濃厚煮干+半チャーハン…中華そば『なんぶ庵』 : 中華そば なんぶ庵

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

移転前の店舗情報です。新しい店舗は中華そば なんぶ庵をご参照ください。

この口コミは、©Loroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/02訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚煮干+半チャーハン…中華そば『なんぶ庵』

チャーハンがとても美味しい店があるということで中華そば『なんぶ庵』さんへ初めて寄せていただきました。開店時間の11:00を目指しホテル前で友人の車でピックアップしてもらい店へと直行。開店時間3分前に店前の駐車場に車を滑り込ませ店内へ。入口左手に設置された食券券売機に向かい合い先ずはひととおりチェック。當初はチャーハンだけ食べみようと考えておりましたが、そのチャーハンは「麺類ご注文の方のみ」注文が出来るということを知り予定を変更。健啖家の友人は鶏清汁醤油850yen+焼餃子350yen+チャーハン(大盛)700yenを自分は『濃厚煮干』850yen+半チャーハン350yenの食券を買求めスタッフの方に手渡しオープンキッチンstyleの厨房に最も近い案内されたテーブル席へと席を取らせていただきました。続々と訪れる後続客の来店で店内は開店10分も経たぬ間にカウンター席もテーブル席もたちまち満席。程無くして白磁の器に入れられた『濃厚煮干』の着丼です。画像を手早く2、3枚スマホに収めいざ実食です。先ずはレンゲで鼠茶(ネズチャ)と璃寛茶(リカンチャ)を足して二で割った色合いのスープをひと口。煮干(ニボシ)の旨味と香りを最大限に活かしつつ鶏白湯(トリパイタン)のクリーミーな口当たりが加味された濃厚なセメント系のスープ。そのスープに合せられる麺は加水率の低い無着色のストレートの中細麺の組合せです。濃厚なスープと硬めに茹であげられたパツパツ系の硬派な麺との組合せは自分好みなマストな一杯です。丼の表面を飾る具材は肩ロースを使った低温調理の手切りの『叉焼(チャーシュー)』1枚に極太の枕木型の麺麻(メンマ)が三本、微塵切りの『紫玉蜀黍(ムラサキタマネギ)』に国産の『黒ばら海苔(ノリ)』という陣容です。一心不乱に麺を手繰り魔法の白い粉の存在が見え隠れするスープも勢いで呑み干し完食完飲させていただきました。そして後出しで友人のチャーハン(大盛)と自分の『半チャーハン』が運ばれてきました。美味しいと噂のチャーハンはラードを使い米粒ひと粒ひと粒がしっかり油でコーティングされ中華ペーストを使い作られた程良くパラパラ感のある何処か懐かしい町中華っぽい味わいのチャーハンでした。『焼餃子(ヤキギョウザ)』は一個だけ御裾分けいただき食べましたが生にんにくが使われた後を引く味わいの餃子でした。広い店内はコロナ禍の中、テーブル数を減らし充分なソーシャルディスタンスが確保されており店内の清掃も隅々まで行き届いておりました。

  • 中華そば なんぶ庵 - 濃厚煮干

    濃厚煮干

  • 中華そば なんぶ庵 - 半チャーハン

    半チャーハン

  • 中華そば なんぶ庵 - 焼餃子

    焼餃子

  • 中華そば なんぶ庵 - 濃厚煮干

    濃厚煮干

  • 中華そば なんぶ庵 - 鶏清汁醤油

    鶏清汁醤油

  • 中華そば なんぶ庵 - 完食完飲

    完食完飲

  • 中華そば なんぶ庵 - 半チャーハン

    半チャーハン

  • 中華そば なんぶ庵 - 焼餃子

    焼餃子

  • 中華そば なんぶ庵 - 濃厚煮干

    濃厚煮干

  • 中華そば なんぶ庵 - 低加水の中細ストレート麺

    低加水の中細ストレート麺

  • 中華そば なんぶ庵 - 半チャーハン

    半チャーハン

  • 中華そば なんぶ庵 - 焼餃子

    焼餃子

  • 中華そば なんぶ庵 - チャーハン大盛

    チャーハン大盛

  • 中華そば なんぶ庵 - チャーハン大盛

    チャーハン大盛

  • 中華そば なんぶ庵 - 中華そば 南部庵ショップカード

    中華そば 南部庵ショップカード

  • 中華そば なんぶ庵 - 中華そば 南部庵ショップカード

    中華そば 南部庵ショップカード

  • 中華そば なんぶ庵 - 食券券売機

    食券券売機

  • 中華そば なんぶ庵 - 中華そば なんぶ庵 外観

    中華そば なんぶ庵 外観

  • {"count_target":".js-result-Review-139523391 .js-count","target":".js-like-button-Review-139523391","content_type":"Review","content_id":139523391,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

©Loroさんの他のお店の口コミ

©Loroさんの口コミ一覧(3378件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
移転 中華そば なんぶ庵

移転前の店舗情報です。新しい店舗は中華そば なんぶ庵をご参照ください。

ジャンル ラーメン
住所

青森県八戸市長苗代2-16-27

交通手段

長苗代駅から610m

営業時間
  • ■営業時間
    《日、火~木》
    11:00~14:30
    18:00~20:30

    《金、土》
    11:00~14:30
    18:00~20:30


    ■定休日
    月曜日
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

13席

(カウンター7席、6名テーブル×1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

13台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可、お子様メニューあり

公式アカウント
オープン日

2018年10月7日

お店のPR

程良くビターな濃厚煮干中華そばが人気です!

関東、札幌で経験を積み、2018年故郷八戸の地で念願のラーメン店を開業しました!
旨味とコクが程良い煮干中華そばや、鶏の旨味を凝縮させた清湯醤油、魚介の旨味が絶妙なつけ麺などご用意しております。

土日や長期休暇時は12時以降は混雑気味ですので、11時頃のご来店をおすすめいたします!
また人手不足のため、ご提供にお時間をいただくことがございますが、何卒ご了承ください。

初投稿者

orbsenyouorbsenyou(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

八戸×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 波光食堂 - 料理写真:

    波光食堂 (海鮮、ラーメン)

    3.54

  • 2 中華そば まる井 - 料理写真:

    中華そば まる井 (ラーメン)

    3.52

  • 4 いかめしや 烹鱗 - 料理写真:八戸ラーメンといかめしセット (¥1,490)

    いかめしや 烹鱗 (海鮮、居酒屋、ラーメン)

    3.48

  • 5 味のめん匠 - 料理写真:

    味のめん匠 (ラーメン、郷土料理、つけ麺)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ