ゑびす顔 : 旬菜鮮魚えびす

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、サルピル・マンダさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/04訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ゑびす顔

食べログ・・・いや、ネット上のランチ情報が更新されないと不便ですね。
2度目の訪問「はんなり」さんでしたが、ランチ営業してませんでした。げんなりだなぁ・・・
2度目なので入口まで行ってみましたが、ランチはしばらくお休みの貼り紙を発見。
そうなんだ。それがネットでは拾えなかった。もっと、ネットのツールを活用しないとな。
などと思いつつ、代わりのお店なんてそうそう無いよな・・・と、思って探したらこちらがなんか良さそうなので利用することに決定。いや、まずはお店まで行かねば。


ランチは表の案内一種類らしい。ご飯の量は訊かれるらしい。とにかく内容見ずに利用です。

コース料理の良いところは何が出てくるかわからないところ。
苦手なものがほぼ無い私なので、ワクワク要素です。
なので何が出てくるかあえてよく見ずに利用をして見ました。
苦手なものがある人とか・・・何だろう?冒険心?がない人は内容を知ってからじゃないと頼めないのかな?
あと、「おすすめは何ですか?」と訊く人。自分の好みや冒険を努力しようとしないと思ってしまいます。手っ取り早く効率よく経験したいとか理由はあるのでしょうが、食の醍醐味の一つは「頼むメニューを決める事」だと思っています。確かに、お店の人と会話して、細かく料理の内容を確認して一番今自分が食べたいものだと判断したり、アレンジをリクエストしてメニューを決める・・・フランス料理のアラカルトではそう言う風に頼むのが醍醐味とか読んだ気がしますが、それはそれでめんどすぎる・・・
でも、ひとりで色々考えつつ、他の人の注文情報も瞬時に察知し自己責任で楽しむ・・・それも食の楽しみ方では?なんて思っちゃいます。

ま、そんな変なこだわりは人それぞれ。路面にちゃんと案内ありますので、内容見てから入るのが普通だと思います。
あっ、私前回こちらのお店のその案内を見て、何だったかは覚えていませんが、多分肉とかそう言う個人的回避要素のある料理が目に入ったから利用しなかったんだよなぁ・・・なにが出て来るかワクワクの時もあるし、そうやって情報も見て回避することもしています。食の楽しみ方は人によって色々ですね。
何せ、一種類しかないランチ。全部苦手なものだったら最悪ですよね?
あまり嫌いなものが多すぎる人は外食しないのか?その辺は今後調べてみたいかも。

とにかく入店。
小上がりが2つだったかな?
カウンターは4席か?でも一つエプロンかかってますけど?規制しているのか?
その席だと壁面の保護とか?いや調理体験用でそんなことが出来るのだろうか?
深読みが暴走します。作って食べるプロの料理教室の経験もしてみたいなぁ。
(結局普通にお客さんが来たら片付けていました)

しかし良い雰囲気。お酒も似合うお店ですねぇ。頼んじゃおうか?
いかんこれから人に会うんだ。
そもそも仕事中だからダメなんだよなぁ。

到着。わーい、楽しい。
小ぶりなフライ。マグロの刺身2切れ。小鉢類は煮凝りや漬物。変わり豆腐。などなど。

私の好きな色々あるタイプ。週替わりだそうです。

いただきます。

もうね、普通にご飯が美味しい。刺身に揚げ物もあるのでバランスが良い。ポテトサラダも少量がちょうど良い。
野菜の食感は固め。日本人好みの火通しの仕方。くたくたに茹でられるよりも好き。

あーいいなぁ。

確か1500円。これはその価値が十分ある一食だと思います。
是非また来てください・・・そんなお見送りがまた好きでした。

皆お店を出るときの顔はタイトルのようになるのかなぁ・・・

そうなって欲しい。私はそうなりました。
そんなお店の経験日記。

  • {"count_target":".js-result-Review-158976128 .js-count","target":".js-like-button-Review-158976128","content_type":"Review","content_id":158976128,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

サルピル・マンダ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

サルピル・マンダさんの他のお店の口コミ

サルピル・マンダさんの口コミ一覧(9789件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
旬菜鮮魚えびす
ジャンル 日本料理、ふぐ
予約・
お問い合わせ

047-316-0470

予約可否

予約可

店主一人で調理しております。ご予約されてのご来店をおすすめいたします。
又、混雑時はご予約のお客様を優先させて頂く場合がございます。
会席料理につきましては、ご紹介のお客様のみとさせて頂きます。

住所

千葉県市川市行徳駅前1-20-12 スカラベマンション1F

交通手段

東京メトロ東西線行徳駅より徒歩2分 西友並び

行徳駅から193m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    最終ご入店20時30分 
    お時間に遅れてご入店希望の方はお電話でご確認をお願いします
    夏期 お昼は休業中
    ※定休日の貸し切り等につきましては、お電話にてご相談ください。
    ■ 定休日
    毎週 日・月曜日(祝日により変動有・4名様以上7日前以上前のご予約により日・月も応相談。ご予算人数お問い合わせください。)
予算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

4名様以上のアラカルト・慶弔料理・会席コースに5%のサービス料を頂いております。

席・設備

席数

20席

(カウンター4席、小上がり最大8席 ※座席数を減らして営業しています。)

個室

小上がりが仕切りで個室のように使えます。

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

ご面倒ですが、喫煙は店舗前の縁台でお願いします。

駐車場

店の前にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

ご予約をお願いします。

ホームページ

http://shunsai-ebisu.jimdo.com/

公式アカウント
オープン日

2011年2月

備考

喫煙は店舗前の縁台でお願いします。

定休日の貸切 法要料理、お祝いのお料理など、お気軽にお問合せ下さい。
最大10名様までとさせて頂きます。

お店のPR

完全禁煙・行徳駅前の和食「えびす」です。

日本料理歴45年間の店主の作るオリジナル料理。7日前までのご予約にてお食い初め・七五三・法要料理も承ります。少人数のお集まりに最適です。豊洲から仕入れる魚・気軽に食べていただける一品料理と美味しいお酒を多種ご用意しております。 カウンター席は会社帰りに1人でも立ち寄れる雰囲気です。 全席禁煙とさせていただいております。 ご協力よろしくお願いします。最新情報はFBにて。

初投稿者

雑食野郎雑食野郎(7)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

市川×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 十兵衛 - 料理写真:大根の煮物

    十兵衛 (ふぐ、居酒屋、日本料理)

    3.49

  • 2 てづくし料理茶房 よし坊 - 内観写真:

    てづくし料理茶房 よし坊 (居酒屋、海鮮、日本料理)

    3.48

  • 3 割烹 川松 - 料理写真:

    割烹 川松 駅前店 (日本料理)

    3.46

  • 4 とんき - 料理写真:

    とんき メトロ店 (とんかつ、日本料理、コロッケ)

    3.43

  • 5 三鴨庵 - 料理写真:

    三鴨庵 本八幡本店 (日本料理、そば)

    3.42

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ