
底には、カリカリしたプラリネ入りのスペキュロス(スパイス風味のクッキー)が。
この香ばしさやシナモンの風味が
全体をキリリと引き締め、絶妙のバランス・・全く飽きずに食べられます。

■PARIS-BREST PECAN 6.5ユーロ(877円)
(ピーカンナッツのパリブレスト)


サクッと焼いたリング状のシュー生地で、ピーカンナッツのクリームをサンド。
香ばしいシュー生地の表面には、
スライスアーモンドや粉糖が散らされ、シュー生地だけでも風味豊か。

花びらのように、ボール状に絞られたピーカンナッツのクリームは、
ナッティなコクで豊かな風味にうっとり。

よく見ると、絞った丸いクリームの1つ1つに
ピーカン&ヘーゼルナッツのプラリネや、ピーカンナッツのキャラメリゼ
ローストアーモンドが混ぜ込まれています。

なんという凝った仕上がり!
ナッツの香ばしさや濃厚な甘味が弾け
サクサクのシュー&まろやかなピーカンナッツクリーム、だけで終わらない
+αの食べて驚くひねりが嬉しい♪
 
■BABA AU RHUM CREME FOUETTEE 5.5ユーロ(743円)
(ババ・オ・ラム、バニラクリーム)


リング型のブリオッシュに、ヒタヒタにラム酒シロップをしみ込ませ、
バニラのクリームを絞ったババ・オ・ラム。
表面は、艶々のナパージュで覆われていて
ラム酒シロップが、生地の外に浸み出さないようになっています。

ひと口食べると・・なんてジューシー!
芳醇でフルーティーなラム酒シロップが、口の中にジュッワーと溢れ出します。

ラム酒をベースにしたシロップは、
レモンやオレンジ、バニラを加えているので
ツンと強いラム酒の香りや甘味だけでなく、柑橘の爽やかな風味も。
ラム酒シロップの香り良さにメロメロ~

バニラビーンズ入りの生クリームは、甘さはグッと控えめ。
勢いのあるラム酒シロップの甘味や香味を
穏やかに包みこむ、このクリーム優し~い♪

こんなにクリームてんこ盛りでも、変なクドさはなくミルキーで軽やか。
シンプルに見えて計算された美味しさは、お店で1・2を誇る人気というのにも納得。

最後は、1点だけ購入したヴィエノワズリー。

■クイニーアマン 1.9ユーロ(256円)
上半分がこんもり膨らんだ、きのこのようなビジュアル。
キャラメリゼされたパリッパリの表面に
艶々と甘いバターとお砂糖が滲み出し、「バターのお菓子」の名前に恥じない風格。

中の層は、1枚1枚がしっとり&ふんわり。
日本で食べる物より、グッとバターの香りや塩気が広がる贅沢な味わい。

塩気の効いたこの柔らかな生地だからこそ
表面のバター&お砂糖の大胆な甘味、パリパリ感がより際立つんでしょうね。
重厚な甘さだけが先行しがちな日本とは違う、メリハリある対比。

ちょっと味見・・が止まらなくなる美味しさ。
バターたっぷりの生地がこんなに美味しいなら、クロワッサン(1.2ユーロ)や
パンオショコラも、絶対美味しいはず!
あぁ、もっと買えば良かった~

以上、ケーキ3点とヴィエノワズリー1点で合計19.9ユーロ(2,686円)。
ううっ、ユーロ高とはいえ強気のお値段。

ただ日本では出会えないほど、良い素材をふんだんに使った豊かな風味や
贅沢な美味しさを十二分に満喫できました。

見た目だけじゃない、本質的な味の良さと
ヴィエノワズリーの美味しさにも意表を突かれた、素敵なお店でした。


ごちそうさまでした!

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - 個性的過ぎるカラーとビジュアル!EXUINOXE6ユーロ

    個性的過ぎるカラーとビジュアル!EXUINOXE6ユーロ

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - 香り豊かなバニラムースの中に、コク深い塩バターキャラメルのクリーム、底はプラリネ入りスペキュロス

    香り豊かなバニラムースの中に、コク深い塩バターキャラメルのクリーム、底はプラリネ入りスペキュロス

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - ピーカンナッツの風味がすごい!PARIS-BREST PECAN6.5ユーロ

    ピーカンナッツの風味がすごい!PARIS-BREST PECAN6.5ユーロ

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - サクッとしたシュー生地に奥深いコクのピーカンナッツクリーム、中にはピーカンナッツのプラリネやキャラメリゼも

    サクッとしたシュー生地に奥深いコクのピーカンナッツクリーム、中にはピーカンナッツのプラリネやキャラメリゼも

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - こちらも大人気のスペシャリテ、バニラのクリームをたっぷり詰めたBABA AU RHUM CREME FOUETTEE5.5ユーロ

    こちらも大人気のスペシャリテ、バニラのクリームをたっぷり詰めたBABA AU RHUM CREME FOUETTEE5.5ユーロ

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - レモンやオレンジ、バニラを効かせたフルーティで芳醇なラム酒と、バニラビーンズ入りで甘さ控えめのクリームがマッチ

    レモンやオレンジ、バニラを効かせたフルーティで芳醇なラム酒と、バニラビーンズ入りで甘さ控えめのクリームがマッチ

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - パリッパリに焼き込まれた生地と艶々のバター&お砂糖、贅沢なクイニーアマン1.9ユーロ

    パリッパリに焼き込まれた生地と艶々のバター&お砂糖、贅沢なクイニーアマン1.9ユーロ

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - しっとりした1枚1枚の層からバターの豊かな風味が広がる生地が、止まらなくなる味わい

    しっとりした1枚1枚の層からバターの豊かな風味が広がる生地が、止まらなくなる味わい

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - モダンでシンプル、ジュエリー店のような洗練されたパッケージ!持ち運びやすい手提げビニール付き

    モダンでシンプル、ジュエリー店のような洗練されたパッケージ!持ち運びやすい手提げビニール付き

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - ビジュアルが独特!なEXUINOXEやタルトシトロン、エクレアはチョコとキャラメルの2種類

    ビジュアルが独特!なEXUINOXEやタルトシトロン、エクレアはチョコとキャラメルの2種類

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - 艶々ドームのロイヤルショコラ、美しいビジュアルのヘーゼルナッツのケーキ

    艶々ドームのロイヤルショコラ、美しいビジュアルのヘーゼルナッツのケーキ

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - お店で1、2を争う人気のクリーム入りババ・オ・ラム、ピーカンナッツを使ったパリブレスト

    お店で1、2を争う人気のクリーム入りババ・オ・ラム、ピーカンナッツを使ったパリブレスト

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - 手土産にも良さそうな8人用のチョコケーキ、大きなアップルパイやパン・オ・レザンも

    手土産にも良さそうな8人用のチョコケーキ、大きなアップルパイやパン・オ・レザンも

  • La Pâtisserie Cyril Lignac - 焼き色が美しいクロワッサンやパン・オ・ショコラ、クイニーアマンはケーキのような6人用も

    焼き色が美しいクロワッサンやパン・オ・ショコラ、クイニーアマンはケーキのような6人用も

  • {"count_target":".js-result-Review-93112397 .js-count","target":".js-like-button-Review-93112397","content_type":"Review","content_id":93112397,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぱりそら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぱりそらさんの他のお店の口コミ

ぱりそらさんの口コミ一覧(2058件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
La Pâtisserie Cyril Lignac
ジャンル パン、ケーキ
予約・
お問い合わせ

(+33) 0143727488

予約可否
住所

フランス24 rue Paul Bert 75011 Paris

交通手段

地下鉄9号線:Charonne駅 徒歩4分
地下鉄8号線:Faidherbe Chaligny駅 徒歩4分

営業時間
  • ■営業時間
    7:00~20:00

    ■定休日
    月曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master)

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.lapatisseriecyrillignac.com/

初投稿者

ぱたぱたぱたごにあぱたぱたぱたごにあ(3447)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

パリ×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画