期間限定パンケーキ2023年11月~ : 高木珈琲 M’av行徳店

この口コミは、シチーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問3回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

期間限定パンケーキ2023年11月~


年明けの期間限定はいちご大福のパンケーキ。
牛皮にあんこでちょっと重そうだったのでパス。
3月からの限定はさくらと苺の春パンケーキ。
苺ホイップと練乳に苺とプルーベリーのソース。
あんこほどではないと思うが、甘さはけっこう
強め。もともとベリー系のソースは好きだが、
練乳の甘さがちょっと堪えるか。ミントと苺の
果肉の爽やかさが救いになる。これで3連続の
苺メニュー。季節柄そうなると思うがそろそろ
他の素材も欲しくなる。

------------------------------------------

12月からの期間限定は、贅沢いちごの生チョコ
クリーム。生チョコクリームは思ったより甘く
なくカカオの苦味と芳ばしさが感じられるもの。
それなりに量があるので、後半はややしんどく
なったが好みの感じだった。来年の期間限定も
楽しみだ。

------------------------------------------

期間限定2種の栗とラムレーズンのモンブラン。
よりケーキに近いので、糖質ガツンなのは疑い
ようがないが、栗...モンブラン...山の頂上には
マロングラッセか。食べざるを得ないだろう。
パンケーキ自体はいつものパンケーキなので、
違いはトッピング。モンブランの栗感はとても
よく申し分ないも思うが、もう少しだけ甘さを
控えた方が栗がさらに際立つと思う。個人的に
小布施堂の朱雀のようなものを好む傾向なので
あくまでも好みの問題。マロングラッセや皿の
周りに置かれた栗たちも楽しめた。
一緒にいただいたオータムブレンドもすっきり
飲みやすいコーヒーだった。また次回の限定が
楽しみた。

ごちそうさまでした。

  • 高木珈琲 - さくらと苺の春パンケーキ

    さくらと苺の春パンケーキ

  • 高木珈琲 - さくらと苺の春パンケーキ

    さくらと苺の春パンケーキ

  • 高木珈琲 - さくらと苺の春パンケーキ

    さくらと苺の春パンケーキ

  • 高木珈琲 - さくらと苺の春パンケーキ

    さくらと苺の春パンケーキ

  • 高木珈琲 - さくらと苺の春パンケーキ

    さくらと苺の春パンケーキ

  • 高木珈琲 - さくらと苺の春パンケーキ

    さくらと苺の春パンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

    贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

    2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

    2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

    2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

    2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

    2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

    2種の栗とラムレーズンのモンブランパンケーキ

  • 高木珈琲 - 2023.11

    2023.11

  • 高木珈琲 - スプリングブレンド

    スプリングブレンド

  • 高木珈琲 - 2023.12

    2023.12

  • 高木珈琲 - 2024.3

    2024.3

  • 高木珈琲 - 2023.11

    2023.11

  • 高木珈琲 - 2024.3

    2024.3

  • 高木珈琲 - 2023.12

    2023.12

  • 高木珈琲 - 2023.11

    2023.11

お店からの返信

高木珈琲 M’av行徳店

2024/04/01

この度は高木珈琲にご来店いただき誠にありがとうございます。
また、たくさんの写真、詳細なレビューもありがとうございます。
期間限定パンケーキを楽しみといっていただけてとてもうれしく思います。

期待を上回れるように、新しい商品の開発や既存商品の改善を進めて行ければと思います。
またのご来店をお待ちしております。

  • {"count_target":".js-result-Review-171522852 .js-count","target":".js-like-button-Review-171522852","content_type":"Review","content_id":171522852,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

いろいろ楽しめるパンケーキたち

基本のミルフィーユパンケーキは、その枚数が
二枚、四枚、八枚から選択。それなりに厚さも
あるので、他のメニューからのデザート位置で
いただく場合、自分の場合は四枚が限界だろう。
しかし、どうせならばタワーの八枚でいただき
たいと思う。で実際に目の前にしてみるとだ...
やはりけっこうな標高。見た目は良いがかなり
食べずらい。シロップは卓上からかけ放題だが、
個人的にはバターと生クリームを追加したい。

イチゴとミックスベリーのパンケーキ。二枚は
物足りない気がするが、やはり他のメニューの
デザートでは四枚がぎり。実際、お腹いっばい。
頂上にらイチゴとバニラアイスに生クリーム。
パンケーキの間にミックスベリーソースがあり、
全体にチョコレートソースがかけられている。
広島風お好み焼きのようだ。卓上にシロップが
あるが、使わずとも十分に甘いので、美味しく
いただける。イチゴを含めてベリー類な酸味が
ちょうど良い。

イチゴとミックスベリーと似たメニューだが、
期間限定の苺と木苺のミルフィーユパンケーキ。
ベリーソースをかけていただく。パンケーキの
上にパイ生地が乗る。パイ生地が硬めに対して
パンケーキがふわふわなのでうまく切れない。
パイ生地は一度降ろして、後で一緒にいただく
方法がおすすめ。パンケーキは他のメニューと
同じなので、パイ生地のサクサク感と、これは
ラズベリーの味を楽しむ感じになるのかな、

連日猛暑日の続く真夏の期間限定は完熟メロン。
スライスされたメロンと身だけごゴロンとした
メロンが鎮座する。さっぱりした香り濃厚な
甘さのメロン。青っぽさのある甘さが美味しい。
添えられるオレンジ?柑橘系のソースか爽やか。
オレンジのシャーベットも箸休めに良いね。

まだまだ暑い9月に入っての第一弾はぶどうの
パンケーキ。シャインマスカットと巨峰のパン
ケーキ。パンケーキ自体はいつもと同じだが、
シャインマスカットと巨峰が殊の外美味しい。
ブルーベリーアイスもさっぱりして良い感じ。
ハチミツか添えられるが、個人的にはそれほど
合うという印象はなかった。

さて、次は涼しくなってからの期間限定品だな、
ごちそうさまでした。

  • 高木珈琲 - ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

    ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

  • 高木珈琲 - ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

    ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

  • 高木珈琲 - ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

    ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

  • 高木珈琲 - ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

    ミルフィーユパンケーキ(8枚/ホイップクリーム/バター追加)

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - イチゴとミックスベリーのパンケーキ

    イチゴとミックスベリーのパンケーキ

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

  • 高木珈琲 - 苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

    苺と木苺のミルフィーユパンケーキ(期間限定)

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - 完熟メロンパンケーキ

    完熟メロンパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

    シャインマスカットと巨峰のパンケーキ

  • 高木珈琲 - オリジナルアイスティー(レモン)

    オリジナルアイスティー(レモン)

  • 高木珈琲 - オリジナルアイスティー(レモン)

    オリジナルアイスティー(レモン)

  • 高木珈琲 - コールドブリュー

    コールドブリュー

  • 高木珈琲 - 高木ブレンド

    高木ブレンド

  • 高木珈琲 - 高木ブレンド(たっぷりサイズ)

    高木ブレンド(たっぷりサイズ)

  • 高木珈琲 - 2023.9

    2023.9

  • 高木珈琲 - 2023.7

    2023.7

  • 高木珈琲 - 2023.6

    2023.6

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

お店からの返信

高木珈琲 M’av行徳店

2024/04/01

髙木珈琲にご来店いただき誠にありがとうございます。

期間限定パンケーキを楽しみにしていただけてとても光栄に思います。
ご期待に沿えるものを提供できますように商品開発にも一層注力してまいります。

またのご来店をお待ちしております。

  • {"count_target":".js-result-Review-162159850 .js-count","target":".js-like-button-Review-162159850","content_type":"Review","content_id":162159850,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

フードもしっかり美味しいカフェ

パンケーキが人気だがその他のメニューたちも
なかなか良い。細かめに刻まれた紫キャベツ、
普通のキャベツ、人参などがいっぱき詰まった
ベジタブルサンド。そのままでも適当な塩気で
美味しいが、添えられる人参のドレッシングが
また美味しい。マイルドな酸味とオイルの風味。
塩気はあるが強過ぎずに、たっぷりと使っても
大丈夫。新鮮でシャキッシャキ歯触りの野菜が
見た目の綺麗さも含め、目にも舌でも美味しい。

カツサンド。揚げたて。端の部分も無駄にせず
しっかりサンドに。衣はカリカリに揚げられて
パンも芳ばしくトーストされている。厚さこそ
さほどでもないが肉々しくて良い。やや甘さが
強めのフルーティなソース。爽やかさはあるが
自分には少し甘さが強めに感じる。キャベツが
ちょうど良い緩衝材ってところか。

十六殻米マジカレー。雑穀米のカレーはあまり
好みだったことはなかったが、これは美味しく
感じた。何が違うのかよく分からないのだが、
パラっとした食感がバスマティライスのように
感じられるのか、いやそれは他も一緒なのか?
ともかくも美味しかった。カレーもなかなかに
コクがあるように感じた。辛いものが好きなら
辛さが物足りないと思うがそれなりに辛いので
辛さに弱い方には少し注意かも。付け合わせの
サラダが良い箸休めになる。

この夏からだろうか。プレートランチセットが
登場。ロコモコ、デミカツ、オレンジチキンの
中から1品メインを選択して、そこにお惣菜の
小鉢が4つにサラダとスープ、十六殻米の構成。
いただいたのはオレンジチキンだが、予想して
いたとは言え、ソースの甘味が結構強かった。
オレンジ風味で味は良いと思うので好みの問題。
ライチは酢豚のパイナップルほど主張しないし
悪くなかった。チキンはやわらかく食べやすい。
この日のスープは冷製ポタージュで爽やか。

モーニングの厚切りトーストとベーコンエッグ。
特別感はないが、十分に美味しい。ベーコンも
三枚あるし、黄身もとろとろの半熟で美味しい。

高木オリジナルブレンドの珈琲は適度な酸味で
マイルドな印象の珈琲。珈琲の知識はほとんど
ないが、飲みやすくて香りが良い珈琲と思う。
たっぷりサイズがあるのもいい。二杯目以降は
半額なのも嬉しい。
ホットの紅茶はポット提供で複数杯いただける。
オリジナルブレンドのアイスティーも美味しい。
カフェオレもシロップなしで提供されるので、
糖質が気になる方には嬉しいね。

ごちそうさまでした。

お店は行徳駅の真下。線路の下だが振動や音は
なくて落ち着いてすごせる。窓の開口部が広く
店内は明るい。日差しが強い時はブラインドを
閉じていただけるので安心。

  • 高木珈琲 - ベジタブルサンド

    ベジタブルサンド

  • 高木珈琲 - ベジタブルサンド

    ベジタブルサンド

  • 高木珈琲 - ベジタブルサンド

    ベジタブルサンド

  • 高木珈琲 - ベジタブルサンド

    ベジタブルサンド

  • 高木珈琲 - 厚切りトーストのベーコンエッグ

    厚切りトーストのベーコンエッグ

  • 高木珈琲 - 厚切りトーストのベーコンエッグ

    厚切りトーストのベーコンエッグ

  • 高木珈琲 - 厚切りトーストのベーコンエッグ

    厚切りトーストのベーコンエッグ

  • 高木珈琲 - 厚切りトーストのベーコンエッグ

    厚切りトーストのベーコンエッグ

  • 高木珈琲 - 厚切りトーストのベーコンエッグ

    厚切りトーストのベーコンエッグ

  • 高木珈琲 - カツサンド

    カツサンド

  • 高木珈琲 - カツサンド

    カツサンド

  • 高木珈琲 - カツサンド

    カツサンド

  • 高木珈琲 - カツサンド

    カツサンド

  • 高木珈琲 - カツサンド

    カツサンド

  • 高木珈琲 - 十六殻米マジカレー

    十六殻米マジカレー

  • 高木珈琲 - 十六殻米マジカレー

    十六殻米マジカレー

  • 高木珈琲 - 十六殻米マジカレー

    十六殻米マジカレー

  • 高木珈琲 - 十六殻米マジカレー

    十六殻米マジカレー

  • 高木珈琲 - 十六殻米マジカレー

    十六殻米マジカレー

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

    選べるプレートランチセット(オレンジチキン)

  • 高木珈琲 - 高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

    高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

  • 高木珈琲 - 高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

    高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

  • 高木珈琲 - 高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

    高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

  • 高木珈琲 - 高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

    高木オリジナルブレンド(たっぷりサイズ)

  • 高木珈琲 - オリジナルティー(レモン)

    オリジナルティー(レモン)

  • 高木珈琲 - オリジナルティー(レモン)

    オリジナルティー(レモン)

  • 高木珈琲 - オリジナルアイスティー

    オリジナルアイスティー

  • 高木珈琲 - オリジナルアイスティー

    オリジナルアイスティー

  • 高木珈琲 - アイスカフェオレ

    アイスカフェオレ

  • 高木珈琲 - アイスカフェオレ

    アイスカフェオレ

  • 高木珈琲 - アイスカフェオレ

    アイスカフェオレ

  • 高木珈琲 - アールグレイ

    アールグレイ

  • 高木珈琲 - 紅茶の砂時計

    紅茶の砂時計

  • 高木珈琲 - お通しのキャラメルポップコーン

    お通しのキャラメルポップコーン

  • 高木珈琲 - お水

    お水

  • 高木珈琲 - 卓上のシロップ

    卓上のシロップ

  • 高木珈琲 - メニュー

    メニュー

  • 高木珈琲 - 2023.7

    2023.7

  • 高木珈琲 - 2023.6

    2023.6

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 - 2023.5

    2023.5

  • 高木珈琲 -
  • 高木珈琲 - 店舗への階段

    店舗への階段

  • 高木珈琲 -
  • 高木珈琲 -
  • 高木珈琲 -

お店からの返信

高木珈琲 M’av行徳店

2024/04/01

髙木珈琲にご来店いただき誠にありがとうございます。
フードに関してお褒めのお言葉いただけてとても感動です。

髙木珈琲は珈琲&パンケーキはもちろんですが、お食事でもご利用いただけるように、フードメニューもこだわっております。

より多くの方にご利用いただけるように、ご満足いただけるように、日々丁寧に営業してまいります。
またのご来店をお待ちしております。

  • {"count_target":".js-result-Review-162159767 .js-count","target":".js-like-button-Review-162159767","content_type":"Review","content_id":162159767,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

シチー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

シチーさんの他のお店の口コミ

シチーさんの口コミ一覧(3480件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
高木珈琲 M’av行徳店(髙木珈琲)
ジャンル カフェ、喫茶店
お問い合わせ

047-357-0899

予約可否

予約不可

住所

千葉県市川市行徳駅前2-4-3

交通手段

行徳駅すぐ

行徳駅から54m

営業時間
    • 08:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • ■ 定休日
    年中無休
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

35席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://takagicoffee.com/

公式アカウント
オープン日

2021年8月2日

備考

◆高木珈琲ホームページ
https://takagicoffee.com/

◆高木珈琲オンラインショップ
https://takagicoffee-shop.com/

お店のPR

コーヒーが美味しい毎日でも通えるカフェ喫茶店です

世界中の品種の中からセレクトした生豆を丁寧に自家焙煎した香り高いコーヒーと名物のふわっとろパンケーキ、お食事もご用意しております。

パンケーキ専門店・belle-villeのパンケーキ、
他にもお食事としてパスタやハンバーガーもございます。
珈琲とあうフレンチトーストもおすすめです。

11時までのお得なモーニングセット、
15時までのランチセットもございます。
シーンに合わせてお食事をお楽しみください。

関連店舗情報 高木珈琲の店舗一覧を見る
初投稿者

はなりゆっけはなりゆっけ(35)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

市川×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 オープンオーブン - 料理写真:

    オープンオーブン (パン、ベーグル、カフェ)

    3.67

  • 2 ステーキ石井 - 料理写真:ほうれん草サラダ

    ステーキ石井 (ステーキ、ハンバーグ、カフェ)

    3.59

  • 3 cafe 螢明舎 - ドリンク写真:

    cafe 螢明舎 八幡店 (喫茶店、カフェ、ケーキ)

    3.55

  • 4 麻生珈琲店 - ドリンク写真:自家焙煎珈琲 :煎りたて新鮮な豆を20種類以上からお選び頂けます。

    麻生珈琲店 市川本店 (喫茶店、カフェ)

    3.48

  • 5 ヤマザキプラザ - 内観写真:店内で製造した大人気の豆大福等、当店でしか味わえない商品も取り揃えております。

    ヤマザキプラザ 市川 (パン、ケーキ、カフェ)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ