2024年4月9日(火)動物系のパンチのあるスープに新トッピングの「鶏カスアブラ」が合う♪カスアブラはライスとの相性も鉄板! : よご家

この口コミは、ポティーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.9
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.9
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2024年4月9日(火)動物系のパンチのあるスープに新トッピングの「鶏カスアブラ」が合う♪カスアブラはライスとの相性も鉄板!

R6.4.9(火)12:10 訪問

久しぶりによご家さんでランチ。塩や味噌、煮干などを順番に食べていたので、久しぶりに基本のしょうゆ(850円)と小ライス(50円)、50円トッピング券を購入し、カウンター席に。お好みは「かため多め」を告げ、50円トッピングは「アブラカス」をお願いします。そして、待つこと10分ほどで着丼です。

スープは豚と鶏の濃厚な旨味を楽しめる鶏豚醤油で、動物系の旨味がガツンと出ていて、ややショッパーでパンチがあり美味。動物系の旨味が以前より増している感じで、レンゲが止まらなくなります。途中で卓上のおろしニンニクを入れることで、さらにパンチUPし、ご飯とも合います。麺は中太のコシのある麺で、カタメコールなので、程よくカタメでスープと相性バッチリ。

具はチャーシュー、ほうれん草、アブラカス。チャーシューは国産のモモ肉を使用しているようで、燻製の香りよく、しっとりとしており美味。すごく美味しいチャーシューですね。海苔はスープに浸してライスと共に。新トッピングのアブラカスは「鶏カスアブラ」で、肉感もあり麺と絡めて食べるのはもちろん、ライスにのせると最強ですね。これが50円なら絶対毎回頼みます。そして、最後はスープも8割ほどいただき帰路へ。

パンチのある濃厚鶏豚スープはもちろんハイレベルなチャーシューや鶏カスアブラに大満足。どうもご馳走様でした。

  • よご家 - しょうゆ+アブラカス 850+50円

    しょうゆ+アブラカス 850+50円

  • よご家 - しょうゆ+アブラカス(850+50円)+小ライス

    しょうゆ+アブラカス(850+50円)+小ライス

  • よご家 - 券売機

    券売機

  • よご家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-182447593 .js-count","target":".js-like-button-Review-182447593","content_type":"Review","content_id":182447593,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問5回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.1
  • 雰囲気2.9
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2023年7月19日(水)夏限定のつけ麺は味濃いめで酸味が効いたパンチのある家系豚骨醤油!つけ汁に浸したほうれん草や海苔がご飯のお供にピッタリ♪

R5.7.19(水)11:45 訪問

よご家さんで夏限定でつけ麺がはじまったとのことで、この日はそこまで暑くなかったですが、つけ麺気分だったので訪問です。ちょうど店内満席で、ベルを受け取り、車内待機。空席ができてからベルが鳴り入店し、食券を購入するシステムです。食券は狙いのつけ麺(850円)とごはん(100円)を購入し、つけ麺は特に好みなどは聞かれないので、待つこと数分で着丼です。

つけ汁は酸味や辛味がプラスされていますが、基本的な味はいつもの美味しい家系豚骨醤油で、味は濃いめ。基本のラーメンの味を濃くして、酸味などを加えたスタイルで、家系ではつけ麺になると魚介が入ることも多いですが、こちらはそういう小細工はせずにシンプルに家系つけ麺を追求したような味わいで、濃厚で美味しいつけ汁です。強めの酸味が夏らしくていいですね。

麺は中太で程よく弾力のある麺で、つけ汁との相性は良好。具は麺の上にチャーシュー、ほうれん草、海苔といった家系定番ラインナップです。チャーシューは薫香があり、肉の旨味が強く美味。こちらの燻製チャーシューはいつも美味しいです。ほうれん草や海苔はつけ汁に浸してご飯とともに。ラーメンより味が濃いので、ライスはさらに進む味です。もちろん途中でニンニク投入してパンチもUP。最後はつけ汁と追いニンニクをご飯にかけて雑炊風にして完食。

家系のつけ麺はあまり響かないことが多いですが、こちらのつけ麺は家系の良さを見事に活かしていて満足。つけ汁がかなり冷えやすいのだけが難点かな。味噌味にもできるみたいなので、そちらも食べてみたいです。どうもご馳走様でした。

  • よご家 - つけ麺850円+ごはん100円

    つけ麺850円+ごはん100円

  • よご家 - 麺(つけ麺850円)

    麺(つけ麺850円)

  • よご家 - つけ汁(つけ麺850円)

    つけ汁(つけ麺850円)

  • よご家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-165045991 .js-count","target":".js-like-button-Review-165045991","content_type":"Review","content_id":165045991,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問4回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.0
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2023年5月31日(水)家系専門店が作る煮干ラーメンは豚骨の旨味が強くパンチがある!鶏油がないので、家系とは雰囲気が異なるけど、たまに食べたくなる味☆

R5.5.31(水)12:45 訪問

少し遅めのランチタイムとなり、家系のよご家さんへ。油そば狙いでしたが、この日は提供なく(売り切れかも)、基本の醤油、塩、味噌はすべて1回ずつ食べたので、醤油煮干を選択です。こちらは煮干使った家系がレギュラーメニューにあるのが面白いですね。もちろんご飯(100円)の食券を購入し席へ。お好みは煮干系は油を増せないので、麺かためのみ告げて待機。待つこと数分で着丼です。

スープは思っていたよりしっかりと煮干が効いており、ベースは通常の醤油と同じく濃厚豚骨スープ。ただ、鶏油を使っていないのか家系の味とはだいぶ異なり、家系というよりは濃厚豚骨煮干ラーメンという言葉がしっくりとくる味。塩分や油が少ないわけではなく、パンチはありますが、煮干が入ることで食べやすくなり、その一方でライスとの相性を考えると、やはり通常の醤油の方が上かと。好みの問題もありますが、私は通常の醤油が好きです。ただ、たまにこの煮干も無性に食べたくなると思います。そして、味噌や塩にも煮干入りがあるので、特に味噌+煮干を食べてみたいですね。

麺は家系らしい中太麺で、茹で加減は程よくカタメでジャスト。具は、家系標準のチャーシュー、ほうれん草、海苔、ネギ。チャーシューは燻製香がありジューシーで美味。ほうれん草や海苔はスープに浸して麺やライスと共にいただきます。途中でニンニクを入れると、パンチがUPし、不思議と家系らしさが出てきます。最後はご飯にニンニク、スープをかけて雑炊風にしてFINISH。

煮干を使った個性的な家系ラーメンに満足。これがデフォであるのは面白いですね。個人的には煮干ではなく鶏油の入った基本系が好きですが、メニューにあったら数回に一度は結局頼んでしまうと思います。どうもご馳走様でした。

  • よご家 - 醤油煮干(かため) 850円

    醤油煮干(かため) 850円

  • よご家 - 醤油煮干(かため)+ごはん 850+100円

    醤油煮干(かため)+ごはん 850+100円

  • よご家 - 券売機

    券売機

  • よご家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-162301286 .js-count","target":".js-like-button-Review-162301286","content_type":"Review","content_id":162301286,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問3回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2023年4月12日(水)本格的な直系テイストの家系を食べられる弘前の貴重な家系店☆濃厚でパンチのある塩家系スープがウマい!ライスは必須♪

R5.4.12(水)12:20 訪問

ランチタイムに家系気分となり久しぶりによご家さんへ。弘前で美味しい家系食べたいときは迷わずこちらですね。麺類は全て50円値上げ+ライス無料がなくなってしまいましたが、今の時代仕方なし。未食の塩とライスの食券を購入し席へ。「かため多め」をコールです。そして、待つこと数分で着丼です。

スープは直系を思わせる茶濁したスープで、豚感がしっかりと出ており、多めコールの影響もあり鶏油の香りと旨味も強めに感じます。前回同様、レベルの高い旨味たっぷりスープで、色は醤油と同じようなスープですが、塩ダレの味もガツンと主張しており、醤油とは全然違う味を楽しめます。塩ダレにも鶏とか使ってるのかな?コンソメのような個性的な味を感じます。塩ダレがここまでちゃんと主張してくる家系塩ラーメンは他にあまりない気がします。麺は家系らしい中太麺で、カタメコールでもややカタメくらいでちょうどいい茹で具合。

具はチャーシュー、ほうれん草、海苔、ネギ。チャーシューは燻製香があり、柔らかくジューシーで美味。ほうれん草や海苔はスープに浸してライスと共に。途中で卓上のおろしニンニクを投入すると、当然相性バッチリでパンチがUP。ライスにはきゅうりの漬物がのり、最後はスープとニンニクかけて雑炊風にして楽しみFINISHです。

完成度の高い塩家系スープに満足。これで醤油、塩、味噌はすべて食べましたが、濃厚好きの私としては味噌が一番好きかも。さらに煮干入ったメニューもあるので、次回は煮干系かな。どうもご馳走様でした。

  • よご家 - しお(かため多め) 800円

    しお(かため多め) 800円

  • よご家 - しお(かため多め)+ライス 800+100円

    しお(かため多め)+ライス 800+100円

  • よご家 - 券売機

    券売機

  • よご家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-159404427 .js-count","target":".js-like-button-Review-159404427","content_type":"Review","content_id":159404427,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2022年12月1日(木)濃厚味噌家系は冬にピッタリでパンチがある!卓上にニンニクでパンチUPさせ、ライスもセットで食べれば文句なし♪

R4.12.1(木)19:00 訪問

今年も雪の季節がやってきてこの日が初雪。初雪の積雪としてはなかなかの量で一気に冬景色となり、記念にガッツリ系&味噌が食べたいと思い、久しぶりによご家さんへ。本格家系のお店で、塩や味噌の提供もあります。券売機にて味噌の食券を購入し、硬め多めを告げ、カウンター席にて待機。途中で無料のライスを準備します(ライスは1杯無料で、2杯目以降は追加で50円)。キュウリの漬物も完備されています。そして、待つこと数分で着丼です。

スープは家系らしくガッツリ豚鶏の旨味が出ており、そこに味噌のコクが見事にマッチしています。家系の味噌だとただの味噌ラーメンっぽくなることが多いですが、こちらはちゃんと家系の味噌という感じです。ベースの豚骨の旨味が強いからこそで、味濃いめでなくても結構味は濃いめでパンチがあります。油多めにしているので鶏油も多め。途中で卓上のニンニクもガッツリ投入して、さらにパンチUPです。麺は家系らしい中太麺で、スープと相性バッチリ。

具はチャーシュー、海苔、ほうれん草。チャーシューはジューシーで柔らかく美味。海苔やほうれん草はいつものようにスープ浸してライスのお供にしていただきます。最後はライスにニンニク、胡麻、スープをかけて雑炊風にしてFINISH。

濃厚でパンチのあるコク旨味噌家系に大満足。私が食べた中では家系味噌で歴代ナンバーワンの完成度のような気がします。冬の間に味噌煮干も食べてみたいですね。どうもご馳走様でした。

  • よご家 - 豚骨味噌(硬め多め) 750円

    豚骨味噌(硬め多め) 750円

  • よご家 - 豚骨味噌(硬め多め) 750円

    豚骨味噌(硬め多め) 750円

  • よご家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-152168573 .js-count","target":".js-like-button-Review-152168573","content_type":"Review","content_id":152168573,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

2022年4月13日(水)青森から弘前に移転した本格家系ラーメン♪井上家閉店で家系難民となった弘前市民の救世主!!

R4.4.13(水)10:40 訪問

午前中に少し早めの休憩時間ができたので、青森市から移転した家系ラーメンのよご家さんを初訪問。移転先は閉店してしまった井上家があった場所で、家系のお店が入れ替わった形になります。開店30分前に到着すると、開店前は整理券のようで、整理券を受け取り車内待機。整理券をとったら、5分前に並べばいいようです。そして、定刻にオープンし、入店後券売機にて食券購入です。塩や味噌もありますが、今回は初訪なので、醤油を選択。麺カタメ、油多めをコールしますが、やはり鶏油不足で油は増せないとのこと。なのでカタメのみです。待つこと数分で着丼です。ライスは無料です。

スープは直系タイプのカエシがキリッと効いた茶濁タイプの本格的な味わい。豚感もしっかりと出ており、程よい豚骨臭も楽しめパンチがあります。井上家も同じく直系的な味わいでしたが、その中にも六角家出身とだけあって六角家の雰囲気がありました。こちらは豚骨臭はありますが、より直系よりの味わいですね。関東に出せば普通に人気の家系のお店になると思います。少し鶏油感は足りなかったので、油コールができるようになるとさらに満足度上がりそうです。麺は家系らしい中太麺で、情報では大橋製麺の麺を使用しているとのこと。しっかりカタメの茹で加減で、スープと相性良好です。

具は、家系定番のラインナップで、チャーシュー、海苔、ほうれん草。チャーシューは燻製香があり、しっとり柔らかく美味。ほうれん草は増したのでたっぷりとあります。途中からは卓上アイテムのおろしニンニクでパンチUP。もちろんライスにもニンニクをかけて、さらにスープに浸したほうれん草や海苔でガツガツいただきます。ライスはセルフなので、大量にいただきました。さらに卓上には生姜と豆板醤も準備されています。固形物完食後、スープも完飲し仕事へ。

井上家の閉店でもう弘前ではいい家系は食べられないと思ってましたが、よご家が移転してくれたのは嬉しい限りです。定期的に伺うことになりそうです。塩や味噌に加えて煮干入りメニューもあるので、色んな楽しめ方ができそうですね。そして、改めて移転オープンおめでとうございます。どうもご馳走様でした。

  • よご家 - 豚骨醤油+ほうれん草 750+100円

    豚骨醤油+ほうれん草 750+100円

  • よご家 - 豚骨醤油+ほうれん草 750+100円(ライスはセルフで無料)

    豚骨醤油+ほうれん草 750+100円(ライスはセルフで無料)

  • よご家 - 券売機

    券売機

  • よご家 - 営業時間

    営業時間

  • よご家 - 並び方説明

    並び方説明

  • よご家 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-141305989 .js-count","target":".js-like-button-Review-141305989","content_type":"Review","content_id":141305989,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ポティー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ポティーさんの他のお店の口コミ

ポティーさんの口コミ一覧(1470件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
よご家
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

青森県弘前市稲田2-5-2

このお店は「青森市金沢3-31-7」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

弘前駅から525m

営業時間
予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

ポティーポティー(908)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

弘前×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 たかはし中華そば店 - 料理写真:

    たかはし中華そば店 (ラーメン)

    3.69

  • 2 中みそ - 料理写真:弘前のソウルフードと呼ばれる「中みそ」

    中みそ (ラーメン、おにぎり)

    3.49

  • 3 三忠食堂 - 料理写真:

    三忠食堂 本店 (食堂、そば、ラーメン)

    3.47

  • 4 薮きん - 料理写真:

    薮きん (ラーメン、そば、かつ丼)

    3.43

  • 5 支那そばおぐら - 料理写真:

    支那そばおぐら (ラーメン)

    3.43

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ