赤味噌王国の名古屋で白味噌ベースの魚介豚骨の濃厚さと柑橘類の爽やかな極上味噌ラーメン Tokyo miso style IKEDA(トーキョーミソスタイル・イケダ) 愛知県名古屋市中村区畑江通7丁目8 : tokyo miso style IKEDA

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、Air/taiyakiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

~¥9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2018/11訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

赤味噌王国の名古屋で白味噌ベースの魚介豚骨の濃厚さと柑橘類の爽やかな極上味噌ラーメン Tokyo miso style IKEDA(トーキョーミソスタイル・イケダ) 愛知県名古屋市中村区畑江通7丁目8

名古屋市中村区にある『tokyomisostyleIKEDA』さんへ行ってきました。

究極のラーメン2019東海版http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/77475101.htmlの味噌部門で、中区の八龍・千代田本店さん、岐阜市柳津町の麺坊・炗(ひかり)さんに次ぐ3位に輝いていたTokyomisostyleIKEDAさんでしたので、上記の2店の味が素晴らしいことを思うと、食べる前から期待が持てますね。

味噌県などと揶揄される名古屋ですが、東京味噌スタイルという店名から想像するに、白味噌か合わせ味噌のラーメンだと推測できます。

名古屋の植民地で産まれて育っておきながら、赤味噌よりも白味噌や合わせ味噌の方が好きという、裏切り者の私には願ったり叶ったりなお店ではないでしょうかw

場所は名古屋駅から西へ車で10~15分くらいの名古屋高速道路の下で、電車なら東山線の岩塚駅か近鉄名古屋線の烏森駅(かすもりえき)から徒歩5~10分となります。

駐車場にあるメニュー看板に書かれていた、みそガッツというネーミングは、名古屋らしいですね。
※大松「中日ドラゴンズの二軍監督とはたぶん無関係だぞ」

カルフォルニアのカフェをイメージしたお店なんだそうで、外観もラーメン屋さんぽくない為、初見だと気付かずに通り過ぎてしまうかもしれません。

徒歩なら引き返せば済む話ですが、車だと一方通行などの関係で、そこそこ大回りをして戻ることになりますのでお気をつけください。

何故、大回りになることを私が知っているのかについては、賢明な皆様には説明不要だと思いますw

店内は、確かにカフェのような雑貨や家具で溢れていました。

ポットやグラスなどの小物類もオサレな感じです。

なのに、キッチンには旭日旗というギャップが凄いですねwww

更には、何故か自転車まで置いてあったりしましたw

また、カウンター席の椅子の高さが相当あるので、バンデンハーク投手やエルドレッド選手くらいの身長でもない限り、足がぷらっぷらな状態になります。

定番のメニューは、みそ800円・しびれみそ850円・しびれパクチー930円・カリーマン900円・ラーラー麺900円の5種類となっています。

外の看板では、みそガッツ・しびれみそガッツとなっていたのに、店内メニューではガッツが省かれているのは、北の侍かベルセルクのファンからクレームでも来たのでしょうか?

また、限定メニューで海の塩ラーメンなんていう魅力的なメニューもありましたが、初めての訪問だったので、今回は定番の味噌にしてみました。

みそ(みそガッツ)800円

運ばれてきたラーメンを見て、先ず気になったのは、トッピングの面白さでした。

ローストポークのチャーシューは、見た目にも美しく、レアでしっとりとした味わいで、単体でもメインを張れそうな美味しさでした。

メンマは、高級な穂先メンマ。
柔らかい上品な穂先メンマで、穂先メンマ好きの私には堪らないトッピングです。

東区の貝汁らぁめん・こはくhttp://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/58614054.htmlさんや大垣市の真屋http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/77403703.htmlさんなど、敢えて原価の高い穂先メンマを使用されているお店は、それだけ拘られていて美味しいラーメンであることが多いので、穂先メンマの時点でラーメンの味にも期待が持てます。

そして、ラーメンのトッピングとしては非常に珍しい茎ワカメ。

茎ワカメのトッピングが楽しめるお店となると、岐阜市の稲葉家http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/77803677.htmlさんか栃木県日光市のめん屋・ききょうhttp://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/77852976.htmlさんくらいですから、これは本当に珍しいです。

コリコリした食感が楽しいですし、味噌にも合っていて美味しくいただけました。

そして、油揚げまで入っていました。
ラーメンとしては珍しいトッピングですが、味噌ラーメンと合わないわけないですし、味に深みも出るので最強のトッピングでした。

また、ネギと糸唐辛子も、刺激や味のリセットになるので良かったです。

スープをいただいてみると、究極のラーメン2019東海版の味噌部門で、中区の八龍・千代田本店さん、岐阜市柳津町の麺坊・炗(ひかり)さんに次ぐ3位なのが伊達ではないことが確信できます。

味噌は北海道産や信州味噌などの合わせなんだそうで、そこに豚骨や丸鶏、節系の魚介だけでなく、野菜やフルーツの旨味が溶け込んだスープは、濃厚なのに口当たりが優しく、こってりしているのにあっさりとも思える深みのある味わいは、3位どころか1位だったとしても文句の無い美味しさです。

この濃厚あっさりという、言葉にすると矛盾してしまう不可思議な味噌スープは、他では味わえないオンリーワンな味わいで、近所だったら毎週通っていたかもしれない美味しさです。

麺は中太ストレート。
固めで食感が良いタイプで、個人的に好みの麺でした。
深みのある味噌とも相性が良く、麺・スープ・トッピングと、どれを取っても欠点が見つからない味噌ラーメンなのではないでしょうか。

そして、ラーメン以上に相性の良いのがライスです。

過去のラーメンレビューhttp://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/cat_801620.htmlを見ていただくと察してもらえると思いますが、基本的にラーメンライスはしない主義にも関わらず、あまりのスープの美味しさに、手のひらクルックルしてしまいましたw

味噌とご飯が、マリアージュと言えるくらいの相性で、濃厚な味噌スープを吸い込んだご飯の味は、例えようの無い美味しさでした。

また、後味が柑橘系の爽やかさなので、どれだけでも食べられてしまうという悪魔的な魅力も兼ね備えています。

まさに、究極の汁かけご飯といっても過言ではないように思います。

これは、アイドルの丸井マリに変身したのび太くんに教えてあげなければwww

※ドラえもん8巻「ぼく、マリちゃんだよ」より。

※口コミレビューは全てブログから投稿しています。 御興味をお持ちいただけましたら、下記の御閲覧や御登録をよろしくお願い致します。

投稿元のブログ
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/

Twitterアカウント
https://twitter.com/Air48685758

LINE通知登録
http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/_/oa_notifier

  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • tokyo miso style IKEDA -
  • {"count_target":".js-result-Review-95377430 .js-count","target":".js-like-button-Review-95377430","content_type":"Review","content_id":95377430,"voted_flag":null,"count":86,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Air/taiyaki

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Air/taiyakiさんの他のお店の口コミ

Air/taiyakiさんの口コミ一覧(1861件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
tokyo miso style IKEDA
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

052-482-8689

予約可否

予約不可

住所

愛知県名古屋市中村区畑江通7-8-1

交通手段

東山線 岩塚駅徒歩6分

烏森駅から589m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 13:50

    • 18:00 - 21:00

      L.O. 20:50

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 13:50

    • 定休日
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

18席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

オープン日

2015年11月25日

初投稿者

hamstersliphamsterslip(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

名古屋市西部×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ