丁寧でクオリティ高い和食ランチ♪ : 尾頭橋すみや

この口コミは、ヒングさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問2回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

丁寧でクオリティ高い和食ランチ♪

約一年ぶりにミシュラン一星の和食、尾頭橋すみやさんに久しぶりに会う友達とランチにて再訪♪


初回ランチでとても印象が良かったため再訪を試みました。


場所柄的には金山から徒歩で15分弱程度でしょうか。

ちょっと不便な場所かなとも思いますが。


この日もランチは満席で以前と同じカウンターに着席。

純粋に和食を味わいたくお茶で戴きました。


ランチは5500円コース一本のみ。

再訪したきっかけはお値段以上のクオリティを感じたこともあります。


大将は基本寡黙な方でカウンター越しで楽しく会話しながら♪というような私が特に好むスタイルではないものの、丁寧に仕事されたお料理から真心やぐっとくるものが感じられるため大将の優しさや真面目さがお料理から伝わってくるのが魅力なんですよね。


それではすみやさんを味わいましょう♪

☆先付


うっすらお出汁で焚かれた蛤に、金時草、白ずいき、薄切りの新蓮根と冬瓜、アクセントに根室の馬糞雲丹を少し濃い目の蛤のジュレで戴きます。


蛤や白ずいきは出汁の旨味を含む下味がついており、それぞれをコハク酸のうまとミネラルたつぷりのジュレで味わうと調度よい塩梅として口内で纏まるすっきりした一品からのスタートでこれからのお料理に期待が膨らみます。


☆椀物


この日一番印象に残ったのが椀物(*´ω`*)


前回も同印象でした。


お出汁は熱々なところもポイント高い♪


昆布の旨味と香りがじわりと舌に広がり余韻も長い一番出汁に、丁寧に骨切りされたふわっとした鱧を崩しながら戴くと、鱧の脂が出汁に溶け、よりお出汁に旨味が増し輪郭もはっきりします。

秋田蓴菜や、白瓜、インゲンのアクセントも心地よく、主役の鱧を引き立たせる椀物の一品として非常に纏まりがあります。

青柚子も香り爽やかですね♪


とてもほっこりさせられ、染みる一品でした。


☆お造り


コチ、本マグロ、ダルマイカのお造り。


お好みでお醤油かおろしポン酢とで戴きます。


特にコチはタンパクながらにも旨味がありプリもっちりした歯ごたえもよく美味しい♪

ポン酢との相性がグッドですね。


ダルマイカはもっちり甘く、本マグロはちょっと水っぽいイメージでした。


☆揚げ物


琵琶湖稚鮎、とうもろこし、ししとう、新物のさつまいもの天ぷら。


米油使用で揚がった天ぷらはサクサクな衣で軽く、雪塩が味を引き立たたせてくれ、理想な天ぷらに仕立ててありますね。


それぞれの食材の旨味や食感を生かした天ぷらとして完成度高いです。


そして寒干し大根と新生姜のお漬物が口直しとしてさっぱりさせてくれました。

☆箸休め


近江こんにゃくと万願寺唐辛子の山椒煮。

少し濃い目の味付けですがよい組み合わせの箸休めな一品でした。


☆煮物


香味餡が染みる美味しさ(*´ω`*)


大きめな冬瓜、湯葉饅頭、素揚げされた里芋、穴子とそれぞれの食材に仕事が成されていて非常に香味餡との一体感と塩梅が絶妙でこの日、二番目に印象に残った一品です。


こういうお出汁系の一品がぐっとくるっていいですよね♪


☆ご飯セット


新潟五泉市の契約農家からの無農薬こしひかりを美濃焼の土鍋で炊いたお米。


大粒でもっちり、少し柔らかめに炊かれています。


白菜漬けやべったら、チリメン山椒も調度よい塩梅でご飯のおかずとしてぴったり♪

ワカメと豆腐の赤だしもしっかり美味しく満足するご飯セットでした。


☆水菓子


佐藤錦、宮崎マンゴー、甘熟ブルーベリー、ゴールドキウイをシロップのジュレとでさっぱり戴きました。

どのフルーツもしっかり味が濃く美味しい♪


再訪したすみやさん。


やはりお出汁使いが素晴らしく、お出汁系の一品が特に印象に残る美味しさであったことに続き、一品一品とても丁寧に仕事が成されていて組み合わせや一体感、バランスもよくきちんと輪郭のあるお料理として纏まっていると改めて感じ、コースの流れ的にも良かったですね。


初回と変わらない印象と満足感が得られるのは間違いなく素晴らしいお店だと感じますし。


この日一緒に行った友達もとても喜んでました。


染みる和食って食後感も非常に心地よいですよね。


ごちそうさまでした♪


また是非お邪魔したいと思います。

  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • {"count_target":".js-result-Review-130243013 .js-count","target":".js-like-button-Review-130243013","content_type":"Review","content_id":130243013,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

バランスのよい塩梅に仕立てられた季節を感じる和食。

尾頭橋にあるミシュラン一つ星を獲得された「尾頭橋すみや」さんに友人と初ランチ訪問。

ランチは5500円のワンコースです。

以前、某和食屋の大将より〆の土鍋炊きご飯がイチオシだというお話を受け、訪問してみたいと友人とずっと話していたところ、かなり期間たってしまいましたがようやく訪問することができました。

一度予約はしたものの緊急事態宣言発令により見送り、解除後再度予約者しての訪問です。


予約時間前に到着し、ビルの二階に階段で登って奥へ進むと入り口があります。


初夏を迎える5月下旬、涼しげな空色の暖簾がかけられていました。

玄関を入るとすぐ横にお花がいけてあり、石だたみの玄関には打ち水もされていて高貴な印象を受けました。

奥へ進み私たちはカウンターに着席しました。


大将は寡黙な方でキビキビと仕事をこなされており、サービスの女性は笑顔で優しい対応で好印象でしたね。

カウンター6席ほどでしたが、コロナの影響で席幅を空けて私たちの他もう一組お客様がおみえでした。

奥には個室もあるようです。

一斉スタートではありませんが流石人気な隠れた名店?のようで予約で満席だったかと思います。

それではすみやさんを味わいましょう。

✡️雲丹、鮑、白ずいきとオクラの醤油ジュレと鮑肝醤油かけ

雲丹と鮑の肝醤油の濃厚さと白ずいきのしゃきしゃきしたみずみずしさと共に戴くとよい塩梅で、鮑も柔らかくオクラのアクセントも心地良かったです。

濃すぎない出汁醤油ジュレがキレとなっているメリハリある一品でした。

✡️蛤の葛たたき椀

なんともおおきくプリプリの蛤(*´ω`*)

蛤は葛たたきにして旨みや水分が逃げない仕事が成されていました❤
鱧の椀物などにもよく見られる技法ですよね❤


肝も大きい蛤は葛で表面を纏い、咀嚼するとぷりゅぷりっ、じゅわっと蛤のジュを存分に感じてお口の中が蛤のジュワールドに満たされ脳が痺れました。


思わず美味しい~(*´ω`*)と友達ともに感嘆の声をあげましたよ。

吸い地もメリハリあるお出汁でしたが決して濃くはなく濃厚でもったりしたゴマ豆腐の舌にまとわりつく旨みとの相性もよくとても完成度高い椀物に感じました。

コリコリワカメやウドの食感も心地よく木の芽の爽やかなアクセントもグッドでした。


✡️宮城塩竈市の本マグロとモガレイのお造り


モガレイは淡白系ですが生姜醤油が美味しく相性合いました。

本マグロは私に提供された部分は血合いが少し入りこんだ部位に当たり若干血生臭さを感じましたがワサビと醤油効果で何とか臭みを和らげ戴きました。


個人的に血合いは好みな方ですので多少の香りは大丈夫ですが少しでも匂いが気になる方は難しかったかもしれませんね。

✡️和良の鮎塩焼き

そろそろ大好きな鮎の時期に入り走りで出てきたと思っていたら、なんと!!

説明を受けた時びっくりしましたが、契約して専門で仕入れてみえる釣り師さんから和良の鮎が入ったそうで驚きました。

まさかこちらのお店で和良の鮎が戴けるとは思ってもみませんでしたので感激しましたよ。

若鮎なんでまだまだ小ぶりなほうですがハラワタの苦い部分に一番和良の鮎らしいメリハリある青苦い香りと旨みを強く感じ美味しかったです。

鮎は美味しい肝あってこその川魚だと思ってます。

本当に鮎大好きな私は、頭から尻尾まであますことなく全て戴きました(*´ω`*)


身は添えつけの蓼酢をかけたりして戴き、とうもろこしと、ししとうの天ぷら、蓮根の梅肉添えもよい箸休めになりました❤

✡️八寸

空豆とスナップえんどうの出汁浸し、脚長蛸と小松菜の酢味噌、金時草お浸し、長芋の千切りと蓴菜の酢の物。

どれも丁寧で違う味付けが成されていて少しずつ楽しみながら戴きます。

青豆である空豆とスナップえんどうはほんのり甘い煮浸しに。

脚長蛸はスーっと歯が通るくらいの柔らかさと甘辛い味付けで酢味噌なしでも十分美味しい❤

金時草お浸しはさっぱりと。

長芋と蓴菜の酢の物はわりと酢が利いていて好みでしたし蓴菜も走りを感じましたね。

✡️破竹タケノコと湯葉饅頭、里芋、ふきの煮物


濃いめの黄金出汁が決め手となる煮物で筒型に切られたタケノコ、ねっとりした里芋、湯葉饅頭の甘味、ふきのしゃきっとした食感とともに戴く非常に纏まりのある煮物でほっこりしました❤️

ほんのり鰹節のアクセントも香りが良いですね。

残ったお出汁も濃い目なのですが美味しいからと飲み干してしまいました❤️


✡️新潟五泉市の契約農家さんの米と香の物、豆腐の赤だし


この土鍋炊きご飯を楽しみにしていました❤️

確かに甘く香ばしい香りがほわーっと配膳された時香りテンション上がりましたね。


戴いてみると米粒が通常のものよりやや大きめで、食感は若干柔らかめでした。

私も友達ももちっと弾力のある固めな炊き加減が好みなため、好みとは違う食感でしたね。

赤だしが出汁の旨みが強くて美味しかったです。


✡️いろいろフルーツの白ワインジュレかけとアングレーズソース


フルーツ盛りだくさんの水菓子で嬉しい。

しかも大好きなマンゴーが(☆∀☆)

宮崎マンゴー、さくらんぼ、ブルーベリー、吉良のフルーツトマト、クリチの酒粕漬けに白ワインジュレがかかっていて、底にアングレーズソース。


マンゴー最高です(о´∀`о)

やっぱり宮崎産マンゴーに勝るものはありませんね❤

太陽の卵がトップワンですが(*´ω`*)

食後にフルーツがメインの水菓子で嬉しかったです❤

初訪問のすみやさん。

コース通してどの一品も割りとメリハリのあるはっきりとした味付けの一品ではありますが、決して濃いとまではいかずバランスの取れたギリギリの塩梅で仕上げてあり、一品の中に入る食材と食材の組み合わせや一体感もきちんと感じるように仕立てられていて非常に纏まりある満足いく和食が戴けたという印象です。

特に印象でしたのはやはり蛤の椀物ですね❤

椀物は吸い地と椀種の一体感、食べ続けてどう変化を味えるかが醐醍味かと思いますが、すみやさんならではの魅力ある一品になっているかと感じました。

また季節を変えて別の椀物に続きお料理も楽しんでみたいですね❤

ごちそうさまでした(о´∀`о)

  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや - 雲丹、鮑、白ずいきとオクラの醤油ジュレと鮑肝醤油かけ

    雲丹、鮑、白ずいきとオクラの醤油ジュレと鮑肝醤油かけ

  • 尾頭橋すみや - 蛤の葛たたき椀

    蛤の葛たたき椀

  • 尾頭橋すみや - お造り、モガレイとマグロ

    お造り、モガレイとマグロ

  • 尾頭橋すみや - 和良の鮎、とうもろこしかき揚げとししとう揚げ、蓮根と梅肉

    和良の鮎、とうもろこしかき揚げとししとう揚げ、蓮根と梅肉

  • 尾頭橋すみや - 八寸  空豆とスナップえんどうの出汁浸し、脚長蛸と小松菜の酢味噌、金時草お浸し

    八寸 空豆とスナップえんどうの出汁浸し、脚長蛸と小松菜の酢味噌、金時草お浸し

  • 尾頭橋すみや - 長芋の千切りと蓴菜の酢の物

    長芋の千切りと蓴菜の酢の物

  • 尾頭橋すみや - 破竹タケノコと湯葉饅頭、里芋、ふきの煮物

    破竹タケノコと湯葉饅頭、里芋、ふきの煮物

  • 尾頭橋すみや - 契約農家さんから仕入れた新潟の米

    契約農家さんから仕入れた新潟の米

  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや - いろいろフルーツの白ワインジュレかけとアングレーズソース

    いろいろフルーツの白ワインジュレかけとアングレーズソース

  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • 尾頭橋すみや -
  • {"count_target":".js-result-Review-116487533 .js-count","target":".js-like-button-Review-116487533","content_type":"Review","content_id":116487533,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ヒング

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ヒングさんの他のお店の口コミ

ヒングさんの口コミ一覧(1137件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
尾頭橋すみや
受賞・選出歴
日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

ジャンル 日本料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5600-8674

予約可否

完全予約制

広範囲のアレルギーの場合、予約をお断りさせていただく場合もございますのでご了承下さい。

住所

愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-1-35 シティコーポ尾頭橋 1号棟 2F

交通手段

JR尾頭橋から徒歩5分
JR・名鉄・地下鉄 金山駅から徒歩15分

尾頭橋駅から398m

営業時間
  • 火・水・金

    • 18:00 - 22:00
  • 木・土・日

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※ランチ営業は木、土、日のみ
予算

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T9180002057500

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

ディナーのみサービス料10%

席・設備

席数

15席

(カウンター5席)

個室

(4人可、6人可、8人可)

個室は椅子+テーブル席

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

2台、近くにコインPも有り

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる

お子様連れ

大人と同じ料理を召し上がれる年齢の方。

ホームページ

http://www.nagoya-sumiya.com/

電話番号

052-322-1170

備考

昼夜ともコース料理のみ。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ポルポポルポ(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム