大須アーケード商店街にある地域密着のベーカリー : 大須ベーカリー

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

大須アーケード商店街にある地域密着のベーカリー

還暦を超えて職場が変わってからは出張には縁の無い生活となり、ビジネスホテルを利用する機会も減りましたが、たまにプライベートの旅行などでビジネスホテルを利用することはあります。

従来は、ビジネスホテル泊まりの際は、ホテルの朝食ブッフェを利用することが多く、また、ホテル側も朝食ブッフェにその土地ならではのものを提供するなど工夫が見られるようになってきたこともあり、当初はそのこと自体、大変好ましいことだと思っていたのですが、前の職場の終盤からは出張時にホテル泊まりとなるケースでもホテルの朝食ブッフェを利用しないことが多くなりました。
と言うのは、工夫が見られるとは言っても、ホテルの朝食ブッフェ自体に飽きが来たことがありますし、それ以上にその土地で朝食営業しているお店(いわゆる個店)を探すことにより楽しみを感じるようになったことが大きいと思います。
そして、朝食営業している良いお店が見つからない場合は、ほぼ有力な都市なら全国何処へ行ってもあるベーカリーでパンを購入してホテルで食べることも多くなってきました。
朝食営業のお店は、例えば24時間営業のチェーン店なら探すのにほとんど苦労は要らないのですが、個店で朝食営業となるとかなりの大きな街でも探すのには困難が伴います。
例えば、讃岐うどんや喜多方ラーメンのように朝食外食が文化になっている地域は別ですが。
そんなことで、朝食ベーカリーというのはかなり有力になってきたのですが、今回の名古屋遠征でもそれを活用することになりました。
その仕入れ先となったのが、ランチを食べた(@手打麺舗丸一)上前津にあるこちらのベーカリーです。

当店は、「大須」の店名で分かるように古くからある名古屋有数のアーケード商店街である大須商店街のメインストリートにあるお店です。
名古屋の地名で、上前津と言ってもあまりピンとこない人も大須観音の大須と言えば「ああ」と言う人もいるくらい名前が知られていますよね。
特に食べ歩きも出来るグルメスポットとして名が知られるようになっているのも大須の知名度を高めていると思います。リサイクルショップの「コメ兵」効果もあるかもしれませんが。

当店のオープンは2007年(平成19年)4月ですので、今年=2024年で創業17年ということになります。
店名からイメージされたのは昭和の時代から続くベーカリーという感じでしたので、その点はイメージとは異なりました。
オーナーのMさんは、御器所の有名ベーカリー「パン工房 Bre'-Vant」(現在は桜山に移転→ブレヴァン)で約7年間修行を積んだ後、生まれ故郷である大須で独立して当店をオープンしました。

お店はアーケード商店街の角地にあり、板張りのファサードが印象的です。
この日は遅めのランチを終えた13時半頃の訪店になりました。

店内は、中央の平台と壁際の棚にパンが並べられています。
常時置かれているのは約50種類ほどらしいですが、ハード系のパンの他に惣菜系、菓子パン系とバランス良いラインナップで、昔懐かしい昭和のベーカリー風のパンも並んでいます。
お値段は、全体にはまずまずリーズナブルなのですが、パンによって値段の差が大きいような印象もあります。
今回は初日にかなり食べ尽くす行程を組みましたので、朝食は胃腸への負担を意図的に軽くすることにし、以下2点を購入しました。
・明太フランス@360円
・あんぱん@190円
合計550円

明太フランスが結構いいお値段なので、コスパの目安としている2個でワンコインを上回ってしまいました。
ホテルへ持ち帰り、翌日の朝食に供しました。

明太フランスは、当店の大定番的位置付けのパンで、ファンも多いパンです。
縦横斜めどこから見ても明太ソースたっぷりというヴィジュアルが食欲をそそります。
明太の辛さは結構辛めですが、年代を問わず好かれそうなバランスの良い味ですね。
生地は引きが強く、結構ハードめで、リベイクしなくてもモチモチ感やパリパリ感が生きています。
とあるサイトを見ると、当店のパンの特徴として店主さんは「ずっしりと重く1個でおなかがふくれてしまうものではなく、軽い、口どけが良い、何個も食べられてしまうようなパン」と語っているようですが、この明太フランスは1個でもかなりお腹の膨れるズッシリ型のパンでした。
大きいのでカットしないで食べるのは食べにくかったですが、それでもとても美味しかったです。

あんぱんは、甘さ控えめの自家製粒あんがたっぷり包まれたオーソドックスな菓子パンです。
表面には黒ゴマが散りばめられているのも懐かしさを感じさせますよね。
これもなかなか美味しかったです。

全体にあまり斬新さは感じませんが、安定した美味しさのパンが揃っているという感じですね。
地元の人によれば、このエリアは当店がオープンするまであまり気の利いたベーカリーが無かったそうで、その意味でも貴重な存在みたいです。

個人的には百名店というのはどうかな?という感じがしないわけでも無かったのですが、多様性という意味ではいいのかなと。
そんな肩肘張らずに訪れられる敷居の低いベーカリーでした。

  • 大須ベーカリー - 明太フランス@360円

    明太フランス@360円

  • 大須ベーカリー - 明太フランスの中身

    明太フランスの中身

  • 大須ベーカリー - あんぱん@190円

    あんぱん@190円

  • 大須ベーカリー - あんぱんの断面

    あんぱんの断面

  • 大須ベーカリー - 店内

    店内

  • 大須ベーカリー - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-181876445 .js-count","target":".js-like-button-Review-181876445","content_type":"Review","content_id":181876445,"voted_flag":null,"count":501,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9172件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
大須ベーカリー(オオスベーカリー)
受賞・選出歴
パン 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

パン 百名店 2020 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2020 選出店

ジャンル パン、ベーグル、サンドイッチ
予約・
お問い合わせ

052-262-0075

予約可否

予約可

住所

愛知県名古屋市中区大須3-27-18

交通手段

地下鉄 上前津駅より徒歩5分

上前津駅から314m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 08:30 - 17:30
  • 火・水

    • 定休日
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.osu.co.jp/B/b2718osube/

公式アカウント
オープン日

2007年4月23日

備考

PayPay、メルペイ、auペイ、d払いご利用頂けます。

初投稿者

may27may27(109)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

大須・金山・鶴舞×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ