ごちそうかき氷。 : かき氷 はるかふぇ

この口コミは、もっちっちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ごちそうかき氷。

もうすぐお盆休み。
ここんとこ、毎日頑張ってPCに向かってるんだよ。
遅れてるレビューの時間を少しでも現実に追いつかなきゃと思って。

さてさて。
このたびは千葉に来ております。
毎度の旭の相棒のとこにね。
月に1~2回来るのを4年くらいかな。
東金から銚子までの国道126号ラインは、それなりに詳しくなったよ。

でだ。
相棒の旭の友達から、美味しいかき氷の専門店が八日市場にあるよって教えてもらったって。
美味しいかき氷! 食べたいっ!・・ってことで行くことになりました。
ただ、そのお友達情報だとね。混むらしい。
ましてや真夏。誰もが冷たい氷菓子が欲しくなる季節であります。

それならば、場所も開店時間もきちんと調べて、そのうえで出向くのが得策ではなかろうかい。
住所は匝瑳市。
匝瑳って読めない地名の上位らしいよ。←誰の上位かは知らないけど。

それはさておき。
最寄りの駅はと言えば、八日市場駅。
でもねえ、このあたりも車での移動が日常なので、公共交通機関で行こうとは考えないほうがいいな。
一応は「市民病院入り口」ってバス停がお店から、徒歩5分くらいのとこにあるんだけど、本数はどうなんでしょ。

国道126号から、天神山公園に向かって行く。
天神山は、このあたりでは桜で有名で、春にも来たんだ。
だからこのあたりの地理はわかる。
天神山入り口を右手に過ぎて、道なりにいくと、左手には匝瑳高校。
大きく左カーブになってるんだけど、そのまま行って、さ~ここからがわかりにくい。

丁の字の交差点の左手には無人精米所。・・・とバス停。
正面にはかすれた横断歩道。右手には「国保匝瑳市民病院」の看板。
その交差点の手前に左手に入る、車1台分の狭い道があるの。
そこに入ると左手にお店の登場。

ちなみにお店の駐車場は、畑の一角。
雨の日や、雨のあとは泥でぬかるんで大変なので、精米所のとこに止めて歩いたほうがいいらしい。
これはツイッターで案内される。

「はるカフェ」
これが今回のお店。かき氷専門店。
2018年6月のオープン。
どうやら農家がメインの方が営んでいるらしく、農作業の忙しいときは、そちらが優先になるので、お店がお休みになったり、営業時間が短くなったりするよ。
シロップも手作り。小豆などは自前の畑で栽培という家族経営のかき氷屋さんであります。
営業に関しては、お店のツイッターを必ず確認したほうがいいよ。
行ってから「休みか~い!」は悲しいよ。

お店は真っ赤なドアが目印。
営業中はのれんがかかるよ。
晴れが続いてるせいか、駐車場は砂埃が舞う。けほっ。
周囲は、民家がまばらな田園風景というよりは農村風景。
夏場は10時開店なので、11時回るくらいに行ってみる。
・・・もう満席で待ちが発生してる。早いな。

まずはお店で「待ってるひとが名前を書く紙」←これ、なんていうの。
この紙に名前と電話番号。
車で待ってると、順番が来ると電話をくれるんだよ。
ま、実際、10分くらいの待ちで済んだけどね。
ちなみに電話での席予約は受けてないから、まずはご来店ください。

次々とお客さんがやってくる。
と、隣の軽のお姉さんをナンパしてる残念な男まで登場。
2人組のつれのほうは、他人のフリしてんのか、遠くの軒先に座ってる。
「ここでナンパするとか、痛すぎんだろ~」
って相棒は爆笑してたけど、あの・・・こっちの窓は開いてるからね。

やがて電話が来て、すぐにお店へ。
なににしよ~。
だいたいが800円ライン。
イチゴクリームとか、桃ミルク、ごまナッツ、そして最安値がブルーハワイ400円。
ここ来てブルーハワイはあんまり頼むひとはいない気もするけど・・・。
だいたいブルーハワイって何味なのさ。

で、ホイップや小豆の追加もできるんだよ。
じゃあ~相棒は桃ミルク。
もっちっちは、マスキャラフルーツミックス。これが最高値の900円。さらにホイップをトッピングだ。プラス100円。
マスカルポーネチーズ、キャラメル、フルーツの略である。

座ったのはカウンターだったんだけど、カウンター席にはウエットティッシュのボックスと、壁際にはコンセント。
とはいえ、コンセントがあっても、待ちが発生してる中で、のんびり充電できるメンタルはないな。

やがてかき氷の登場。
うわ~すっごい量。きれいで見栄えするわ~。
ホイップは別添え。
フルーツの角切りが入ったチーズソースがたっぷりとかき氷にかかって、さらにキャラメルソースが網目模様にたっぷり。
てっぺんにはミント。←ミントも食べる。美味しい。

いっただっきま~す。
・・・うおっ。
これは美味しい。
氷はほんとの細かくて・・・。
昔のかき氷によくある、すくったら周囲の氷がどさどさ落ちるってことがない。
ミルクを混ぜてあるのかな。すごいねっとり感のある氷だ。

チーズソースが美味しい~。
食べ進めていくと・・・おお~。
かき氷の中心にも角切りのフルーツがぎっしり。
氷と共にフルーツをひとまとめで食べる。
ときどきホイップをかける。
このホイップがあんまり甘くなくて、フルーツとチーズの甘さを引き立てるよ。
これはほんと美味しいよ~。

一応は氷少な目ってオーダーできるんだよ。100円引き。
でも、普通盛りでオーダーして、正直、山盛り具合を見て
「食べきれるかな」
って、ひるんだけどね。
頭痛もまったくないし、不思議と味が単調にならなくて、食べ進んでも味が変化するっていうか飽きずに食べきれたよ。

相棒は桃ミルク、美味しかったって。
だけど、桃そのものが、濃い味っていうフルーツじゃないのか、優しい味だけど、ちょこっと単調になりがちだって言ってたな~。
なんかトッピングしたら良かったな~って。
でも、ここはリピありだなって言ってたから、気に入ってもらえたらしい。

これなら冬でも食べる。
暖房の効いた室内で食べるかき氷。これってなぜか美味しい。
季節ごとのフルーツを使うんで、来るたびに違うかき氷が入ってる。
杏仁ラズベリー、ピスタチオみるくショコラ、ロイヤルミルクティーマサラなどなど。
ついでに大納言おしるこもやってる。←これはかき氷じゃないけどね。
かき氷好きにはたまらんの~。

あっ、オープン直後のレビューを見ると、接客が不慣れ・・・みたいなことが書いてあったけど、さすがにオープンして1年経てば慣れたもの。
「暑い中、お待たせして申し訳ありませんでした~」
って、とっても感じがいい。
なので、いやいや、待つのが嫌なら帰ればいい話。それでも待ったんだから。
・・・と思える。またねん。

  • かき氷 はるかふぇ - お品書き。

    お品書き。

  • かき氷 はるかふぇ - コンセントがあるよ。

    コンセントがあるよ。

  • かき氷 はるかふぇ - 桃ミルク。

    桃ミルク。

  • かき氷 はるかふぇ - マスキャラフルーツミックスとホイップ。

    マスキャラフルーツミックスとホイップ。

  • かき氷 はるかふぇ - マスキャラの中身。

    マスキャラの中身。

  • {"count_target":".js-result-Review-112246908 .js-count","target":".js-like-button-Review-112246908","content_type":"Review","content_id":112246908,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

もっちっち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

もっちっちさんの他のお店の口コミ

もっちっちさんの口コミ一覧(1827件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かき氷 はるかふぇ
ジャンル かき氷
お問い合わせ

070-2159-0151

予約可否

予約不可

住所

千葉県匝瑳市松山15-1

交通手段

八日市場駅から1,864m

営業時間
  • ■ 営業時間
    夏 10:00~18:00
    冬 11:00~18:00

    ■ 定休日
    不定休(主に月火休み・ツイッターにて確認を)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

12席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
オープン日

2018年6月

初投稿者

あらなみあらなみ(418)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

九十九里浜北部×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ