ボリュームだけじゃなく味もいい! : 御食事処 山の五代

この口コミは、とくさん(通称)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ボリュームだけじゃなく味もいい!

地獄の4連勤が終わり単発休み。
疲れ切って12時起床。

どうも!休みが家事だけで終わりそうな僕です!

起きて洗濯2回したら13:30
明日は早番で夜21:00くらいで就寝予定。
すでに遠出は厳しい。
ラーメンでも食べたいな〜と検索するも、
軒並み時間外、定休日…。

探して見つけました!
チョモランマ盛りで有名な
『山の五代』さん

夜までブッ通し営業。
ドライブついでに向かいました。

到着するとすでに14時過ぎてましたが、
家族連れが二組、男衆2人組と
それなりに入っている。
時間や場所を考えると凄い。

場所はとにかく携帯の電波すら入らない奥地。
天気も良くのどかです。

今回はラーメンが食べたかったので
『ラー丼セット』950円

いわゆるラーメン+ミニ焼肉丼セットです。
口頭注文。後払い方式。現金のみ。

水はセルフですが、
タンクに水が入ってなく持ってきてくれました。

待つこと10分ほどで着丼。

まずは見た目

『ラーメン』
ラーメンはボリュームは普通。
セットのラーメンは醤油のみ。
やや肉厚でホロホロと砕ける柔らかいチャーシュー。
淡い茶色の半透明なスープ。
厚めにカットされたナルト。
海苔、ネギ、メンマが添えられてます。

『ミニ焼肉丼』
山の五代さんは丼系が有名なだけあって、
ミニで普通に大盛りと言っても良いくらいの盛り。
ご飯軽く2膳分にギッシリの焼肉。
ゴマが振られてます。
たっぷりの紅生姜が嬉しい!

さて、肝心の味は

『ラーメン』
私好みのあっさり醤油ラーメン。
麺は標準的な太さで柔らかめ、縮れあり。
スープはさらりとして麺との絡みもいい。
チャーシューはタンパクな味付けで、
厚めだが柔らかく食感よし。

シンプルな醤油ラーメンだが完成度高し!

『ミニ焼肉丼』
とにかくミニとはいえ、焼肉ギッシリ!
味付けは濃い目。ご飯も多く具とのバランスのいい盛り。焼肉の味付けが濃い目なので、ご飯がじゃんじゃん進むし、紅生姜があるおかげでダレずに完食。

ラーメンのスープがあっさり目で組み合わせもよし!

総評として
ボリューム満点で有名なだけあって、
どのメニューも普通に超腹一杯になる!

さらに味が良く、どれも美味い!

食堂なので大概の人気メニューは揃っていて、
その時の気分に答えてくれる品揃え。

ただし!少食の方はボリュームに注意!

ご馳走さま〜!


  • 御食事処 山の五代 - ラー丼セット

    ラー丼セット

  • 御食事処 山の五代 - あったり醤油ラーメン

    あったり醤油ラーメン

  • 御食事処 山の五代 - 昔ながらの美味しいラーメンという感じ

    昔ながらの美味しいラーメンという感じ

  • 御食事処 山の五代 - ギッシリの"ミニ"焼肉丼。ミニです!(笑)

    ギッシリの"ミニ"焼肉丼。ミニです!(笑)

  • 御食事処 山の五代 - テーブル席

    テーブル席

  • 御食事処 山の五代 - テーブルセット

    テーブルセット

  • 御食事処 山の五代 - 昔からの食堂という感じが味があっていい。

    昔からの食堂という感じが味があっていい。

  • 御食事処 山の五代 - メニュー

    メニュー

  • 御食事処 山の五代 - メニュー

    メニュー

  • 御食事処 山の五代 - 外観

    外観

  • 御食事処 山の五代 - サービスのバカウケ(笑)

    サービスのバカウケ(笑)

  • {"count_target":".js-result-Review-182271693 .js-count","target":".js-like-button-Review-182271693","content_type":"Review","content_id":182271693,"voted_flag":null,"count":156,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問2回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

登山家達が集う店として有名だが、やはりチョモランマを制覇するには、何ヵ月も下準備やら訓練やら必要な訳ですよ。

私のような小山ですらぜーぜー、はーはー言う人間にはチョモランマは無理なので、普通でいきます。

頼んだのは、カツ丼。

先日、秋田市追分のカレーハウス・ブーで記憶より少なかった為、ちょっと自分の記憶とずれてると山の五代もなめてたんですよ。

朝ごはんにコンビニでオニギリとパン、タピオカなんぞ食べて余裕こいて訪問。

もちろん、行ける行けるなんて軽い気持ちでした。
しかし、10分後、着丼して言葉を失いました。


おばちゃんのやさしい声で、

お待たせしました。カツ丼ですね。はい、どうぞ~。

私:うっ……。(どんぶりがラーメンどんぶり大くらいある…。食えるか?残しそう…。)

頭の中は、朝飯食ったことを後悔してました。


チョモではない普通盛りが、この巨大盛り?(笑)
情け容赦ない絶壁に上る前から諦めそうになりました。

しかし、一口食べると味はナイス!こいつは絶妙。甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、美味しい。

カツも揚げ過ぎず、サクサクで美味しい。

最初の5分は楽しみました。
味もいいし、飽きもしないし。

ところが5分過ぎると、明かにペースダウン。
そう、5分も食べれば一人前は食いおわってますよ。しかし、この時点で半分…。

ご飯、これは二合くらいあるのか?
カツはデカイのが一枚だが、比率的に明かにご飯が多い。半分でごちそうさましてもいいくらい。

後半は流しこむような食いかた。
箸からレンゲに持ち替え、口にほうばるが減らない。3/4食べたところでカツは無くなりました。

腹がはち切れそう。味噌汁もつきました。
ここからは気力です。

口にかっ込む。完食した時に思いました。
消費税10%になっても、山が低くなることは無いんだなと…。

最後に、オマケのハッピーターンをもらいましたが、食べるのは翌日以降だなと…。

この後、1日食事は要りませんでした。(笑)


  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • 御食事処 山の五代 -
  • {"count_target":".js-result-Review-108112086 .js-count","target":".js-like-button-Review-108112086","content_type":"Review","content_id":108112086,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2016/07 更新)1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

ここは世界が違います。普通の成人男性が特盛と感じるくらいの量が、このお店では普通盛りです。 あなが

ここは世界が違います。普通の成人男性が特盛と感じるくらいの量が、このお店では普通盛りです。
あなたがチャレンジャーならチョモランマもいいですが、普通の食事にきたなら、普通盛りで超満腹を覚悟しましょう。味もいいし値段も普通、チャレンジャーとお腹がめちゃくちゃ減ってるかたにお薦めです。

  • 御食事処 山の五代 -
  • {"count_target":".js-result-Review-54421483 .js-count","target":".js-like-button-Review-54421483","content_type":"Review","content_id":54421483,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

とくさん(通称)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

とくさん(通称)さんの他のお店の口コミ

とくさん(通称)さんの口コミ一覧(1049件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
御食事処 山の五代
ジャンル 丼、鍋、食堂
お問い合わせ

018-838-3939

予約可否

予約不可

住所

秋田県秋田市太平八田字大岱下24-1

営業時間
  • 月・火・金・土・日

    • 11:30 - 21:00
  • 水・木

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

32席

(小上がり6人がけ×4、テーブル4人がけ×2)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

備考

2021年8月、DOCOMOのスマホに
電波が全く入りません。

初投稿者

KeeeeeNKeeeeeN(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋田市×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 日本料理 たかむら - 料理写真:

    日本料理 たかむら (日本料理)

    4.48

  • 2 秋田 てんぷら みかわ - 料理写真:

    秋田 てんぷら みかわ (天ぷら)

    4.23

  • 3 宝寿司分店 - メイン写真:

    宝寿司分店 (寿司)

    4.01

  • 4 すし匠 - メイン写真:

    すし匠 (寿司)

    3.86

  • 5 さけ富 - 料理写真:男鹿半島で獲れた紅ズワイ蟹の蟹面です。

    さけ富 (居酒屋、郷土料理、おでん)

    3.79

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ