『ワサ家中華部』その②エアコンは昇天した模様~(;・∀・) : 銀華飯店

銀華飯店

(ギンガハンテン)
予算:
定休日
水曜日

この口コミは、ワサコさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス2.8
  • 雰囲気2.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

『ワサ家中華部』その②エアコンは昇天した模様~(;・∀・)

まだまだ暑い日の続くこの日、部活で狙った店へ向かうと『30℃以上になるとブレーカーが落ちるので休みます』とドアに貼紙(;・∀・)
そんなわけで久しぶりに思い出したこちらの店にやってきました。
お店の横の駐車場に車を停めて~おっと!店のドアが開け放してますな(*_*)マサカ!
少々嫌な予感しつつ店内へ。
創業30年以上のキ〇ナシュランは承知でしたが、エアコン点いてナイですね。表のドアと裏のドアが開け放され風が抜けています・・
この日の湿度はさほど高くナイのでとりあえず着席。
天井に設置されたエアコンは目撃できましたがおそらくもう生きてない様子。そういえば冬も寒かったこちらのお店。
そんなこんなですがサクッと食べて帰りましょう。
以前は結構来た時期もあったナと思いおこせば最後に来たのは4年くらい前。メニュー見るとお値段据え置き!
旦那さんは「チャーハン」550円、私は「中華弁当」800円を選択。中華弁当は1番~6番までの中から料理を2つ選びます。1番の回鍋肉と3番の麻婆豆腐をチョイス

待ってる間もひっきりなしに鍋を振う店主サン。出前注文が多いご様子。オシの強い店主サンが奥様や従業員の方へ指示出しながら鍋を振うのはこの店のいつもの光景。その熱でジワジワと店内温度もあがってきます~(;´Д`)
少々待ったかな~ってくらいで配膳。タイムラグあり。
最初にチャーハン到着。
・チャーハン・・中華スープ付。丸く盛られたチャーハンの横に漬物のキュウちゃんと昆布の佃煮が鎮座。そういえば昔から付いてたな。しっかり炒められたしっとり系で美味しい。具材は卵とネギとチャーシュ―。満足なチャーハンです。
・中華弁当・・こちらも中華スープ付。お弁当の半分に黒ゴマかかった白米。選択した回鍋肉は甜麺醤が利いてマス。私は日本の味噌と甜麺醤のハーフが好きなのでちょっとだけ甜麺醤の苦みというかクセが強いかな~と感じる。麻婆豆腐はほどよい味付け。大人から子供までの万人系。
弁当全体の量はガッツリというよりちょうどいい量。十分満足。おかずが2種味わえるのはイイし、ハーフサイズのおかずとはいえ注文してから作られるのも嬉しい
そういえば、昔サービスで付いてたリンゴのコンポートは無くなった模様。

お店の雰囲気はお世辞にもいいとは言えないけど価格と味で重宝な町中華屋さんデス
近所なら出前はヘビロテしちゃうね。

  • 銀華飯店 - チャーハン550円(スープ付)

    チャーハン550円(スープ付)

  • 銀華飯店 - 中華弁当800円(スープ付)

    中華弁当800円(スープ付)

  • 銀華飯店 - 回鍋肉

    回鍋肉

  • 銀華飯店 - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • 銀華飯店 - メニュー

    メニュー

  • 銀華飯店 - 壁にも

    壁にも

  • 銀華飯店 - テーブルの上

    テーブルの上

  • 銀華飯店 - カウンター

    カウンター

  • 銀華飯店 - お店デス

    お店デス

  • {"count_target":".js-result-Review-105916664 .js-count","target":".js-like-button-Review-105916664","content_type":"Review","content_id":105916664,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2015/06訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

1コインランチvol.2探訪記《9》「ゴマ醤油の冷し中華も美味いね~♪」

【2015年6月】
またまた1コインにて。
今回は指定メニューが「天津飯」と「冷し中華」の2種。通常700円です。
本1冊で2名利用可能なので、それぞれ注文してもO.Kだそうです。実際そういう方が多かったデス^^;

私は一人で行ったので「冷し中華」を^^
当然ですが、夏季限定のメニューです。こちらは炒める行程がないので奥様が盛りつけていました。
トッピングは、千切りのキュウリ、チャーシュー、金糸卵、ワカメ。そしてトップには蟹!
蟹さんは恐らく缶詰?でも、カニカマじゃないですからね~♪

タレはメニューによりますと、ゴマ醤油と。市販の物と違いゴマのコクと味噌が隠し味で入ってる?ってな美味さです。途中で酢を足すとまたイイですなぁ~♪
とっても美味しい冷し中華でした^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2015年4月】「1コインランチ探訪記《6》《27》「あんかけチャーハン良いバランスですね~♪」
1コインランチも終盤です。
今回は一度食べてみたかった「あんかけチャーハン」通常700円をチョイス。
時間も早いので先客ナシ。駐車場の雪も消えました。広いけどラインも無く、やや勾配と舗装の段差があるので停めるのに注意が必要。私はいつも出るときの事を考えて駐車します。

調理のお父さん、パパッと手早く^^ 着丼したそれは前回のスタミナラーメンの餡と同じ。卵チャーハンにハーフで掛けられた状態です。
チャーハンはやや薄味ですが、餡をかけてちょうどいいバランス。餡も美味しい。これはレンゲが止まりませんよ。スープも美味し。量も結構あって満腹。いつものリンゴのコンポートをいただいてご馳走様です。
パート2にも参加するよ♪また来てね!とご主人
こちらはもう31年営業しているそうです。お店は古いけど、明るい奥さん&娘さん?もいるので女性でも気軽に入れますよ~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2015年1月】
1コインランチにて久しぶりに訪問。
以前あった『銀のラーメンセット』→『ラーメンセット』と名前が変わって価格も850円→900円となっておりました^^;
1コインは「あんかけチャーハン」か「スタミナラーメン」通常700円が1コイン
今回は「スタミナラーメン」を選びました
さすがにこちらはランチマダムは皆無。常連さんメインで時々1コインのお客さん。

さほど待たずに着丼。前から何がスタミナ?って思っていました。
トウバンジャンで炒めた白菜、キャベツ、玉ねぎ、木耳、豚バラ、青菜を餡かけにして醤油ベースのスープと合わせた麺です。麺が細めのちぢれ麺だから、餡かけに対しては少し弱いかな。
辛さもそんなに感じず印象としては野菜たっぷり餡かけラーメンって感じ。ニンニクは少し入ってますね。
何がスタミナ?って疑問は残ったままですが^^;1コインはありがたい。次回あんかけチャーハンも来てみます。写真見るとどうやらスタミナラーメンと同じ餡がチャーハンにかかってるシロモノらしいです~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2014年5月】「タイトル・5月にまさかの50円アップ~^^;」
候補地がことごとく定休日で流れ着きました~
するとっ!メニューの色が違います。まさかっ・・・はい~お値段変わってますねぇ。
4月に値上げしていなかったのでセーフって思ってましたが。。。
一律50円のアップ。来店者のみに提供の半チャーハン、半カレー、半中華丼だけ据え置き300円。
麺類は700円のものが多くなりましたね。

今回は旦那さんが「タンメン」650円、私は「五目焼きそば」700円を。
2つのメニューはやや時差があっての着丼。

タンメンはすでに前にレビューしているので、五目の感想を。
たっぷりの餡がかかったボリューミィな1杯です。下の麺はやや箸で全部が持ち上がる状態なのでほぐして混ぜてと。
その麺は少し焼き付けてあります。揚げ焼きそばみたいなパリッパリはあまり好みではないので、このくらいが香ばしさもあって美味しいです。
次第に餡と一緒になり、途中少し酢も入れてみます。具は豚バラ、キャベツの芯をメインにキクラゲ、人参、もやしなど。
これでスープもつけば更に満足度高いんですが、いつものりんごのコンポートのみ。
美味しかったけど、ちょい高めな印象は否めません。
やはり~700円超えるようになるとちょっと考えるところありますねぇ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2014年4月】
3回目の訪問。
2度の訪問で塩味が美味しいと思い、今回は「五目ラーメン」650円を注文。旦那さんは「ラーメン」500円と「半チャーハン」300円を。
五目は見た目タンメンと一緒?って思いましたが、よく見ると溶き卵たっぷりと、最後の最後に底に海老が1匹沈んでいました。
旨みたっぷりの鶏がらベースと思われる塩スープと、黄色い麺がよく合いますが、これなら50円安いタンメンでいいわねぇ。
旦那さんの「ラーメン」は色んな500円のラーメンをすでに知っている我が家としては見た目貧弱。味もいわゆる普通でして、コスパ低いかな~。しっとり系の半チャーハンは小丼に盛られて美味しデシタ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2014年2月 初訪問】タイトル『地元発掘調査、スマッシュヒット~』
前から気になってたお店へ~
変型三叉路に面したお店。駐車場は横って言うか裏って言うか、向かい側のコンビニから見るとお店の左側に駐車場です。プレハブの建物に大きく「銀華飯店駐車場」の文字。今は雪があるので4~5台くらい。雪が消えたらもっと広そうです。

かなり古いお店。勝手口のようなドアはやや重い。中に入ると、カウンター7席くらいと、4人テーブル2つ、小上がり席が2つ。
店主さんがカウンター内で鍋を奮っています。出前の注文も多いよう。出前用人と、お姉さん2名の4人体制です。

明るいお姉さんが注文を聞きます。メニューが色々。麺類はそれぞれに醤油味とか塩味とか書いていて親切^^

旦那さんが「広東麺」650円、私が「タンメン」600円、それと半チャーハン300円を注文。

5分ほどで着丼。店内がかなり寒い為、もうもうと湯気が~^^;
広東麺はほどよい甘さで、なかなか美味しいです。麺に使われている黄色い中太麺も好みです。
タンメンはキャベツ、白菜、豚肉、キクラゲ、塩味美味しい~こりゃいいわ♪

半チャーハンは小ぶりな丼で提供。半といってもご飯1膳はしっかりあります!添えられているのは昆布の佃煮とキュウちゃん^^;
味も濃すぎず美味しいです。
そして、ナント!デザートまで出てきましたよ。りんごのコンポート。甘さはあまりないのでサッパリといただけました^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【翌週2度目の訪問♪】
今回は「ミソラーメン」650円と「銀のラーメンセット」850円をミソで注文。

まったく同じラーメンが来ると予想していたのですが、両方配膳になってその違いがわかりました。
単品のミソラーメンはチャーシューとメンマが載っています
セットのミソは、それが無い。まぁ大勢に影響はないデス^^;
麺の量は一緒と思われます。セットは他にお店の自慢の一品でもあるエビギョーザ3個とつけもの(昆布の佃煮とキュウちゃん^^;)、半ライス。
今回は半ライスはお断りしての注文(価格への変動なし)。前回と同様、りんごのコンポートも付きました。

ミソラーメンは意外にあっさり系。少しは入ってるんでしょうがニンニクや生姜はさほど感じられません。味噌味の野菜ラーメンっていう印象でしょうか。具はひき肉、キャベツ、人参、ニラ、もやし、キクラゲです。もう少しピリ辛にしてみたかったんですが、唐辛子も無かったし、ラー油も辛味の強いタイプのものではなかったので、ほとんどデフォでいただきました。

エビギョーザは中にエビが一匹入っています。結構大きく、プリプリなのと予め調合されて小皿で運ばれてきたタレが美味しいです。

お店は古いのと、冬ということでやや結露や寒さは気になりますが、時々来てみようってお店になりました^^
2度の訪問で一番好きだったのはタンメンでした。塩味がヒットかな~♪

  • 銀華飯店 - 冷し中華 通常700円

    冷し中華 通常700円

  • 銀華飯店 - 餡かけチャーハン 通常700円

    餡かけチャーハン 通常700円

  • 銀華飯店 - 全景。スープとコンポート付

    全景。スープとコンポート付

  • 銀華飯店 - スタミナラーメン 通常700円

    スタミナラーメン 通常700円

  • 銀華飯店 - 五目焼きそば700円

    五目焼きそば700円

  • 銀華飯店 - 麺は少し焼き付けてあります

    麺は少し焼き付けてあります

  • 銀華飯店 - 新メニュー

    新メニュー

  • 銀華飯店 - 2015年このセットは900円になってました

    2015年このセットは900円になってました

  • 銀華飯店 - 五目ラーメン650円(増税前)

    五目ラーメン650円(増税前)

  • 銀華飯店 - ラーメン500円(増税前)

    ラーメン500円(増税前)

  • 銀華飯店 - 広東麺650円(増税前)

    広東麺650円(増税前)

  • 銀華飯店 - タンメン600円(増税前)

    タンメン600円(増税前)

  • 銀華飯店 - 黄色い麺っ♪

    黄色い麺っ♪

  • 銀華飯店 - 半チャーハン300円(据え置き価格)

    半チャーハン300円(据え置き価格)

  • 銀華飯店 - サービス品りんごのコンポート

    サービス品りんごのコンポート

  • 銀華飯店 - ミソラーメン650円(増税前)

    ミソラーメン650円(増税前)

  • 銀華飯店 - 銀のラーメンセットのミソ

    銀のラーメンセットのミソ

  • 銀華飯店 - 銀のラーメンセットのエビギョーザ

    銀のラーメンセットのエビギョーザ

  • 銀華飯店 - 銀のラーメンセットのつけもの

    銀のラーメンセットのつけもの

  • 銀華飯店 - テーブルの上

    テーブルの上

  • 銀華飯店 - 小上がり席

    小上がり席

  • 銀華飯店 - 左が駐車場

    左が駐車場

  • 銀華飯店 - 店の地図

    店の地図

  • {"count_target":".js-result-Review-6049002 .js-count","target":".js-like-button-Review-6049002","content_type":"Review","content_id":6049002,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ワサコ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ワサコさんの他のお店の口コミ

ワサコさんの口コミ一覧(1178件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
銀華飯店(ギンガハンテン)
ジャンル 中華料理
予約・
お問い合わせ

0172-87-4142

予約可否

予約可

住所

青森県弘前市広野1-1-15

交通手段

千年駅から257m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 19:30

      L.O. 19:20

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

駐車場

店舗隣

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

初投稿者

おとーしゃーんおとーしゃーん(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

弘前×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 来々軒 - 料理写真:五目ラーメン 750円

    来々軒 (ラーメン、中華料理、餃子)

    3.41

  • 2 みんぱい - 料理写真:雲白肉定食

    みんぱい 城東店 (中華料理、ラーメン、餃子)

    3.33

  • 3 中華飯店 幡龍 - 料理写真:

    中華飯店 幡龍 弘前城東店 (中華料理)

    3.31

  • 4 支那そば晃や - 料理写真:

    支那そば晃や (ラーメン、丼、餃子)

    3.30

  • 5 みんぱい - 料理写真:

    みんぱい (四川料理、食堂、ラーメン)

    3.30

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ