なんか惹かれる : イヤマンレストラン

この口コミは、monch312さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

なんか惹かれる

 約9か月ぶり、4回目の口コミです。

 今回もランチタイムでの利用。

 夏の暑い日、車ではなく某所からとことこ歩いて行ったので汗はダラダラ。

 ようやく店の前につくと、扉が全開。
 やっていたことに安心する一方、こういうお店であるあるの、客が入ってない限りエアコンはつけないパターンなのが予想できます。

 やはり店の中は暑いけど、お店の方が奥に案内してくれてエアコンをつけてくれたので快適。

 調理担当のお店の方、変わりましたね。

 前の方より日本語が流暢で、比較的やりとりはスムーズ。

 当日は、
 "チキンカレーorキーマカレー、パラタorロティ"という説明。

 カレーはまだ食べたことないキーマで。
絶対こういう店のキーマは、マトンだし肉たくさんでおいしいはず。

 主食は、もちろんパラタです。

 といっても、結局何が出てくるのが、いくらになるのかわからなないのがこの店の良さでもあり怖さでもあります。

 やはり、時間差で色々置かれていきます。

 結局、出てきたものは
・キーマカレー
・パラタ×2(うち1枚は後で追加)
・スイーツ
・マンゴーラッシー
 でした。

 前回、調子に乗って色々追加したら料金が発生してたので今回は黙って出てきたものを食べるだけにしておきました。

 お値段は1,000円ジャストです。

◎料理・味…作る方が変わったせいか、料理と変わった感じありますが、期待通りの美味しさ。これが食べたかった。

・キーマカレー
 挽肉たっぷりで油ギッシュなカレー。
 肉はマトンです。具は他にじゃがいもとグリーンピースが少々。
 たくさんの油にスパイスの香りや味が移って旨みも食べ応えも抜群。キーマなので当然骨はなく、食べやすいのでガツガツいけちゃう。今までのなかでは一番好きかも。
 やっぱりパキスタンのカレー食べると中華料理と通ずるものを感じます。

・パラタ
 バターが練りこまれてむっちりもっちりなリッチな薄焼きのパン。
 前の方が作られてたものより、サクサク感がなくなってましたし、くるくる巻いて潰してる感もなくなってました。これは作り手により差が出るもんですね。
 味は良いですよ。

・スイーツ
 これは後追いで出されました。
 肉団子だと思ったら「スイーツね」と。
 おそるおそる食べてみると、食感はほぼ肉団子。でも、嫌味のない甘さでこれがうまい。
 ナッツの団子を揚げて甘いシロップかけたようなものです。

・マンゴーラッシー
 これは普通の甘いマンゴーラッシー。
 しかし、この店、ある時はホットチャイ、ある時はペットボトルのお茶、ある時は何もなし、とバラツキがあるのでこれが標準になったのかは不明です。

◯サービス…基本的に変わりはなく、メニュー等はなくて口頭でその日の料理を伝えられて選ぶだけ。
 上述のとおり、お店の調理担当の方が変わられて、日本語のやり取りはある程度できるようになって使いやすくなった気がします。
 なんだか陽気そうなお人でした。もちろん外国の方です。
 ただ、今まではカレー2種、主食2種、ライタ付きとか結構バリエーション豊富なセットのときもあったので、若干内容がさっぱりしてしまったかもしれませんね。

◯雰囲気…前回と変わりありません。お昼時だったのに貸し切り状態で、快適でした。

◯コスパ…少しセットの内容がこざっぱりしたとはいえ、これで1,000円なら十分だと思います。

◎総合…カレーはうまいしパラタもうまいし、珍しいデザートも食べられたし、満足。
 行けば行くほどハマっていく、不思議なお店です。行ってみないとわからない楽しさ、ミステリーツアーみたいなもんですね。

  • イヤマンレストラン - ある日のランチはマトンキーマ&パラタ

    ある日のランチはマトンキーマ&パラタ

  • イヤマンレストラン - マトンキーマのアップ。肉たっぷり

    マトンキーマのアップ。肉たっぷり

  • イヤマンレストラン - 油たくさん

    油たくさん

  • イヤマンレストラン - パラタ

    パラタ

  • イヤマンレストラン - スイーツ

    スイーツ

  • イヤマンレストラン - スイーツの中身。肉団子にしか見えない

    スイーツの中身。肉団子にしか見えない

  • イヤマンレストラン - マンゴーラッシー

    マンゴーラッシー

  • イヤマンレストラン - 内観

    内観

  • {"count_target":".js-result-Review-106270740 .js-count","target":".js-like-button-Review-106270740","content_type":"Review","content_id":106270740,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

やみつきになりつつあるかもしれない

 約5ヶ月ぶり、3回目の口コミです。

 今回も休日のランチタイムの利用。

 相変わらずメニューらしきものはなく、口頭でランチメニューを確認すると、「パヤとパラタね」とのこと。

 今までチキンしか食べられてなかったので楽しみです。

 当日のランチの内容ですが、結局どこまでが通常のセットなのかわかりませんが、多分、
・パヤ
・豆のカレー
・パラタ×2(@200円で2枚追加。別料金扱い。)
・アチャール
・ライタ
・ホットチャイ(@200円。別料金扱い。)
 です。
 当日はデザートはなぜか出てきませんでした。

 おそらく基本のランチ価格が1,000円で、おかわりしたパラタ×2とホットチャイの料金が加算され、1,600円。
 
 このあたりの価格設定はよくわかりませんが、食事中、ある程度食べ進めた後にオーナーの方から、もっとパラタ欲しかったら言ってねー、と言われました。
 以前来たとき、ロティはおかわりできるけどパラタはできないと言われたけど、今回はパラタだけだからおかわりできるのかと思い、調子に乗って2枚追加。その際、豆カレーを当初の量の2倍ぐらいの量で出してくれました。嬉しい。
 さらに食事を終えて会計を済ませようとしたらシェフの方から「チャイは?」と。そういえば食後にチャイもらってたけど忘れてたと思い、ホットチャイを飲みます。デザートもあったなぁと暫く待つも、出てくる様子はなかったので、そのまま会計へ。
 そして、レジには1,600円の数字が…。
 うーん、何がセットに入るのか、難しい…。
 パラタはさすがに無理があったかなと思いますが、チャイは当然これまでの経験からセット料金に入ってるのかと…。

◯料理・味…やみつきになりつつあります。おいしかったです。特にパラタ。

・パヤ
 ヤギ足のカレー。ヤギ足は具として食べる「肉」という感じではなくて、豚骨スープみたいに出汁をとるための「骨」みたいなものでしょうか。
 思っていたより重さも癖もなく、さらっとスープカレー的な感覚で食べられます。
 個人的にはオイリーでずっしりくるタイプのカレーの方が好きですが、これはこれでありです。

・豆のカレー
 ひよこ豆たっぷりのカレーです。
 こちらもルーは汁気の多いさらっとしたもので、あまり重さはありません。
 味は素朴でシンプル。
 ライタを混ぜて食べるとよりおいしく思えました。

・パラタ
 バターが練りこまれた薄焼きパン。
 ほんのりとした甘さと、表面のカリッとした食感、内側のむっちりとした食感がたまりませんね。
 ほんと、ここのパラタはおいしいと思います。
 なんとなく焼き立て熱々クロワッサンをイメージしてもらえればよいかと。

・アチャール
 野菜の漬物です。酸っぱくてスパイシー。口に残る風味。おいしい。

・ライタ
 付け合せ的なもの。どうしてもタルタルソースっぽさを感じます。
 脇役ですが、これがあるとないとでは大違い。味に変化をつける貴重な役目です。

・ホットチャイ
 スパイスの風味がほんのりするミルクティー。良く見ると表面に油っぽいものが浮いていた気がしたのですが、これは一体何でしょうか。

◯サービス…特に前回と変わりありません。
 その日のメニューが何がくるのかはお楽しみです。何がセットの料理なのかもわかりませんし、ひょっとしたら同じ日でも人によって変わってたりとかもありうる??
 とりあえずロティの追加は無料だけど、パラタは有料、チャイは標準でセットに含まれるのかどうかは不明。
 でもライタやアチャールを無料で追加してたこともあったり、今回は豆カレーを無料で追加してくれたり、ほんとその辺りは謎です。
 きちんとお店の方に確認しないと、ですね。
 接客ですが、今回はオーナーと思われる方が結構前面に出てご対応されてました。日本語ペラペラで冗談なんかも言えるぐらい。ユーモアのある明るい方でした。

◯雰囲気…特に変わりありません。殺風景で一見すると入りづらいかもしれません。

◯コスパ…さすがに今回はちょっと失敗してしまいましたが、まぁ自己責任なので。
 普通に考えればカレー2種、パラタ2枚、アチャール、ライタで基本価格1,000円なら悪くはないですね。

◯総合…なぜかやみつきになる味と当日行ってみないとわからないお楽しみ的な内容に惹かれてしまう。
 今回はこれまでと違うカレーを2種類も食べられて良かったし、パラタもほんとおいしい。
 またその日のランチ内容を楽しみにして使わせてもらいたいと思います。

  • イヤマンレストラン - パヤ、豆カレー、パラタ

    パヤ、豆カレー、パラタ

  • イヤマンレストラン - パヤのアップ。スープカレー感覚で

    パヤのアップ。スープカレー感覚で

  • イヤマンレストラン - 豆カレーのアップ。ひよこ豆ごろごろ

    豆カレーのアップ。ひよこ豆ごろごろ

  • イヤマンレストラン - パラタのアップ。さっくりもっちりでうまい

    パラタのアップ。さっくりもっちりでうまい

  • イヤマンレストラン - アチャール&ライタ

    アチャール&ライタ

  • イヤマンレストラン - 内観

    内観

  • イヤマンレストラン - この看板の内容は?

    この看板の内容は?

  • イヤマンレストラン - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-94521653 .js-count","target":".js-like-button-Review-94521653","content_type":"Review","content_id":94521653,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

オイリーなカレーが食べたくなったので。

 約5ヶ月ぶり、2回目の口コミです。

 無性に油っこいカレーが食べたくなり、こちらを使わせてもらいました。

 今回もメニューは置かれておらず、何があるのかさっぱりわからなかったので前回同様店員さんに「ランチ」と言ったところ、店員さんからは、「チキンとパラタね」と返されたので、黙ってそれを待ちます。

 結果、この日のランチの内容は、
 ・チキンカレー
 ・パラタ
 ・ロティ
 ・アチャール
 ・ライタ
 ・ホットチャイ
 ・デザート
 でした。

 パラタはさすがにダメでしたけど、ロティはおかわりできたので2枚追加しました。

 支払は1,000円ジャストです。

◯料理・味…相変わらずオイリー&スパイシーなカレーで期待通り。
 前回食べられなかったパラタがとてもおいしかったし、前に来たときより満足度高いです。
 その時の気分で変わるもんですね。
 病みつきになるかも。

・チキンカレー
 骨つきチキンがごろっと入った油たっぷりこってりカレー。コクもあって食べ応え十分。おいしいです。
 なぜか中華の炒め物を思い出してしまう。

・ロティ
 全粒粉の薄焼きパン。素朴な味わいでおいしい。
 ナンと違って冷めても冷めたなりに食べられると思います。でも、おかわりでもらった熱々のロティはやっぱり良かった。

・パラタ
 バターが練りこまれた薄焼きパン。ロティと比べてしっとりとして甘みがあります。
 これはうまい。もっと食べたかったです。

・アチャール
 野菜の漬物です。酸っぱおいしい。

・ライタ
 付け合せ的なもの。ヨーグルトだと思いますが、やっぱりタルタルソースっぽさを感じる。
 今回も単体で食べてみたり、ロティにつけてみたり、カレーと一緒に食べてみたり。
 どういう使い方してもそれなりに成立しますね。

・ホットチャイ
 ほんのりスパイスが香るミルクティー。少し甘くされていたようです。

・デザート
 プチプチ食感のゼリーや羊羹のようなお菓子です。

◯サービス…特に前回と変わりありません。
 ランチセットの内容は基本的にお店の人任せみたいです。前回はチキンカレー&野菜カレーにライス&ロティの組み合わせだったけど、今回はチキンカレーにパラタ&ロティの組み合わせ。何がくるのかはお楽しみですね。
 やっぱりロティはおかわり自由みたいでした。
 
◯雰囲気…前回は入り口付近のテーブル席を使いましたが、今回は店の奥にある席を使用。なぜか靴を脱いでスリッパに履き替えて着席。広い席を使わせてもらえたので、前回より落ち着いて食事がとれました。
 店内はまぁ殺風景というか…。気になる人は気になる、苦手な人は苦手なところが色々とあろうかと思います。

◯コスパ…これで1,000円なら悪くないです。

◯総合…意外と中毒性があるのか、思っていたより自分好みなのかもしれません。
 とりあえずオイリーでパンチのあるカレーなので、こういうタイプのカレーを体が欲してきたらまた来ることになると思います。
 次回は違うカレーが食べられると良いのですが。

  • イヤマンレストラン - ランチ1000円

    ランチ1000円

  • イヤマンレストラン - チキンカレー

    チキンカレー

  • イヤマンレストラン - パラタ(奥)&ロティ(手前)

    パラタ(奥)&ロティ(手前)

  • イヤマンレストラン - ロティは追加OK

    ロティは追加OK

  • イヤマンレストラン - ライタ&アチャール

    ライタ&アチャール

  • イヤマンレストラン - デザート

    デザート

  • イヤマンレストラン - チャイ

    チャイ

  • イヤマンレストラン - 飲み物はペットボトルのお茶

    飲み物はペットボトルのお茶

  • イヤマンレストラン - 内観1

    内観1

  • イヤマンレストラン - 内観2

    内観2

  • イヤマンレストラン - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-87041043 .js-count","target":".js-like-button-Review-87041043","content_type":"Review","content_id":87041043,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2018/02訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

現地系のお店。オイリーなカレーがおいしく、スイーツが充実。

 港区にあるハラルレストラン(と看板に書いてある)。
 パキスタンのカレー屋さんです。

 場所は名四国道の十一屋交差点の南側にあります。

 行ったのは平日のランチタイム。

 他の方の口コミにあるように、店内に入って目を引くのはショーケースに並んだスイーツ各種だったので、こちらのお店はスイーツが目玉なのかもしれませんが、普通にランチでカレーを注文。
 メニューがないのでよくわからないけど、とりあえずお店の方に「ランチ」とお願いして出てきたものを食べました。

 内容は、カレー2種類(チキンと野菜)、ロティ、ライス、ライタ、アチャール、デザート、ドリンク(コーヒーorチャイ)。
 ロティ、ライタ、アチャールはおかわりがもらえました。
 これで支払いは税込1,000円ぽっきりです。

○料理・味…現地感のある料理ですが、案外普通においしく食べられます。量はしっかりあり、お腹いっぱいになりました。

・チキンカレー
 骨付きのチキンがごろっと入ったオイリーなカレー。味しっかり、スパイシーで旨みもあり。個人的に好きなタイプのカレーでした。
 ロティにもライスにもどちらにも合います。おいしかった。

・野菜カレー
 じゃがいも、カリフラワー、ミックスベジタブルあたりが使われたルーの少ないカレー。チキンカレーと比べるとスパイシーさは控えめ、かわりに野菜の甘さやトマトの酸味がほんのりとします。こちらの方が食べやすい感じ。

・ロティ
 全粒粉の薄焼きパン。クレープみたいに伸ばされて焼かれた生地が折りたたまれて出てきます。全粒粉の風味があって、薄焼きながらもっちり感もありました。
 素朴でおいしいです。

・ライス
 多分日本米だと思われます。前日炊いたご飯を温めて食べているようなパサパサ感。これぐらいの方がこの店のカレーには合うのかもしれません。

・ライタ
 ディップソース感覚で使うものかと思われます。強いて言えばタルタルソースみたいな味や食感に近かったかと思います(マヨネーズじゃないけど)。今回はチャパティに付けて食べてみたり、カレーと混ぜてみたりしました。味に変化が出て食が進みます。

・アチャール
 たまねぎとピーマンらしきものの漬物。ちょっと酸っぱくてスパイシー。これもカレーと混ぜて食べるとおいしいです。

・デザート
 プチプチ食感のゼリーというか羊羹というか、そんなもの。甘さはそこまで強くありませんでした。

○サービス…とりあえずメニューがなくて何があるのかとかいくらなのかとかもわかららず。メニューは欲しいかなと思いました。
 上述の通り、ロティ、ライタ、アチャールはおかわりがもらえました。ロティはこちらからお願いした形で、ライタ&アチャールはお店の方から声をかけてもらいました。
 あまり接客とか意識されていないのかなと思いきや、カレーやライス等の料理は同時に出してくれるし、空いた食器は片づけてくれるし、ドリンクやデザートは食後のタイミングで置いてくれるし、おかわりの声かけしてくれるし、結構きっちりされてました。日本語はそこまでお話できる感じはないですが、簡単なやり取りなら困りません。

○雰囲気…とりあえず外観は怪しく、入るときにどこを開けたらよいのか一瞬迷い、店に入ると独特の空気。特段飾り気はなく、良く言えば素朴。気軽に入れる、という感じのお店の雰囲気ではなく、こういう店だとある程度わかった上で行くお店でしょうか。
 入って右手にテーブル席、左手にスイーツのショーケース、奥にも座席がありました。
 お昼頃に伺って終始貸切状態でした。

○コスパ…この内容で1,000円であれば悪くはないと思います。

○総合…料理や雰囲気など、現地感のあるお店でした。こういうカレーやロティを食べられるお店は多くないので貴重です。
 機会があればまた寄ってみます。別のものが食べてみたいので、今回と違うものが出てくると良いのですが。

  • イヤマンレストラン - ランチセット1,000円

    ランチセット1,000円

  • イヤマンレストラン - チキンカレー。オイリー。うまい。

    チキンカレー。オイリー。うまい。

  • イヤマンレストラン - 野菜のカレー。野菜ごろごろ。

    野菜のカレー。野菜ごろごろ。

  • イヤマンレストラン - ロティ。

    ロティ。

  • イヤマンレストラン - ライス

    ライス

  • イヤマンレストラン - ライタ&アチャール

    ライタ&アチャール

  • イヤマンレストラン - デザート

    デザート

  • イヤマンレストラン - 内観1

    内観1

  • イヤマンレストラン - 内観2

    内観2

  • イヤマンレストラン - 内観3

    内観3

  • イヤマンレストラン - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-80572115 .js-count","target":".js-like-button-Review-80572115","content_type":"Review","content_id":80572115,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

monch312

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

monch312さんの他のお店の口コミ

monch312さんの口コミ一覧(2388件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 イヤマンレストラン(EARMAN RESTAURANT)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル パキスタン料理、インド料理、インドカレー
住所

愛知県名古屋市港区十一屋3-25-11

交通手段

稲永駅から862m

営業時間
  • ■営業時間
    【火~日】
    11:00〜15:00 17:00〜22:00

    ■定休日
    月曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

メティメティ(25)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

名古屋市南部×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手挽きそば 一心 - 料理写真:

    手挽きそば 一心 (そば、天ぷら)

    3.77

  • 2 あつた蓬莱軒 - メイン写真:

    あつた蓬莱軒 本店 (うなぎ、日本料理、海鮮)

    3.74

  • 3 うな豊 - 料理写真:うな豊丼(4000円)肝吸い付き・贅沢の極み〜一尾半〜

    うな豊 (うなぎ)

    3.74

  • 4 あつた蓬莱軒 - メイン写真:

    あつた蓬莱軒 神宮店 (うなぎ、日本料理)

    3.71

  • 5 ちかさんの手料理 - 料理写真:海老、帆立、ヒレ

    ちかさんの手料理 (洋食、シーフード、とんかつ)

    3.71

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ