成田で楽しむ音威子府の玄そばは、粗挽きなのに繊細な食感。季節の天ぷらも香ばしい。 : 芭蕉庵

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

予算:
定休日
月曜日、火曜日、水曜日

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

成田で楽しむ音威子府の玄そばは、粗挽きなのに繊細な食感。季節の天ぷらも香ばしい。

[千葉県成田市]
2023/8/19(土)
成田空港の西側、本三里塚にある蕎麦店。

場所は… 成田空港の西側、県道62号沿い。
E65新空港道・成田料金所の手前(成田出口)から車で10分。
成田空港第2ターミナルから車で12分。
月火水はお休み。

県道から一本入った小道にあり、入り方がややトリッキーなので、
見過ごして通り過ぎてしまった。

お店に面する道が狭いのも、要注意ポイントだが
メインの駐車場は「店舗左手の小道」を進んだ先にある。
駐車場自体は広く、停めやすいので安心♪

先に店内で受付を済ませる。携帯番号を伝え、車内で待つことも可能。
店員さんはかなり忙しそう。
約30分待って入店。

客席は L字カウンター6席程度、4人掛けテーブル×1卓、4人掛け小上がり×1卓。
全席禁煙。BGMはクラシックやジャズ。

お品書きは以下のような感じ。
〔冷そば〕せいろ、あらびき、ごくあらびき、さらしな
     かわりそば(桜・茶・胡麻・柚子・けし)
     冷ぶっかけ、つけ鴨
〔温そば〕かけそば、鴨南そば
〔天ぷら〕海老と有機野菜、真あじと舞茸、海鮮かき揚げ、活〆穴子の天ぷら
〔一品〕 あじの南蛮漬け、イカの一夜干し
〔甘味〕 黒ごまプリン

冷たいせいろのほか、冷たいぶっかけ、温かいかけそばも可能。
ごくあらびきは、新そばの季節限定。
蕎麦の大盛は¥200。二種の合い盛りは存在しないが、せいろの2枚注文は可能。

入店時、メニューについて大変丁寧な説明をして下さる。
いまは鳥インフルの影響で、鴨を使ったメニューは提供不可とのこと。

蕎麦の提供には、かなり時間が掛かる。
香ばしい韃靼そば茶を飲みつつ、気長に待つ。

--------------------------------------------------
■ノンアルコールビール(¥380)
銘柄はアサヒ「ドライゼロ」。

余談だが、この日はレンタカーでテスラ(model3)を借りて、都内から運転。
運転感覚はもちろん、車内各所の操作すべてが斬新すぎて
最初は戸惑ったが、成田にたどり着く頃には、その魅力が分かってきた(^-^)

--------------------------------------------------
■お通し(¥280)
鴨肉とごぼうの炊き合わせ。
意外なほど薄味で上品。それでいて、鴨の魅力を引き出した一品。

ノンアルにもお通しが付くのは意外だったが、
蕎麦が届くのに時間が掛かるので、何か一品つまみながら…
という形で、ちょうど良かったのかも。

--------------------------------------------------
■あらびき(大盛¥1250)
北海道・音威子府の玄そば。
皮ごと挽いた、野趣あふれる黒いそば。

※せいろの方は、栃木・鹿沼産の新そば(きたわせ)とのこと。
 合い盛りができないので、どちらを選ぶか究極の選択だったが
 せいろ・あらびきを1枚ずつ注文する手があったことに
 後から気が付いた…

粗挽きという名の通り、噛み応えは十分なのだが、
細く打たれているので、食感に関しては意外と繊細だ。

つゆはキリっとした辛口。
量は少なめ。辛口の汁とも相性良し。

薬味のわさびは、甘みと香りを感じられる極上品。
静岡県に住んで以来、わさびの味に敏感になった気がする…

◎蕎麦湯
 蕎麦湯を味わう際、新しい蕎麦猪口を用意してくれるのが親切!
 まずは単体で、次につゆに注いで、二通りの楽しみ方が可能。

 蕎麦湯というと、サラッと系とドロッと系があり、
 好みは人それぞれだが… こちらのお店は、明快な「ドロッと系」
 蕎麦の旨味がはっきりと感じられ、最後まで美味。

--------------------------------------------------
■海鮮かき揚げ(¥840)
具材ごろごろ、ダイスカットのかき揚げ。
カリッとした揚げ方ではなく、しっとり系だが、
思った以上に香ばしく、これはアリだろう。

イカ・海老に加えて、ホタテがゴロッと入る。
それ以上に、玉ねぎの甘みが印象的。

--------------------------------------------------
■黒ごまプリン(¥380)
驚くべき弾力! 間違いなく手作りと思われるが、どんな製法なのだろう。
プリン本体・黒蜜ともに香り豊かで、食べる価値ある一品。
--------------------------------------------------

お会計は現金のみ。
外に出ると、13時前なのに品切れになっていた。

この日の目的は「成田空港 空と大地の歴史館」を訪れることだったが、
いまや平和になった三里塚闘争の地で、満足のいく腹ごしらえが出来たのは
実に有意義であった。

成田方面に車で向かう際には、お勧めできる一軒である。

  • 芭蕉庵 - ノンアルコールビール(¥380)。ノンアルにもお通しが付きます

    ノンアルコールビール(¥380)。ノンアルにもお通しが付きます

  • 芭蕉庵 - お通しは、鴨肉とごぼうの炊き合わせ(¥280)。薄味で上品に、鴨の魅力を引き出す

    お通しは、鴨肉とごぼうの炊き合わせ(¥280)。薄味で上品に、鴨の魅力を引き出す

  • 芭蕉庵 - あらびき(大盛¥1250)+海鮮かき揚げ(¥840)。山葵も良いものを使っている

    あらびき(大盛¥1250)+海鮮かき揚げ(¥840)。山葵も良いものを使っている

  • 芭蕉庵 - 北海道・音威子府の玄そば。噛み応えがありつつ、細く打たれているので意外と繊細な食感だ

    北海道・音威子府の玄そば。噛み応えがありつつ、細く打たれているので意外と繊細な食感だ

  • 芭蕉庵 - 大盛はこのボリューム。注文後に気付いたが、せいろ+あらびきを1枚ずつ楽しむ手もあったか!

    大盛はこのボリューム。注文後に気付いたが、せいろ+あらびきを1枚ずつ楽しむ手もあったか!

  • 芭蕉庵 - 塩と天つゆで。ダイスカットのイカ・海老・ホタテ、玉ねぎの甘みが印象的

    塩と天つゆで。ダイスカットのイカ・海老・ホタテ、玉ねぎの甘みが印象的

  • 芭蕉庵 - 蕎麦湯は、ドロッと系。蕎麦の旨味がはっきりと感じられ、最後まで美味

    蕎麦湯は、ドロッと系。蕎麦の旨味がはっきりと感じられ、最後まで美味

  • 芭蕉庵 - 黒ごまプリン(¥380)。すごい弾力! プリン本体・黒蜜ともに香り豊かで、価値ある一品

    黒ごまプリン(¥380)。すごい弾力! プリン本体・黒蜜ともに香り豊かで、価値ある一品

  • 芭蕉庵 - 「せいろ」は十割そば。「あらびき」は外皮つきの蕎麦を使用。「さらしな」は蕎麦の大吟醸

    「せいろ」は十割そば。「あらびき」は外皮つきの蕎麦を使用。「さらしな」は蕎麦の大吟醸

  • 芭蕉庵 - 天ぷらの具材が、季節を映し出す。昼のみ営業だが、ちょっとした酒肴もある

    天ぷらの具材が、季節を映し出す。昼のみ営業だが、ちょっとした酒肴もある

  • 芭蕉庵 - お店からの定期通信「そばの細道」。季節のお勧めや、いま使用している蕎麦の産地など

    お店からの定期通信「そばの細道」。季節のお勧めや、いま使用している蕎麦の産地など

  • 芭蕉庵 - 土曜13時前には「そば完売で閉店」。訪問はお早めに!

    土曜13時前には「そば完売で閉店」。訪問はお早めに!

  • 芭蕉庵 - 成田空港の西側、本三里塚にある蕎麦店「芭蕉庵」。食べログスコア★3.58の人気店だ

    成田空港の西側、本三里塚にある蕎麦店「芭蕉庵」。食べログスコア★3.58の人気店だ

  • 芭蕉庵 - 店舗の左側、細い道を進んで右手に広い駐車場がある

    店舗の左側、細い道を進んで右手に広い駐車場がある

  • 芭蕉庵 - 駐車場案内。店舗正面にも2台停められるが、奥へ進んだ方が広くて停めやすい

    駐車場案内。店舗正面にも2台停められるが、奥へ進んだ方が広くて停めやすい

  • 芭蕉庵 - (おまけ)成田空港 空と大地の歴史館。コロナで休館が続いていたが、今日ようやく訪問が叶った

    (おまけ)成田空港 空と大地の歴史館。コロナで休館が続いていたが、今日ようやく訪問が叶った

  • 芭蕉庵 - (おまけ)ドラム缶を激しく叩き、機動隊の到着を集落全体に知らせた

    (おまけ)ドラム缶を激しく叩き、機動隊の到着を集落全体に知らせた

  • 芭蕉庵 - (おまけ)教科書にはあまり出てこないが、ここには学ぶべき歴史がある

    (おまけ)教科書にはあまり出てこないが、ここには学ぶべき歴史がある

  • {"count_target":".js-result-Review-173633080 .js-count","target":".js-like-button-Review-173633080","content_type":"Review","content_id":173633080,"voted_flag":null,"count":70,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よい子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2921件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 芭蕉庵

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル そば
住所

千葉県成田市本三里塚203-8

交通手段

JR成田駅より約8km、東関東自動車道成田ICより約5km
JRバス関東・多古線「宮下」バス停より徒歩1分

成田空港駅から1,965m

営業時間
  • 木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • 月・火・水

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※夜は前日までの予約制

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

オープン日

2001年

初投稿者

まいうぜまいうぜ(336)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

成田×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 久呂麦 - 料理写真:天ざる

    久呂麦 (そば、天ぷら、天丼)

    3.45

  • 2 そば酒房ひぐらし - 料理写真:一品料理も充実しています

    そば酒房ひぐらし (そば、居酒屋、揚げ物)

    3.42

  • 3 蕎麦 ひさ霧 - 料理写真:

    蕎麦 ひさ霧 (そば)

    3.39

  • 4 鰻福亭 - 料理写真:

    鰻福亭 (うなぎ、天ぷら、そば)

    3.38

  • 5 一福 - 料理写真:先付けとお作り

    一福 (そば、日本料理、居酒屋)

    3.38

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ