迷ったあげく、結局は駅の近くで昼食を食べる事に… : 時計台

時計台

(トケイダイ)

この口コミは、新潟 ケンシンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/10訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

迷ったあげく、結局は駅の近くで昼食を食べる事に…

四国再発見早トクきっぷ…での旅

八幡浜~松山~鳥ノ木~松山~今治~観音寺~多度津~坂出~高松
→夜行船で三宮へ

JR松山駅近くの喫茶店キタでゆっくりと寛いだ私は、松山城公園に向かった。
松山城は学生時代に見学済みなので、今回は公園でゆるりと過ごし、愛媛県立図書館へと向かう。

この日は快晴で、気分も最高だったんだけど…何と、愛媛県立図書館は、臨時休館であった!(ショック)
聞けば、床面改修工事のために、9月16日(火)から平成26年10月20日(月)まで臨時休館との由。
この日は?…10月19日!(苦笑)

もう本当に、笑うしかなかった。
→過去にも、いろんな図書館で臨時休館日とバッティングしている(店の臨時休業も多いし…)ので、気味が悪いほどである。
本当に不思議な事に、この傾向は、食べログ開始後に特に顕著なのだ…
以前は臨時休館日・臨時休業日とのバッティングどころか、悪天候にたたられる事もめったにない、晴れ男でもあったのに。

県立図書館は月曜日が休館日なので、実質的にはこの日が臨時休館の最終日という事になる。
何というタイミングの悪さ!であろうか?(涙)
それにしても、読書の秋の日曜日に、臨時休館するなよぅ…あぅ!(笑)
やれやれ…

仕方がないので、松山市総合コミュニティセンター内にある松山市の中央図書館に向かう事に。
いずれもJR松山駅からは徒歩圏内ではあるが、松山城公園とからめて訪問するには、県立図書館の方が都合が良かったのに。

2014年10月19日訪問
とんだ時間ロスをしてしまったが、ゆっくりしているうちに、11時になろうという時刻になったので、昼食を食べる事にした。

入ったのは時計台という店で、場所は、朝入った「キタ」の向かいにある。
実はこの日の朝、こちらの外に出ていた「カレーののぼり」が気になって仕方がなかったのだ。

松山名物が食べられる店は、いずれもJR松山駅から離れている事もあり、今回はパス。
この際ここに入ってしまう事にした。

店に入り、店内の真ん中あたりにある4人かけテーブル席に着く。
見ると、窓際の席は丸テーブルだった。
(入口の正面)奥は、カウンターになっている。

店を入った左手には、いろんなもの(雑貨?)が飾ってあったのが、印象に残っている。

ビーフカレー・750円を注文。
ミニサラダ(ポテトサラダとレタス)つきなのは、うれしいね。

辛さはきつくなく、牛肉が入っていたけれど…とりたてて抜群においしいとか、特徴があるものではなかった。
辛いカレーが好きな私には、ちょっと物足りないカレーだったかな…
特に今回は、完全なる「カレーモード」での訪問だったため、期待が大きくふくらんでしまっていたのでね。

本格的なコーヒーが飲める店だけど、食事も出すので、マルチな目的に対応してくれる店といえる。
おいしかった、ごちそうさま。

【伊予国を巡る、長宗我部元親と羽柴秀吉の対立】
土佐の長宗我部元親は、織田信長が四国攻め直前に本能寺で横死してしまったために、ドサクサ(とまで書いたら元親に失礼だけど)で阿波の平定を果たし、さらには讃岐をも手に入れる。

伊予国では、河野氏が毛利氏を頼っていた事から、毛利の援軍に悩まされて続けていた元親だが、織田家の内輪もめの間に、(伊予に)全力を注ぎこめるような環境が整った。

長宗我部元親は1585(天正13)年春に伊予を征服し、四国統一の偉業を成し遂げたとされる。
(ちなみに…元親による四国統一は、なされていなかったと主張する研究者も複数おるようで、見解は分かれているらしい)
しかし偉業もつかの間…
羽柴秀吉の四国攻めに遭い、あえなく降参を余儀なくされた。
(決戦の舞台は伊予国内ではなく、阿波国)

元親による四国制覇は、春から夏にかけての「ワンクール(笑)限りの夢」に終わるのであった。

※参考:ja.wikipedia.org/wiki/長宗我部元親


  • {"count_target":".js-result-Review-6958677 .js-count","target":".js-like-button-Review-6958677","content_type":"Review","content_id":6958677,"voted_flag":null,"count":69,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

新潟 ケンシン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

新潟 ケンシンさんの他のお店の口コミ

新潟 ケンシンさんの口コミ一覧(2409件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
時計台(トケイダイ)
ジャンル カフェ、喫茶店
お問い合わせ

089-921-3987

予約可否

予約不可

住所

愛媛県松山市宮田町10-2

交通手段

JR松山駅から徒歩1分

JR松山駅前駅から62m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 10:00 - 19:00

      L.O. 18:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

40席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.coffeesya.com/

初投稿者

のりまっちゃんのりまっちゃん(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松山×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 道後の町屋 - 料理写真:

    道後の町屋 (カフェ、ハンバーガー、ケーキ)

    3.62

  • 2 noma-noma - 外観写真:お店は、大街道商店街と三番町が交わる交差点の角地。大きなミカンの看板が目印です。

    noma-noma (ジューススタンド、ソフトクリーム、カフェ)

    3.62

  • 3 10ファクトリー - 内観写真:スタイリッシュな店内。

    10ファクトリー 松山本店 (ジューススタンド、ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.60

  • 4 エスプリ - 料理写真:

    エスプリ (ケーキ、カフェ、喫茶店)

    3.60

  • 5 フルーツパーラーみしま - 料理写真:フィールド 何といってもmishimaの一押し パフェはこれ! フルーツ屋さんだからこそ実現 したこのボリューム。 季節に合った旬のおいしい果物を チョイス!

    フルーツパーラーみしま (フルーツパーラー、カフェ)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ