【★3.5】三昧プラス【2769】 : 流山 すず季

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、やっぱりモツが好きさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

【★3.5】三昧プラス【2769】

1,496文字★

三昧プラス(3,250円、内税)滞在時間:約50分

そば百名店スタンプラリーで同店(3.81)へ。
茨城県常陸大宮市金砂郷地区のそばにこだわる鈴木宏富氏が腕を奮います。
田舎そばに関しては通年「金砂郷(かなさごう)」100%とのこと。

100メートルぐらい離れた砂利敷きの駐車場に車を置いて入店。
(Googleマップ「朝日新聞・東京新聞 流山おおたかの森販売所」となっている隣です。)
平日13時頃でも先客6組8名という満席に近い客入り。
12時台には行列が常態の人気店。

4人テーブル3卓、2人テーブル1卓、小上がりの座敷(座卓と座布団)に4人テーブル2卓。
女性のホールスタッフ2名でお店を切り盛り。
厨房は奥に在るようでご主人の姿は最後まで確認できず。

4人テーブルを独り占めしていました。
卓上に、熱いそば茶、そば茶ポット、七味唐辛子、爪楊枝、使い捨て紙おしぼり。
そば茶は冬季のみ提供しているとのことです。

一人でいただく ちょこっと天ぷら(1,000円)
・三昧プラス(3,250円)

1.生粉打ち十割
2.粗挽き太そば
3.季節のそば(若竹そば)
4.手挽き田舎そば

13:00 入店(平日)先客6組8名
13:05 注文
13:08 後客に十割そば売り切れアナウンス(ギリギリセーフだったようです)
13:20 生粉打ち十割
13:20 天ぷら
13:25 粗挽き太蕎麦
13:31 若竹そば
13:36 手挽き田舎そば

食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です

【3.5】生粉打ち十割

2,800円の蕎麦三昧(十割、若竹、田舎)に450円プラスで太そばも楽しめる「三昧プラス」。
角盆に乗せ箸を添えて。
ほぼ同時のタイミングで天ぷらも揚がって角盆に加わりました。

十割ですが福井県大野市と前述金砂郷のブレンド。
つゆ、本わさび、白い塩で楽しみます。
美味しいですし薬味に本わさびを使用している点にも好感を持てるのですが、
そばの香りや旨味がブランド産地の十割にしては物足りなさ。

加水率の問題なのか喉越しにも少し齟齬を覚えるところ。
千葉県で食べたそばとしては柏の竹やぶ(3.88)のほうが好みに合いました。
もちろん高い次元での話であってチェーンのそばよりは全然美味しいです。

【3.5】一人でいただく ちょこっと天ぷら(1,000円)

獅子唐、蓮根、海老、牛蒡、舞茸、天つゆ、大根おろし、ピンクの塩。
サクサクした衣を纏っており油脂と食感でそばの美味しさを引き上げます。
海老よりも野菜のほうが軽やかに揚がっており好印象。

【3.4】粗挽き太蕎麦

こちらも十割同様に福井県大野市と金砂郷のブレンド。
十割よりも太いので食べ応えありますが喉越しに関しては十割に劣るようにも。
そして香りや旨味に関しても十割と同じ感想に。

【3.5】若竹そば

シーズンによって内容が変わるのでしょう(季節のそばとおっしゃっていました)。
春らしく熊本産筍、鳴門産わかめ、十割そばを使った「若竹そば」が登場。
北九州の合馬や京都の塚原といったブランド筍ほどの凄みは感じませんでしたが、
こうやって温かいそばも楽しめるバリエーションの豊かさは嬉しいところ。

【3.5】手挽き田舎そば

こちらは通年「金砂郷」単一(100%)とのこと。
田舎専用のつゆ、辛味大根おろし、刻み葱、最後なのでそば湯も出てきました。
やはり柏の竹やぶで食べた田舎のほうが好みに思ってしまうのですが、
4,250円で4種類の本格そばと天ぷらを楽しめて面白い経験となりました。

  • 流山 すず季 - 2024.3 生粉打ち十割

    2024.3 生粉打ち十割

  • 流山 すず季 - 2024.3 生粉打ち十割

    2024.3 生粉打ち十割

  • 流山 すず季 - 2024.3 一人でいただく ちょこっと天ぷら(1,000円)

    2024.3 一人でいただく ちょこっと天ぷら(1,000円)

  • 流山 すず季 - 2024.3 粗挽き太そば

    2024.3 粗挽き太そば

  • 流山 すず季 - 2024.3 若竹そば

    2024.3 若竹そば

  • 流山 すず季 - 2024.3 手挽き田舎そば

    2024.3 手挽き田舎そば

  • 流山 すず季 - 2024.3 手挽き田舎そば

    2024.3 手挽き田舎そば

  • {"count_target":".js-result-Review-180067799 .js-count","target":".js-like-button-Review-180067799","content_type":"Review","content_id":180067799,"voted_flag":null,"count":189,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

やっぱりモツが好き

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

やっぱりモツが好きさんの他のお店の口コミ

やっぱりモツが好きさんの口コミ一覧(2820件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
流山 すず季
受賞・選出歴
そば 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

そば 百名店 2022 選出店

食べログ そば 百名店 2022 選出店

そば 百名店 2021 選出店

食べログ そば 百名店 2021 選出店

そば 百名店 2019 選出店

食べログ そば 百名店 2019 選出店

そば 百名店 2018 選出店

食べログ そば 百名店 2018 選出店

そば 百名店 2017 選出店

食べログ そば 百名店 2017 選出店

ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

050-5597-3519

予約可否

予約可

住所

千葉県流山市西初石3-1-17

交通手段

東武野田線初石駅から 徒歩6分
TXおおたかの森駅から 徒歩18分
ぐりーんバス利用西初石二丁目バス停から徒歩1分

初石駅から551m

営業時間
  • 月・金・土・日

    • 11:45 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
    • 11:45 - 15:00
  • 水・木

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    L.O、売り切れ仕舞い
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

26席

(テーブル19、小上がり7)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

5台

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

子供可(小学生可)

公式アカウント
オープン日

1988年1月

電話番号

04-7152-3528

初投稿者

ゴージャゴージャ(1270)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム