コスパ高し!! : 漫々亭

漫々亭

(マンマンテイ)
予算:
定休日
火曜日

この口コミは、うずらの玉子は最後に食べる派さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2015/05訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

コスパ高し!!

今回はまたもやいつも拝読しているロガーさんの情報をもとに、立ち寄った前から狙っていたお店。
開店時間は午前11時から、とのことなので仕事との時間調整で今日は早めに入る事に。

場所的にはざっくり言うと堤町の国道近くなのですが…いかんせんこの辺りは油断すると一方通行などが多いのでねぇ。

どこを起点にするかにもよるのでしょうが、きっとあちこち曲がらず一番解りやすい経路は…

国道4号線の下を堤川と言う川が流れており、片側3車線のその国道(左端バスレーン・右折レーンもあり)を7号線方面に向かう感じで走り(東方面から西方面に向かう感じです)堤川の橋のたもとの歩道橋にかかってる矢印式信号のある交差点をまだ50mほど真っ直ぐに行くと、左側に『市営バス停留所』が見えてきます。

その隣に『時計眼鏡店』が、その隣に『歴史のある商店さん(やってるのかな?)』があります。そこをほんのちょっと行くと左に入っていける(曲がれる)道路があります。ここは一方通行なので対向車はきません。と言うか、道路交通法を知っている運転手なら向かってはこないはず…。

そこから100mも走るでしょうか?一方通行解除になるのでそのT字路角左前方に黄色の看板で『漫々亭』とあります。
余談ですがお店に行く途中の一歩通行の道路右側には10F建てくらいの茶色っぽいマンションが堂々と建っていますので、経路の目印としてもいいかも知れません。

駐車場は店の隣側…と言うか前述の道路沿いに3台ほどなので要注意です。
私は見たことはありませんが、最悪はお店の前に…と言うパターンもあり得るようですね。


さてさて。

のれんが下がっているので営業はしているのでしょうが、何しろ中が電灯が点いていない感じ?
カラカラ~…『こんにちは~…(まさか誰もいない?)』と恐る恐るお店に入ると『いらっしゃいませー!』と元気なお母さん2人の声が。

良かったぁ、とこちらもつい笑顔に。
入店して、右側がカウンター・厨房になっていてメニューが左側の座敷上方の壁に貼ってありまして。
もちろん、ちゃんとしたメニューもあるのですが。

カウンター席で8席(くらいだったかな?)、小上がりのようなテーブルの座敷が左側に4人掛けで2つくらいあったと記憶してます。

私はその日、初めての客だったもので迷わずカウンター席に直行。

まず、メニューにあるコストパフォーマンスの高いランチメニューにびっくり!
11時~14時でチャーハンセットやカレーセット、かつ丼セットなどご飯ものにラーメンかワンタンスープ付で600円(税込)と言う素晴らしさ!

いやぁ~…こりゃあ迷いますなあ…ん?
ゴシゴシ…。

『味噌カレーバター牛乳ラーメン 始めました 800円』

……ふっ…今日のターゲットは決まったな。
覚悟致せ!

『すいませーん。味噌カレーバター牛乳ラーメンと(!)半炒飯で…』
『はい!ありがとうございますー!』

元気だなぁ…お母さん。
こっちまで元気になれる。

調理が始まったようです。
中華鍋を力強く振るう音が店内に響き、何とも食欲をそそるいい香りが。
待つこと大体7分くらいだったでしょうか?

『お待ちどうさまでしたぁ!』

これは…中々のモヤシの量ですぞ?
バターもしっかりと大きめのが入ってるし、多めのモヤシとニラと玉ねぎがメインの具材でメンマと厚めのチャーシューがドン!と。

しっかりと味をなじませるために、奥から引っくり返し、引っくり返しを繰り返してスープを…。
あ、もしかしたら『某元祖』より個人的には好みの味かも?(苦笑)
何が違うのかなぁ…某元祖みたいなカレー粉の粉っぽさがあまり無いから食べやすいのかな。

塩辛すぎないんですよね、そして。
妙に塩辛いだけのスープって水を欲するんですが…このお店のスープは味がきちんと『カレー』なのに、塩辛すぎない。
牛乳とのブレンドが絶妙なのかな?お母さん、いい仕事してますねぇ。

麺は中太の縮れ麺でした。
このスープにはコレ系ですよね。
茹で過ぎず、硬過ぎずでガンガン進んでしまう(苦笑)
お母さんの絶妙スープを余さず連れてきますよー。
モヤシもモリモリ進んで…危なく完汁してしまいそうになる欲求を抑えて…。


そして半炒飯ですね。
量的には良い意味で半なので、麺類と一緒に食べてもジャストサイズ。
ほんの少しだけ焦げたような香ばしい味と、ちょっぴりバターの味がしたような気がした…のは気のせいでしょうね(汗)
具材はハムと卵とネギときくらげ。

きくらげのコリコリ食感がまた堪らない~。
炒め物の割にギトつかない感じなのでペロリといけちゃいますよ。
これなら腹ペコな私は『半』じゃなくてもよかったか…いや、健康診断でまた何か言われたら怖いので半で良かったのだ、うん(苦笑)

次の機会にフル炒飯でいくぞ!


ちなみに…こちらのお店は喫煙可能なお店のようなので、もし私のように煙が大の苦手でと言う方が混雑している時にお店にお邪魔してしまい運が悪ければ隣の席の先客が…と言う泣くに泣けない状況にもなり得るのでそこはご注意を。


そして、ある程度のお酒も提供しているお店のようですので会社帰りに餃子を食べながらビールを…なんてのもいいのかもしれませんね。

…アルコールアレルギーな私には縁遠いお話ですが(笑)

とかくコストパフォーマンスの高さと、料理の美味しさで次回もアリ!と判断したお店でした。

※こちらのお店、近所でしたら出前も対応してらっしゃるようでして。
もしお近くの方でしたら、出前なども試されてみては。

  • 漫々亭 - 半炒飯と漬物

    半炒飯と漬物

  • 漫々亭 - 味噌カレーバター牛乳ラーメン

    味噌カレーバター牛乳ラーメン

  • 漫々亭 - 味噌カレーバター牛乳ラーメン+半炒飯

    味噌カレーバター牛乳ラーメン+半炒飯

  • {"count_target":".js-result-Review-7582748 .js-count","target":".js-like-button-Review-7582748","content_type":"Review","content_id":7582748,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

うずらの玉子は最後に食べる派

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

うずらの玉子は最後に食べる派さんの他のお店の口コミ

うずらの玉子は最後に食べる派さんの口コミ一覧(37件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
漫々亭(マンマンテイ)
ジャンル 中華料理
予約・
お問い合わせ

017-722-7333

予約可否

予約可

住所

青森県青森市堤町2-24-32

交通手段

筒井駅から2,143m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 20:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

20席

(カウンター8席、小上がり12席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店の横に3台

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

初投稿者

agarthaagartha(20)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

青森市×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 あさ利 - 料理写真:

    あさ利 (ラーメン、中華料理)

    3.63

  • 2 広東料理 東田 - 料理写真:青森担々ラーメン(辛口)950円

    広東料理 東田 (中華料理)

    3.50

  • 3 龍鳳閣 - 料理写真:

    龍鳳閣 (中華料理)

    3.45

  • 4 出し屋五丈軒 - 料理写真:

    出し屋五丈軒 (ラーメン、餃子)

    3.40

  • 5 王味 - 料理写真:

    王味 (ラーメン、餃子、中華料理)

    3.39

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ