コロナ禍もあってか店主のブログは迷走気味ですが、看板メニューの「特煮干し極め」はド直球で明快な旨さでした : 営利庵

営利庵

(エイリアン)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、cyberミルクさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問6回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

コロナ禍もあってか店主のブログは迷走気味ですが、看板メニューの「特煮干し極め」はド直球で明快な旨さでした

《店舗情報》
オーナーの中條祐司氏は飲食業に携わって30年以上のキャリアを持つベテラン料理人
独立する前は路面店ではなくイベントなどでラーメンを提供されていたようですが、ラーメン以外の知識・経験も豊富で引出しの多さを感じさせる料理を提供する実力店です
名古屋市守山区大森に『営利庵(エイリアン)』というユニークな屋号の店舗を開業したのは2014年4月、ニボ感を売りにする当時はあまり無いタイプのラーメンだったこともあり、ラーメンマニアの間で直ぐに話題になりなりました
2018年9月25日には分店として奥様の里恵さんが切り盛りする『弐庵』を瀬戸にオープンさせ、週末は『弐庵』をサポートしつつマイペースで営業されている模様
中條店主のブログ「へっぽこ人」はYahoo!サービス終了とともに閉じられAmeba「恋するおっちゃんのブログ」となっていますが、職人気質のシニカルなボヤキがユニークで、"お節介ばかり焼いてる"と、自店だけでなく『老翁亭@半田市』『グラフミ@名古屋市池下』などの開店をサポートされていたそうです
《訪問情報》
早仕舞いや臨時休暇に阻まれたりで、1年ぶりとなってしまった6月上旬の水曜日、Twitterで月火連休明けの営業を確認して突撃しました
13時ちょっと過ぎ、マイカーを店先の駐車スペースへ停めて入店すると先客は3人、入口直ぐのカウンター角席に案内されました
親しく中條店主と会話を交わす夫婦をはじめ相変わらず常連客ばかり
《オーダー》
卓上のメニュー表をチラ見した後、背面の壁に貼られた掲示物を確認して選んだのは「特煮干し極め」と「ミニチャーハン」
新型コロナ感染防止のために設置されたパーティションが邪魔で、中條店主の熟練技を目視できないのが残念ですが
厨房からはチャーハンを調理するため中華鍋を振る音と香ばしい匂いが漂ってきて食欲をそそります
待つこと10分ちょっとで、ラーメン丼とチャーハン皿が揃って提供されました
《ミニチャーハン》
具材は焦がし気味の卵が中心で刻みチャーシューがチラホラ
しっかり火を通したチャーハンで、塩味がしっかりした昔懐かしいチャーハンです
ランチタイム200円というミニ仕様ですが、クオリティとボリュームが素晴らしい
《スープ》
煮干しの香りが漂うセメント色に濁ったスープは「特」に「極め」というとおり、煮干し出汁が超濃厚
都内などで流行っている濃厚セメント系ほど粘度はありませんが、煮干しの香りと濃厚な旨みがガッツリ感じられます
それでいてエグミは殆どなく、程よいビターさが煮干し好き達の心を掴んで離しません
丼の底の方には粉砕された煮干片が大量に蓄積、沈殿している煮干片を撹拌しながらワイルドに麺と絡めて楽しみました
《麺》
中細の平打ち縮れ麺は、太陽食品謹製の麺彩物語だそう
相変わらずピロピロな舌触りと歯応えが素晴らしく、麺の縮れ具合が絶妙で煮干し粉とスープをよく持ち上げてくれます
《トッピング》
具材は、刻み玉ネギ・刻みネギ・小判海苔・大判チャーシュー・メンマ・ナルト
ちょっと厚切りのメンマですが、食べ易いよう隠し包丁が入れられていて、さり気なく仕事されています
大判チャーシューは肉がしっかり感じられ、しみじみと昔懐かしい味わい
玉ネギのシャキシャキ食感と瑞々しさは、濃厚煮干しにはテッパンの相棒です
《所感》
久しぶりの「特煮干し極め」でしたが、名古屋を代表する煮干しラーメンであることを改めて実感
丼の底に沈殿した煮干し粉もスープに溶かしていただき、完食完飲
後からもチラホラと来客がありましたが、皆メニューも見ずにオーダーするリピーターばかり
皆さん「ミックス」か「こってり」を注文していたので、次回から試してみたいと思います

  • {"count_target":".js-result-Review-129819651 .js-count","target":".js-like-button-Review-129819651","content_type":"Review","content_id":129819651,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問5回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

コロナ禍で大変な飲食業界ですが、こちらの店はマニアックなので平常と変わらないのかと思いきや

《店舗情報》
飲食業に携わって30年以上のキャリアを持つベテラン料理人が、名古屋市守山区大森に開業したのは2014年4月
店主さまのシニカルなブログ「へっぽこ人」はサービス終了とともに閉じられ「恋するおっちゃんのブログ」となっていますが
ブログにある出店までの経緯を見ると、これまでは路面店ではなく、イベントなどでラーメンを提供されていたそうです
もちろんラーメンの知識・経験も豊富で、「営利庵(エイリアン)」というユニークな屋号とは異なり、凄くベーシックなラーメンを提供する実力店です
2018年9月25日には分店として奥様が切り盛りする『弐庵』を瀬戸にオープンさせ、今はマイペースで営業されている模様
「お節介ばかり焼いてる」とボヤいていますが、自店だけでなく『老翁亭@半田市』『グラフミ@名古屋市池下』などの開店をサポートされています
《訪問情報》
名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅からほど近くの立地です
2020年5月25日に政府のCOVID-19緊急事態宣言が全て解除され、県境を越える移動は自粛要請あるものの大幅に緩和ましたが、自粛ムードもあるのでマイカーで向かいました
5月下旬の金曜日13時頃、店舗前の駐車スペースに車を停めて入店すると、先客は1人
カウンター席には急ごしらえの百均工作パーティションで仕切られており、一番入口近くの席に着席しました
《オーダー》
席にはメニュー表があり、煮干し関係で限定メニューになっています
「特煮干極め」をお願いしました
厨房では店主さまがワンオペ、パーティションで遮られて見えませんがマイペースで調理がされています
5分ちょっとで着丼しました
《スープ》
都内などで流行りの濃厚セメント系"煮干し"ほどドロドロではありませんが、煮干しの香りと濃厚な旨みが感じられます
丼の底の方には煮干片が大量に蓄積、沈殿している煮干片を撹拌しながらワイルドに麺と絡めて楽しみました
《麺》
中細の平打ち縮れ麺は、ピロピロな舌触りと歯応えがいい感じ
縮れが強く煮干しのジャリジャリした残骸が麺によく絡みます
《トッピング》
具材は、刻み玉ネギ、刻みネギ、チビ海苔、チャーシュー、メンマ、ナルトです
変わりネタだった玉子焼きは無くなったみたいです
印象的だったのは、隠し包丁が入れられたメンマ、柔らかくて食べ易くいい仕事してました
それと濃厚煮干しにはテッパンの玉ネギ、シャキシャキな食感と瑞々しさは欠かせません
《所感》
途中からはスープの底に沈んだ大量の砕けた煮干が、麺に絡んで食感が変わるほど
煮干し好きにはたまりませんが、好き嫌いは分かれそう
でも、セメントドロドロ系煮干しスープとは一線を画す濃厚さは他では味わえない逸品です
次回は未食のミックスこってりを試したいと思いますが
最近、臨時が多いようなので、訪問は店主のブログを見てからにしましょう

  • {"count_target":".js-result-Review-116641265 .js-count","target":".js-like-button-Review-116641265","content_type":"Review","content_id":116641265,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問4回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

愛知レジェンド店シリーズ64店目は守山にあるニボニボでマニアックな実力店

守山区大森にひっそりと開業したのは2014年4月、店主さま55歳のとき
店主は飲食業に携わって30年以上のキャリアを持つベテラン
もちろんラーメンの知識、経験も豊富で
これまでは一般店ではなく、イベントなどでラーメン作りの手伝いをされていたそうです
「営利庵(エイリアン)」という奇抜なネーミングは、インパクト勝負なんだとか
そのへんの経緯は店主さまのシニカルなブログをご覧下さい
最寄駅は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅で徒歩約5分
自家用車なら瀬戸街道大森のKFCを踏切方向に北上、踏切の手前になります
駐車場は店の前に2台停められ、店舗斜向かいにも2台停められます
盆休みの金曜日、マイカーで向かうも渋滞につかまり、14時直前に滑り込み、"未だ大丈夫か?"と確認してL字カウンターの中央付近に着席
居抜きで使われてる適度に古びた店舗です、気取りがなく町中華の佇まいが居心地を良くしています
メニュー表はなく貼り紙だけ、種類も季節や店主さまの気分に応じて変化しているようです
一番のお気に入りは冬季限定の味噌ラーメンですが、今回は看板メニューの煮干し醤油ラーメンをオーダー
片付け始めていた形跡に申し訳なさを感じつつ、店主さまの調理する様子と高校野球放送を交互に眺めながら待つこと数分で着丼
極ではなくノーマルな煮干しにしたので、おとなし目のビジュアル
水に浸した煮干しをゆっくり加熱しながらダシを取っているそうで、ノーマルであっさりめなスープでも煮干しの香りが際立ってます
煮干しのエグ味が強いのも特徴で、ニボラー垂涎のメニューが「特煮干し極ラーメン」だそう
麺は平打ちの中細麺で、モチモチ食感とプリプリな喉越しも良く、スープにもしっかりと絡みます
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、ナルト、小判海苔
最近は卵焼きが無くなった見たい
チャーシューは程良い脂身のバラ肉でジューシー
メンマは下味付けがとても美味しい一品です
ナルトと海苔が昭和の中華そば風で懐かしさを演出していました
店主さまも、何度でも食べれるラーメンを目指してるとか
2018年9月には瀬戸市の末広町商店街に、煮干しラーメンの大森営利庵分店「弐庵」をオープンされていて、これからもリピーターに愛される店であって欲しいと思います

  • {"count_target":".js-result-Review-105834379 .js-count","target":".js-like-button-Review-105834379","content_type":"Review","content_id":105834379,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問3回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

日曜日の用足し前で慌ただしく昼食
土日は昼だけの営業とのことですが、案外客入りは良い感じ
店前の駐車場が一杯だったので離れに停めようとしてたら一台出庫してラッキー
限定とかゲリラメニューには目もくれず煮干し醤油ラーメンをオーダー
特濃ではないので、煮干しはおとなし目、一方で全体のバランスが良くなり却って煮干しが際立って感じる
後からも来客はポツポツとあり、リピーターが多い印象

  • {"count_target":".js-result-Review-85780154 .js-count","target":".js-like-button-Review-85780154","content_type":"Review","content_id":85780154,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問2回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

純煮干ししょうゆ+茶わんカレー
年明け最初のラーメンは営利庵
カレーは良く煮込まれていてシチューのよう
ラーメンはニボニボど真ん中で旨し

  • {"count_target":".js-result-Review-78228648 .js-count","target":".js-like-button-Review-78228648","content_type":"Review","content_id":78228648,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2016/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

タンメン塩 味噌 極み煮干し 塩 どれも期待以上の旨さ 特に味噌は美味しかった

タンメン塩
限定あさり煮干し
味噌
極み煮干し

どれも期待以上の旨さ
特に味噌は美味しかった

  • {"count_target":".js-result-Review-56136145 .js-count","target":".js-like-button-Review-56136145","content_type":"Review","content_id":56136145,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

cyberミルク

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

cyberミルクさんの他のお店の口コミ

cyberミルクさんの口コミ一覧(1705件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 営利庵(エイリアン)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン
住所

愛知県名古屋市守山区大森3-2010

交通手段

大森・金城学院前駅から393m

営業時間
  • ■営業時間
    不定期営業中


    ■定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

席・設備

席数

10席

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

公式アカウント
初投稿者

寝てるライオン寝てるライオン(336)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

名古屋市北部×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 自家製麺 フラワー - 料理写真:濃厚しょうゆ☆

    自家製麺 フラワー (ラーメン)

    3.55

  • 2 台湾ラーメン 江楽 - 料理写真:

    台湾ラーメン 江楽 守山本店 (ラーメン、担々麺、台湾料理)

    3.54

  • 3 トンチン館 - 料理写真:四川ラーメン +ネギ

    トンチン館 (ラーメン、担々麺)

    3.49

  • 4 華峯 - 料理写真:四川担々麺☆

    華峯 (四川料理、担々麺、中華料理)

    3.45

  • 5 和田屋 - 料理写真:

    和田屋 (ラーメン、餃子)

    3.42

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ