味噌煮込みうどん界で尾張地方の雄 : 煮込みうどん かに屋

この口コミは、華麗なる一族さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

味噌煮込みうどん界で尾張地方の雄

10月中旬の土曜日ディナー。
妻と一宮市の『煮込みうどんかに屋』を訪問する。

娘と息子からプレゼントされた香川・倉敷旅行から帰ってきた。
香川のうどん、岡山のままかりや鰆、大阪の豚まんなどその土地の名物をいただき、大満足して帰ってきた。

愛知に戻り、愛知の名物である味噌煮込みうどんを食べよう。

午後6時30分に到着する。
待ちは2組だがすぐに案内される。

私は味噌煮込みうどんかしわ入(¥1300)、妻は味噌煮込みうどん(¥1100)を注文する。

10分ほどで提供される。
土鍋の蓋を取るとグツグツ煮えたぎる味噌煮込みうどん。
寒くなってきた季節に嬉しい食べ物。

まずは汁を一口。
うん、うん。
名古屋の某有名店と同レベルの美味さ。
ザラメかわからないがほんのり甘い。
八丁味噌のかすかな苦みも良い。

麺も名古屋の某有名店と同レベル。
無塩で打った麺は、煮込んでも汁に塩が溶けないため、塩辛くならずに済む。
麺の量は名古屋の某有名店よりかなり多い。

かしわは大きなものが8片ほど入っている。
旨みの強いかしわである。
旨みが強いながらもさっぱりしているので、濃厚な汁の良いアクセントになる。

名古屋の某有名店と味と値段は同等、麺の量はかなり多いこと考慮したコスパは『煮込みうどんかに屋』の圧勝である。

  • 煮込みうどん かに屋 - かしわ入

    かしわ入

  • {"count_target":".js-result-Review-170156360 .js-count","target":".js-like-button-Review-170156360","content_type":"Review","content_id":170156360,"voted_flag":null,"count":336,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

尾張地方が誇る珠玉の味噌煮込みうどん

10月中旬の日曜日ランチ。
妻と一宮市の『煮込みうどん かに屋』を訪問する。

台風一過の晴天の休日。
海に行くか、山に行くか、それとも岩盤浴にするか。
昨日は、職場からの台風の非常配備に備えて気が張っていたため岩盤浴でリラックスすることにする。

ランチしてから岩盤浴に行こうか。
重鎮のマイレビ様推奨のこちらへ。

開店15分前に到着すると一番乗りのようだ。
開店と同時に暖簾をくぐる。

店内は純和風の落ち着いた雰囲気。
座敷とテーブル席があり、座敷に通される。

お品書きには味噌煮込みうどんの他に、ざるそばや天丼などあるが、こちらはやはり味噌煮込みでしょう。

私は味噌煮込みうどんかしわ入(¥1200)、妻は味噌煮込みうどん玉子入(¥1050)を注文する。

10分ほどで提供される。
蓋を開けるとグツグツ煮えたぎる様が食欲をそそる。

蓋を取り皿代わりにして、麺を冷ます。
蓋に蒸気を逃す穴が開いていないのは、取り皿にするためのこの地方の古くからの知恵である。

うん!美味い!
無塩で打った硬い麺は、味噌煮込みうどんを美味く食べさせるこれまたこの地方の知恵である。
味噌煮込みの味噌出汁に、有塩の麺を入れると塩が溶け出して、味噌が苦くなったりする。
それを防ぐために、尾張地方では無塩の麺を使う。

無塩のため、有塩のようなもちもちの食感はなく、かなり硬めの食感となるが、尾張人にとって味噌煮込みうどんの麺はそういうものだと認識されている。

無塩の麺のおかげで、味噌出汁が美味い。
かの有名な『山本屋本店』のように、かすかな八丁味噌の苦みが効いており有名店に決して引けを取らない。

かしわ入にしたが、大きなかしわが10切れほど入っており、味噌煮込みうどん一杯でかなり腹は満たされた。

麺の量は有名店より多く、またコスパもこちらの方がいいと思う。
コスパも良いので味噌煮込みうどんを食べる際の、ファーストチョイスにしてもいいと思う。

  • 煮込みうどん かに屋 - かしわ入

    かしわ入

  • 煮込みうどん かに屋 - 玉子入

    玉子入

  • 煮込みうどん かに屋 - 内観

    内観

  • 煮込みうどん かに屋 - 外観

    外観

  • 煮込みうどん かに屋 - 看板

    看板

  • {"count_target":".js-result-Review-108315696 .js-count","target":".js-like-button-Review-108315696","content_type":"Review","content_id":108315696,"voted_flag":null,"count":198,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

華麗なる一族

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

華麗なる一族さんの他のお店の口コミ

華麗なる一族さんの口コミ一覧(1328件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
煮込みうどん かに屋
ジャンル うどん、そば、天丼
予約・
お問い合わせ

0586-71-1638

予約可否

予約可

住所

愛知県一宮市別明町3-11-1

交通手段

<名古屋方面から>
 国道22号線「両郷町」交差点を左折。「浜町6丁目」交差点を右折したらすぐに駐車場が見えてきます。

<尾張一宮駅から>
 名鉄バス 江南駅行きに乗車。「浜町五丁目」バス停または「両郷町」バス停下車。

尾張一宮駅から1,868m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 22:30

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    第3火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

45席

(4人掛け小上がり座敷5席、2人掛け、4人掛けテーブル席、カウンター席4席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店の前計15台ほど、道路側にもあります。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kani-ya.jp/

初投稿者

ごんざえもんの館ごんざえもんの館(297)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

一宮×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 煮込みうどん かに屋 - 料理写真:味噌煮込みうどん、かしわ

    煮込みうどん かに屋 (うどん、そば、天丼)

    3.57

  • 2 鈴家 - 料理写真:かしわ天ざるカレー☆

    鈴家 (うどん、カレーうどん、天ぷら)

    3.50

  • 3 盛喜 - 料理写真:から揚げカレーうどん☆

    盛喜 (うどん、そば)

    3.49

  • 5 太田屋 - 料理写真:うどん + 生玉子 + もち☆

    太田屋 本店 (うどん)

    3.46

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ