気軽に本格的な鮎料理が楽しめる「鮎知」さんへ伺いました♪ : 鮎知

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

鮎知

(アイチ)

この口コミは、ごん左右衛門さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
2023/12訪問10回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

気軽に本格的な鮎料理が楽しめる「鮎知」さんへ伺いました♪

久しぶりに鮎料理専門店「鮎知」さんへ行って来ました。この日はふらりと立ち寄り運良く席が空いていましたのでお邪魔してお気に入りのカウンターで料理とお酒を楽しみます。

【この日の料理と日本酒】
《料理》
◇前菜5種盛り    
*鮎の昆布締め竜眼巻きの木の芽ソース掛け  
*鮎の甘露煮
*バイ貝の旨煮
*里芋の田楽
*牛しぐれ煮
◇鮎をチーズと海苔で巻いた香味揚げ
《日本酒》
◇ほしいずみ 辛口純米酒
◇二兎 純米吟醸 雄町五十五
                     

アラカルトでの利用でしたのでお通しと同じスタイルで提供される前菜から始めます。梯子酒の途中で伺い軽く料理と日本酒を頂きたいと店主にお話をしましたら板さんも気を遣ってか前菜は本来の3種盛りから5種盛りに変更して下さいました。どの料理もしっかりとしていて仕込みに時間を費やし本当に手間暇掛けた料理で見た目からも良く分かりますね。

前菜だけで充分な内容でしたが板さんにおすすめの一品料理をお願いしましたらお品書きには記載されていない鮎を使った創作系の「鮎をチーズと海苔で巻いた香味揚げ」を出して下さいました。この料理はどんなお酒にも合い口の中では食材の旨味が調和され職人技の光る逸品に舌が唸りましたね。

美味しい料理と愛知の地酒を3銘柄ほど頂きこの日はお勘定を済ませました。いつもふらりと立ち寄りわがままな注文を快く受け入れてくれる「鮎知」さんには本当にお世話になり感謝しています。

何かとお忙しい12月中旬の訪問でしたが1年お世話になったご挨拶も出来て良かったです♪                   

  • 鮎知 - 前菜5種盛り

    前菜5種盛り

  • 鮎知 - 鮎をチーズと海苔で巻いた香味揚げ

    鮎をチーズと海苔で巻いた香味揚げ

  • 鮎知 - 鮎をチーズと海苔で巻いた香味揚げ(アップ)

    鮎をチーズと海苔で巻いた香味揚げ(アップ)

  • 鮎知 - ほしいずみ 辛口純米酒

    ほしいずみ 辛口純米酒

  • 鮎知 - 二兎 純米吟醸 雄町五十五

    二兎 純米吟醸 雄町五十五

  • 鮎知 - サービスで頂いた企業オリジナルラベル(岡崎市 柴田酒造場)

    サービスで頂いた企業オリジナルラベル(岡崎市 柴田酒造場)

  • 鮎知 - この光景好きです

    この光景好きです

  • 鮎知 - 水槽で元気に泳ぐ活鮎

    水槽で元気に泳ぐ活鮎

  • 鮎知 - 鰻専用の水槽が増えました

    鰻専用の水槽が増えました

  • 鮎知 - 限定30食のお節料理を始めました

    限定30食のお節料理を始めました

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-173631911 .js-count","target":".js-like-button-Review-173631911","content_type":"Review","content_id":173631911,"voted_flag":null,"count":367,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問9回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥5,000~¥5,9991人

気軽に鮎料理が楽しめる『鮎知』さん♪

久しぶりに「鮎知」さんへ行って来ました。いつものスタイルでふらりと立ち寄りこの日は3000円の「おまかせ三品」を頼み料理とお酒を嗜みます。では職人技のライブ感が楽しめるカウンターでゆっくりと楽しませていただきます。

【この日に頂いた料理&お酒】
『おまかせ三品』
《前菜》
◇蛍烏賊の甘酢漬け
◇鮎の甘露煮
◇鮎の卵うるかの煮こごり
◇つぶ貝の酢味噌添え
◇若竹煮酢味噌添え
《焼き物》
◇鮎の塩焼き
◇付け合わせの小鉢(氷魚の山椒煮)
《お造り》
◇鮎のお刺身     
《お酒》
◇初鮎 特別本醸造 生貯蔵酒
◇二兎 純米吟醸 雄町五十五
◇ビール中瓶 サッポロ黒ラベル


おまかせ三品の内容は手の込んだ鮎料理が中心で板長さんが手掛ける料理は季節感やあしらいの演出も素晴らしく目でも楽しませてくれる優れものばかりですね。鮎の塩焼は木炭でじっくりと火入れされ少々大きめなサイズの鮎でも頭から尻尾まで美味しく頂きました。前菜の5品を始め日本酒が進む料理ばかりでしたがこの日は料理を楽しむのが目的でしたのでもう少し地酒を嗜みたかったのですがぐっと我慢をしましたよ(笑)

いつもはアラカルトで楽しんでいますが今回注文した「おまかせ三品」は3000円とは思えないお値段以上に価値のある内容でおすすめのセット料理ですね。

お勘定を済ませ外観のご案内を拝見しましたら「ただ今ご予約のお客様で満席となっております」となっていましたので電話にてご予約をされて伺うのが正解ですね。

豊橋駅東口から徒歩5分程の立地にお店を構えるこちらは国内最大級の養殖鮎を営む「兼升養魚漁業生産組合」さんが手掛ける鮎料理をメインとした日本料理店です。一年中安定した鮎を使った創作系の料理はお客さんの舌を唸らせ隠れた名店として愛されています。

お気に入りの「鮎知」さんへ再訪が既に待ち遠しいですね♪

  • 鮎知 - おまかせ三品(前菜)

    おまかせ三品(前菜)

  • 鮎知 - おまかせ三品(鮎の塩焼き)

    おまかせ三品(鮎の塩焼き)

  • 鮎知 - おまかせ三品(焼き物に付く氷魚の山椒煮)

    おまかせ三品(焼き物に付く氷魚の山椒煮)

  • 鮎知 - おまかせ三品(鮎のお造り)

    おまかせ三品(鮎のお造り)

  • 鮎知 - 鮎のお造り頂きます♪

    鮎のお造り頂きます♪

  • 鮎知 - サービスで頂いた活稚鮎の天ぷら

    サービスで頂いた活稚鮎の天ぷら

  • 鮎知 - 初鮎 特別本醸造 生貯蔵酒     

    初鮎 特別本醸造 生貯蔵酒     

  • 鮎知 - 二兎 純米吟醸 雄町五十五

    二兎 純米吟醸 雄町五十五

  • 鮎知 - ビール中瓶 サッポロ黒ラベル

    ビール中瓶 サッポロ黒ラベル

  • 鮎知 - 元気よく飛び跳ねる活鮎

    元気よく飛び跳ねる活鮎

  • 鮎知 - 焼き場の様子を撮らせて頂きました

    焼き場の様子を撮らせて頂きました

  • 鮎知 - 団体客の活稚鮎天ぷらの盛り付けをパシャリ

    団体客の活稚鮎天ぷらの盛り付けをパシャリ

  • 鮎知 - 団体客の活稚鮎天ぷらの盛り付けをパシャリ

    団体客の活稚鮎天ぷらの盛り付けをパシャリ

  • 鮎知 - 店内の水槽で元気良く泳ぐ鮎

    店内の水槽で元気良く泳ぐ鮎

  • 鮎知 - カウンターの風景

    カウンターの風景

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-158858123 .js-count","target":".js-like-button-Review-158858123","content_type":"Review","content_id":158858123,"voted_flag":null,"count":384,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問8回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

気軽に本格的な鮎料理が楽しめる「鮎知」さん

久しぶりに「鮎知」さんへ行って来ました。店内へと伺い予約無しでしたがオーナーさんから席のご用意が出来るとの事でしたのでマイレビ様とテーブル席にて看板メニューでもある鮎料理を楽しませていただきます。

【この日の料理&お酒】
《料理》
◇活鮎背越し
◇活鮎のにぎり寿司
◇お通し4種盛り
《お酒》
◇蓬莱泉 純米吟醸 和
◇ビール中瓶 サッポロ黒ラベル


オーナーさんから3000円のおまかせコースを勧められましたがマイレビ様とはしご酒を楽しみお腹も少々膨れていましたのでお通しとアラカルトにて気になる料理を頼みます。

ここのお通しはいつも充実していますのでしっかりとお酒が進み季節感とあしらいが素晴らしく料理人の技が光る内容です。中でもなますは人参ではなく柿と大根を使った紅白なますは昆布だしと酢の加減が絶妙でとても美味しかったですね。

頭と内臓を取り除いた鮎の背越しは少し大きめなサイズとオーナーさんが仰っていましたが骨の食感も適度で美味しく頂きました。

この日は鮎のにぎり寿司がオススメとお聞きしましたので注文しました。芸術的な笹細工の下に隠れた活鮎のにぎり寿司は程好い脂と甘みのとても上品なお味でなかなかお口にする事が出来ない料理が頂けて良かったです。

こちらは鮎料理がメインのお店ですが鴨、鰻、すっぽん等を使ったジビエ料理も楽しめるので忘新年会の利用にも良いですね。鮎を使ったコース料理は法要で使われたら喜ばれそうですよね。

こちらは感動させられる料理が頂ける穴場的な存在のお店です。今度は3000円のおまかせコースで地酒をゆっくりと楽しもうかな♪


  • 鮎知 - お通し四種盛り

    お通し四種盛り

  • 鮎知 - 鮎背越し

    鮎背越し

  • 鮎知 - 笹切りアートに彩られた鮎のにぎり寿司

    笹切りアートに彩られた鮎のにぎり寿司

  • 鮎知 - 鮎のにぎり寿司

    鮎のにぎり寿司

  • 鮎知 - 蓬莱泉 純米吟醸 和

    蓬莱泉 純米吟醸 和

  • 鮎知 - ビール中瓶

    ビール中瓶

  • 鮎知 - 水槽で元気に泳ぐ稚鮎

    水槽で元気に泳ぐ稚鮎

  • 鮎知 - 銘酒も揃っています

    銘酒も揃っています

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-152626979 .js-count","target":".js-like-button-Review-152626979","content_type":"Review","content_id":152626979,"voted_flag":null,"count":393,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問7回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

気軽に本格的な鮎料理が楽しめる「鮎知」さん

久しぶりに「鮎知」さんへ行って来ました。

豊橋駅東口から徒歩5分程の立地にお店を構えるこちらは国内最大級の養殖鮎を手掛ける「兼升養魚漁業生産組合」さんが手掛ける鮎料理をメインとした料理屋さんです。一年中安定した鮎を使った創作系の料理はお客さんの舌を唸らせ隠れた名店として人気を博しています。

ではお気に入りのカウンターでゆっくりと料理と日本酒を楽しみます。 

【頂いた料理&お酒】
《料理》
◇だし巻き卵
◇お通し
《お酒》
◇二兎 純米吟醸
◇蜂龍盃 純米酒
◇鬼萬歳 超大吟醸酒
◇ビール中瓶


いつも感心させられる手の込んだお通しは絶品でお酒が進みます。

以前にお品書きを見て気になっていただし巻き卵玉子を頼みました。たっぷりと上品な出汁が効いただし巻き卵は美味しく一人では食べ応えのある量でしたね。ふわふわで関西風スタイルのだし巻き卵はオススメの一品ですね。でもお忙しい時に頼むタイミングが難しい料理なんですよね。

お通しの中には鮎を使った料理が数点ありましたが結局この日も本格的な鮎料理を頼まずに日本酒三昧でお勘定となりました(笑)

鮎料理がメインのお店ですが猪、鴨、すっぽん、ふぐ等を使った鍋料理も美味しいと定評がありますのでこの時期には良いかもね。

フラりと立ち寄ってアラカルトで楽しむのも良いけどコース料理を頼んでゆっくりと腰を据えて職人技の光る料理を堪能されるのがオススメですね♪

  • 鮎知 - お通し

    お通し

  • 鮎知 - だし巻き卵

    だし巻き卵

  • 鮎知 - 生簀で元気に泳ぐ稚鮎

    生簀で元気に泳ぐ稚鮎

  • 鮎知 - 生簀で元気に泳ぐ稚鮎

    生簀で元気に泳ぐ稚鮎

  • 鮎知 -  蜂龍盃 純米酒 

    蜂龍盃 純米酒 

  • 鮎知 -   二兎 純米吟醸

    二兎 純米吟醸

  • 鮎知 - サービスで頂いた鬼萬歳  超大吟醸酒

    サービスで頂いた鬼萬歳 超大吟醸酒

  • 鮎知 - ビール中瓶

    ビール中瓶

  • 鮎知 - 店内の風景

    店内の風景

  • 鮎知 - 店内の風景

    店内の風景

  • 鮎知 - この提灯が店内入口の目印です

    この提灯が店内入口の目印です

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-134565093 .js-count","target":".js-like-button-Review-134565093","content_type":"Review","content_id":134565093,"voted_flag":null,"count":410,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問6回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

鮎の珍味で日本酒三昧♪

久しぶりに「鮎知」さんへ行って来ました。先日フラりと立ち寄りましたら予約のお客さんで全ての席が埋まっていましたのでこの日リベンジしました。

では水槽で元気に泳ぐ稚鮎を眺めながらお気に入りのカウンター席でゆっくりと楽しみます。

【料理&お酒】
《お通し5種盛り》
◇鮎燻製中華風
◇白子うるか胡瓜
◇枝豆
◇稚鮎の甘露煮
◇鮎氷魚の山椒煮
《一品料理》
◇うるか
《日本酒》
◇香魚 酔鯨 純米酒
◇二兎 純米吟醸
◇ほしいずみ 辛口純米酒
◇熱燗 公楽


お通しで出される内容は3種盛りですがわがままを言って5種盛りを頂きました。鮎の珍味で彩られたお通しはどれも絶品で日本酒との相性も抜群でした。枝豆は蒸して塩漬けされた一品で人手間掛けた優れものは箸休めとは言わせぬ美味しさでしたね。

鮎の内臓を塩漬けされたうるかは6ヶ月ほど熟成された物を提供してくれました。苦味と旨味に中骨の食感も楽しめ小さな小鉢ですが7匹ほどの鮎を使ったこだわりのうるかは贅沢な一品で日本酒のお供に相性抜群でしたね。

この日は珍味で日本酒の飲み比べを楽しみましたが板さんが手掛ける料理にはいつも感心させられています。

お勘定を済ませてお店を後にすると再訪が待ち遠しい気持ちになれる素敵なお店ですね♪

  • 鮎知 - お通し5種盛り

    お通し5種盛り

  • 鮎知 - うるか

    うるか

  • 鮎知 - 高知の老舗酒蔵「酔鯨酒造」さんが造り出した鮎料理に合う純米酒「香魚」を頂きます

    高知の老舗酒蔵「酔鯨酒造」さんが造り出した鮎料理に合う純米酒「香魚」を頂きます

  • 鮎知 - 二兎 純米吟醸

    二兎 純米吟醸

  • 鮎知 - ほしいずみ 辛口純米酒

    ほしいずみ 辛口純米酒

  • 鮎知 - 熱燗 公楽

    熱燗 公楽

  • 鮎知 - 店内の水槽で元気に泳ぐ稚鮎

    店内の水槽で元気に泳ぐ稚鮎

  • 鮎知 - 店内の水槽で元気に泳ぐ若鮎

    店内の水槽で元気に泳ぐ若鮎

  • {"count_target":".js-result-Review-118337759 .js-count","target":".js-like-button-Review-118337759","content_type":"Review","content_id":118337759,"voted_flag":null,"count":340,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問5回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥5,000~¥5,9991人

気軽に鮎料理が楽しめる『鮎知』さん

久しぶりに『鮎知』さんへ行って来ました。    

この日もいつものスタイルでフラりと立ち寄りアラカルトにて料理を楽しみました。

ではライブ感が楽しめるカウンター席でゆっくりと愛知の地酒を片手に絶品料理を頂きます。

【頂いた料理&お酒】  
《おすすめの一品》   
◇稚鮎の踊り揚げ
◇子持ち鮎の酒粕漬け←(写真撮り忘れ)
《お通し3種盛り》   
◇黄うるか(鮎の卵 塩辛)
◇つぶ貝の酢味噌あえ
◇和牛肉と鴨肉のしぐれ煮
《日本酒》       
◇二兎 純米吟醸 (丸石醸造株式会社)
◇蜂龍盃 濁り酒 (森山酒造)
◇公楽 熱燗 (伊勢屋商店)

お通しはどれも美味しく一手間加えた珍味は日本酒との相性も抜群でしたね。

次はおすすめの一品から選んだ「稚鮎の踊り揚げ」を頂きます。絶妙な揚げ加減でとても美味しく職人技の手仕事が光る一品でした。この日は2月上旬で板長さん曰く春の訪れを目と舌でと堪能してもらおうと川で泳ぐ稚鮎をイメージして盛り付けされた鮮やかな一品でした。

板長さんがもてなす料理はいつも生き生きとした盛り付けで臨場感を楽しませてくれます。

鮎料理専門店のイメージがありますが厳選された食材を使った鍋や会席料理などもオススメです。

次は活鮎料理を求めて夏場に伺おうかな♪

  • 鮎知 - 稚鮎の踊り揚げ

    稚鮎の踊り揚げ

  • 鮎知 - 稚鮎の踊り揚げ

    稚鮎の踊り揚げ

  • 鮎知 - お通し三種盛り

    お通し三種盛り

  • 鮎知 - 蜂龍盃 濁り酒

    蜂龍盃 濁り酒

  • 鮎知 - 二兎 純米吟醸

    二兎 純米吟醸

  • 鮎知 - 熱燗 公楽      

    熱燗 公楽      

  • 鮎知 - 水槽で元気よく泳ぐ稚鮎

    水槽で元気よく泳ぐ稚鮎

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-113413061 .js-count","target":".js-like-button-Review-113413061","content_type":"Review","content_id":113413061,"voted_flag":null,"count":333,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問4回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.8
¥2,000~¥2,9991人

気軽に鮎料理が楽しめる『鮎知』さん

久しぶりの『鮎知』さん♪

お店の前を通ったらタイミング良く板長さんと出会し私一人は大丈夫ですかとお聞きしましたら予約席で混み合っている状況と仰いましたが快く応じてくれましたので遠慮なくお邪魔していきます。

この日はカウンター席が予約で埋まっていましたのでお一人様でしたが4人掛けのテーブル席でゆっくりと楽しませていただきます。  

気になっていた料理で『鮎吊るし素麺』をアラカルトでお願いをしましたら板長さんの優しい心遣いに甘え頂く事ができました。  

枝豆をアテにビールを飲みながら待っていますとお目当ての料理が出来上がりました。

素麺と薄焼き卵を竹串でグラスに吊るした一品は目でも楽しませてくれます。
竹串をゆっくりと引き鮎の甘露煮が入った出汁に素麺を浸します。         

拘りの食材を使った「鮎吊るし素麺」は絶品で職人の手仕事が光る料理でした。
旨味が凝縮された少し甘めの汁は最後まで飲み干し具材の鮎甘露煮と椎茸煮は日本酒のツマミとして美味しく頂きました。    

いつもフラりと立ち寄ってわがままな注文に応じてくれる板長さんとオーナーさんには本当に感謝致します。

今度は秋の訪れを楽しめる頃に伺おうかな♪

  • 鮎知 - 鮎吊るし素麺

    鮎吊るし素麺

  • 鮎知 - 鮎吊るし素麺

    鮎吊るし素麺

  • 鮎知 -  日本酒(二兎 純米吟醸) 

     日本酒(二兎 純米吟醸) 

  • 鮎知 - 店内

    店内

  • 鮎知 - 枝豆

    枝豆

  • 鮎知 - ビール

    ビール

  • 鮎知 - 店内

    店内

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-105585301 .js-count","target":".js-like-button-Review-105585301","content_type":"Review","content_id":105585301,"voted_flag":null,"count":324,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

気軽に鮎料理が楽しめる『鮎知』さん

久しぶりの『鮎知』さん♪

はしご酒の途中でふらりと立ち寄ります。

引き戸を開けオーナーと板長、そして活きの良い水槽の鮎がお出迎え。

では清潔感のあるカウンターで手仕事が光る職人技の料理を楽しみます。   

《頂いた料理&お酒》              
【おすすめの一品】   
◇活鮎の背越し&なめろう(梅肉と醤油で頂きます)
【お通し3種】
◇鮎うるか       
◇ホタルイかの酢味噌合え
◇子持ち鮎の酒粕漬け
【お酒】        
◇ビール(サッポロ黒ラベル中瓶)
◇蜂龍盃(活性清酒 にごり酒)         
◇熱燗(福井酒造 吟)


板長さんがお一人様の私に配慮して大きな活鮎を水槽から一匹すくい背越しとなめろうの2品を調理してくれました。
鮎の旨みと柔らかな骨の食感が楽しめる逸品にお酒も進みますね。

最近では予約なしでもアラカルトにて気軽に対応してくれます。
オーナーからのオススメは3000円のおまかせ料理でしたが次がありましたので嬉しい心遣いでしたけど次回の楽しみという事で丁重にお断りしました。 

四季折々の旬の食材を使った料理は絶品で高級食材やジビエ料理も取り揃えていますので宴会や法事など様々な用途に合わせて楽しむ事ができますね。

今年の3月で『鮎知』さんの母体でもある『兼升養魚漁業生産組合』さんが創立50周年の節目を迎えました。

素晴らしい食材と職人技が繰り出す鮎知のもてなしに目が離せないですね♪

  • 鮎知 - お通し三種盛り(鮎うるか・ホタルイかの酢味噌和え・子持ち鮎の酒粕漬け)

    お通し三種盛り(鮎うるか・ホタルイかの酢味噌和え・子持ち鮎の酒粕漬け)

  • 鮎知 - 活鮎の背越し

    活鮎の背越し

  • 鮎知 - 活鮎のなめろう

    活鮎のなめろう

  • 鮎知 - 蜂龍盃(活性清酒 にごり酒)

    蜂龍盃(活性清酒 にごり酒)

  • 鮎知 - 熱燗(四海王 福)

    熱燗(四海王 福)

  • 鮎知 - とりあえずビール

    とりあえずビール

  • 鮎知 - 鮎料理と日本酒鮎正宗は相性が良さそうですね

    鮎料理と日本酒鮎正宗は相性が良さそうですね

  • 鮎知 - カウンター越しから見える水槽には元気な活鮎が泳いでいます

    カウンター越しから見える水槽には元気な活鮎が泳いでいます

  • 鮎知 - 活鮎の背越しは梅肉で頂きます

    活鮎の背越しは梅肉で頂きます

  • 鮎知 - 活鮎の背越しはわさび醤油で頂きます

    活鮎の背越しはわさび醤油で頂きます

  • {"count_target":".js-result-Review-98776707 .js-count","target":".js-like-button-Review-98776707","content_type":"Review","content_id":98776707,"voted_flag":null,"count":325,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

気軽に鮎料理が楽しめる『鮎知』さん

久しぶりの『鮎知』さん♪

はしご酒の途中にお店の前を通り扉が開いていましたので
中へとお邪魔致しましたら快く迎え入れてくれました。

基本は予約でのコースがメインの経営スタイルでしたが
最近では気軽に鮎料理を楽しんで頂きたいとの思いで
予約無しのお客さんでもアラカルトにて対応されています。

《頂いた料理&お酒》  
【お通し】       
◇5種盛り       
【日本酒】
◇众 山廃純米原酒  
◇年魚市 無濾過原酒 純米吟醸        
◇夢山水十二年古酒 純米大吟醸 


前菜スタイルのお通しは氷魚を使った料理が2品をはじめ季節感の
ある一品はかりで日本酒の肴には十分すぎる内容でしたね。   

この日の日本酒は三河の酒蔵から店主オススメの3銘柄を頂きました。
鮎知(あゆち)さんと同じ読み方をされる年魚市(あゆち)を
造られた酒蔵はマイレビ様と訪れた事がある山崎合資会社さんでした。
サービスで頂いた古酒も旨かったです。

この日は予定外の訪問でしたのでお通しと2杯でお勘定となりました。    

気軽に立ち寄って様々な鮎料理が楽しめる
『鮎知』さんで今度は何を食べようかな♪

  • 鮎知 - お通し5種盛り

    お通し5種盛り

  • 鮎知 - 年魚市 無濾過原酒 純米吟醸

    年魚市 無濾過原酒 純米吟醸

  • 鮎知 - 众 山廃純米原酒

    众 山廃純米原酒

  • 鮎知 - 水槽では活きの良い鮎が元気に泳いでいます

    水槽では活きの良い鮎が元気に泳いでいます

  • 鮎知 - 夢山水十二年古酒 純米大吟醸

    夢山水十二年古酒 純米大吟醸

  • 鮎知 - 母体の社名が入った枡で古酒を頂きます。

    母体の社名が入った枡で古酒を頂きます。

  • 鮎知 -
  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-88611860 .js-count","target":".js-like-button-Review-88611860","content_type":"Review","content_id":88611860,"voted_flag":null,"count":302,"user_status":"","blocked":false}
2016/04訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

一年を通して様々な鮎料理が頂ける『鮎知』さんは努力の賜物ですね(^_^)


【再訪 2016年11月】

久しぶりの「鮎知」さん♪

本日は3000円のコースを頂きます。
前菜はわがままを言って通常よりも少しグレードアップしました。               

【3000円コース】

【前菜】    
☆鮎南蛮漬け      
☆小海老のマヨネーズ和え
☆鷄ロース煮      
☆銀杏の安倍川     
☆鰻巻き卵       
☆活鮎の握り      
☆胡麻豆腐       

【蟹とキクラゲのウニ和え鮎の塩焼き】

【子持ち鮎の焼煮浸し素麺和え】              


【生ビール】
☆エビス
【日本酒】        
☆鮎正宗(純米酒)    
☆二兎(純米吟醸)
          

前菜は秋の終わりを告げる季節感満載の繊細な盛り付けで
料理とつまものを目と口で楽しみながら頂きます。          
つまものの松葉の横には蕎麦と海苔で作った遊び心満載の枯れ松葉が彩られ嬉しい演出ですね。     
板長の職人技にはいつも頭が下がります。     

初夏以来久しぶりの訪問で、お品書きには「すっぽん」や「河豚」のコース料理が増えていました。   
これからの寒い季節には温かい鍋を囲んで楽しむのも良いですね。   

鮎知さんはアラカルトよりもコースにて料理を楽しむのがオススメですね。  

胃にも優しい料理は法事などご年配の方にも喜ばれること間違い無しですね。         

本日も素晴らしい料理を堪能する事が出来ました(^_^)                 

-----------------------------------------------------

【再訪 2016年6月】

久しぶりの「鮎知」さん♪    
本日も美味しい鮎料理と愛知の日本酒を堪能します。

《頂いた料理&お酒》  

【料理】        
☆活稚鮎の洗い     
☆お通し                    

【日本酒】       
☆奥(純米吟醸原酒)  
☆ほしいずみ(辛口純米酒)
           

お通しや鮎お造りは彩り豊かなつま物と繊細な盛り付けで季節感を醸し出して目でも楽しむ事が出来ました。
お造りは醤油ではなく日本酒と梅干しを煮詰めた「煎り酒」と言う昔ながらの手法を用いた調味料で頂きます。
鮎の旨さを引き立てる「煎り酒」は控え目な風味ですけど品があり鮎との相性は抜群でした。   

この日もフラッと立ち寄りワガママを聞いて頂きありがとうございました。  

「鮎知」さんは季節の変わる節目ごとに訪れたいお店ですね(^_^) 

-----------------------------------------------------

【初訪問 2016年4月】

豊橋市にオープンした鮎料理専門店『鮎知』さんへ行って来ました。
「鮎知」と書いて「あいち」と読むこちらのお店は国内最大級の養殖鮎を
手掛ける「兼升養魚漁業生産組合」さんが経営されています。
因みに愛知県東三河地方では養殖鮎の生産量が日本一で直営店の「鮎知」さんは
一年中安定した様々な鮎料理を提供して頂けるとの事で注目を集めています。 

店内を覗けばとても清潔感のある落ち着いた造りでカウンター席とテーブル席があり
奥にも大人数がゆっくりと寛げる空間があります。

ではカウンター席で一品料理とお酒を楽しみます。 

《注文した料理&お酒》

【お通し】
☆氷魚(ひうお)の釜揚げ
☆アユのチャンジャ
☆アユの南蛮漬け
☆アオヤギ
☆わらび        

【一品料理】
☆鮎の皮    
☆和稚鮎の天婦羅(五尾)

【お酒】
☆ビール(サッポロ黒ラベル)          
☆日本酒(蜂龍盃)×2   

創作料理として鮎を様々な調理法で頂く事が出来ましたが
どれも鮎独特の旨味を引き出しとても美味しかったです。
中でもお通しの一品で「氷魚の釜揚げ」と逸品の「鮎の皮」は絶品でお酒との相性抜群でした。    
そして頂いた料理の説明や鮎の生態、店名の由来などゆっくりとお話を聞ける事が出来ました。       
お酒の種類も豊富で日本酒のラインナップは愛知県三河地方の
酒蔵で造られた物を厳選され取り揃えてあります。

今回は週末にもかかわらず予約無しの早い時間に押し掛けでの訪問で
アラカルトにてわがままを聞いて下さった専務と料理長に感謝致します。

来店は予めコース料理を予約して訪れた方がスムーズに色々な料理を楽しめる事が出来るかと思います。 
因みにコース料理は5000円~15000円までの6種類ほどあり
様々なシチュエーションにて使い分けができ豊富な鮎料理が堪能出来ますよ。      

豊橋から鮎料理を食文化の発信として世間に知名度が上がれば嬉しいですね。 

季節の節目には鮎の品種も変わり、気になった料理も沢山ありましたので再訪が楽しみです(^_^)

  • 鮎知 - 前菜は季節感満載で箸をつけるのがもったいないですね

    前菜は季節感満載で箸をつけるのがもったいないですね

  • 鮎知 - 鮎の塩焼きはみかんの木で造られた貴重な炭でじっくり焼き上げらえます

    鮎の塩焼きはみかんの木で造られた貴重な炭でじっくり焼き上げらえます

  • 鮎知 - 子持ち鮎の煮浸しは頭からガブリ♪ 大振りで付け合せの素麺も美味しくボリュームがある〆の一品でした(^_^)

    子持ち鮎の煮浸しは頭からガブリ♪ 大振りで付け合せの素麺も美味しくボリュームがある〆の一品でした(^_^)

  • 鮎知 - 鮎料理を鮎正宗で頂きます♪

    鮎料理を鮎正宗で頂きます♪

  • 鮎知 - そばと海苔で作った枯れ松葉は芸術的でした♪

    そばと海苔で作った枯れ松葉は芸術的でした♪

  • 鮎知 - 二兎(純米吟醸)

    二兎(純米吟醸)

  • 鮎知 - 繊細なつま物の下には大ぶりお造りが8切れもありました

    繊細なつま物の下には大ぶりお造りが8切れもありました

  • 鮎知 - お通し5種盛り

    お通し5種盛り

  • 鮎知 - 奥(純米吟醸原酒)

    奥(純米吟醸原酒)

  • 鮎知 - ほしいずみ(辛口純米酒)

    ほしいずみ(辛口純米酒)

  • 鮎知 - 鮎の皮に活鮎をオプションで付けます♪

    鮎の皮に活鮎をオプションで付けます♪

  • 鮎知 - 和知鮎の天ぷら アップ

    和知鮎の天ぷら アップ

  • 鮎知 - ビール&お通し

    ビール&お通し

  • 鮎知 - 店内の水槽にはお造りや天ぷらなどに使われる鮎が元気よく泳いでいます

    店内の水槽にはお造りや天ぷらなどに使われる鮎が元気よく泳いでいます

  • 鮎知 - オプションで活鮎を鮎の皮と一緒に揚げて頂ききます

    オプションで活鮎を鮎の皮と一緒に揚げて頂ききます

  • 鮎知 - 和知鮎の天ぷら(5尾)

    和知鮎の天ぷら(5尾)

  • 鮎知 - お通し五種盛り(氷魚(ひうお)の釜揚げ、アユのチャンジャ、アユの南蛮漬け、アオヤギ 、わらび)        

    お通し五種盛り(氷魚(ひうお)の釜揚げ、アユのチャンジャ、アユの南蛮漬け、アオヤギ 、わらび)        

  • 鮎知 - 地酒の蜂龍盃はワイングラスで頂きます

    地酒の蜂龍盃はワイングラスで頂きます

  • 鮎知 - カウンターは清潔感のある落ち着いた造りです

    カウンターは清潔感のある落ち着いた造りです

  • 鮎知 -
  • {"count_target":".js-result-Review-52111267 .js-count","target":".js-like-button-Review-52111267","content_type":"Review","content_id":52111267,"voted_flag":null,"count":444,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ごん左右衛門

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ごん左右衛門さんの他のお店の口コミ

ごん左右衛門さんの口コミ一覧(1143件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮎知(アイチ)
ジャンル 日本料理、鍋
予約・
お問い合わせ

0532-39-3223

予約可否

予約可

鮎専門店 鮎知(あいち)でご提供する魚「鮎」は生きているものを店内水槽よりすくい上げ調理致しますのでご提供に時間がかかる場合がございます。
料理やサービス水準をキープすべく店頭に「ただいま満席」の張り紙を張り出すこともございますのでお電話にてご予約いただけることを推奨致します。
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

住所

愛知県豊橋市松葉町2-18

交通手段

JR豊橋駅 徒歩7分【駅より約200m】

駅前駅から208m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 21:30

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    予約推奨
    特別な宴席を営業時間外にご希望の場合ご相談賜ります。
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

置屋風個室のみサービス料10%有り

席・設備

席数

24席

(個室2~4席、カウンター4席、上座テーブル席4席、ホール席(半個室)は16名様迄増席可能。宴席として店舗貸し切りも対応できます。)

個室

(2人可)

置屋風個室は2~4名様までご利用頂けます。 (個室利用サービス料:ご飲食代金の10%) 半個室としてホール席は16名様迄ご利用可能です。 接待や会合等特別な宴席にご活用下さい。

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

店外に喫煙スペース有り。愛煙家にはご苦労かけますがご理解のほど宜しくお願いいたします。

駐車場

近隣にコインパーキング多数有り

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

http://www.kanemasu.or.jp/aichi.html

公式アカウント
備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

トップブランドメーカー直営の鮎料理専門店、バイヤーを接待する為に開業!活きた鮎が食べれます

初投稿者

ごん左右衛門ごん左右衛門(3927)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

豊橋×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 すしの嘉六 - 内観写真:

    すしの嘉六 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.64

  • 2 千代娘 - 内観写真:

    千代娘 (日本料理、居酒屋)

    3.63

  • 3 すし義 - 料理写真:活き車海老☆

    すし義 (寿司、日本料理、海鮮)

    3.62

  • 4 魚貝三昧 げん屋 - メイン写真:

    魚貝三昧 げん屋 (海鮮、日本料理、居酒屋)

    3.58

  • 5 日の丸や - メイン写真:

    日の丸や (居酒屋、くじら料理、日本料理)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ