良いお部屋!良いお宿!また来たいです! : 別邸 朧月夜

この口コミは、自己満さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
2017/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8

良いお部屋!良いお宿!また来たいです!

初道後温泉
道後温泉デビューしてきました

道後温泉の名前は知っていましたが
何が有名なのかも全く知らず
初めて伺うことになって色々と調べてみました

その初道後温泉の宿泊先がこちら
駐車場に着くと、ちゃんと見張っているかのように駐車場までお出迎え
このあたりから、気持ちが良いですね

そしてロビーでチェックイン
チェックイン時の対応も気持ち良い

そして、お部屋
広くてゆったりしています
ゆっくり休むときには
やはりこれくらいの広さがあったほうが嬉しいですね

部屋付きの露天風呂も気持ちが良い
チェックイン後、すぐにゆっくりつかりました
この時点で、かなり気に入りました

その後、ちょっと近所を散策
道後温泉本館に向かい、ゆっくりとつかってきました
その後、周辺を散策後、宿に戻り
ロビーでゆっくり、みかんジュースを飲みながら休憩
ロビーには、色々とサービスでおいていますから
ここでも、十分、ゆっくりと過ごせます

その後、離れの露天風呂「道後御茶屋」へ
岩風呂と檜風呂があり
朝夕で男女入れ替えし
両方はいることが出来るようになっています

温泉を出たところには
お約束のコーヒー牛乳なども無料でおいてあります
気持ちの良いお風呂に
綺麗な空間
そして、ちょっとしたサービス
とてもいいお風呂です

そしてお風呂の後
再度、ロビー横のドリンクコーナーに立ち寄り
ゆっくりと冷たいジュースを飲み
部屋でゆっくり過ごしていると夕食の時間が来ました

夕食は部屋食ではなく1F料亭の個室での食事
掘りごたつのお部屋に案内していただきました

食事の内容は

<食前酒>
 砥部七折小梅酒
<前八寸>
 盛合せ
  さつまいも
  マスカットの白和え
  クリ
  鮎の甘露煮
  海老(ウニで色付け)
  海苔の佃煮
  しめじ
<小鉢>
 松茸深山和え
<御椀>
 三日月豆腐
 朧昆布 湯葉 椎茸
 雁青葱 月輪酢橘
<お造り>
 伊勢海老 縞鯵レモン〆
 生雲丹 太刀魚炙り
 花穂紫蘇 とんぼ人参 山葵
<温物>
 伊予牛しゃぶしゃぶ or 瀬戸内天然鯛しゃぶしゃぶ
 野菜一式
<焼物>
 かます小袖寿し 焼無花果
 枝豆 衣かつぎ小芋 酢橘茗荷
<蒸し物>
 甘鯛千草蒸し 栗 黄海月
 銀杏 鶉卵 銀あん
<揚物>
 月見団子 鯊天婦羅
 尾花素麺 獅子唐 煎り出汁
<御飯>
 久万高原産 天空のこしひかり
<香の物>盛合せ
<留椀>
 松山味噌仕立
 萩真丈 ハス芋 粉山椒
<水菓子>
 ワインゼリー ホイップクリーム
<果物>
 兎梨 お萩もち 西瓜 メロン

と、お品書きをいただいたので
ちゃんと、全部、書けてます!
お品書きが無かったら、確実に、忘れてる自信あります!

お料理は、どれを食べても美味しい

特に記憶に残っているのは
御椀の三日月豆腐
朧昆布を使って、宿のお名前「朧月夜」を表現しています
味も美味しく、目でも楽しむことが出来ます

お造りは、どれも新鮮で美味しい

温物は、伊予牛、天然鯛を各1つ、注文したのですが
両方とも食べてみた結果
美味しいのは天然鯛ですね
伊予牛は、お肉がもうひとつって感じです
だんぜん、鯛の方が旨い!

ハゼの天ぷらも美味しい
尾花素麺も、綺麗に美味しく揚げられています
が、一方の見た目は、ちょっと綺麗に揚がっていなかったかな

お米の方は、どちらかというと普通
天空のこしひかりらしいのですが
特に、これが旨い!って感じではないですね
悪くはないけど、いつも家で食べてるほうが好きかな

後は、食事に合わせていくつか日本酒をいただきました
いただいた中に「しずく媛」飲み比べセット
60ml×5種のセットです
が、これはあまり好きではなかったなぁ
単品で普段おいてあるお酒の方が美味しかったですね
なので、あえて、この5種の詳細は書くのはやめておきます

お食事をゆっくり美味しくいただき
お部屋にもどり、さらにゆっくり飲みながら
ゆっくりお風呂にも入りつつ、ゆっくり休めました

翌朝からも、お風呂に入り、美味しい朝食をいただきました
朝食も夕食と同様、1Fの料亭で、前日と同じお部屋での食事でした

食事も素晴らしく
サービスも気持ちが良く
お部屋も含めた設備も素晴らしい

変えてほしいところがあるとすると
道後温泉本館に向かう前に渡してくれるお風呂セット
出来れば、小さい手ぬぐいと、大きなバスタオルの両方が入っていると良い

そして、宿泊者にくださる、道後温泉本館の無料チケット
一番安いところに入れるだけのやつなのですが
こちらのお宿に泊まるかた
きっと、一番良いところが使えるチケットの方が良いかと思います
無料チケットもらっても、差額では入れないので
結局、お金を払って入っている方の方が多いのではないでしょうか?
多分、宿泊代にのせても、きっと気にしないのではないかと思うのですが・・・

というくらいしか、不満がないといえばないという
とても良いお宿でしたよ
また、是非、宿泊したいですね


  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • 別邸 朧月夜 -
  • {"count_target":".js-result-Review-73813767 .js-count","target":".js-like-button-Review-73813767","content_type":"Review","content_id":73813767,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

自己満

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

自己満さんの他のお店の口コミ

自己満さんの口コミ一覧(1364件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
別邸 朧月夜(オボロヅキヨ)
ジャンル 料理旅館、日本料理
予約・
お問い合わせ

089-915-2222

予約可否

予約可

住所

愛媛県松山市道後鷺谷町4-4

交通手段

道後温泉駅から400m

営業時間
予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(AMEX)

席・設備

個室

(6人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、カクテルあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.oborozukiyo.jp/

備考

12歳以下は宿泊不可。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

chi-ichi-i(36)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松山×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 道後 御湯 - 料理写真:朝食

    道後 御湯 (料理旅館)

    3.67

  • 2 道後舘 - 料理写真:夕食2

    道後舘 (料理旅館、日本料理)

    3.61

  • 3 別邸 朧月夜 - 料理写真:

    別邸 朧月夜 (料理旅館、日本料理)

    3.61

  • 4 ふなや - 料理写真:

    ふなや (料理旅館)

    3.60

  • 5 瀬戸内リトリート 青凪 - ドリンク写真:日本酒/ワインのペアリングをご用意しております

    瀬戸内リトリート 青凪 (料理旅館、日本料理)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ