下風呂温泉 三浦屋 品数豊富 美味しい料理たくさんでした。 : 漁火の宿 三浦屋

この口コミは、のりのりちんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP-
  • 酒・ドリンク3.0
2007/12訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.7
  • CP-
  • 酒・ドリンク3.0
¥15,000~¥19,9991人

下風呂温泉 三浦屋 品数豊富 美味しい料理たくさんでした。

2007年12月に下風呂温泉、三浦屋さんに行ってきました。

下風呂温泉といえば、古くは、室町時代から温泉地として栄え、なんと言っても井上靖の海峡の執筆地としても知られ、椎名誠さんも井上靖の執筆地として訪れた、温泉場としての実力と文化の香りもする、素敵なところです。

一度は行きたいと思っていたところ、出張で青森に行く予定があり、ついでというには遠すぎるのですが、日程を調整し、彼の地へ行くことができたのでした。

ただ、宿はどこにしようか?

長谷旅館は満館とのこと。

ここで、いいたび夢気分を思い出したのでした。梅沢大先生が泊まっていると。

電話をすると、一人で割高になりますが、宿泊できるとのこと。

せっかくなので、鮑もつけていただきます。

到着し、宿に入ります。

とっても近代的で、綺麗です。

お風呂も、内風呂は、透明なお湯、サウナつき、露天風呂は、海を臨める、下風呂独特の硫黄泉です。

この硫黄泉、はまってしまいましたね。

すっごくいいお湯です。

香りよく、温度は高めですが、つかると体になじんできて、お風呂から出られません。

泉質が強く、体の弱い人は入浴回数時間など制限しないといけないほどだそうです。

よく考えてみると、下風呂、語源は、シュマフラという硫黄のある場所というアイヌ語との説がありますが、温泉地数多かれど、風呂と名のついた温泉地は、そうはないはずです。

そうです。ここは、お風呂なのです。お湯が命。そういう意味では、言いえて妙の泉質ですね。

さて、部屋に戻って、散歩をして、又お風呂には入って、ご飯を待ちます。

もちろん、部屋食です。

仲居さんが料理を持ってきてくれました。

写真を見ていただくと良くわかるのですが・・・。

大変な品数、そして、その内容、刺身も新鮮、美味しい。

鍋も、釜飯もあり。煮魚も美味しかったですよ。

ざっとみて、あわび、うに、アンコウ(ともあえ)、なまこ、大間マグロ、かずのこ、いか、かれい・・・海の幸満載。

一見さんで、しかも前日予約。これで、この手抜きなしの状況。

大変すばらしい共に、安心しておじゃまできる宿ではないでしょうか。

こういった経営をしている、良い宿を口コミしないでどうしましょう。

本当に、目で、味で、たのしまさせていただける宿でした。

しかし、まだお楽しみはあります。

食事が終わり、一階にすし屋があるのですが、そこで、銀杏を炒ってもらってちょっと一杯した後、休んでお風呂につかって・・・。

そう、夜の漁火、です。ここは、津軽海峡、旅情もありますが、漁場でもあります。

漁火が、本当に綺麗なんです。

露天風呂からも見れますし、お部屋からも見ることができます。

そこで一枚。

楽しみは色々あるもんですね。

十分、眺めた後、おやすみなさい。

よく朝は、下風呂名物、新鮮ないかさしで一杯ではなく、いっぱいご飯を食べます。

写真のいか刺し見てみてください。

この透き通りよう。

昆布を煮たものも、ご飯が進む要因です。

大満足すぎる大満足でした。

最後に、出発前に、露天につかろうと思って言ったら、お湯が抜かれてました。

これだけです。マイナス点は。

その他、全国各地の美味しい店や、旅行のお話など、詳しくは、そのうちのりのりちんのブログ本館のnoritabiで掲載していきます。

http://plaza.rakuten.co.jp/noritabi/

お風呂といい、旅館といい、本当に、いいところです、下風呂は。

  • 漁火の宿 三浦屋 - 下風呂の入り口です。

    下風呂の入り口です。

  • 漁火の宿 三浦屋 - 外観です。すし屋もやってますよ。

    外観です。すし屋もやってますよ。

  • 漁火の宿 三浦屋 - お膳全体です。左上は、お鍋、右上は、炊込みご飯、ピンクの小鉢は、ウニです。

    お膳全体です。左上は、お鍋、右上は、炊込みご飯、ピンクの小鉢は、ウニです。

  • 漁火の宿 三浦屋 - 小鉢全体像。うに、なまこ、かずのこ、あわび。

    小鉢全体像。うに、なまこ、かずのこ、あわび。

  • 漁火の宿 三浦屋 - なまことニシンの酢の物です。

    なまことニシンの酢の物です。

  • 漁火の宿 三浦屋 - 造り、大間マグロ、いか、ひらめ、たい、ホタテ、えび。

    造り、大間マグロ、いか、ひらめ、たい、ホタテ、えび。

  • 漁火の宿 三浦屋 - 鮑バター焼きです。

    鮑バター焼きです。

  • 漁火の宿 三浦屋 - カレイ煮付け、ねぎが美味い。

    カレイ煮付け、ねぎが美味い。

  • 漁火の宿 三浦屋 - 朝ごはんです。

    朝ごはんです。

  • 漁火の宿 三浦屋 - お部屋から見えるいさりです。幻想的です。

    お部屋から見えるいさりです。幻想的です。

  • {"count_target":".js-result-Review-819411 .js-count","target":".js-like-button-Review-819411","content_type":"Review","content_id":819411,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

のりのりちん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

のりのりちんさんの他のお店の口コミ

のりのりちんさんの口コミ一覧(147件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
漁火の宿 三浦屋(ミウラヤ)
ジャンル 料理旅館、寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

0175-36-2311

予約可否

予約可

住所

青森県下北郡風間浦村下風呂70

交通手段

下北駅より、下北交通バスで1時間20分
大間フェリーターミナルより下北交通バス

営業時間
予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、海が見える

ホームページ

http://www.shimofuroonsen-miuraya.jp/

初投稿者

のりのりちんのりのりちん(49)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大間崎・下風呂温泉×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 漁火の宿 三浦屋 - 料理写真:

    漁火の宿 三浦屋 (料理旅館、寿司、日本料理)

    3.22

  • 2 さが旅館 - 料理写真:

    さが旅館 (料理旅館、海鮮)

    3.07

  • 3 かのざわ民宿

    かのざわ民宿 (料理旅館)

    -

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ