お得感を前面に出した若者とファミリー向けの天ぷら屋さんです。 : 天ぷら やじま。

この口コミは、ボンパパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.3
2018/03訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.3
¥6,000~¥7,9991人

お得感を前面に出した若者とファミリー向けの天ぷら屋さんです。

ここはオープン間もない頃、一度だけ訪問したことがあるお店です。
あれから約4年半、当時の記憶としては、若いお兄ちゃんが頼りなさげに天ぷらを揚げているお店。
大丈夫かな・・・そんな印象が残っています。

そのお兄ちゃんも貫禄が少し付き主人的な感じになってました!(^^)!
場所も移転し、当時に比べ二倍ほどの広さに・・・。
テーブル席が5卓とカウンター。
調理は若い店主と手伝いの女性が数人。
基本は主人がお一人での調理です。

今回お願いしたのは、天ぷらコース【花】
 自家製豆腐
 小鉢2種
 天ぷら(車海老3本、魚4種、野菜6種)
 赤だし
 白飯
 自家製くず餅
 (天ぷらの内容を月にしてお刺身付きのコースに変更可能 
 +500円で天丼、天茶漬けに変更できます。)
半分が刺身付きでお願い、
そして全員が+500円で天まぶしに変更しました。

このお店は基本テーブル席主体。
一品づつ揚げたてをいただく形式ではありません。
どちらかと言えば、ファミリー型の大衆天ぷら屋さんでしょうか。
コースの場合は、数回に分けて天ぷらが提供されます。

では内容の方です。
●前菜2種と豆腐
  普通のお惣菜的な味です。
●造り
  これも標準的なお刺身的です。
●一皿目の天ぷら
  エビ 頭 ヤングコーン
  カリッとした仕上がりです。頭が良い感じに思えました。
  写真は3人分。何となくゴチャゴチャした感じに見えます。
●二皿目
  ホタルイカ 蕗の薹
  春を意識した食材です。
●三皿目
  焼き芋 稚鮎
  焼き芋にしてから揚げているので非常に甘みがある芋です。
  前回訪問時に比べ工夫が見られます。
●四皿目
  海老の紫蘇巻き タラの芽 鰆の梅肉ハサミ
  季節感あり創作ありです。
●五皿目
  山芋 白身魚の紫蘇巻き 椎茸
  これは素材重視なのかな。
●天まぶし
  塩やタレをかけてまずはいただきます。
  その後、出汁をかけ出汁茶漬けに・・・。
●くずもち
  トロトロで美味しいくずもちです。


以上がこの日のコース。

前回訪問時より工夫や研究がなされネタとしての面白味は数段向上した気がします。
ですが、基本の天ぷらとしての技術は一流店とはまだまだ差があるような・・・。
ネタに油が浸み込んでしまい、油っぽくネタ本来の旨味が消え・・・。
天茶などは顕著に油キレの悪さが出て、少ししんどかったです。

温度や衣、油 火入れのバランス、そして食材の知識。
天ぷらは高度な技術を要する料理、そして技量が大きく左右する料理・・・、
ボンパパ的にはそう思っています。
ネタも勿論大切ですが、食材の特徴を完全把握してからこそ。
食材によって火の通り具合、油の浸み込み具合はまちまちだからです。
それらを把握してないとどんなに良い食材を使っても豚に真珠状態・・・。
一見、誰でも出来るシンプル料理に見えますが実は非常に難しい料理なのですよね。
な訳で、ネタが良くても居酒屋さん又はうどん屋さんレベルの少し残念な天ぷらに感じてしまったのです。

ですが、お店は若者とファミリーを中心にまずまず流行ってます。
理由としてはお得感。
リーズナブルな金額で専門店の天ぷらがコースで食べられる。
名古屋的にはお得感重視も十分「アリ」なのです。
という事で、「商売としては十分成立」逆に商売上手な主人なのかもしれません(~_~;)
実際、美味しいと思えるお店でも全然流行っていないお店、沢山ありますから(ーー゛)

という事で・・・。
中年以上の質優先の方には不向き。
量優先の若者にはお勧め。
居心地とリーズナブルさを求めるならファミリーもOK。
そんな感じでしょうか。

以上がこの日の個人的感想。

まだまだ20代と思える若主人。
商売上手で向上心もある方に感じましたので今後静かに見守っていきたいと思います。

ごちそうさまでした。


  • 天ぷら やじま。 -
  • 天ぷら やじま。 -
  • 天ぷら やじま。 - 前菜

    前菜

  • 天ぷら やじま。 - 造り

    造り

  • 天ぷら やじま。 - 1皿目

    1皿目

  • 天ぷら やじま。 - 海老

    海老

  • 天ぷら やじま。 - 二皿目

    二皿目

  • 天ぷら やじま。 -
  • 天ぷら やじま。 - 三皿目

    三皿目

  • 天ぷら やじま。 - 稚鮎

    稚鮎

  • 天ぷら やじま。 - 甘いイモ

    甘いイモ

  • 天ぷら やじま。 - 4皿目

    4皿目

  • 天ぷら やじま。 - 5皿目

    5皿目

  • 天ぷら やじま。 -
  • 天ぷら やじま。 - 天まぶし

    天まぶし

  • 天ぷら やじま。 - 茶漬け

    茶漬け

  • 天ぷら やじま。 -
  • 天ぷら やじま。 - 葛餅

    葛餅

  • {"count_target":".js-result-Review-82350383 .js-count","target":".js-like-button-Review-82350383","content_type":"Review","content_id":82350383,"voted_flag":null,"count":165,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ボンパパ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ボンパパさんの他のお店の口コミ

ボンパパさんの口コミ一覧(1969件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
天ぷら やじま。
ジャンル 天ぷら、創作料理、日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5590-6931

予約可否

予約可

住所

愛知県名古屋市東区砂田橋5-2-10 ロアールビル 1F

このお店は「名古屋市東区砂田橋5-2-7」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

名城線砂田橋駅から東に3分

茶屋ケ坂駅から432m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 21:30
  • 月・日

    • 定休日
予算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

32席

(カウンター・テーブル)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店舗前に2台その他6台分有り

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

デート 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

http://www.tenpura-yajima.com/

公式アカウント
オープン日

2013年4月24日

電話番号

052-711-0182

備考

paypay、カード決済は夜の部のみ税抜5000円以上でお使い頂けます。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ゲンちゃんマンゲンちゃんマン(14)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約