田舎そば 町谷 : 町谷

この口コミは、nomchanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/07訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

田舎そば 町谷

≪2012年7月15日 訪問≫

3~4回目の訪問になるのですが、間を開けている間に少しメニュー構成とお値段が変わっているようです。
今回訪問時には「前回同様だろう」とメニュー写真を撮るのをさぼった為に、正確なお値段がわからず・・・。

【おでん 1本 100円】
 夏のこの時期におでんを出し続ける事はとても勇気のいることです。
 でも、こうやって食べる人がいるので出しているのでしょうね。
 まっ、味的には普通であります。

【おろしそば】
 普通におろしが大量に乗ったぶっかけそばが来るもんだと思ってましたら、
 セルフの大根おろしがやってきました。こういう場合、ついつい適量を超えて
 すりおろしてしまい、味のバランスを壊してしまうのですが・・・
 ハイ、案の定新鮮で辛い大根おろしを大量にぶっかけてしまい、そばの味やダシの味も
 分からない程になってしまいました。(T_T)
 くれぐれも貧乏根性丸出しで大根おろしの摺り過ぎには注意いたしましょう!!


【もりそば 大】
 冒頭に書きましたように、メニュー写真を撮りませんでしたので、お値段がはっきりしません。
 かなり安いのは間違いなのですが、記憶だけで間違った事を書くといけませんので掲載は
 控えさせていただきました。以前は、そば湯がそばを食べ終わる頃にでてきたのですが、
 今回は最初から一緒に出てきました。それから、ワサビの盛り付けがなんともワイルド。。。
 以前は、こんもりと丸められて添えられていたのですが、営業慣れで少し乱雑になった感じですかネ?
 そばの味はそれほどには変わっていないように思われます。基本、洗練されたそばと言うよりは
 田舎のワイルドなそばの感じです。お値段からすると、とてもコスパに優れたお店ではあります。
 今回、合わせてオーダーしたおろしそばの大根がありましたので、もりの方も、半分はおろしそばに
 回ってしまいました(^_^;)

============================================================
≪2009年4月10日 訪問≫

高速道路が出来てからと言うもの、川内ICより先の国道11号線を走ることは少なくなりました。
それに、この店構えと看板では、通りすがりでもこのそば屋さんに気づく人は少ないでしょう。
元々「ふれあい市」として使っていた建物を使っていますので、蕎麦屋のアピール度は薄いですね。
のれんは、サンルームのような前室の扉を開けたところにあるんです!!
店内は至って質素。左に厨房とカウンター席、右に4人がけのテーブルが4卓です。
お品書きもシンプル。せいろにもり、かけにきつねにわかめ。親子丼、玉子丼、カツ丼にぜんざいです。
卓上にざる蕎麦ともり蕎麦の違いについての詳しい解説がおかれておりまして、蕎麦が出てくるまで見入っておりました。

【せいろ630円】
 今日のそば粉は北海道産のそば粉を千葉県銚子の粉やさんが挽いてひいてくれたそうで、
 滑らかな食感になっています。そしていかにもの手打ちで、どちらかと言うと田舎蕎麦風ですね。
 ダシも田舎風でやはりこちら独特の甘さがあります。大盛りはなくて、替え玉と言うのがあります。
 最初のオーダーであわせて頼んだのですが、食べるのを見計らって、遅れて出してくれました。

【替え玉450円】
 なんとも安い手打ち蕎麦ですね。ちなみに【もり蕎麦】は500円で、せいろにする必要は無かったのかも・・・。

【カツ丼720円】
 これも、最初に一緒にオーダーしたのですが、調理に時間がかかるのか?2枚目の蕎麦を
 食べてる途中で出てきました。そばのボリュームからすると、少々食べ過ぎになりました。
 セットでハーフサイズがあれば言う事無しですが、コレだけを一人で食べる客は少ないのでしょうか??
 カツ丼についてきたお汁はお吸い物風で、浮き身はなんと板状のそばでした

  • 町谷 -
  • 町谷 -
  • 町谷 -
  • 町谷 - おろしそば の大根おろしはセルフ型

    おろしそば の大根おろしはセルフ型

  • 町谷 - 大根の効能書き

    大根の効能書き

  • 町谷 - おろしそば

    おろしそば

  • 町谷 - おろしそば

    おろしそば

  • 町谷 - おろしそば

    おろしそば

  • 町谷 - もり(大) そば湯も一緒に出てきます。

    もり(大) そば湯も一緒に出てきます。

  • 町谷 - ワイルドなワサビの盛り付け方が、少し気になります。

    ワイルドなワサビの盛り付け方が、少し気になります。

  • 町谷 - もり 大 麺もワイルドな出来上がりです。

    もり 大 麺もワイルドな出来上がりです。

  • 町谷 - チラシ

    チラシ

  • 町谷 - 店舗外観 元は農協の「ふれあい市場」でした。

    店舗外観 元は農協の「ふれあい市場」でした。

  • 町谷 - 扉を一枚入った中にある のれん

    扉を一枚入った中にある のれん

  • 町谷 - カウンター席 と その奥に厨房

    カウンター席 と その奥に厨房

  • 町谷 - こんなテーブル席が4卓あります。

    こんなテーブル席が4卓あります。

  • 町谷 - せいろ蕎麦 630円 安い!! ちなみに、もり蕎麦は500円

    せいろ蕎麦 630円 安い!! ちなみに、もり蕎麦は500円

  • 町谷 - そばは完全手打ちで、こんな太いのもありました。

    そばは完全手打ちで、こんな太いのもありました。

  • 町谷 - 替え玉 450円 大盛りはありません。。。

    替え玉 450円 大盛りはありません。。。

  • 町谷 - カツ丼 720円

    カツ丼 720円

  • 町谷 - カツ丼 についてきたお吸い物の浮き身はこのそばでした。

    カツ丼 についてきたお吸い物の浮き身はこのそばでした。

  • 町谷 - 蕎麦湯 いいタイミングを見計らって出てきましたよ。

    蕎麦湯 いいタイミングを見計らって出てきましたよ。

  • {"count_target":".js-result-Review-941165 .js-count","target":".js-like-button-Review-941165","content_type":"Review","content_id":941165,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

nomchan

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

nomchanさんの他のお店の口コミ

nomchanさんの口コミ一覧(1822件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
町谷(まちや)
ジャンル そば、親子丼、おでん
予約・
お問い合わせ

089-966-2606

予約可否
住所

愛媛県東温市則之内甲2800-5

交通手段

横河原駅から3,377m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 11:00 - 16:00
  • 火・水

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※売り切れ次第終了
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

初投稿者

COPERCOPER(202)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

東温市×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 にしきそば - 料理写真:

    にしきそば (そば、うどん、天丼)

    3.40

  • 2 そばのもん - 料理写真:

    そばのもん (そば)

    3.34

  • 3 町谷 - 料理写真:

    町谷 (そば、親子丼、おでん)

    3.15

  • 4 鴨蕎麦 流水庵 - 料理写真:

    鴨蕎麦 流水庵 (そば)

    3.08

  • 5 うどん茶屋 北斗 - 料理写真:

    うどん茶屋 北斗 重信店 (うどん、そば)

    3.06

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ